フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローブティサージュ Feed

2012年9月25日 (火)

出資馬の動向 9月25日

お、意外と順調なのか?

 

今日はユニオンの休養馬とシルクの2歳馬の情報更新があったんですが

なんかみんな順調っぽくていいですね^^

マジェスティハーツの勝ちで、上昇機運に乗ったのかなw

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、普通キャンター2400mと坂路週1本で調整中です。

左前肢の浮腫みも解消し、疲れも徐々に取れてきているとのこと。

この様子ならどんどん進めていけるって書いてありますが、

まあ、あまり無理使いはしないようにお願いします^^;

と、この厩舎で言ってたら、本気で放置されそうだなw

 

ステイウェルは、先週と同じメニューをこなしていましたが

坂路が週1回から2回に増えたようです。

こちらはちょっとずつ良くなって来たとのコメントでしたが

脚元の不安を感じないのは嬉しいことですね^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、明日追い切りかな?

日程を変更してしっかり攻め馬が出来たことがよかった書いてありますね。

また、坂路では走らないけど馬場では見違えるそうな動きをするとのこと。

なら京都のほうがいいんでないかい?

って突っ込みはいれたくなりますが

わざわざ浜中Jまで用意してあるそうで、今週土曜日の阪神芝1800mで

デビュー予定だそうです^^;

この馬の坂路時計は確かに期待できないんですよねぇw

明日は坂路かCWか…少しは見栄えのする時計を出して欲しいです。

 

ラステラッサは、ダク4,000mとキャンター3,000m~5,400mの調教と

坂路で15-15を週1から2回行っているようです。

涼しくなって馬に活気が出てきたとのことで

そろそろ声がかかってもいいように準備していくそうです。

この馬も走ると思ってるんですけどね。

次は結果を出してください^^

 

最後にローブティサージュは、22日にノーザンファームしがらきに移動となりました。

北海道から栗東への移動は経験済みな分、輸送に大きな問題はなかったようです。

今はウォーキングマシンで調整しているようですが

今週から乗り運動を再開して、様子を見ながら進めていくとのことです。

で、次走どこよw

それが知りたかったんだけどなぁ^^;

 

まあ、どの休養馬もいい方向に向かってるみたいなんで

秋競馬も色々と楽しめそうな感じがしてきますね。

そして、クラウディオス。

この馬のデキがどうなのか?

もうレースを見て評価するしかありませんね^^

楽しみにしていましょう!

2012年9月18日 (火)

出資馬の動向 9月18日

今日は、日中分単位でめまぐるしく仕事が入ってきたんで

どうなるかと思いました^^;

なんとか生きていますw

 

さて、今日は休養馬とシルクの2歳馬の情報更新があったんですが

なんかマジェスティハーツが競馬ブックに載ってたらしいんですよね。

さっきコンビニ行ったのに…知っていれば買ったのにw

 

さて、そのユニオンですが

メタギャラクシーは、さすがに連戦の疲れが出たようで軽めの調整とのこと。

まあ、無理もありません^^

ここでゆっくりして涼しくなってからまた頑張りましょう!

 

ステイウェルは、先週とまったく同じメニューをこなしているようです。

この辺は慎重にやってるみたいですね。

もうしばらくこのメニューを続けて、徐々に負荷をかけていくそうです。

これは思ったより帰ってくるのが先になるかもしれませんね。

うーん、まあ仕方ないですね^^;

 

そして久々のダンテスク!

笠松競馬に転厩することになり、9月14日に笠松・川嶋弘吉厩舎に入厩したとのことです。

ということは、9月末から10月にかけての開催で笠松デビューですね!

場所は変わってどうなるか、不安と期待はありますが

無事に走ってもらいたいですね^^

 

そしてシルクですが

クラウディオスは、なんか毎回コメントが長くなってきています^^;

半分言い訳っぽくも聞こえないことはないですが

コメントをしっかり出してくれるほうが、出さないより100倍いいですから^^

ま、簡単に要約すると、まだ緩い面があり坂路では時計がでないけど

CWだといい走りをするので、実戦向きじゃないかと。

馬の仕上がり具合を考えて、阪神4週目の芝1800mに使う予定。

って感じですかw

明日時計を出すと思いますから、それを見て判断ですね^^

徐々に時計はよくなっていますから、伸び代はあるんだと思います。

どこかでグンと伸びほしいものです^^

 

ラステラッサは、角馬場と坂路でダク4000m、キャンター3000~4000mの調教とのこと。

吉村先生より今月末帰厩の予定が出たみたいです。

ただ、帰って即レースではなさそうで、長めの調教でトモを鍛えていくとのことです。

まだ本格化は先ってことですかね^^;

でも、確実によくなってると信じています!

 

最後にローブティサージュは、今週末にしがらきに移動とのこと。

しがらきで調整して近いうちに帰厩となるようです。

さあ、そうなると出走するレースがどこになるか気になりますね^^

早ければ、10月20日のいちょうSかその次27日の萩S。

まあいきなり関東遠征になるいちょうSは考えにくいんで、萩Sかなぁ?

あとは、初代女王を目指してアルテミスSとかもありますけどね^^

これは帰厩してからのコメント待ちですね。

 

さて、ウチの出資馬も3歳未勝利がいなくなって一気に減ってしまいました。

これはとっても寂しいんですよねぇ。

なので、今の2歳馬には頑張って早めに勝ちあがって欲しいです。

みんなチャンスあると思っていますよ^^

2012年9月11日 (火)

出資馬の動向 9月11日

再び惜別の時が…

 

今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新があったんですが

それよりなにより、フィールグリュックが引退の方向という公式コメントが

一番の衝撃でしたね。

 

今日はそのシルクから

フィールグリュックは、レース後も異常ないようですが

未勝利戦出走の機会がなくなったため、このまま引退を検討しているとのことです。

わかってはいたことなんですが、

あのスタートセンスと、スピードは、なかなかの素質だと思ってるんですよ。

もしかしたら、このスピードを地方ダート短距離で活かしにいくのでは?

っていう甘い考えもありましたが

まあ、重賞勝ち馬の下ですしね、このまま繁殖になるんでしょう。

お疲れさまでした。

 

クラウディオスは、コメントがかなりトーンダウン^^;

併せ馬に坂路で遅れまくり、終いのバタバタがどうにもならないようです。

デビューのほうも馬の状態を見ながら4週目の芝1800mにするかもってことです。

先生のコメントでさ、「まだ上積みが見込める余地がある」ってあるんですよ。

これって、今ダメダメって言ってるようなモンですよね^^;

しかも上積みもそこまで期待できないw

どうしたのかなぁ…状態的には悪くなさそうだったし…

もうちょっと軽快そうに走れそうなのになぁ。

明日も追い切りあるでしょうから、その時計を見てからですかね。

 

ラステラッサは、休養先の千代田牧場で調整中。

さっと15-15が出来るようになったようで、馬にも覇気が出てきたそうです。

近く吉村先生が状態を確認しに来るようで、それ次第ですかね^^

さ、この馬が千代田の当たりなのか、どうなのかw

真価が問われますねぇ。

 

ローブティサージュは、屋内周回コースでダク500mと

キャンター2,500mの調教とのこと。

キャンターの距離を伸ばしてみても脚元の心配はないようですが

もう少し馬体をフックラさせたいそうです。

うーん、新馬戦の時も、細いかもといって、450kgありましたからね。

大丈夫そうな気もしますが、

考えてみれば、阪神JFを目標にするなら、その前に1、2戦できればいいわけですから

そこまで早く帰ってくる必要はないんですよね^^

まあ、納得いく状態で帰ってきてくれればいいですよね。

 

最後にユニオン

ステイウェルはトモの状態がよくなってきたことから

坂路調教が再開になったとのこと。

ハロン17秒で乗っても問題ない様子。

お、これはいい感じなって来ました^^

もうちょっと強い負荷がかけられるようになれば

帰厩の話も出てくるでしょう。

できれば2歳戦のうちにデビューしてほしいですね^^;

 

さて、ここに来て3歳馬の引退が、続々と決まっていきます。

明日もヘヴンリーカラーズの去就がコメントされるでしょう。

多分引退ですが。

そうなると、3,4歳世代がほぼ全滅(ダンテスクは再ファンド)となってしまいます。

ちょっと真剣にユニオンの馬選びを考えないといけなくなっていますね。

2012年9月 4日 (火)

出資馬の動向 9月4日

さあ、大器なのか未完で終わるのか?

 

今日は休養馬の情報更新がありましたが、

なんといっても、話題となるのはクラウディオス^^;

ここまでいい時計を出していなかったこの馬ですが

先生の評価はいかに?

って感じで待ってる人も多かったと思います。

ま、それは置いといて、まずはユニオンから

ステイウェルは、今週から普通キャンターを1200mと、ペースを上げてきています。

バランスもよくなり走りも安定してきたとのことです。

順調ですね^^

このまま進めていけば、10月にも帰厩は可能そうな感じです。

2歳のうちに数戦できればよしとしましょう^^

 

さて、次がシルク

クラウディオスは、29日に坂路で、31日にはゲートから時計をだしているんですが

どうもピリッとした時計が出ていません。

しかし厩務員さんによると、本気で走ってないところがあるらしく

坂路を上がっても息が切れてないそうで、まだ伸び代があるとのこと。

で、さらに

9月16日の阪神芝1800mに浜中J鞍上でデビューが決まったとの事!

おおっ、これは強豪が揃いそうな新馬戦にリーディング上位の騎手まで用意して…

陣営の本気度が伝わってきますね^^

なので、あと2週間でみんなが納得するような時計を出してくれれば

安心してレースが見れますから、よろしくお願いいたします^^

 

ローブティサージュは、周回コースで軽めの調教を行っています。

左前球節もすっきりしているとのことで、これから徐々に負荷をかけていくようです。

まあ、しっかりと確実に進めていただければOK^^

勝ってる馬は余裕を持って見れるから安心w

 

ラステラッサは、屋内坂路コースでキャンター調教中とのこと。

だいぶ身体がふっくらしてきたとのことで、リフレッシュは一応出来ている様子。

まだ帰厩の話は出てきていませんが、秋のうちに復帰してほしいですね^^

 

さて、今日の馬たちは心配だと言っても、実はそこまでではないんですよね^^;

問題は、明日!

明日は勝負懸けの2頭の追い切りがあります。

運命をかけた追い切りといっても過言ではありません。

どうかいい時計がでますように^^

 

あ、メタ君もいい時計だしてねw

2012年8月22日 (水)

出資馬の動向 8月21日

うーん^^;

 

8月の終わりって色々大変ですねw

まあ私のことではないんですが…

 

今日は休養馬と2歳馬の情報更新がありましたが

大きな進展なしって感じですねぇ。

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、若干トモに疲れが見えてきたとのことで

坂路はやめて、平坦コースのキャンターで調整しています。

ソエや深管は問題ないとのことです。

一過性の疲労とのことですが、笹針も考えているとのこと。

まだまだ馬体が出来ていないってことですね。

仕方ありません。

 

そうそうダンテスクも更新がありました。

BTCで調整中で、徐々に良化しているとのことです。

順調に行けば9月上旬に移動とのことですが、

今度は笠松になりそうとのことです。

ブログ仲間さんからの情報で事前に知っていましたが

正式にアナウンスがあったのは初めてですね。

この移籍がいいほうに出ることを信じています!

 

続いてシルク

クラウディオスは、15日と19日に時計を出していますが

まだまだ余裕もあり、徐々に時計を詰めていくとのことです。

阪神開催あたりを目標にしているようですから、

来週あたりの時計を見てみないとわからないですね^^

 

ラステラッサは、千代田牧場にて放牧中。

馬体が細くなっていたので、まずは楽をさせて馬体回復につとめたとのことです。

今週から軽めの調教が再開されたみたいですね。

次はどのあたりに帰ってくるかわかりませんが、

次は連戦できるくらいに馬体を仕上げて欲しいですね。

 

ローブティサージュは、左前の球節捻挫がだいぶ落ち着いてきたようです。

来週から騎乗再開ってことですから、早くても9月下旬になるかもしれませんね。

野路菊Sには舞いあいそうにないですね。

そうなると、デイリー杯2歳Sとかありですか?

ちょっと厳しいか^^;

 

まあ今日の馬達はまだ時間的余裕のあるメンバーですが

明日の更新は、ラストチャンスな馬がいますからね。

どのあたりのレースに出るつもりなのかも含めて、こっちがソワソワしてしまいます。

 

 

あ、もう今日かw

2012年8月14日 (火)

出資馬の動向 8月14日

頓挫だぁ~~~っ!

 

うーん、この夏の唯一といっていいほどの希望であった

ローブティサージュが…

この流れは一体何?

 

まずはユニオンから

ヘヴンリーカラーズは、ダク800m、キャンター1600m、坂路F18~22秒をこなしています。

状態は良化しているようで、今週中にも帰厩とのことです。

この馬もラストチャンスでしょうから、勝負懸け出来るように

お願いしますよ、藤原先生^^;

 

ステイウェルは、平坦コースに加え、坂路F18秒ペースのキャンターもできているようです。

今のことろ、ソエも深管も気にする様子はないようですが、

しばらくはこれで様子を観察していくようです。

まあ、これでも順調といっていいでしょう^^

まだ焦ることはありませんし。

 

マジェスティハーツは、先週馬房の都合がつき次第入厩とのことでしたが

あっさり10日に入厩となったようです^^

ここからが本番ですからね、どんな時計をだしてくれるか楽しみにしています!

 

続いてシルク

クラウディオスは、9日にゲート試験に合格しました!

ギリギリではあったようですが、一発合格はやっぱり嬉しいw

これから本格的に早い時計を出していくことになりますが、

現時点で、馬体重496kgあるようで、この馬に関しては

稽古して減り過ぎないか心配する必要がなさそうです^^;

あとは、いつデビューか?

それが気になってきますね。

 

ラステラッサは、レース後特に異常はないようですが

次走は未定とのことです。

うーん、馬体重が減ってるようなら、放牧に出してもらってもいいんですが

まさか続戦するつもりなんですかね?

もうちょっとコメントくれてもいいかなって思いますよ^^;

 

そしてローブティサージュ

牧場スタッフのコメントですが

「先週水曜日の調教中に左前脚の球節を捻ってしまいました。

念のため検査を行いましたが、骨や筋に異常はなかったものの、

須貝調教師と協議した結果、ここは無理せず、札幌2歳Sを見送る事になりました。

帰厩目前のアクシデントで本当に申し訳ありません」

 

大事にはいたらなかったようですが

帰厩直前のトラブルはさすがに凹みますね。

今はウォーキングマシンでの運動だけに控えてるようです。

札幌2歳Sは楽しみでしたが、仕方ありません。

条件戦→アルテミスSなんてローテーションも面白いと思いますし

また、気持ちを入れ替えて応援していきます^^

 

今年の夏は思い通りにはなりませんね^^;

早く秋が来てくれたほうがいいのかな?

でも、今年は全然夏らしいことしていないのにw

2012年8月 7日 (火)

出資馬の動向 8月7日分

強烈に眠たいですw

 

理由は、サッカーの準決勝を最後までみたから^^;

終わったの6時じゃんw

 

ってことで、今日は軽めに更新しようと思っていたら

なんかいい話がポツポツと^^

書かないともったいないかなぁ…

 

まずはユニオン

ヘヴンリーカラーズは、今週から騎乗調教が再開されたもよう。

短期放牧の予定なので、緩めずに調教を進めていくとのこと。

まあ、ほんと後1戦しか余裕がないでしょうから。

早めに帰ってきてください^^;

 

ステイウェルは、ソエや深管を気にすることなくキャンターで調整できているようです。

ほぼ完治というコメントも出てきて一安心です^^

これから負荷をかけてみて、再発しないか心配ですが

まずは復帰への軌道に乗ったことを喜びましょう! 

 

昨日の更新でしたが

マジェスティハーツは、前回と変わらないメニューを消化しているようで、

この暑い中疲れも見せていないとのことです。

大人になっていたのか、馬っ気もあまり見られなくなったようです。

よかったよかった^^;

で、ここからコピペさせてもらいますが、控えめながらもなんか嬉しいコメントを

担当者さんがくれています。

「あまり大きなことは言えませんが、今、お預かりしている2歳の中でもかなり良いですね」

リップサービスの必要な時期じゃないだけに

このコメントは嬉しいですね^^

さらに松永昌博先生も視察に来られ、大変気に入ったらしく

馬房の都合がつき次第、入厩とのことです!

おおっ!

ついに今年の目標である牡馬クラシックを狙える馬として出資した馬が

ついに入厩ですよ^^

まあ、まだデビューには色々とハードルがありますが、

まずは1歩1歩ですからね。

 

 

続いてシルク

クラウディオスは、坂路のキャンターとゲート練習中とのことです。

大きな問題もなく、元気一杯のようですから安心しました^^

秋デビューに向けてじっくり仕上げて欲しいですね^^

 

ラステラッサは、2日と5日に坂路で時計を出しています。

和田Jに調教を乗ってもらっているってことは、本番も和田Jのようですね。

馬体も430kg台をキープできているとのことで、

ついに今週日曜に新潟芝1600m(牝馬限定)に出走予定です!

ここまで来ましたねぇ^^

正直値段的にあまり大きな期待をしていないのは事実ですが

ただ、この馬に出資したことが正解だったのかどうかが問われていると思います。

私の見る眼が勝つのか、千代田牧場の相馬眼が勝つのか

ある意味勝負なんですよねw

ここはできれば掲示板意に^^;

 

そして最後、ローブティサージュは順調にメニューを

こなしているとのこと。

札幌2歳Sに向けて、近く函館競馬場へ移動するとのことです。

いよいよですね!

先週、先々週のように、出資馬に過大な期待をのせると後が怖いので^^;

まずは無理なく回ってくれることを期待しておきます。

 

色々といい話の多かった、今日の更新でした。

このまま順調にデビュー、もしくは復帰戦を目指して欲しいですね^^

2012年7月31日 (火)

出資馬の動向 7月31日

明日から8月なんですねぇ^^

 

7月は出資馬の大量出走があったにもかかわらず

馬券になったのは、ローブティサージュとローレルジャブラニのみ。

8月はもっと馬券に絡んでもらいたいものです^^;

で、今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新がありました。

まあボチボチって感じですねw

 

まずはユニオン

ステイウェルは、治療の強化が効いたのか深管骨瘤の痛みはほぼなくなり

キャンター、ハッキングでの調整を再開しました。

まだしばらくは予断を許さないでしょうが、思ってた以上に早めに動きだしたかな^^

まあ、確実に進めてもらえればいいです。

 

続いてシルク

クラウディオスは、坂路でのキャンターとゲート練習をしているようです。

ここにきて充実しているようですが、まだ緩さがあるようなので

ここでしっかり乗り込んでいくとのことです。

阪神デビューと考えれば、あと1ヶ月はありますからね。

じっくり仕上げてもらいたいですね^^

 

ラステラッサは、坂路で時計を出していますが

徐々に馬体重が落ちてきているとのことです^^;

この馬なりに持ちこたえているので、デビューに向けて進めていくとのことですが

あんまり早い時計出てないんだけどなぁ…これはまずいパターンかもw

とりあえずよかったことは、今週の小倉の新馬戦を回避したこと^^

これで、ファインスカイとぶつかることはなくなりました。

走り方が1600mくらいがベストとのことで、8月12日の新潟 芝1600mの牝馬限定戦に

使う予定をたてているようです。

馬体重が減っているので難しいとは思いますが

少しは期待の持てる時計を出してほしいなぁ^^;

 

ローブティサージュは、先週末から軽めの運動を再開したとのことです。

レースの疲れがやはりあったようで、ここでレース間隔があいたのは

よかったのかもしれませんね^^

札幌2歳Sまで1ヶ月ありますからね。

しっかりリフレッシュしておいてもらいましょう^^

 

今日のメンバーはそこまで焦ることの馬ばかりなので気が楽ですが

明日の更新が色々と心配です^^;

特に3歳未勝利馬は、なんとか目途をつけてほしいですねぇ…

2012年7月24日 (火)

出資馬の動向 7月24日

やっと戻ってきました^^

 

っていうのは私の運気かな^^;

大きいのは無理ですが、小さい幸運は出てきましたし。

さて、うちの出資馬はというと、こっちも無難な感じでw

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、深管骨瘤がやはり厄介なようで

さらに強力なレーザー治療を行っているようです。

うーん、早々に帰ってくるのは難しそうですねぇ…

ただ、いずれは良化すると思いますから、焦らず待ちましょう。

 

続いてシルク

クラウディオスは、前に書いたとおり20日に入厩しました。

しがらきでは不安な点はなかったってことですから、

後は栗東でじっくり鍛えてもらって、秋デビューを楽しみにしていましょう。

頼むからゲート試験だけは、あっさりクリアしてねw

 

ローブティサージュは、ノーザンファーム空港に放牧中です。

しっかりリフレッシュしてから調教に移行するとのことです。

予定通り札幌2歳Sなら、1ヶ月以上ありますからね。

しっかりケアをして、万全の体勢で望んで欲しいですね。

 

ラステラッサは、ゲート試験に合格し、いよいよデビューなんですが

食いの細い馬らしく、ビッシリやって使うよりは、サッとやって使う方が良い

とのことです。

小倉2週目・芝1,200m(牝)か、新潟の芝1,600mあたりを予定みたいですが

頼むから小倉は勘弁してください^^;

そこはファインスカイが出るんでw

これで新潟1600mになって、まかり間違って勝ったら…新潟2歳S?

ちょっと夢を見させてもらえれば

ローブティサージュ 札幌2歳S

ファインスカイ 小倉2歳S

ラステラッサ 新潟2歳S

なんて、ことになってくれれば、すさまじいのになw

まあ、それ以前に馬体重が減り続けるなら、一旦放牧もあるそうですから^^;

そっちの心配のほうが大きいですね。

 

さて、後はフィールグリュック、プレノタート、ヘヴンリーカラーズ、メタギャラクシーが

今週の出走予定に上がっています。

明日の更新を見てみないとわかりませんが、週末は出走ラッシュになるかもしれません。

 

 

まずい、馬券資金がないよw

2012年7月20日 (金)

出資馬の動向 7月20日

人気薄だぁw

 

今このブログを書いている段階で、ローレルボルケーノの単勝オッズは36.7倍^^;

複勝も10倍近いですね。

なので、もし乗られる方がいるなら、単勝複勝ともに100円で十分ですよ^^

 

さて、今日も色々と情報更新がありました。

まずはユニオン

ヘヴンリーカラーズは、昨日CWで追いきられました。

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 83.1-66.6-51.4-38.0-12.1(ブック)一杯に追う

 

ブラックアテナ(古500万)馬なりの内クビ先着 *3頭併せ。

1頭を4、5馬身追走、もう1頭を半馬身先行。

思ったよりいい時計を出していますね^^

先生も納得したみたいで、来週の小倉ダート1700mでデビュー予定となりました!

やっとですよ^^

なんとか7月中に出走することがかないました。

これで、チャンスがあればもう1戦できます^^

ギリギリには変わりありませんが、ちょっとでも可能性があるほうがいいですからね。

 

マジェスティハーツは、引き続きコースと坂路で乗り込んでいていますが、

暑さも考えて、15-15は週1本に抑えてるようです。

徐々に馬っ気も落ち着いてきているとのことでしたので、

予定されている秋デビューにむけて順調といったところですかね^^

 

そしてダンテスクも情報更新がありまして

馬体重減が続いていたため、6月下旬にリフレッシュ放牧にでているとのこと。

馬体重は戻ってきているみたいですが、元気がないとのことで。

暑い時期を避けての復帰になるかもしれないってことです。

うーん、仕方ないですね^^;

ここでしっかり仕切りなおして、涼しくなってから全力を出してもらいましょう!

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、7月18日に帰厩して、

いきなり7月29日(日)新潟7R・3歳以上500万下・芝2400mに出走する予定だそうですw

ホントいきなりだなあ^^;

しかし気になるのは、

上でも戦える馬にするため、

口向きやハミ受けをもう一度正して、溜める競馬を覚えさせたい

ってコメントです。

確かに今ひとつ勝ちきれない現状を打破するためには、

大きな変革が必要かもしれませんね。

ただ、覚えさせるっていうからには、アンチャンが乗るわけではなさそうですね。

これは鞍上も期待できる?

 

アルボランシーは、昨日CWで追いきられました。

石橋守・7月19日(木)栗CW良・5F70.3-54.0-40.0-13.1(8分所・馬なり余力)

 

シェイクラブハート(古500万)馬なりの内を0.3秒先行3F付0.2秒遅れ。

馬体重は486kg、まだ2本ほど追い切りがいると先生はみているようです。

出張馬房の関係もあって、新潟か小倉で復帰予定とのことです。

ただ気になるのは、宮坂厩務員のコメントです。

「キャンターの時に右トモが流れると小池助手が云っていましたが、

硬さのある馬だから、その辺りが影響しているんですかね」

これは、何を意味しているんですかね?

ちょっとかんぐってしまいそうです。

 

ファインスカイも、昨日坂路で追い切りでした。

調教師・7月19日(木)栗坂良1回・4F52.8-38.6-25.4-13.0(強目に追う)

 

シャムローグ(3歳未勝利)一杯を0.7秒追走0.3秒先着。

先生自らの調教をつけたおかげか、この時計

木曜日の2歳馬の中で最速となっています^^

ちょっと期待のもてるコメントだったんで引用させていただきます^^

「ラスト1Fまでは持ったままで、そこから肩鞭を入れて放してみました。

ここまでやったのは初めてだし、苦しくてヨレ気味ではあったけど、時計も良いし、

やっぱり走る。理想を高い所に置いているので、まだまだ多くの課題はありますが、

良い状態でデビュー戦を迎えさせたいですね」

なんか評価されてるなぁ^^

もちろん現時点では修正するところがいっぱいなんでしょうが

上を狙える馬って思われてるみたいですね。

是非とも、上に行ってくださいw

 

最後にシルク

ここは2歳馬ばかりの更新でしたね^^

ラステラッサは、無事にゲート試験に合格しました!

ちょっと安心しました^^

が、じゃあデビューはどのレース?って疑問が。

まさかファインスカイと一緒の8月4日、小倉の牝馬限定戦ってことはないよね?

それだけは勘弁してね^^;

未勝利戦ならともかく、新馬戦での潰しあいだけはw

 

クラウディオスは、今日無事に石坂厩舎に入厩となりました。

ここから約1ヶ月くらいかけて、9月の阪神デビューが待っています^^

 

ローブティサージュは、17日(火)に北海道・ノーザンファーム空港へ放牧となりました。

しっかり休んで、札幌2歳Sに万全の体勢で臨んでくださいね!

 

と、結構ばボリュームになった、今日の更新。

次々と出走が決まっていますが、これはまた連続出走記録が出来そうな勢いですねw

出走するのも大事ですが、一つでも多くの勝ち鞍をここで増やしたいですね^^