フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローブティサージュ Feed

2012年11月 8日 (木)

今週の出走馬 11月10日分

え~っ!1頭だけ?

 

11月10日(土)京都11R ファンタジーS G3  芝1400m ローブティサージュ 秋山真一郎J

 

あらま…

マジェスティハーツの故障に続き、ローレルボルケーノも出走回避ですか…

まあ、これは仕上がりの面を考慮しての回避だと思うんですが。

…ですよね?

と、思ったらコメント出た^^;

今回は慎重を期して自重したみたいですw

 

で、ファンタジーS。

なんか面子揃ってますね。

15頭立てで2勝馬が4頭、重賞やオープンで馬券になった馬がそれ以外に3頭。

まあ、この時期ですからそういう馬が揃うのは仕方ないですか^^;

1戦1勝は3頭、そのうち2頭は1400mでの勝ち上がりなんですよね。

はい、残り1頭がローブティサージュw

そういう感じで、休み明け、距離短縮、相手強化と

マイナスデータしかないんですが、ここは馬の能力と

厩舎の勢いを信じたいと思います^^

 

ここで勝ってもらいたい^^

っていうか、ここで勝たないと今年の公約のひとつ、

重賞またはオープン勝ちが結構怪しくなってきますから^^;

是非勝利を!

2012年11月 7日 (水)

出資馬の動向 11月7日

そんなぁ…

 

 

 

今日は絶望から始まる情報更新です。

嫌な予感はしていたんですよ。

ユニオンの公式HPの出走予定からマジェスティハーツの名前が消えているのに

気づいた時に。

 

そのユニオンですが、

マジェスティハーツは、坂路で追い切り

角馬場⇒DP(普通キャンター)⇒坂路(52.7-38.9-25.6-13.0)一杯に追う  

 

ノボリディアーナ(二500万)馬なりを1.2秒追走クビ遅れ。

ここまで見れば、クビ差遅れていますが、結構いい時計を出していて

順調そうに見えますよね。

以下、引用します。

 

『追い切り後の上がり運動で右トモを跛行。

すぐに飛節から球節に掛けてレントゲンを撮ったが異常なし。

そのため、午後からはエコー検査を実施。結果、右腸骨(骨盤)の骨折が確認された』

 

まじですか!

まさかの骨盤骨折…

脚ではなく、骨盤に負荷がかかるってどんだけ。

骨折としては、ひどいものではないとのことですが

概ね全治6ヶ月とのこと。

春のクラシックは無理ってことです。

orz

 

 

まあ、競走馬に故障はつきものですし、誰が悪いとかもないんですが

牡馬クラシック路線を目指していた私にとっては、かなり痛い。

あした正式な診断が出るそうなんで、それを待ちましょう。

 

ステイウェルは、明日追い切り。

ゲート試験後、前肢に硬さが見られたとのことですが、ケアすれば問題ない程度のようです。

24日の芝1600mか、25日の芝1400mかでデビュー予定とのことです。

まだ気性もおっとりしてるとのことで、これからの成長待ちですね。

まずは故障なく進めてください…マジで^^;

 

続いてシルク

プレノタートは、ノーザンファームしがらきで調整中。

先生との話し合いの結果、中京開催に間に合わせることになりました。

ということで、早ければ来週帰厩だそうで^^;

えらいいきなりな展開ですw

って、思ってたら

中京の開幕週12月2日に芝1400m牝馬限定の浜名湖特別がありますね。

これが狙いかな?

まあ、体調に問題なければOKです^^

くれぐれも故障だけは…

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り。

秋 山7栗坂良    55.1- 39.8- 25.8- 13.1 馬なり余力 

 

ショウナンマハ(古500万)馬なりを0.2秒先行0.2秒先着。

馬なりで軽めの調整されていますが、相手は2勝馬ですからね。

充分動けてるんじゃないでしょうか?

まあ、相手が揃っていますからね、どうなりますか。

 

最後にローレル

アルボランシーは、明日追い切りとのこと。

18日のダート1400m牝馬限定の予定はかわりなしですね。

 

ローレルボルケーノは、CWで追い切り。

助手・11月7日(水)栗CW良・5F67.0-53.4-40.2-12.7(9分所・馬なり余力)

 

今週使うかどうかは、想定を見て考えたいと、先生いまだに悩んでいるようです^^;

京都の特別戦だとハンデが軽くならず、1200mは忙しそうとのことで

1300m~1400mのレースで使いたいとのことで、

今週の東京になるわけですね^^

明日の決定を待つしかありませんね。

 

ファインスカイは、坂路で追い切り。

助手・11月7日(水)栗坂良1回4F54.2-39.5-25.5-12.7(馬なり余力) 

 

帰厩1発目にしては、いい時計だと思います。

助手さんいわく、環境が変わると馴染むのに時間が掛かったり、

1頭だと真面目に走らなかったり、まだまだ子供とのこと。

でも体はひと回り大きくなって、節々がしっかりしてきたとも書いてありますし

今回の休養は正解だったみたいですね。

次は、勝ち負けになってもらいましょう!

でも故障はだめよ…

 

 

ということで、マジェスティハーツの故障でテンション下がりまくっておりますが

他の馬たちがその分頑張ってくれたらと思っています。

まだクラシックをあきらめませんよ^^

2012年11月 6日 (火)

出資馬の動向 11月6日

今日は少なめ^^;

 

仕事の方は相変わらずの忙しさではありましたが

なんとかこなせているって感じです^^

まあ、今日は休養に当てようかなって考えているんですが

こんなの書いてたら寝る時間がw

 

まあ、私のことはいいですよね。

ということで、今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、先週と同じメニューを消化中^^;

左前球節も相変わらず大事にはいたらないが気になる様子…

後は領家先生の声待ちだそうです。

ま、ここから長いのが先生ですからねぇ…

いいところで戻してやってくださいw

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後も異常ないようで

状態的には上がってきてるとのことで、放牧の予定を変更して

京都2歳Sを目指すことになりました。

相変わらず、この馬のコメントは、ぎっちり書いてあって嬉しいですね^^

ただ、京都2歳Sのときに、浜中Jは東京で騎乗するとのことで

乗り替わりで

 

 

 

メンディザバルJに^^;

 

 

これはまた豪快な乗り替わりですw

なんといってもメンディザバルJの来日初勝利が去年のファンタジーS。

この前の菊花賞でも2着にはいるなど、

大きいレースで京都競馬場は得意そうなんですよねw

なのでこの乗り替わりは面白いと思います!

まあ、もうちょっと時間がありますから、これからどうなるか楽しみですね。

 

ラステラッサは、レース後特に異常ないとのことで

次走は未定。

こっちはクラウディオスとは打って変わって、ほんとコメントが少ない^^;

鞍上の言うように、距離短縮でダート路線にいくのかとか、

先生の考えをちょこっとだけでも載せてくれれば嬉しいんですけどね。

 

ローブティサージュは、坂路コースをキャンターで調整中です。

ほぼ毎週秋山Jに乗ってもらって、競馬を教えてもらってるみたいです。

鞍上いわく、状態的にはほぼ仕上がってるとのことで

休養明けの心配はなさそうです。

先週重賞勝ちしたコレクターアイテムに

坂路で併せて先着しているんですからね。

期待したいところです。

明日の追い切りがどうなりますかね^^

 

さて、話は変わるんですが、シルクの1歳募集馬である

ボシンシェ11が月曜の段階で残70口を切っていました。

どうしようかな?って悩んでたんですが、なぜか今日はシルクの事務所がお休みw

明日一番で残口を確認してみようと思ったんですが

今、HPで出資をしようとすると、もうボシンシェ11の名前がないw

ってことは、あと10口以下ってことですかねぇ。

気になってた馬なんですが、もう少し様子みたかったなぁ…

この時期の情報で出資するって、なかなか勇気がいるんですけどね^^;

 

さてさて、明日出資できるのか?

それとも縁がないと思ってあきらめるのか?

 

どうしたものやら悩みどころです。

 

 

でも、今日は寝るけどw

2012年10月31日 (水)

出資馬の動向 10月31日

そこで被るなぁ~~~っ!!!!

 

まあ、しょうがないんですけどね^^;

今日は、在厩馬の情報更新があったんですが

いつの間にやら、ローレル勢が大挙帰厩してきてまして

ほんと書くこと一杯なんですけどw

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、帰厩後ゲート練習です。

そういや、この馬ゲート試験受ける直前に故障したんだった^^;

てっきり追い切りから再開って思っていましたw

調子よければ今週中にもゲート試験を受けるそうです。

まずはここをクリアしてからですね。

 

マジェスティハーツは、レース後も異常ないとのことで一安心。

先生も、太かったと認めてますし、次はきっちり仕上げてくれるでしょう^^

って、その肝心の次なんですが…

 

京都2歳S

 

えぇーーーーーーーーーっ!!!!

それは出来れば、被らないで欲しかった^^;

まあね、確かに

関西馬で

クラシック路線に乗るような牡馬を選んで

この時期にともに勝ち上がって

目標にするレースが被る…

 

そりゃありますねw

確かになぁ…この時期にある2歳戦だと、12月2日の千両賞くらいしかほかにないもんなぁ。

クラウディオスとマジェスティハーツがまさか

こんに早くに激突する可能性があるとは思ってもなかったです^^;

まあ、まだ時間がありますから

先のことはわかりませんね^^

 

続いてシルク

ローブティサージュは、坂路で追い切り。

秋 山31栗坂良    54.3- 39.6- 26.1- 13.3 馬なり余力

 

コレクターアイテム(二500万)末強目を0.2秒追走同入。

今週のアルテミスSに出走するコレクターアイテムとの併せ馬です。

なのでJRAレーシングビュアーで調教動画が見れたんですが、

ちょっとフラフラしています^^;

馬体もまだ太めな感じがしますが、コレクターアイテムと

遜色ない時計をだしていますから、現時点では調子いいんじゃないかと。

本番は来週ですからね。

 

ラステラッサは、ポリトラックで追い切り

助 手31栗P良 81.9- 66.7- 52.0- 38.8- 12.9 末一杯追う

 

ルーメア(新馬)稍一杯の内0.4秒先着。

まずまずの時計ですかね?

終いがもう少し速ければベストなんでしょうが、

アルテミスSに出走するマイネチャームよりもトータルでは速いんですし。

日曜日の芝1400mに出走予定なんですが

想定24頭って^^;

上手く出走できるといいなぁ…

 

プレノタートは、発熱のダメージがやっと抜けたようで

今後は15-15も再開して、帰厩に向けての調整を行っていくようです。

暮れの阪神開催ですかね、復帰戦は^^

楽しみにしていましょう^^

 

最後にローレル

アルボランシーは、日曜日にCWで追い切り

助手・10月31日(日)栗CW稍・6F83.9-67.5-53.0-39.6-13.2(7分所・G前気合付)

 

サンライズアポロン(古500万)一杯の内同入。

11月18日のダート1400m(牝馬限定)で復帰予定だそうです。

まあ、本格的な追い切りは、まだ先でしょうから

まずはここまで動けたことでOKかと。

次はキチンと仕上げてくださいね。

てか、ちゃんと使ってください^^;

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

助手・10月31日(水)栗坂良1回・4F51.6-38.6-26.3-13.8(馬なり余力)

 

ローレルベロボーグ(新馬)馬なりを0.6秒追走0.1秒遅れ。

新馬相手に遅れていますが、ローレルベロボーグの時計は

2歳馬の中では7番目という、なかなかな時計ですね^^

終いはかかっていますが、トータルで51秒6を出せるなら好調と思いましょう。

11月10日(土)東京8R・3歳以上1000万下・D1300m

または11月24日(土)京都12R・3歳以上1000万下・D1200m

を予定してるとのことですが、ここの厩舎だから

両方出しそうな気がするw

まあ、これからの仕上がり具合なんだと思います。

 

ファインスカイは、昨日帰厩しました^^

いきなりなんでビックリしましたが、先生はトレセンでじっくり鍛えるつもりのようですね。

夏場よりも成長が見られるようだそうで、楽しみですね。

姉、キョウワジャンヌも、新馬勝ちこそしましたが、

本格化したのは、3歳秋でしたからね。

まずは、しっかり鍛えてもらいましょう^^

 

なーんか一杯書いたんですが

それでも書きそびれたことがあるような気がしてなりませんw

このままいくと出走ラッシュがほんとに来そうですね^^;

ありがたいことですが、お願いだから一口馬主的にも馬券的にも

儲けさせてくださいね^^

そろそろシルクの1歳馬の資金を考えないといけないしw

2012年10月30日 (火)

出資馬の動向 10月30日

やっと平常運転に戻れそう^^;

 

といっても、11月も休みにいろんなお仕事が入っていて

決して楽ではないんですがw

 

ま、そんな近況はこのブログにはいりませんね^^

ということで、今日はユニオンの休養馬と

シルクの2歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、先週と同じメニューをこなせていますが

左前球節に微熱をもつことがあるとのこと。

ちょっと不安材料ですが、アイシングすれば落ち着く程度とのことで

そこまで問題視されていません^^;

先生も、近く帰厩を考えているみたいですが、

まあ、あわてませんよw

いいときに戻してください^^

 

ステイウェルは…いつの間にか帰厩していましたw

26日に帰厩したってことですが、坂路ととかの時計はまだ出してないようです。

明日の更新待ちですね^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後特に不安はないようで

次走が京都2歳Sと正式にアナウンスされました!

まず、走ることを証明した新馬戦、根性をみせた未勝利戦。

そして次は…強豪をねじ伏せる力を示して欲しいですね^^

 

ラステラッサは、今週日曜の京都芝1400mに出走予定とのことです。

帰厩してから、そこまでの本数追っていませんが

牧場でかなり乗り込んでいるとの判断だそうです。

なんにせよ、明日(かな?)の時計を見てからですね。

まあ、調教ではクラウディオスよりは動いてもらわないと^^;

 

ローブティサージュは、ファンタジーSに向けて調整中です。

ただ、先生は色々考えることがあると、意味深なコメントをしています。

考えるに、ローブティサージュにはファンタジーSの1400mというのが

合わないんじゃないかと、思ってるんではないかと。

適距離なら、考えることないですからね。

先生自身が来年は牝馬で大きいところを取る、と言われています。

これがローブティサージュで、って意味ではありませんが

この馬も大事に使っていこうと思われてるみたいです。

先生の納得いく方針でお願いします^^

 

さて、いつの間にか在厩が増えてきています^^;

まさかこの時期に出走ラッシュが見れそうなんて、ちょっと嬉しいですね^^

(今までの出走ラッシュは夏競馬が多かったですからね)

どの馬でもかまいません、メインレースを走ってください^^

2012年10月17日 (水)

出資馬の動向 10月17日

やっと終わった…

 

 

赤っ恥かきながらもなんとか仕事の一つが片付きました^^;

でも次の締め切りまであと1週間、泣きそうです。

 

さて、今日は在厩馬とプレノタートの情報更新がありました。

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、坂路で追い切り

坂路(53.5-38.7-24.8-12.5)一杯に追う

 

オースミナイン(新馬)一杯を0.7秒追走0.2秒先着。

しっかりまとめてきましたねぇ^^

時計としては充分じゃないでしょうか。

頭の位置も低くなっているようですし、順調のようです。

擦過傷があったとのことですが、大丈夫でしょう^^

来週の追い切りが楽しみです。

 

続いてシルク

クラウディオスは、積極的に坂路に入っています。

助 手16栗坂良    66.7- 48.7- 30.7- 14.3 馬なり余力

荻野要17栗坂良    53.8- 39.8- 26.6- 13.8 一杯に追う

 

ゼンノコンゴウ(二未勝)稍一杯にクビ先着。

なんと、あのクラウディオスが、4F53.8秒、終い14秒をきってきました!

他の馬から見れば、どーってことのない時計ですが

クラウディオスは、こんな時計だしたことがないんですよね^^;

確実にトモに力がついてきた証拠ですかね。

ただ、予定していた今週土曜日の1800mには出走せず

来週日曜日の2000mに出走することになったようです。

このあたりの情報が欲しいところですよね^^;

まあ、時計だしてるからには順調だと思っていましょう^^

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り

幸 17栗坂良    54.1- 39.6- 26.0- 13.2 一杯に追う

 

クリノサトパント(新馬)強目を0.3秒追走0.4秒遅れ

新馬に遅れてますね^^;

まあ、帰厩後初めての時計ですから仕方ないといえば仕方ないですかね。

ここからどんな風に時計を詰めてくるか、楽しみにしていましょう^^

 

プレノタートは、先週末に39度の発熱があったとのことです。

回復に向かっているようですが、今は小休止ですね^^;

 

最後にラステラッサは、16日に帰厩となりました^^

よかった、これ以上遅くなるなら、マジでNG厩舎にしようと思ってましたから^^;

次走、期待させてくださいね!

 

 

さて、クラウディオスが来週に出走を延期したので

また今週は出走馬なしとなりました^^;

ゆっくりしろってことですよね。

 

 

 

いや、仕事を片付けろってことでしょうね…きっと(泣


2012年10月16日 (火)

出資馬の動向 10月16日

仕事が片付かなくてへこみ…

 

サッカー観てへこみw

 

日本のサッカーは強くなったとはいえ、まだまだ頂点との差がありますね^^;

しかし広島県人としては、大事なときに緊急招集したんだから、佐藤寿人使えよ!

って思うばかりです。

 

さて、話を馬のほうに戻して^^

今日は、休養馬とシルクの2歳馬の情報更新があったんですが

どの馬についてもまずまずなお話ばかりで安心はしました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、徐々に運動量を増やしていって、週末には15-15を乗ったそうです。

はや^^

今後は、週2回に15-15を増やして帰厩に備えるとのことです。

左前肢も落ち着いているようで、思ったより早く帰ってくるのかもしれませんね^^

 

ステイウェルも順調で、坂路で15-15が出来ているとのことです。

これから週2回15-15を行っていって、10月中の帰厩を目指すそうです。

これなら2歳新馬には間に合いそうですね^^

よかったよかった。

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後も順調に調教ができており

いい意味での平行線とのことです。

今週土曜日の京都芝1800mの未勝利戦に出走予定とのことです。

兄、フェデラルホールも今週日曜日の菊花賞に出走予定ですし

週末が楽しみになりますね!

ちなみに、菊花賞では兄から行こうかと密かに考えていますw

 

ラステラッサは、千葉の千代田牧場に移動して調整中とのことです。

先週帰厩の予定が検疫場房の都合で、今週に延期になったとのことです。

これで今週入るなら、まだ信用しようとは思いますが

さーて、どうなりますかね^^;

 

ローブティサージュは、10日に帰厩後、翌日から運動を再開しているとのことです。

同厩のコレクターアイテムとの兼ね合いですかね?

やはりファンタジーSを目指すことになっているようです。

そうなると、まだ時間がありますから万全の体勢で重賞にむかえそうですね!

ここはキチンと賞金を加算して、年末の阪神に夢をつないで欲しいです^^

 

クラウディオスが今週使うことになりました^^

ここから、来週はマジェスティハーツ、1週あいてローブティサージュと

ウチの期待の2歳馬が出走します。

どの馬も頑張って、来年のクラシックを楽しませてほしいものです^^

 

2012年10月10日 (水)

出資馬の動向 10月10日

うわ、書くことない^^;

 

よーく考えればローレル勢が全馬休養、

実稼動なのが、マジェスティハーツとクラウディオスだけって状態なんで

仕方ないんですがw

それでもローブティサージュが無事帰厩してきました。

相変わらずファンタジーSが目標なようですが

どうなりますかね^^;

さて、今日の更新は2頭だけ。

 

ユニオンのマジェスティハーツは、明日追い切りとのこと。

頭をあげるところも改善したとのことで、順調のようです。

このまま萩Sまでトラブルなくいけるといいですね^^

 

 

で、続いてシルクのプレノタートはノーザンファームしがらきで調整中。

坂路で17-17もできているとのことで、このまま速い調教にも移れるとのことです。

ま、いたって順調ですね。

どのあたりで帰ってくるかだけです^^ 

 

 

 

ということで、今日の更新終了w

今週は出走馬もないので、明日はほんとに書くことがないかも^^;

そのときは、シルクの狙ってる馬でも書きますかね。

 

え、そんなの知りたくないってw

まあねぇ…ヴィンテージイヤー嫌って、パンツァーリート出資して

サンビスタ嫌って、ヘヴンリーカラーズ出資した私ですからね^^;

 

いまや嫌ったほうは、3歳にして1000万条件ですよ。

やっぱ見る目ないなぁw

2012年10月 9日 (火)

出資馬の動向 10月9日

なんだかんだで3本目^^;

 

今日はまだ余裕があったからよかったんですが

徐々に仕事に追われて追いつかなくなるかもしれないんでw

今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、先週と同じメニューでしたが、週末から15-15を乗り始めていくそうです。

左前の球節も落ち着いていて徐々にペースアップしていくとのことです。

ま、順調ですね^^

復帰はどのあたりになるのかな?

 

ステイウェルは、先週15-15に近いペースで週2本こなしており

今週から15-15で調整して、帰厩を目指すとのこと。

なんとか2歳戦に間に合いそうな感じですね^^

11月デビューを期待しておきましょう!

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後も順調で、坂路キャンターで調整中です。

兄フェデラルホールと同じような路線で行けば、楽しみな馬とのことです^^

まあ、3歳秋に才能開花もいいですが、春のクラシックでも活躍をみたいんですがw

次走は、10月20日の芝1800mか18日の芝2000mかだそうです。

今度は京都ですからね、苦手な坂が最後にない分、

直線ではじけてくれそうな気がします^^

楽しみですねぇ!

 

ラステラッサは、ダク4,000mとキャンター3,000m~4,000m、

それに坂路で13-13が出来ているようです。

今週中に帰厩予定だそうですから、この馬も11月にリベンジって感じですね^^

初戦は思ったほど悪くはなかったと思いますので、次走では成長を見せてもらいたいです!

 

ローブティサージュは、ノーザンファームしがらきで調整中でしたが

明日、帰厩が決まったようです!

ついに帰ってきましたか^^

予定では次走、札幌2歳Sでしたが、今回はファンタジーSとのこと^^;

いきなりの距離短縮でスピード決着になりますが

ついていけますかねぇ^^;

そうそう、ローレルのアメージングムーンとも対決になりますね。

アメージングムーンは、気にはなっていましたが、

すぐに満口になってしまい、出資できなかったんですよね。

さあ、どうなるのかな?

まずはレースまで無事に過ごしてくれることを祈ります^^

 

さて、シルクの1歳馬募集では、早速の満口が出ましたねぇ。

ディープ産駒で一口9万円!

それが一番に売れるなんて、やっぱりシルクは変わったんだなぁって思います^^;

まあ、今までどおりが必ずいいとは限りませんしね。

この変化もポジティブに考えて行きましょう^^

 

 

 

と、にわかシルク出資者が言っても説得力ないかw

2012年10月 2日 (火)

出資馬の動向 10月2日

昨日仕事モードに入る、なんて書いたら

 

 

本気で仕事モードにならざるをえなくなりましたが何か^^;

いきなり締め切りが短くなるのも考え物です。

パワポ物をまっさらから2つ作らないと…

 

ということでかなりお疲れなんですが

今日もしっかりと出資馬の情報更新がありまして^^

しかもなかなか前向きな内容が多いんで

スルーするのももったいなくてw

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、普通キャンターを1800m、坂路をハロン18秒で1本の調整。

だいぶ動きがよくなってきたみたいですが

帰厩の予定がまだたっておらず、もうしばらく休ませるみたいです。

まあ、ここの厩舎ですから^^;

去年も休養明けで勝ち上がりましたしね。

そこまで不安視しなくなりましたw

 

ステイウェルは、坂路を週に2回に増やし、今週は15-15に近いペースで乗っているとのこと。

順調にペースアップが出来ているようです。

さらにペースを上げて、帰厩体勢を整えていく書かれています。

お、ついに帰厩の文字が出てきました^^

なんとか年内復帰も見えてきましたね。

よかったよかった。

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後異常ないとのことで、次走はまだ決まってないとのことです。

まずは故障なくレースを終えたことで一安心です。

レース後の浜中Jのコメントでは、坂を上がったとたんにぐっと脚を使ってきた、

平坦なコースならもっと終いが伸びそうとのことです。

ならばやはり京都開催ですね^^

京都開催なら中距離未勝利戦がいっぱいありますから

体調を見ながら決められそうですね。

先生も、古馬になってからよくなってくる馬だと思っていたが

ここまでの脚を使えるなら、すぐに勝ち負けできそう、

と嬉しいコメントをだしてくれています。

ホント次は勝ち上がってもらって、京都2歳Sなんでどうですかね^^

 

ラステラッサは、千代田牧場で調整中です。

千代田牧場のブログによれば、466kgまで戻ってきているみたいですね。

検疫厩舎のキャンセル待ちだそうで、近く帰厩になりそうです^^

千代田牧場のブログから拝借^^;

Photo


リフレッシュできたみたいですね^^

 

ローブティサージュは、ノーザンファームしがらきで

キャンター1500mと坂路1本で調整されています。

北海道でもしっかり乗り込まれているようで、

やりだせは仕上げは早いとのことですが、

目標がやっぱりファンタジーSだそうでw

距離的にどうなんですかね?

翌日の黄菊賞でもいいような気もしますが^^;

 

ということで、マジェスティハーツの萩Sから秋戦線がかなり活発になりそうです。

ここでも出資馬の快進撃が見たいものですね^^