フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ステイウェル Feed

2012年8月 7日 (火)

出資馬の動向 8月7日分

強烈に眠たいですw

 

理由は、サッカーの準決勝を最後までみたから^^;

終わったの6時じゃんw

 

ってことで、今日は軽めに更新しようと思っていたら

なんかいい話がポツポツと^^

書かないともったいないかなぁ…

 

まずはユニオン

ヘヴンリーカラーズは、今週から騎乗調教が再開されたもよう。

短期放牧の予定なので、緩めずに調教を進めていくとのこと。

まあ、ほんと後1戦しか余裕がないでしょうから。

早めに帰ってきてください^^;

 

ステイウェルは、ソエや深管を気にすることなくキャンターで調整できているようです。

ほぼ完治というコメントも出てきて一安心です^^

これから負荷をかけてみて、再発しないか心配ですが

まずは復帰への軌道に乗ったことを喜びましょう! 

 

昨日の更新でしたが

マジェスティハーツは、前回と変わらないメニューを消化しているようで、

この暑い中疲れも見せていないとのことです。

大人になっていたのか、馬っ気もあまり見られなくなったようです。

よかったよかった^^;

で、ここからコピペさせてもらいますが、控えめながらもなんか嬉しいコメントを

担当者さんがくれています。

「あまり大きなことは言えませんが、今、お預かりしている2歳の中でもかなり良いですね」

リップサービスの必要な時期じゃないだけに

このコメントは嬉しいですね^^

さらに松永昌博先生も視察に来られ、大変気に入ったらしく

馬房の都合がつき次第、入厩とのことです!

おおっ!

ついに今年の目標である牡馬クラシックを狙える馬として出資した馬が

ついに入厩ですよ^^

まあ、まだデビューには色々とハードルがありますが、

まずは1歩1歩ですからね。

 

 

続いてシルク

クラウディオスは、坂路のキャンターとゲート練習中とのことです。

大きな問題もなく、元気一杯のようですから安心しました^^

秋デビューに向けてじっくり仕上げて欲しいですね^^

 

ラステラッサは、2日と5日に坂路で時計を出しています。

和田Jに調教を乗ってもらっているってことは、本番も和田Jのようですね。

馬体も430kg台をキープできているとのことで、

ついに今週日曜に新潟芝1600m(牝馬限定)に出走予定です!

ここまで来ましたねぇ^^

正直値段的にあまり大きな期待をしていないのは事実ですが

ただ、この馬に出資したことが正解だったのかどうかが問われていると思います。

私の見る眼が勝つのか、千代田牧場の相馬眼が勝つのか

ある意味勝負なんですよねw

ここはできれば掲示板意に^^;

 

そして最後、ローブティサージュは順調にメニューを

こなしているとのこと。

札幌2歳Sに向けて、近く函館競馬場へ移動するとのことです。

いよいよですね!

先週、先々週のように、出資馬に過大な期待をのせると後が怖いので^^;

まずは無理なく回ってくれることを期待しておきます。

 

色々といい話の多かった、今日の更新でした。

このまま順調にデビュー、もしくは復帰戦を目指して欲しいですね^^

2012年7月31日 (火)

出資馬の動向 7月31日

明日から8月なんですねぇ^^

 

7月は出資馬の大量出走があったにもかかわらず

馬券になったのは、ローブティサージュとローレルジャブラニのみ。

8月はもっと馬券に絡んでもらいたいものです^^;

で、今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新がありました。

まあボチボチって感じですねw

 

まずはユニオン

ステイウェルは、治療の強化が効いたのか深管骨瘤の痛みはほぼなくなり

キャンター、ハッキングでの調整を再開しました。

まだしばらくは予断を許さないでしょうが、思ってた以上に早めに動きだしたかな^^

まあ、確実に進めてもらえればいいです。

 

続いてシルク

クラウディオスは、坂路でのキャンターとゲート練習をしているようです。

ここにきて充実しているようですが、まだ緩さがあるようなので

ここでしっかり乗り込んでいくとのことです。

阪神デビューと考えれば、あと1ヶ月はありますからね。

じっくり仕上げてもらいたいですね^^

 

ラステラッサは、坂路で時計を出していますが

徐々に馬体重が落ちてきているとのことです^^;

この馬なりに持ちこたえているので、デビューに向けて進めていくとのことですが

あんまり早い時計出てないんだけどなぁ…これはまずいパターンかもw

とりあえずよかったことは、今週の小倉の新馬戦を回避したこと^^

これで、ファインスカイとぶつかることはなくなりました。

走り方が1600mくらいがベストとのことで、8月12日の新潟 芝1600mの牝馬限定戦に

使う予定をたてているようです。

馬体重が減っているので難しいとは思いますが

少しは期待の持てる時計を出してほしいなぁ^^;

 

ローブティサージュは、先週末から軽めの運動を再開したとのことです。

レースの疲れがやはりあったようで、ここでレース間隔があいたのは

よかったのかもしれませんね^^

札幌2歳Sまで1ヶ月ありますからね。

しっかりリフレッシュしておいてもらいましょう^^

 

今日のメンバーはそこまで焦ることの馬ばかりなので気が楽ですが

明日の更新が色々と心配です^^;

特に3歳未勝利馬は、なんとか目途をつけてほしいですねぇ…

2012年7月24日 (火)

出資馬の動向 7月24日

やっと戻ってきました^^

 

っていうのは私の運気かな^^;

大きいのは無理ですが、小さい幸運は出てきましたし。

さて、うちの出資馬はというと、こっちも無難な感じでw

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、深管骨瘤がやはり厄介なようで

さらに強力なレーザー治療を行っているようです。

うーん、早々に帰ってくるのは難しそうですねぇ…

ただ、いずれは良化すると思いますから、焦らず待ちましょう。

 

続いてシルク

クラウディオスは、前に書いたとおり20日に入厩しました。

しがらきでは不安な点はなかったってことですから、

後は栗東でじっくり鍛えてもらって、秋デビューを楽しみにしていましょう。

頼むからゲート試験だけは、あっさりクリアしてねw

 

ローブティサージュは、ノーザンファーム空港に放牧中です。

しっかりリフレッシュしてから調教に移行するとのことです。

予定通り札幌2歳Sなら、1ヶ月以上ありますからね。

しっかりケアをして、万全の体勢で望んで欲しいですね。

 

ラステラッサは、ゲート試験に合格し、いよいよデビューなんですが

食いの細い馬らしく、ビッシリやって使うよりは、サッとやって使う方が良い

とのことです。

小倉2週目・芝1,200m(牝)か、新潟の芝1,600mあたりを予定みたいですが

頼むから小倉は勘弁してください^^;

そこはファインスカイが出るんでw

これで新潟1600mになって、まかり間違って勝ったら…新潟2歳S?

ちょっと夢を見させてもらえれば

ローブティサージュ 札幌2歳S

ファインスカイ 小倉2歳S

ラステラッサ 新潟2歳S

なんて、ことになってくれれば、すさまじいのになw

まあ、それ以前に馬体重が減り続けるなら、一旦放牧もあるそうですから^^;

そっちの心配のほうが大きいですね。

 

さて、後はフィールグリュック、プレノタート、ヘヴンリーカラーズ、メタギャラクシーが

今週の出走予定に上がっています。

明日の更新を見てみないとわかりませんが、週末は出走ラッシュになるかもしれません。

 

 

まずい、馬券資金がないよw

2012年7月17日 (火)

出資馬の動向 7月17日

いいこともあれば、そうでないことも…

 

ローブティサージュの新馬勝ちで喜んでいましたが

マリエンベルクの登録抹消という、辛いこともありました。

人生なんとなくバランスがとれるようになってるんですかね^^;

 

と、いきなり人生なんか語ってしまいましたが、

今日の更新もいいことばかりではありませんでした。

 

まずはユニオン

ステイウェルは、右前の深管に骨瘤が出てきたようで、

やや痛みがあるたため、先週末にショックウェーブ治療を行ったそうです。

今後はハッキング程度に留めて、骨の強化に重点を置いていくとのこと。

うーん、入厩は早かったんですけどね。

戻るのは結構先になるかもしれませんね。

 

続いてシルク

フィールグリュックは、週末坂路で追い切られています。

7月14日 栗坂稍    59.4- 43.5- 28.7- 13.7 馬なり余力

7月15日 栗坂重    51.8- 38.8- 26.6- 14.1 馬なり余力

 

なんといっても圧巻は、15日の時計w

4F51.8秒はなかなかでませんよ。

その代わり終いがアラアラですが^^;

小倉の平坦なダートがベストみたいな感じですね。

次で決めてもらいましょう^^

 

プレノタートも坂路で追い切り

7月15日 栗坂重    54.9- 40.0- 25.9- 12.9 馬なり余力

 

帰厩して初めての早い時計だと思いますが

十分だと思います^^

放牧先で順調に過ごせた証拠ですね。

この時計見てると、本当にクイーンS行く気マンマンのような気がします^^;

 

クラウディオスは、引き続きのメニューで、終い15秒程度まで出しているそうです。

2歳馬らしい元気一杯で、順調にきているとのことでした。

で、コメントでは月末入厩で、場合によっては今週に入厩するかも

ってことでしたが…

後からのメルサで、検疫取れ次第入厩が決まったようです。

本気で今週あるかも^^

で、さらにキャンセルが2口あると!

うーん…いきたい気持ちありますが、さすがにもう予算ないw

ここからしっかり乗り込んで、9月デビューを楽しみにしています。

 

ローブティサージュは、レース後異常ないが、一旦放牧に出ることになりました。

飼い喰いが良いほうじゃないらしいので、まずはリフレッシュですかね^^

札幌2歳Sは、9月1日。

ほんとに出走するにしても、微妙に間隔があきますからね。

まあ、ここで無理しなくても、秋復帰で最終的に阪神JFなら文句ないです^^

 

ラステラッサは、13日にゲート試験を受けて不合格でした^^;

まったく手のかからない馬のようなんですが、なにが悪かったんですかね?

どこを目標にしているのかわかりませんが、無理しなくてもいい時期なんで

しっかり色々教え込んでくださいね。
 

 

ステイウェルが思うように進まないのがもどかしいですね。

シルク、ローレルの各馬は、順調すぎるといってもいいくらいですから

ユニオンの2頭の進展具合が、余計に遅く感じてしまいます。

なんとかユニオンでも勝ち鞍をおさめたいんですが…

 

ユニオンの在厩馬に頑張ってもらいましょう!

明日の更新に期待!!

2012年7月10日 (火)

出資馬の動向 7月10日

2歳馬は順調^^

 

今日は休養馬、(といっても2歳馬ばっかりなんですが)

の情報更新がありました。

まあ悪いことは書いてないからいいんですが

ローブティサージュのコメントがえらく長いw

陣営の期待の現れだと思っていますが、

毎週ここまで書いてあると、出資者としては嬉しいですね^^

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、ソエの治療後からハッキングを徐々に距離延長しているようです。

いまのところソエは気になっていないようですから、まあ順調なんでしょう^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、引き続きのメニューを消化していますが

徐々に馬が良くなってきたとのことです^^

秋開催の阪神を目指すなら、早ければ今月末に入厩の可能性があるとのことです。

うんうん、こちらも順調ですね^^

 

ラステラッサは、坂路コースでキャンターの調整で、ゲート練習も進めているとのこと。

先生いわく、手の掛からない馬で、ゲート練習も順調のようです。

こちらもいい感じですね^^

8月にどこかでデビューできるかも。

 

ローブティサージュは、8日に函館に移動となりました。

当初は札幌開幕週の芝1500m牝馬限定を想定していたようですが

移動後の馬の状態次第では、函館最終週の芝1800mに使うかもしれないとのこと。

そう、函館最終週…今週じゃんw

移動して即出走ってのも怖いですが、

陣営は、かなりこの馬に気を使ってくれてるらしく

中途半端なことはしないと思いますので、信用しておきます^^

だいたい函館に移動した理由が、いい騎手を押さえたいから

ですからね。

勝てば、そのまま主戦になってくれるような騎手を選んでくれそうです。

さあ、明日が楽しみですね^^

 

そうそう、プレノタートの帰厩が11日に決まりました!

いよいよこの馬の真価が問われますね。

古馬相手に十分勝負ができるようなら、秋競馬も楽しめそうです。

理想は、条件戦→ローズS→秋華賞→MCS、と勝手に決めていますw

エリザベス女王杯じゃないの?

って思われるかもしれませんが、この馬もしかしたら

距離が短い方が力を発揮できそうな気がしてきて^^;

場合によっては、間にスワンSとか入れたりw

ま、まだまだ妄想レベルですね。

まずは一つ一つ足元を固めながら前に進んでほしいと思います。

2012年7月 3日 (火)

出資馬の動向 7月3日

せっかく派手に紹介したのにw

 

というのは冗談ですが、

今日は2歳馬の情報更新があったんですが

さっきブログに書いたラステラッサの情報が少ねぇw

もうちょっと期待してたのに^^;

 

さて、まずはユニオンから

ステイウェルは、ダクとハッキングで調整中、

ソエについてはスーパーライザーを使っているとのことです。

2歳馬なのでソエが落ち着くのに時間がかかりそうとのことですが

まあ、仕方ないですよね^^;

コメントのとおり時間をかけてしっかり固めていきましょう。

 

続いてシルク

クラウディオスは、引き続きノーザンファームしがらきで調整中。

メニュー的には大きくかわりないですが、

今後は坂路で週2回終いを強めて15秒位で乗っていくとのことです。

この馬なりに順調なようで、当初の予定通り秋デビューとなりそうです。

早めに動いたので、早期デビューもあるか?

って思っていましたが、まあ予定通り秋だそうです^^;

それまでしっかり鍛えてもらいましょう!

 

ラステラッサは、入厩後も異常なく、ゲート練習中心の調整から開始するそうです。

こんだけかいw

先生の馬の評価とか、ここからの方針とか書いてくださいよ^^;

なんだかんだいっても楽しみにしてるんだからw

 

ローブティサージュは、27日、1日と時計を出しています。

ちなみに1日のCWの時計は、

助 手1CW重    73.5- 56.9- 42.1- 13.2 一杯に追う

 

セイウンチカラ(二未勝)馬なりの内同入

2歳の既走馬と併せていますね。

時計的にはそこまででもなさそうですが、

コメントによると、まだ楽な段階でここまで動くので、仕上げればかなり走りそうと。

今後は、中京の3,4週目か新潟の1週目の新馬芝1400m(牝馬限定)を

狙っているようですが、線の細い馬なので輸送が心配なことから

中京でのデビューが濃厚です^^

後は鞍上を選んでいるようなんですが、

鞍上いかんによっては札幌開催も考えているとのこと!

間違いなく走る馬なので、慎重に行きたい

なんてコメントもあり…もうね出資者からしたら涙でそうなくらい嬉しいですよw

まずはこのまま無事にデビューしてもらいたいですね。

それが一番嬉しいですよ^^

 

いよいようちの2歳馬のデビューが近づいてきたようです。

今年も新馬勝ちをゲットするぞ!!!

2012年6月26日 (火)

出資馬の動向 6月26日

目処が立つ?

いやぁ、なんとかここまで来ました^^;

今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新がありましたが

唯一の未出走3歳馬、ヘヴンリーカラーズに帰厩の具体的予定が出てきました!

やっとですよ…ほんとやっと。

そのユニオンから

ヘヴンリーカラーズは、右目の外傷も大きな影響なかったようで

徐々に調教ペースをあげているとのこと。

藤原厩舎の調教助手さんが視察に来て、検疫場房が確保できれば

今週中に帰厩の予定とのことです!

やりましたね!

入厩したのは、去年の8月。

ゲート試験直前に歩様の異常を認めて放牧に出てから

ほぼ1年ってことですよ。

ここからゲート試験、それに早い時計を出してやっと出走できるわけですから

どう考えても7月下旬にデビューとなりそうです。

現在わかっているのは、9月1週までは3歳未勝利戦があること。

そこまでになんとか結果を出して欲しいですね。

ステイウェルは、ソエの治療後も落ち着いており、騎乗調教を再開しています。

ここから慎重に進めていくようですが、まずは治療が終わって一安心ですね^^

あわよくば早期デビューで小倉2歳Sとか考えていましたが、甘かったですねw

しっかり治してから、万全でデビューを迎えましょう!

続いてシルク

クラウディオスは、ノーザンファームしがらきで調整中。

坂路では、17~18秒程度で上がっているようです。

ただ、ここの家系なのか少し線が細いみたいです^^;

うーん、体質が弱い部分がでないといいんですが…

ひとつ上のフェデラルホールは、勝ち上がってますからね。

そっちに似てることを期待しましょう。

ローブティサージュは、やっとゲート試験に合格して

リフレッシュのために一旦放牧に出すかと思っていたんですが

落ち着いているせいか、細いなりに馬体をキープできているようです。

この前の追い切りで、いい走りをみせたこともあり

このままデビューに向けて進めていく様子です。

まだ予定は出ていませんが、

牝馬限定戦を狙うなら、7月14日の新潟芝1400mってことに。

距離も長い直線もこの馬にあいそうですから、いいと思うんですが^^

さてさて、昨日書いていたバクチレベルの気になるもう1頭なんですが

いきなり締め切りが明日になってしまいましたw

そう、

シルク10-43 ラステラッサ (父ゼンノロブロイ 母シンメイジョイ) 牝馬

こいつですw

お手ごろ価格なゼンノロブロイ産駒牝馬。

調教も順調に進んでいますし、厩舎は昨年開業の吉村厩舎。

とっても面白い馬だと思うんですよ。

けど売れていない…

それはなぜか?

千代田牧場産だからか^^;

こんなことを書くのは失礼かもしれませんが

千代田牧場からシルクに提供された馬が、思いのほか走っていないのは事実。

千代田牧場だから、ってことで出資しない人もちらほら見かけます。

ホエールキャプチャやトレンドハンターも出している千代田牧場ですからね。

馬を見る眼は素晴らしいんですよ。

それがシルクに流れてきていないだけw

さあ、この馬は、今までどおりの路線踏襲された馬なのか?

それともノーザン本格参入した今年は

それに負けないようにと気合の入った馬をだしてきたのか?

どっちだと思います?

みなさんのご意見が聞きたいところです^^;

2012年6月19日 (火)

出資馬の動向 6月19日

なにが変わるという訳でもなく^^;

 

今日は休養馬、2歳馬の情報更新がありましたが

ワクワクする内容がなかったですねぇ…

 

まずはユニオンから

ヘヴンリーカラーズは、右目を外傷したとのことで運動を控えられています。

その間にフケは治まったようですが、また帰厩できませんでした。

ホント、あと1,2戦しか出来る余裕がありませんよ…ちょっとあきらめモードにはいりそう。

 

ステイウェルは、ソエが強いらしく、焼烙治療を行ったとのこと。

まあ、これで落ち着いてくれたらいいんですが。

ローレルボルケーノもこれをしましたが、その後は順調に使えてますしね^^

焦らず待ちましょう。

 

続いてシルク

ローブティサージュは、15日に5回目のゲート試験で合格しました。

その後放牧にだすかと思いきや、坂路で時計をだしていますので

このままデビューに向けて進めていくようです。

本格的に早い時計が出せるようになれば、ちょっと安心できるんですが

まだまだのようなんですが^^;

ま、こちらも焦らずにいきましょう^^

 

さて、ローレルジャブラニの出走予定が消えてしまいました。

現状では間に合わないっておもったんですかね?

なかなかタイミングがあいませんね^^;

 

今日は、車がいきなり故障して修理にだしたり、ダンテスクが惨敗したりと

なかなかいいことのない1日でした。

今晩は、夜更かしせずに寝て、明日運気が上がるのを待ちましょう^^

2012年6月13日 (水)

出資馬の動向 6月13日

古馬順調 2歳馬…微妙

 

ま、いいこともあれば、そうでないこともありますよね^^;

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

古馬はいいんですけどねぇ。

 

まずはユニオン

マリエンベルクは、連闘で臥牛山特別を予定しています。

いきなりな距離変更は、短距離に出走しようと思ったら

かなりの間隔をあけないといけないから、だそうで^^;

まあ、距離延長は非常に歓迎なんで、これはこれでOKです。

しかも今見ると、想定でなんと8頭!

しかも降級組は1頭、3歳馬が5頭という手薄さw

ここは経験を活かして、ばしっと勝ってほしいですね。

 

メタギャラクシーは、ポリトラックで追い切り

角馬場⇒DP併せ馬で5Fから 70.1-54.7-40.2-12.6(ブック)馬なり余力

 

フリーアズアバード(古500万)末強目の内同入。

馬なりですが、順調にきているとのこと。

6月30日の中京、白川郷特別を予定してるとのことです。

来ましたよ!土曜のメインレース!!

うーん、出資馬がメインレースに出るっていいですねぇ^^

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

坂路(54.6-39.6-26.2-13.3)馬なり余力

 

時計がかかる時間だったとのことで、これでも十分らしいです。

確かに帰厩1発目の時計としては、十分でしょう^^

7月1日の中京ダート1200mに出走予定とのことです。

前は、途中で息切れしてしまいましたから、今回はなんとか粘ってほしいですね。

 

ステイウェルは、ソエが強くなってしまい、十分な運動ができないことから

明日、セグチレーシングステーブルへ移動する予定とのこと。

せっかく入厩したのにもったいない気もしますが、

まだ全然焦る時期ではないですからね^^

しっかり治してもらいましょう。

 

続いてローレル

ファインスカイは、入厩後問題なくゲート練習を始めたみたいです。

ただ、馬場では掛かるようで、抑えがきかないようなら

短距離馬かもしれない、って師のコメントがあります。

まあ、まずは無事に走ってくれればOKですよ^^

距離云々はそれからでもいいです。

なので、焦らずお願いします。

 

最後にシルク

フィールグリュックは、レース後特に不安はないとのこと。

まずはこれを喜ばないと^^;

次走は未定とのことですが、この先生は、先の予定をあんまり教えてくれませんねw

中京で使うのか、函館まで遠征するのか、とか先生の目論見を知りたいんですよね。

ま、来週まで待てってことですかねぇ。

 

プレノタートは、ノーザンファームしがらきで放牧中。

特に疲れも見られない様子で、徐々に調整を進めていくとのことでした。

元気だなぁ、プレノタート^^

まあ7月まで休んで、8月に自己条件を勝って、9月にトライアル。

こういう流れになれば最高なんですけどね。

 

ということで、ステイウェルが放牧にでることになりました。

うちの2歳馬は、入厩こそ早いものの、ゲート試験に3回落ちたり

ソエが出たり、気性が心配されたりと、なかなか一筋縄ではいかないようですw

ま、そういう馬ほど愛着が出るかもしれませんね^^

2012年6月 9日 (土)

出資馬の動向 6月8日

なんかいつもは放置しておく金曜シリーズの更新なんですが

結構色々あったんで、せっかくだし書いておこうと思いまして…

 

というか、あんまりいい内容ではないのがさみしいw

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、昨日帰厩しました。

さあ、どの辺のレースを使うんですかね?

降級の嵐が吹いている今は、とりあえず避けてもいいかもしれませんね。

当初予定していた灘Sは、14頭しか出走してないので

抽選なしでも出走できたのですが

なんとローマンレジェンドがいますw

ここは避けて正解だったかも^^

 

パンツァーリートは、なんと検疫場房の都合がついたとのことで

本日急遽帰厩となりました!

え、いいのかな^^;

まだ馬体回復しきってなさそうなコメントだったけどw

ほんと2週間ほどの短期放牧でした。

帰ってきたからには、次のレースは勝負ですね。

 

ステイウェルは、ゲート練習も順調で来週試験を受けるようですが

なんとソエが出始めているみたいです。

ここに来て、初めてのトラブルですね。

心配ではありますが、焦る時期ではないので

ゲート試験終わったら放牧でもかまいませんよね。

 

続いて、ローレル

ここは休養馬ばっかりw

ローレルジャブラニは、ダートコース4000mをキャンターで調整中とのこと。

見た目には疲れはわからない程度らしく、ホントに短期放牧になりそうですね。

福島開催が楽しみです。

 

アルボランシーは、ウッドコース2400mと坂路1本で調整中で

近いうちに15-15をはじめるそうです。

順調そうでなによりです^^

新潟開催の早いめに間に合うようにお願いします^^;

ほんとに…

 

ローレルボルケーノは、丸馬場3000mのハッキングキャンターと

坂路13-13で調整中です。

中京や新潟での復帰を考えているようですから

もう少ししたら帰ってくるかな?

 

ファインスカイは、ついに明日入厩です!

現在の馬体重が456kg、グリーンウッド移動したときには433kgまで減っていましたから

馬体的には問題ないくらいですね。

ここから栗東で体力強化してもらって、秋デビューといきましょう^^

 

最後にシルク

フィールグリュックは、日曜に未勝利戦に出走。

叩いて馬体も締まってきたようですし、先生は早い時計になりやすい京都より

阪神の方が、この馬に合っていると踏んでいるようです。

叩き2走目、コース変わり、いいほうに出れば面白いですね^^

 

ローブティサージュは、なんと3回目のゲート試験不合格^^;

これは困りましたw

今までそこまでの馬に出資したことないし…

次はなんとかしてくださいね^^;

 

ということで、思ったよりボリュームのある内容になってしまいました^^;

明日はユニオンのアンスーリールが東京5Rで2歳馬の先陣を切りますね。

しかしながら相手はなんとシルクのフラムドグロワール!

どっちが勝ちますかね^^;

私は、仕事が忙しいので昼休みに午後のレースを買うくらいで終わりそうですがw

マリエンベルクには勝ってほしいなぁ^^