フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ステイウェル Feed

2012年10月30日 (火)

出資馬の動向 10月30日

やっと平常運転に戻れそう^^;

 

といっても、11月も休みにいろんなお仕事が入っていて

決して楽ではないんですがw

 

ま、そんな近況はこのブログにはいりませんね^^

ということで、今日はユニオンの休養馬と

シルクの2歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、先週と同じメニューをこなせていますが

左前球節に微熱をもつことがあるとのこと。

ちょっと不安材料ですが、アイシングすれば落ち着く程度とのことで

そこまで問題視されていません^^;

先生も、近く帰厩を考えているみたいですが、

まあ、あわてませんよw

いいときに戻してください^^

 

ステイウェルは…いつの間にか帰厩していましたw

26日に帰厩したってことですが、坂路ととかの時計はまだ出してないようです。

明日の更新待ちですね^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後特に不安はないようで

次走が京都2歳Sと正式にアナウンスされました!

まず、走ることを証明した新馬戦、根性をみせた未勝利戦。

そして次は…強豪をねじ伏せる力を示して欲しいですね^^

 

ラステラッサは、今週日曜の京都芝1400mに出走予定とのことです。

帰厩してから、そこまでの本数追っていませんが

牧場でかなり乗り込んでいるとの判断だそうです。

なんにせよ、明日(かな?)の時計を見てからですね。

まあ、調教ではクラウディオスよりは動いてもらわないと^^;

 

ローブティサージュは、ファンタジーSに向けて調整中です。

ただ、先生は色々考えることがあると、意味深なコメントをしています。

考えるに、ローブティサージュにはファンタジーSの1400mというのが

合わないんじゃないかと、思ってるんではないかと。

適距離なら、考えることないですからね。

先生自身が来年は牝馬で大きいところを取る、と言われています。

これがローブティサージュで、って意味ではありませんが

この馬も大事に使っていこうと思われてるみたいです。

先生の納得いく方針でお願いします^^

 

さて、いつの間にか在厩が増えてきています^^;

まさかこの時期に出走ラッシュが見れそうなんて、ちょっと嬉しいですね^^

(今までの出走ラッシュは夏競馬が多かったですからね)

どの馬でもかまいません、メインレースを走ってください^^

2012年10月16日 (火)

出資馬の動向 10月16日

仕事が片付かなくてへこみ…

 

サッカー観てへこみw

 

日本のサッカーは強くなったとはいえ、まだまだ頂点との差がありますね^^;

しかし広島県人としては、大事なときに緊急招集したんだから、佐藤寿人使えよ!

って思うばかりです。

 

さて、話を馬のほうに戻して^^

今日は、休養馬とシルクの2歳馬の情報更新があったんですが

どの馬についてもまずまずなお話ばかりで安心はしました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、徐々に運動量を増やしていって、週末には15-15を乗ったそうです。

はや^^

今後は、週2回に15-15を増やして帰厩に備えるとのことです。

左前肢も落ち着いているようで、思ったより早く帰ってくるのかもしれませんね^^

 

ステイウェルも順調で、坂路で15-15が出来ているとのことです。

これから週2回15-15を行っていって、10月中の帰厩を目指すそうです。

これなら2歳新馬には間に合いそうですね^^

よかったよかった。

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後も順調に調教ができており

いい意味での平行線とのことです。

今週土曜日の京都芝1800mの未勝利戦に出走予定とのことです。

兄、フェデラルホールも今週日曜日の菊花賞に出走予定ですし

週末が楽しみになりますね!

ちなみに、菊花賞では兄から行こうかと密かに考えていますw

 

ラステラッサは、千葉の千代田牧場に移動して調整中とのことです。

先週帰厩の予定が検疫場房の都合で、今週に延期になったとのことです。

これで今週入るなら、まだ信用しようとは思いますが

さーて、どうなりますかね^^;

 

ローブティサージュは、10日に帰厩後、翌日から運動を再開しているとのことです。

同厩のコレクターアイテムとの兼ね合いですかね?

やはりファンタジーSを目指すことになっているようです。

そうなると、まだ時間がありますから万全の体勢で重賞にむかえそうですね!

ここはキチンと賞金を加算して、年末の阪神に夢をつないで欲しいです^^

 

クラウディオスが今週使うことになりました^^

ここから、来週はマジェスティハーツ、1週あいてローブティサージュと

ウチの期待の2歳馬が出走します。

どの馬も頑張って、来年のクラシックを楽しませてほしいものです^^

 

2012年10月 9日 (火)

出資馬の動向 10月9日

なんだかんだで3本目^^;

 

今日はまだ余裕があったからよかったんですが

徐々に仕事に追われて追いつかなくなるかもしれないんでw

今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、先週と同じメニューでしたが、週末から15-15を乗り始めていくそうです。

左前の球節も落ち着いていて徐々にペースアップしていくとのことです。

ま、順調ですね^^

復帰はどのあたりになるのかな?

 

ステイウェルは、先週15-15に近いペースで週2本こなしており

今週から15-15で調整して、帰厩を目指すとのこと。

なんとか2歳戦に間に合いそうな感じですね^^

11月デビューを期待しておきましょう!

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後も順調で、坂路キャンターで調整中です。

兄フェデラルホールと同じような路線で行けば、楽しみな馬とのことです^^

まあ、3歳秋に才能開花もいいですが、春のクラシックでも活躍をみたいんですがw

次走は、10月20日の芝1800mか18日の芝2000mかだそうです。

今度は京都ですからね、苦手な坂が最後にない分、

直線ではじけてくれそうな気がします^^

楽しみですねぇ!

 

ラステラッサは、ダク4,000mとキャンター3,000m~4,000m、

それに坂路で13-13が出来ているようです。

今週中に帰厩予定だそうですから、この馬も11月にリベンジって感じですね^^

初戦は思ったほど悪くはなかったと思いますので、次走では成長を見せてもらいたいです!

 

ローブティサージュは、ノーザンファームしがらきで調整中でしたが

明日、帰厩が決まったようです!

ついに帰ってきましたか^^

予定では次走、札幌2歳Sでしたが、今回はファンタジーSとのこと^^;

いきなりの距離短縮でスピード決着になりますが

ついていけますかねぇ^^;

そうそう、ローレルのアメージングムーンとも対決になりますね。

アメージングムーンは、気にはなっていましたが、

すぐに満口になってしまい、出資できなかったんですよね。

さあ、どうなるのかな?

まずはレースまで無事に過ごしてくれることを祈ります^^

 

さて、シルクの1歳馬募集では、早速の満口が出ましたねぇ。

ディープ産駒で一口9万円!

それが一番に売れるなんて、やっぱりシルクは変わったんだなぁって思います^^;

まあ、今までどおりが必ずいいとは限りませんしね。

この変化もポジティブに考えて行きましょう^^

 

 

 

と、にわかシルク出資者が言っても説得力ないかw

2012年10月 2日 (火)

出資馬の動向 10月2日

昨日仕事モードに入る、なんて書いたら

 

 

本気で仕事モードにならざるをえなくなりましたが何か^^;

いきなり締め切りが短くなるのも考え物です。

パワポ物をまっさらから2つ作らないと…

 

ということでかなりお疲れなんですが

今日もしっかりと出資馬の情報更新がありまして^^

しかもなかなか前向きな内容が多いんで

スルーするのももったいなくてw

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、普通キャンターを1800m、坂路をハロン18秒で1本の調整。

だいぶ動きがよくなってきたみたいですが

帰厩の予定がまだたっておらず、もうしばらく休ませるみたいです。

まあ、ここの厩舎ですから^^;

去年も休養明けで勝ち上がりましたしね。

そこまで不安視しなくなりましたw

 

ステイウェルは、坂路を週に2回に増やし、今週は15-15に近いペースで乗っているとのこと。

順調にペースアップが出来ているようです。

さらにペースを上げて、帰厩体勢を整えていく書かれています。

お、ついに帰厩の文字が出てきました^^

なんとか年内復帰も見えてきましたね。

よかったよかった。

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後異常ないとのことで、次走はまだ決まってないとのことです。

まずは故障なくレースを終えたことで一安心です。

レース後の浜中Jのコメントでは、坂を上がったとたんにぐっと脚を使ってきた、

平坦なコースならもっと終いが伸びそうとのことです。

ならばやはり京都開催ですね^^

京都開催なら中距離未勝利戦がいっぱいありますから

体調を見ながら決められそうですね。

先生も、古馬になってからよくなってくる馬だと思っていたが

ここまでの脚を使えるなら、すぐに勝ち負けできそう、

と嬉しいコメントをだしてくれています。

ホント次は勝ち上がってもらって、京都2歳Sなんでどうですかね^^

 

ラステラッサは、千代田牧場で調整中です。

千代田牧場のブログによれば、466kgまで戻ってきているみたいですね。

検疫厩舎のキャンセル待ちだそうで、近く帰厩になりそうです^^

千代田牧場のブログから拝借^^;

Photo


リフレッシュできたみたいですね^^

 

ローブティサージュは、ノーザンファームしがらきで

キャンター1500mと坂路1本で調整されています。

北海道でもしっかり乗り込まれているようで、

やりだせは仕上げは早いとのことですが、

目標がやっぱりファンタジーSだそうでw

距離的にどうなんですかね?

翌日の黄菊賞でもいいような気もしますが^^;

 

ということで、マジェスティハーツの萩Sから秋戦線がかなり活発になりそうです。

ここでも出資馬の快進撃が見たいものですね^^

 

2012年9月18日 (火)

出資馬の動向 9月18日

今日は、日中分単位でめまぐるしく仕事が入ってきたんで

どうなるかと思いました^^;

なんとか生きていますw

 

さて、今日は休養馬とシルクの2歳馬の情報更新があったんですが

なんかマジェスティハーツが競馬ブックに載ってたらしいんですよね。

さっきコンビニ行ったのに…知っていれば買ったのにw

 

さて、そのユニオンですが

メタギャラクシーは、さすがに連戦の疲れが出たようで軽めの調整とのこと。

まあ、無理もありません^^

ここでゆっくりして涼しくなってからまた頑張りましょう!

 

ステイウェルは、先週とまったく同じメニューをこなしているようです。

この辺は慎重にやってるみたいですね。

もうしばらくこのメニューを続けて、徐々に負荷をかけていくそうです。

これは思ったより帰ってくるのが先になるかもしれませんね。

うーん、まあ仕方ないですね^^;

 

そして久々のダンテスク!

笠松競馬に転厩することになり、9月14日に笠松・川嶋弘吉厩舎に入厩したとのことです。

ということは、9月末から10月にかけての開催で笠松デビューですね!

場所は変わってどうなるか、不安と期待はありますが

無事に走ってもらいたいですね^^

 

そしてシルクですが

クラウディオスは、なんか毎回コメントが長くなってきています^^;

半分言い訳っぽくも聞こえないことはないですが

コメントをしっかり出してくれるほうが、出さないより100倍いいですから^^

ま、簡単に要約すると、まだ緩い面があり坂路では時計がでないけど

CWだといい走りをするので、実戦向きじゃないかと。

馬の仕上がり具合を考えて、阪神4週目の芝1800mに使う予定。

って感じですかw

明日時計を出すと思いますから、それを見て判断ですね^^

徐々に時計はよくなっていますから、伸び代はあるんだと思います。

どこかでグンと伸びほしいものです^^

 

ラステラッサは、角馬場と坂路でダク4000m、キャンター3000~4000mの調教とのこと。

吉村先生より今月末帰厩の予定が出たみたいです。

ただ、帰って即レースではなさそうで、長めの調教でトモを鍛えていくとのことです。

まだ本格化は先ってことですかね^^;

でも、確実によくなってると信じています!

 

最後にローブティサージュは、今週末にしがらきに移動とのこと。

しがらきで調整して近いうちに帰厩となるようです。

さあ、そうなると出走するレースがどこになるか気になりますね^^

早ければ、10月20日のいちょうSかその次27日の萩S。

まあいきなり関東遠征になるいちょうSは考えにくいんで、萩Sかなぁ?

あとは、初代女王を目指してアルテミスSとかもありますけどね^^

これは帰厩してからのコメント待ちですね。

 

さて、ウチの出資馬も3歳未勝利がいなくなって一気に減ってしまいました。

これはとっても寂しいんですよねぇ。

なので、今の2歳馬には頑張って早めに勝ちあがって欲しいです。

みんなチャンスあると思っていますよ^^

2012年9月11日 (火)

出資馬の動向 9月11日

再び惜別の時が…

 

今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新があったんですが

それよりなにより、フィールグリュックが引退の方向という公式コメントが

一番の衝撃でしたね。

 

今日はそのシルクから

フィールグリュックは、レース後も異常ないようですが

未勝利戦出走の機会がなくなったため、このまま引退を検討しているとのことです。

わかってはいたことなんですが、

あのスタートセンスと、スピードは、なかなかの素質だと思ってるんですよ。

もしかしたら、このスピードを地方ダート短距離で活かしにいくのでは?

っていう甘い考えもありましたが

まあ、重賞勝ち馬の下ですしね、このまま繁殖になるんでしょう。

お疲れさまでした。

 

クラウディオスは、コメントがかなりトーンダウン^^;

併せ馬に坂路で遅れまくり、終いのバタバタがどうにもならないようです。

デビューのほうも馬の状態を見ながら4週目の芝1800mにするかもってことです。

先生のコメントでさ、「まだ上積みが見込める余地がある」ってあるんですよ。

これって、今ダメダメって言ってるようなモンですよね^^;

しかも上積みもそこまで期待できないw

どうしたのかなぁ…状態的には悪くなさそうだったし…

もうちょっと軽快そうに走れそうなのになぁ。

明日も追い切りあるでしょうから、その時計を見てからですかね。

 

ラステラッサは、休養先の千代田牧場で調整中。

さっと15-15が出来るようになったようで、馬にも覇気が出てきたそうです。

近く吉村先生が状態を確認しに来るようで、それ次第ですかね^^

さ、この馬が千代田の当たりなのか、どうなのかw

真価が問われますねぇ。

 

ローブティサージュは、屋内周回コースでダク500mと

キャンター2,500mの調教とのこと。

キャンターの距離を伸ばしてみても脚元の心配はないようですが

もう少し馬体をフックラさせたいそうです。

うーん、新馬戦の時も、細いかもといって、450kgありましたからね。

大丈夫そうな気もしますが、

考えてみれば、阪神JFを目標にするなら、その前に1、2戦できればいいわけですから

そこまで早く帰ってくる必要はないんですよね^^

まあ、納得いく状態で帰ってきてくれればいいですよね。

 

最後にユニオン

ステイウェルはトモの状態がよくなってきたことから

坂路調教が再開になったとのこと。

ハロン17秒で乗っても問題ない様子。

お、これはいい感じなって来ました^^

もうちょっと強い負荷がかけられるようになれば

帰厩の話も出てくるでしょう。

できれば2歳戦のうちにデビューしてほしいですね^^;

 

さて、ここに来て3歳馬の引退が、続々と決まっていきます。

明日もヘヴンリーカラーズの去就がコメントされるでしょう。

多分引退ですが。

そうなると、3,4歳世代がほぼ全滅(ダンテスクは再ファンド)となってしまいます。

ちょっと真剣にユニオンの馬選びを考えないといけなくなっていますね。

2012年9月 4日 (火)

出資馬の動向 9月4日

さあ、大器なのか未完で終わるのか?

 

今日は休養馬の情報更新がありましたが、

なんといっても、話題となるのはクラウディオス^^;

ここまでいい時計を出していなかったこの馬ですが

先生の評価はいかに?

って感じで待ってる人も多かったと思います。

ま、それは置いといて、まずはユニオンから

ステイウェルは、今週から普通キャンターを1200mと、ペースを上げてきています。

バランスもよくなり走りも安定してきたとのことです。

順調ですね^^

このまま進めていけば、10月にも帰厩は可能そうな感じです。

2歳のうちに数戦できればよしとしましょう^^

 

さて、次がシルク

クラウディオスは、29日に坂路で、31日にはゲートから時計をだしているんですが

どうもピリッとした時計が出ていません。

しかし厩務員さんによると、本気で走ってないところがあるらしく

坂路を上がっても息が切れてないそうで、まだ伸び代があるとのこと。

で、さらに

9月16日の阪神芝1800mに浜中J鞍上でデビューが決まったとの事!

おおっ、これは強豪が揃いそうな新馬戦にリーディング上位の騎手まで用意して…

陣営の本気度が伝わってきますね^^

なので、あと2週間でみんなが納得するような時計を出してくれれば

安心してレースが見れますから、よろしくお願いいたします^^

 

ローブティサージュは、周回コースで軽めの調教を行っています。

左前球節もすっきりしているとのことで、これから徐々に負荷をかけていくようです。

まあ、しっかりと確実に進めていただければOK^^

勝ってる馬は余裕を持って見れるから安心w

 

ラステラッサは、屋内坂路コースでキャンター調教中とのこと。

だいぶ身体がふっくらしてきたとのことで、リフレッシュは一応出来ている様子。

まだ帰厩の話は出てきていませんが、秋のうちに復帰してほしいですね^^

 

さて、今日の馬たちは心配だと言っても、実はそこまでではないんですよね^^;

問題は、明日!

明日は勝負懸けの2頭の追い切りがあります。

運命をかけた追い切りといっても過言ではありません。

どうかいい時計がでますように^^

 

あ、メタ君もいい時計だしてねw

2012年8月28日 (火)

出資馬の動向 8月28日

って、書くことないw

 

3歳未勝利馬は、この時期在厩か引退。

稼ぎ頭たちも結構在厩しているんで

休養馬はステイウェル1頭だけ^^;

シルクは夏期休業で更新ないし…

 

ってことで、ユニオンのステイウェルは、

引き続き平坦コースのキャンターで調整中。

途中針治療も行ったとのことです。

治療的なことは、これで一旦終了とのことで、

ここから乗り進めていくとのコメントが嬉しいですね^^

順調に行けば10月くらいには、帰ってこれるかな?

にしても、出資2歳馬の中で、一番早くに入厩して一番遅いデビューになりそうw

それでも2歳時にデビューできるなら、万々歳としないと^^;

 

さて、問題は明日の更新ですね。

ヘヴンリーカラーズの出走レースはどれなのか?

メタギャラクシーは続戦?

クラウディオス、ローレルジャブラニの調教時計などなど

気になる更新ばかりです。

夏の最後の締めくくりですからね。

いい話が聞けることを祈っています^^

2012年8月22日 (水)

出資馬の動向 8月21日

うーん^^;

 

8月の終わりって色々大変ですねw

まあ私のことではないんですが…

 

今日は休養馬と2歳馬の情報更新がありましたが

大きな進展なしって感じですねぇ。

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、若干トモに疲れが見えてきたとのことで

坂路はやめて、平坦コースのキャンターで調整しています。

ソエや深管は問題ないとのことです。

一過性の疲労とのことですが、笹針も考えているとのこと。

まだまだ馬体が出来ていないってことですね。

仕方ありません。

 

そうそうダンテスクも更新がありました。

BTCで調整中で、徐々に良化しているとのことです。

順調に行けば9月上旬に移動とのことですが、

今度は笠松になりそうとのことです。

ブログ仲間さんからの情報で事前に知っていましたが

正式にアナウンスがあったのは初めてですね。

この移籍がいいほうに出ることを信じています!

 

続いてシルク

クラウディオスは、15日と19日に時計を出していますが

まだまだ余裕もあり、徐々に時計を詰めていくとのことです。

阪神開催あたりを目標にしているようですから、

来週あたりの時計を見てみないとわからないですね^^

 

ラステラッサは、千代田牧場にて放牧中。

馬体が細くなっていたので、まずは楽をさせて馬体回復につとめたとのことです。

今週から軽めの調教が再開されたみたいですね。

次はどのあたりに帰ってくるかわかりませんが、

次は連戦できるくらいに馬体を仕上げて欲しいですね。

 

ローブティサージュは、左前の球節捻挫がだいぶ落ち着いてきたようです。

来週から騎乗再開ってことですから、早くても9月下旬になるかもしれませんね。

野路菊Sには舞いあいそうにないですね。

そうなると、デイリー杯2歳Sとかありですか?

ちょっと厳しいか^^;

 

まあ今日の馬達はまだ時間的余裕のあるメンバーですが

明日の更新は、ラストチャンスな馬がいますからね。

どのあたりのレースに出るつもりなのかも含めて、こっちがソワソワしてしまいます。

 

 

あ、もう今日かw

2012年8月14日 (火)

出資馬の動向 8月14日

頓挫だぁ~~~っ!

 

うーん、この夏の唯一といっていいほどの希望であった

ローブティサージュが…

この流れは一体何?

 

まずはユニオンから

ヘヴンリーカラーズは、ダク800m、キャンター1600m、坂路F18~22秒をこなしています。

状態は良化しているようで、今週中にも帰厩とのことです。

この馬もラストチャンスでしょうから、勝負懸け出来るように

お願いしますよ、藤原先生^^;

 

ステイウェルは、平坦コースに加え、坂路F18秒ペースのキャンターもできているようです。

今のことろ、ソエも深管も気にする様子はないようですが、

しばらくはこれで様子を観察していくようです。

まあ、これでも順調といっていいでしょう^^

まだ焦ることはありませんし。

 

マジェスティハーツは、先週馬房の都合がつき次第入厩とのことでしたが

あっさり10日に入厩となったようです^^

ここからが本番ですからね、どんな時計をだしてくれるか楽しみにしています!

 

続いてシルク

クラウディオスは、9日にゲート試験に合格しました!

ギリギリではあったようですが、一発合格はやっぱり嬉しいw

これから本格的に早い時計を出していくことになりますが、

現時点で、馬体重496kgあるようで、この馬に関しては

稽古して減り過ぎないか心配する必要がなさそうです^^;

あとは、いつデビューか?

それが気になってきますね。

 

ラステラッサは、レース後特に異常はないようですが

次走は未定とのことです。

うーん、馬体重が減ってるようなら、放牧に出してもらってもいいんですが

まさか続戦するつもりなんですかね?

もうちょっとコメントくれてもいいかなって思いますよ^^;

 

そしてローブティサージュ

牧場スタッフのコメントですが

「先週水曜日の調教中に左前脚の球節を捻ってしまいました。

念のため検査を行いましたが、骨や筋に異常はなかったものの、

須貝調教師と協議した結果、ここは無理せず、札幌2歳Sを見送る事になりました。

帰厩目前のアクシデントで本当に申し訳ありません」

 

大事にはいたらなかったようですが

帰厩直前のトラブルはさすがに凹みますね。

今はウォーキングマシンでの運動だけに控えてるようです。

札幌2歳Sは楽しみでしたが、仕方ありません。

条件戦→アルテミスSなんてローテーションも面白いと思いますし

また、気持ちを入れ替えて応援していきます^^

 

今年の夏は思い通りにはなりませんね^^;

早く秋が来てくれたほうがいいのかな?

でも、今年は全然夏らしいことしていないのにw