フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローブティサージュ Feed

2013年2月26日 (火)

出資馬の動向 2月26日

正直、ちょっと諸々の事情があって競馬どころではないんですが…

 

 

今日は休養馬とシルク3歳馬の情報更新がありましたが

簡潔に^^;

 

ユニオンから

ステイウェルは疲れがとれてきたのか、歩様が戻ってきているとのこと。

まだ元通りってわけにはいかないようです。

 

マジェスティハーツは、対照的に坂路でハロン17秒を乗っても問題ないとようで

厩舎の都合がつき次第帰厩とのことです。

いよいよ復帰ですね。

 

続いてシルク

クラウディオスは、来週のゆきやなぎ賞に出走予定ですが

どうも、ここは一叩きの様相で、次走も大寒桜賞かアザレア賞って決まっています^^;

長い目でみた成長を期待してるみたいですね。

ま、これは既定路線ですからね。

 

ラステラッサは、キャンターの距離を伸ばして、しっかり乗り込まれています。

冬毛も抜けてきたとのことで、調子は上向きかもしれません。

 

ローブティサージュは、この前ジャスタウェイに先着しましたが

体調的には、まだ一叩きって状態のようです。

なので、チューリップ賞は目一杯の仕上げを行わず

桜花賞に向けてのステップとして出走するみたいです。

まあ、余裕をもってもいい身分ですからね^^

本番でベストになってくれたらいいです。 

 

 

多分明日からまともに更新ができなくなると思いますが

ゆるしてつかぁさいw

2013年2月20日 (水)

出資馬の動向 2月20日

思ったよりいっぱいいる^^;

 

なんだかんだと年末年始に出走が多かったんですから

そろそろ放牧に出てる馬が多くなるはずなんですが

思ったより在厩馬がいますw

予定と違うのもいるし^^;

 

まずはユニオンから

ヘヴンリーカラーズは、小倉滞在中。

馬体重が減ったので、今週はダートでやや強めのキャンターのみ。

想定を見て、今週出走するかどうか決めるとのことです。

想定みて決めるなら、ダート1000mも選択肢にいれてほしいですね。

明日の決定どうなるかな?

 

続いてローレル

実はローレルが4頭中3頭在厩という状態なんで多いんですよね^^

ローレルジャブラニは、今週はクールダウンも兼ねてプールでリフレッシュです。

問題なければ、3月2日の皿倉山特別を予定しているとのことです。

相変わらずタフな馬ですが、キチンと絞れてくれれば

もっと走りそうな気がするんですけどねぇ。

今回は輸送もありますから、もっといい状態になってほしいですね。

 

ローレルボルケーノは、CWで追い切り

2月20日(水)栗CW不・4F51.1-37.1-13.3(追って一杯)

 

オースミアイビス(3歳未勝利)一杯の内0.1秒遅れ。

うーん、まだ格下に調教で遅れていますね。

まだ本調子じゃないんでしょうか?

今週日曜の京都ダート1200mに出走予定ですが、鞍上が…

▲長岡禎仁J

中井Jや菱田Jの同期で、昨年12月にやっと1勝できたアンチャンですね^^;

今年もまだ0勝です。

ってか、芝ダート併せて0-1-1-20ですか、今年。

ジャブラニの鞍上が森Jのときにも

期待してかなり裏切られたこと多かったから、今回は期待できませんね。

いや、期待しないってことでw

 

ファインスカイは、坂路で追い切り

助手・2月20日(水)栗坂不1回・4F57.0-42.3-27.7-14.1(強目に追う)

 

3月2日の小倉芝1200mで復帰予定ですから

目一杯の追い切りは、来週になるのかな?

この馬も期待しているんで、頑張って欲しいなぁ。

あ、鞍上が大野拓弥Jだ。

こっちは穴人気になれば面白そうですね^^

ヒットザターゲットで重賞勝ったばかりですし、ある意味いい鞍上を選んでくれました。

 

最後にシルク

プレノタートは、天栄で調整中です。

まずは減った馬体を戻すことからとのことです。

まずは、しっかりリフレッシュしてもらいましょう。

 

そしてこれはイレギュラーw

クラウディオスが、19日に帰厩してきました!

あれぇ、ゆっくり成長を促すんじゃなかったっけ?

昨日のコメントのように、やっぱりゆきやなぎ賞いくんですね^^;

まあ、出走するのはいいんですが…

勝って欲しいなぁ^^;

善戦はもういりませんからw

 

最後にローブティサージュは、坂路で追い切り

秋 山20栗坂不    55.4- 40.7- 26.8- 13.4 馬なり余力

 

ジャスタウェイ(古オープン)強目を0.3秒追走0.5秒先着。

馬なりでこの時計なら充分でしょ^^

しかも併せた相手が、あのジャスタウェイ!

それに大きく先着って、期待が大きくなるじゃないですかw

ほんとに状態よさそうですね^^

 

しかし、今週こそ出資馬の出走が途切れると思っていたのに

結局2頭も予定に入っているとは…

いつまで続くのかなぁ^^;

もうすでに14週連続なんですけど…

今週決まれば15週連続ですし、

来週はファインスカイ、ローブティサージュ、ローレルジャブラニが予定しています。

再来週にはクラウディオス。

 

 

 

 

 

 

でもね、一杯出走するのはいいけど…勝ってね^^;

2013年2月19日 (火)

出資馬の動向 2月19日

相変わらずの状態なんですが

やっぱ更新しないとなんか不安なんでw

 

今日はユニオンの休養馬とシルク3歳馬の情報更新がありましたが

なんかトーンダウンしている馬が…

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、レース後の疲れもなく、14日からキャンターや坂路に入っています。

元気いっぱいとのことですから、

馬房次第ですが、案外早めに帰ってくるかもしれません。

一番怖いのが夏の小倉まで、ってやつですがw

 

ステイウェルは、少しずつ元気が戻ってきたみたいで

騎乗運動はしていますが、まだまだのようです。

あら、この馬なんか難しそうですね^^;

なんとか早めに目途がたつといいんですが

 

マジェスティハーツは、ついに坂路運動再開です!

ハロン18秒くらいで乗れてるみたいで一安心なんです。

先生も早めにトレセンに戻したいとのことですから

なんとかクラシック路線に乗れるようにするつもりなんですかね?

まあ、骨折明けですから無理はしなくて良いですよ^^;

秋でもOKですw

 

続いてシルク

クラウディオスは、キャンターは坂路で調整中ですが状態もいいので

調教を進めているようです。

なんか、3月9日のゆきやなぎ賞を目標にしてるって^^;

全然秋までゆっくりじゃないw

まあ、出資者としては嬉しいですが、こちらも無理は必要ないんで

勝てるレースでしっかり勝って欲しいですね。

 

ラステラッサは、ダク4000m、キャンター3000mで調整中です。

予定どおり次の阪神開催を目指すとのことです。

次はもっと走れるんじゃないかと思っていますが、

先生がきちんと戻してくれるかだけが心配ですw

 

ローブティサージュは、さすがにG1馬、コメントが多いw

秋山J、須貝先生、厩務員さんと、3人もコメントが出ています。

3人とも、状態がすごくよくて、チューリップ賞も狙える位状態がいいとのことです。

まあ賞金的には全く問題のない馬なんで

無理にチューリップ賞で勝ち負けする必要はないはずなんですが

なんか嬉しいコメントですね。

とりあえず敵は故障と考えて、無事に本番まで進んでくれたらと思っています^^

 

さて、そろそろ私の競馬運も上がってきて欲しいところなんですが…

なにか新しい風が必要な気もしています。

さて、どんな風をふかせましょうかね^^

2013年2月12日 (火)

出資馬の動向 2月12日

リセットできたなんて書いてましたが

今日1日で、これでもかってくらい仕事で疲れました^^;

やっぱ連休明けってきついですw

 

それに追い討ちをかけるように

今日の更新は、いいコメントほとんどなし^^;

連戦連敗の底がみえませんよ…

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、ハロン20秒くらいのキャンターで調整していたのですが

腰に疲れがたまってきたように感じるとのことで、

ウォーキングマシンでの調整に手控えられています。

ありゃ、もしかしてこの馬体力ないのか?

これは仕上がるのに時間がかかりそうですね。

困ったモンです。

 

マジェスティハーツは、先週よりさらに500m伸びて3200mのキャンターで調整中。

大事を取って行っていなかった坂路調教も近く再開するとのこと。

まあ、一つ一つ段階を進めているって感じです。

うーん、春間に合わないかもね^^;

 

続いてシルク

クラウディオスは、ウォーキングマシンと軽めの周回運動のみで

ゆっくり目の調整となっています。

先生も復帰の時期は決めずに、馬の状態を見て決めたい、とのコメントですし

今回は、帰ってくるのが先になるかもしれません^^;

ま、もともと春のクラシックの話は出てなかった馬ですからね。

それはそれで寂しいですが、馬にあわせたレースを選んで

大事に使ってもらうのも幸せなことです。

そう思っておきましょう^^;

 

ラステラッサは、在厩も考えたけど、確実に牝馬限定戦に出走したいので

一旦千葉千代田牧場に放牧に出すとのこと。

2回阪神開催に戻したいことですから、早ければ2月末には

ってことになりますが、多分もっと後でしょうね^^;

ただ、理由もなく放牧ってことでもないですし

ダートの牝馬限定戦を狙うっていう姿勢もはっきり見えるので

これはこれで納得できます。

ただし、この言葉信じて良いのかが問題ですw

 

ローブティサージュは、8日に帰厩して状態も変わりないようです。

予定通り3月2日のチューリップ賞に向かうようですが

さすがにチューリップ賞、かなりのメンバーが揃いそうですね。

このレースもある意味、ローブの試金石となりそうです。

ここで負けると、結構評価下がりそうですね^^;

でも本番で勝ってくれたらいいんで、そこは気にしないことにしています。

まずは無事に調整してレースに向かってほしいですね。

 

 

さ、おとなしく寝ます^^;

明日も忙しそうです…

2013年2月 5日 (火)

出資馬の動向 2月5日

今日は占いでは1位だったんですが

テンション的に最悪です^^;

早く日付が変わってほしい…

 

そんなグチから始まっていますが

今日の情報更新の内容は、悪くはないんですが

グチがでそうな停滞感ですw

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、先週と同じメニューをこなしています。

佐々木先生が来場されて、帰厩は暖かくなってから、

と、コメントされたようです。

どうやら、競走馬としてまだまだなところがあるんでしょうね。

焦る時期ではないんで、しっかり鍛えてもらいましょう。

 

マジェスティハーツは、キャンターが2200mから2700mに伸びてきています。

歩様も問題なく、動きがしっかりしてきたとのことですが

松永昌先生は、無理のないように進めてほしい、

とコメントされています。

こっちも順調ですが時間がかかるのかもしれませんね。

 

続いてシルク

クラウディオスは、ノーザンファームしがらきで調整中です。

レース後の疲れもないようですし、あとはどのレースに使うかですね。

焦るつもりはないんですが、もどかしい使い方です^^;

 

ラステラッサは、レース後特に不安はないとのことです。

まずは一安心。

次走は未定とのことですが、次はどこがいいですかね?

道中ペースについていけなった前走を考えれば

1400m以上の距離がいいでしょうし、ダートの適正もある程度はあるみたいです。

体調に問題なければ、中1週で、京都ダート1400mか小倉ダート1700m牝馬限定

なんてどうでしょうか?

まさか、いきなり放牧は…ないよね^^;

 

ローブティサージュもノーザンファームしがらきで調整中。

帰厩のタイミングはまだわからないようですが、

いつでも帰厩できるような体勢は作っているみたいです。

まあ心配しなくてもいいタイミングで帰してくれると思いますが

やきもきするもの事実です^^;

 

 

さて、今日は雪が積もるんでしょうか?

雪が降ると仕事は暇になるんですが

それはそれで困るんですよね^^;

皆さんも雪には気をつけてくださいね。

2013年1月30日 (水)

招待状が来た!

掲示板には話が載っていましたが

ついにウチにもきましたよ!

 

Photo

 

ローブティサージュの祝勝会のご案内^^

G1勝つとやっぱりやるんですねぇ。

行きたいなあ…

 

 

 

 

この忙しいのに

この時期に東京なんて無理だってw

残念orz

2013年1月29日 (火)

出資馬の動向 1月29日

どんどん日曜日に用事が入って、競馬どころではなくなってきました^^;

 

土曜も仕事してる身分なんで

これはしばらく馬券は買うな、ってお告げかもしれませんね。

でも、そういう時に限って出資馬で出走予定が4頭もいますよw

 

今日はユニオンの休養馬とシルクの3歳馬の情報更新がありましたが

前進は前進ですが、大きな変化なしって感じですね。

 

まずはユニオンから

 

ステイウェルは、ウッドチップコースで

ハロン20秒くらいのキャンター2000mをこなしています。

先週と同じメニューですが、馬体重が498kgと

運動量を増やしても減ってないとのことで、ハロン18秒くらいに

ペースアップする予定とのことです。

ちょっとずつ進んでいますね^^;

来月中にはある程度メドがたちますかねぇ…

走であって欲しいな^^

 

マジェスティハーツは、キャンターで2200mくらい乗れてるようです。

まだ右トモの歩様は、若干違和感があるようですが問題ない程度とのこと。

慎重にペースを上げていくとのことで、

この馬は3月に間に合えば嬉しいな、って思っておくべきなんでしょうね^^;

再発しないようにお願いします^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後異常なかったようですが

再調整のためにノーザンファームしがらきに放牧となりました。

レース後の調教助手さんのコメントでは

まだ2400mを走りきる体力が出来てないとのこと。

しばらくは、番組を見て帰厩させる予定とのことです。

うーん、続けて使ってみた欲しかった気がしますが

厩舎的には、古馬になってから活躍させたいみたいですね。

それだけ期待もあるってことだと思いますので

気長に待つしかないですね^^;

しかし、この馬といい、マジェスティハーツといい

春のクラシック路線には間に合いそうにないなぁ…

 

ラステラッサは、今週の中京ダート1200m(牝馬限定)に出走予定です。

坂路でも走るようになってきたとのことで、地力強化が上手くいっているようです。

鞍上も丸山Jを確保したとのことですから

穴馬として頑張ってほしいものです^^

 

ローブティサージュは、目の方は問題ないとのことで

いよいよチューリップ賞に向けての調整が始まったようです。

まだ具体的な帰厩の話はありませんが、

チューリップ賞は3月2日、そう遠くない時期になりそうですね。

 

ローブが動き出せば、春はまた大きいレースを楽しむことができますが

できれば、他の馬にも大きな舞台に上がってきてほしいものです。

牡馬がんばれ!!

2013年1月22日 (火)

出資馬の動向 1月22日

シルクは順調、ユニオンは停滞

 

うーん、ユニオンの3歳馬がどうにも^^;

前進はしているんですがねぇ、シルク勢の順調さを見るとちょっとね。

今日は、休養馬とシルク3歳馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

ステイウェルは、ハロン20秒くらいのキャンター2000mと

先週と同じメニューをこなしています。

運動量が増えても、良い意味で落ち着いているってことですから

順調なのは間違いないんですが、しっかりするまで時間がかかりそうです。

出来れば3月には…って思っているんですが、どうでしょうね^^;

 

マジェスティハーツは、ダク1000mから2000mを乗れるようになったようです。

まだ歩様がちょっと気になるみたいですが、騎乗していると違和感ないとのこと。

このまま乗り進めていくようですが、爆弾にならないことを祈っています。

 

続いてシルク

クラウディオスは、すこぶる順調とのことで、土曜日の梅花賞に出走予定です。

特別登録には10頭しかいませんから、少頭数のレースは確実ですね。

大外ぶん回してもなんとかなりそうですから、チャンスといえばチャンスかなw

この馬なりに成長も見られるってコメントが、若干引っかかりますが^^;

まあ、本格化はまだ先ってみんな思っているんですから

その辺は仕方ないところですね。

 

ラステラッサは、珍しく先生のコメントが出ています^^

コメント自体は至極まっとうなのがw

珍しいから、全文載せるの許してくださいw

 

調教師は「17日に坂路で強めをやってみましたが、まずまずの動きをしてくれましたね。

あと2,3本はしっかりやっておきたいので、その動き次第ですが、

中京3週目・D1,200m(牝)を本線に、京都も候補に入れて考えています。

福永騎手が『少し硬い所があるので、ダートの方が良い』と言っていたので、

休み明けの今回はダートで復帰させようと思います」

 

ほほう、今回はしっかり追いきってから出走できそうなので

まずは一安心^^

さらにレースも馬の状態を見て決めてくれるようなので、

これも一安心^^

鞍上の意見を聞いてダートを試してくれるようなので

とりあえず一安心^^

まあ、ダート適正については走ってみないとわかりませんしね^^;

それでも今までの扱いから考えれば非常にいいですね。

このまま進めてくださいw

 

ローブティサージュは、目については、見た目は全く問題ないようですが

獣医の先生が慎重に進めたいとのことで、調教はあまり無理をしていないようです。

まあG1馬ですからね、下手に何かあったら獣医さんも大変でしょうし^^;

復帰レースはチューリップ賞と決まったようで、それにあわせて

2月中の帰厩となるみたいです。

この馬もそろそろ始動ですね。

いろんなメディアで、ローブの実力を疑問視する記事が載っていますが

それを一気に一蹴するような復帰戦を期待しています^^

 

ということで、本当はミルクディッパーも出走したし

書きたかったんですが、眠いんでこの辺で^^;

 

あ、重賞検討も2つ残ってるw

2013年1月16日 (水)

出資馬の動向 1月16日

そろそろ古馬には頑張ってもらわないと^^

 

さて、今日は在厩馬の情報更新があったんですが

ローレルボルケーノの更新がなかったところを見ると

やっぱり放牧にだされたようですね。

出走予定からもやっと消えました^^;

うちの2歳は、放牧で時間がかかるか

照準のレースが決まってるか、ってのがほとんどですので

ガンガン使われることがないんですよね。

なので、この時期には古馬に頑張ってもらいたいところです。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、一応今週の中山 アレキサンドライトSにも登録してありましたが

結局予定通り、来週の雅Sに向かうことになったようです。

なお、追い切りは明日^^

馬体も絞れて次はもっと動けるとのことですから

次でしっかり決めて欲しいですね。

 

ヘヴンリーカラーズは、レース後異常ないようですが

次走は未定とのことです。

出発前は460kgあったのが、中山輸送だけで16kgも減っていたとのことでした。

この馬の体調管理は難しそうです^^;

ただ、レース後は気分がすっきりしたのか落ち着いているとのことで

気性の方はまず一安心ですw

次は控える競馬を覚えさせるといっていますが

いっそ、短距離路線で一気に前に行ってしまうのがよさそうな

気もするんですけどねぇ^^;

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、ポリトラックで追い切り

1月16日(水)栗P良・5F73.1-58.4-43.0-13.5(7分所・馬なり余力)

 

予定は2月3日の中京 恋路ヶ浜特別のようですから

まだ仕上げる段階ではないですよね^^

順調に時計を出してるんですからOKとしましょう!

 

最後にシルク

プレノタートは追い切り情報がありません。

明日かな?あさってだと輸送もありますからね。

10日の追い切りでは、相変わらず頭振ったり、尻尾振ったりと

余計なことをしながら走ってたみたいですw

相変わらずのヤンチャっぷり。

まあそれくらい元気があったほうが、この馬調子いいし^^

同じ条件、同じ鞍上ですから、ぜひともここで勝ちあがってもらいたいです。

 

 

 

そうそうローブティサージュは、スポーツ報知のPOGブログで

来週か再来週に帰厩して、チューリップ賞から桜花賞というローテーションで

進めていくとのことでした。

王道ですね^^

しかし、意外に帰厩が早いな。

もしかしたら、この馬はそうやって、厩舎でじっくり仕上げたほうが

走るのかもしれませんね。

2013年1月15日 (火)

出資馬の動向 1月15日

小休止ってところですか^^;

 

今日はユニオンの休養馬とシルク3歳馬の情報更新があったんですが

コレといって大きな変化なしって感じです。

ちょっといくつか不安材料はありますが…

 

まずはユニオン

ステイウェルは、ウッドチップコースでハロン20秒くらいのキャンターで調整。

先週1000mでしたが、今週は2000mにまで延びてきました。

順調に調整できているって感じですね。

もう少ししっかり乗り込んで、万全の体勢で帰ってきてください^^

 

マジェスティハーツは、今週から騎乗運動を再開です!

やっとですねぇ^^

ただ、まだ痛めた右トモが若干下がっているとのことで

慎重に進めていくようです。

これがトラブルの素にならなければいいんですが

ホント、慎重に進めてくださいね。

 

次はシルク

クラウディオスは、14日にCWで追い切り

荻野要14CW重    70.2- 56.0- 42.3- 13.8 馬なり余力

 

もうこの馬については、時計云々をいうのは、陣営でさえ意味のないこと

って思ってるようです^^;

先生も、先をみこんで、今のうちにしっかり基礎を作りたい、

とコメントしてくれてますし、調教メニューについては

我々がどうこう言う必要はなさそうですね^^

期待しています!

 

ラステラッサは、13日に坂路で追い切り

中村将13栗坂良    58.9- 43.3- 28.0- 13.5 馬なり余力

 

帰ってきてはじめての時計としては文句ないですかね^^

久々に先生のコメントがあったんですが

牝馬なんでやりだせば早いと思うので、中京か京都で使おうと思う、

とのことです。

えーっ

この前も対して時計も出さずに出走させて大敗してたじゃないですか。

また同じ轍を踏むつもり?

入厩したら早く出走させるんじゃなくて、万全の体勢で出走させてほしいのに…

やっぱ、当てにならないかも。

 

ローブティサージュは、右目がショボショボしているとのことで

遮眼帯をつけて様子見ているようです。

ちょっと気になりますね…

原因はなんでしょう?

たいしたことでなければいいんですが。

今まで順調だった分不安が残りますねぇ^^;

あ、札幌2歳の前にもトラブルありましたねw

でもあれでレース間隔もあいて、結果的によかったですから

今回もいいほうに転ぶと信じましょう!

 

さあ、今週はプレノタートですね!

前走に引き続いて、いい走りをしてもらいたいですね。

でも、雪は勘弁ね^^;