フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローブティサージュ Feed

2013年4月 7日 (日)

戦いすんで…お疲れ ローブティサージュ

正直言わせてもらえれば

 

よく掲示板まで頑張ったね、って感じです^^

 

4月7日(日) 阪神11R桜花賞G1 3歳牝馬 芝1600m ローブティサージュ 5着 秋山真一郎J

 

 

2歳女王でなければ、この順位に文句をいう人はいませんよね^^;

マイナス12kgの436kgは

馬体が減るのを覚悟でギリギリまで調教しての結果ですしね。

秋山Jも頑張ってくれたと思います。

4角から直線に入る所で

馬群の中から上手く捌いてウチをついた時は、

これは!って思いましたもんね。

 

大勝負で負けはしましたが、

阪神JFがまぐれだったとは言わせない力を見せたと思います。

この混戦の3歳牝馬戦線、次は巻き返してもらいましょう!

 

ローブティサージュ、そして陣営の皆様

本当にお疲れさまでした。

 

 

 

 

 

ちなみに…

私、今日ボウズ…すんげぇ負けたorz

今日のG1予想(桜花賞)

さすがにこのレースは予想ではないですねw

 

当然◎は、ローブティサージュ!

そして相手には、やはり実績を考えれば

○クロフネサプライズ

ってことになります。

 

しかしですね…

ここからが絞れない^^;

どの馬にも一長一短があって、しかも馬場状態によっても

大きく変わりそうな展開。

正直ここから以下の印は、あってないような感じがします。

ただ、不本意ながら▲には、クラウンロゼを入れようと思っています。

私が三浦Jを嫌いなのは、このブログ読んでる人はご存知でしょうが

今回は、素直にその力を認めたいと思っています。

よくよく考えれば、阪神JFで人気薄で激走したのは

クロフネサプライズだけでなく、三浦J鞍上のレッドセシリアもそうなんですよね。

ならば同じ条件のコースで上手く乗ってくる可能性もあります。

その次の×には、人気していますがレッドオーヴァル。

鞍上、Mデムーロ込みでの評価ですね。

△には、一応トーセンソレイユを入れてみましたが

正直馬体重次第って感じです。

後、注として選ぶ馬は、5頭。

ウインプリメーラ、アユサン、ティストレメンダス、コレクターアイテム、メイショウマンボ

それぞれに穴はありますが

大きな魅力を感じる5頭です。

ウインプリメーラは、堅実ですがクロフネサプライズより上か?

って聞かれると、疑問符がつきます。

ただ、ステイゴールド産駒の道悪ってのは抑えたい。

アユサンは、鞍上がCデムーロに変わり、一変の可能性が出てきました。

コレクターアイテムは、阪神JFでも外を回さなければ上位3頭に届きそうな勢いでした。

前回の反省を活かした競馬をすれば。

メイショウマンボは、武幸四郎Jの久々のG1勝ちってのが思い描けないのがありますが

フィリーズレビューは強かったですからね。

 

ということで、印については色々書きましたが

買い目はですね。

 

◎の単複、馬連総流しw

 

そりゃこれしかないでしょう^^

ただ、阪神JFで取り損ねた3連単は高配当を狙って買うかもしれません。

その場合、2頭軸になるので、何を相手にするかは直前まで悩もうと思っています。

 

さあ、大一番です!

現地でローブ応援の方々、よろしくお願いいたします^^

2013年4月 4日 (木)

今週の出走馬 4月7日分

決まりましたね!

 

4月7日(日) 阪神11R 桜花賞 G1 3歳牝馬 芝1600m ローブティサージュ 秋山真一郎J

 

 

クラシックなのですでに枠番も決定していて、3枠6番。

陣営のコメントから、馬込みの中に入れてレースを進めたいとありましたから

3枠はいいですね。

あと、気性面の問題から後入れの偶数番もよかったと思います。

しかも、ローブより内の馬は、比較的前に行きたがる馬が多そうですから

阪神JFと同じように内らち沿いを通って、脚を貯めることもできそうです。

問題は、当日の馬場ですね。

雨が降ってどこが有利になるか?

こればっかりは、当日にならないとわからないですね。

後は、調教後の馬体重が442kg。

ギリギリって感じですね^^;

なんとかベストな状態で当日を迎えてほしいです。

 

 

しかし、2年連続出資馬が桜花賞出走とは、贅沢だな^^

出資馬の動向 4月3日

結局日付変わってしまったか^^;

 

なんかね、一つ一つ片付けているはずなんですが

時間内には終わらないって感じなんですよ。

ゴール…みえないなぁ。

 

 

さて、今日は在厩馬の情報更新でしたが

なんといっても注目はローブの最終追い切りですね。

まずは、ユニオンから

マジェスティハーツは、CWで追い切り。

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 81.1-66.0-52.0-37.7-11.7(ブック)直強目余力

 

オースミナイン(三500万)稍一杯の外を1.3秒追走同入 武豊騎手騎乗。3頭併せ。

なかなか優秀な時計じゃないですか?

しかも武豊J騎乗ですよ!

これは復帰戦も引き続き武豊鞍上ってことでいいんですかね?

はなみずき賞が土曜日でよかったですね^^

手応えもよかったみたいですから、メンバーの揃いそうなレースですが

いいところが見れるかもしれませんね!

 

そしてシルク

クラウディオスは、気性面で難しいところがありそうとのこと。

これは競馬を使いつつ覚えていかないとダメみたいで

次回は距離短縮してみるとのこと。

真新しい情報は一切なんですが、やっぱりはなみずき賞なのかなぁ^^;

 

ラステラッサは、30日に結膜炎の症状が出て、お薬を使ったみたいです。

そのため、今週のレースには出走できなくなり

来週のダート1400m牝馬限定戦に向かうことになりました。

結膜炎自体はすぐに治ったようなので心配ないですし

牝馬限定戦ってのもチャンスだと思いますから

これはこれでOKとしましょう^^;

この馬も走ると思うんだけどなぁ…

 

そしてローブティサージュは坂路で追い切り。

秋 山3栗坂不    54.5- 40.1- 26.6- 13.6 馬なり余力

 

コレクターアイテム(三オープン)馬なりに同入。

ライバルのコレクターアイテムと、全く同じタイムで走りましたね。

しかしながら、ついにウォーエンブレムの血にスイッチが入ったのか

坂路に入る前にテンションが高くなってきたそうです^^;

ただ、状態は前走以上なのは確実のようで

上手く馬込みの中に入れれば、巻き返しは可能とのこと。

そうなんですよね、この馬も展開に左右される馬なんですよね。

ほんと今年の3歳クラシック戦線は、混沌としています。

 

さて、明日は出走の確定ですが

その後から、口取りの応募が始まるんですよね。

実は今回、仁川遠征を考えてはいたんですが、

家庭の事情がそれを許しそうにありません^^;

阪神JFの時は、口取り当たったので行かせて欲しい、

って言って、OKがもらえたんですが、今回はなぁ…

 

 

 

 

あ~~~~~~

なんとかしたい^^;

2013年4月 1日 (月)

評価低いなぁ…

やーっと仕事が一段落した感じになってきました。

時間の余裕は若干できましたが

心の余裕はまだまだですけどね^^;

 

さて、今日は久しぶりに週刊競馬ブックを買ってみました。

そう、お目当ては桜花賞特集で、ローブティサージュの評価がどうなっているか

だったんですが…

 

 

 

 

なんか評価低いですね^^;

トップの記事では、6番目に名前がやっと上がってきています。

主役は、チューリップ賞の勝ち馬、クロフネサプライズになっていますね。

レッドオーヴァル、メイショウマンボなどの名前が次にきています。

印を見ても、ローブには▲か△しか回っていないんですよね。

一人くらい重い印付けてくれたらいいのにw

 

ということで、今回のローブも人気落ちしてそうです。

そうなれば、馬券が美味しいw

阪神JFの再現を期待してしまいます。

 

 

 

 

問題は、4月7日は仁川に行けそうにないってこと…(泣

タイミング悪すぎです。

2013年3月28日 (木)

出資馬の動向 3月27日

今日の会議が終わって、やっと自分の時間がとれそうです^^

 

なんとかこれで年度末の仕事に目途がたちましたが

もう年度初めの仕事の予定がいっぱいw

やれやれです^^;

 

さて、話を競馬に戻して

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

直前の馬のほうが時計悪いって…

 

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、CWで追い切り

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 86.0-68.9-53.0-38.5-12.0(ブック)馬なり余力

 

オースミナイン(三500万)一杯の外を0.3秒先行0.1秒遅れ。

森一馬騎手騎乗でしたが、遅れていますね。

相手は、なかなか勢いのある馬みたいですが、相手は一杯でこっちは馬なり

ってことです。

いや、信じていいのかわからないけど^^;

口角が切れている以外は、順調とのことですから

来週を楽しみにしていましょう。

 

続いてシルク

ローブティサージュは、坂路で追い切り。

秋 山27栗坂良    53.2- 38.7- 24.9- 12.5 末強目追う

 

ロココキャンドル(三未勝)一杯を0.2秒追走0.5秒先着。

秋山J騎乗で、相手は未勝利馬ですからね。

先着は当然ですが、秋山Jいわく、状態は文句ないようです。

時計的には、もっといいの出してる馬がいますが

この馬はテンション上がりすぎるのもダメみたいんで

これくらいでいいんでしょう^^

 

ラステラッサも坂路で追い切り

助 手27栗坂良    54.6- 40.0- 26.5- 13.1 叩き一杯

 

ニアニア(三未勝)一杯を0.2秒追走同入。

こちらは、未出走の馬を相手に、追走同入ですね。

比べちゃダメだけど、ローブの時計からかなり見劣る^^;

で、なんでこの馬のコメントはないんでしょうね?

明日だしてくれるのかな?

 

 

最後にローレル

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

助手 栗坂良1回・4F52.0-39.0-26.9-14.4(叩き一杯)

 

ストークアンドレイ(3歳OP)一杯を0.1秒先行0.6秒遅れ。

終いグダグダだぁ…って思ったんですが

なんと、相手のストークアンドレイは、水曜日の3歳坂路1番時計の馬。

ついていけないのも仕方ないのかもしれませんが、

もうちょっと終いを何とかして欲しかった^^;

3月31日(日)の阪神8R・4歳以上1000万下・D1200mに出走予定ですが

鞍上が前走と同じ、今年未勝利の長岡君w

期待できないなぁ…

 

ということで、今週はローレルボルケーノだけなんですが

さすがに今回ばかりは、強調材料がありません^^;

今回は様子見でいいかなw

 

あ、日付変わっちゃった^^;

2013年3月20日 (水)

出資馬の動向 3月20日

まあ、なんとかゆっくりできました^^;

 

これで体調も戻ればいいんですが

そうはいかないんだろうなぁw

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、明日追い切り。

4月13日のはなみずき賞に向けて調整が進んでいます。

良化は少しずつみたいですし、頭が上がるクセも矯正していかないと

いけないみたいですから、まだ時間が欲しいところですね。

 

続いてシルク

クラウディオスは、坂路で追い切り

助 手20栗坂稍    55.4- 40.9- 27.3- 14.0 一杯に追う

 

相変わらずの坂路時計ですが、元気は一杯のようです^^;

今度は、前に壁を作って、脚が溜められればって考えてるみたいです。

レースについては、来週のアザレア賞も考えていたようですが

かかることも考えて、2200mの大寒桜賞に決めたようです。

また、同厩のヴァーティカルサンと一緒ですね。

この関係はどうなんですかね^^;

 

ローブティサージュも坂路で追い切り

秋 山20栗坂稍    56.1- 40.7- 26.8- 13.7 馬なり余力

 

コレクターアイテム(三オープン)強目を0.4秒追走同入。

レース後、特に気負うこともなく順調とのことです。

やはり前走は、休み明けでビッシリ遣っていなかった分、伸びなかったとのことで

次は上積みが見込めそうとのことです。

秋山Jも感触はいいようで、来週の追い切りはしっかりやるとのことでした。

まあ、本番は次ですからね。

そこに照準を合わせてくれていればOKですよね^^

 

 

さて、話は変わるんですが

ついにシルクの2歳馬の馬名が発表されました。

で、私の結果はといえば…

 

 

 

 

 

 

 

一つも採用されずw

 

やっぱりセンスないみたいです^^;

2013年3月 5日 (火)

出資馬の動向 3月5日

ブログまともに書いてないのにアクセス数は増えるわ

スパムは来るわって…

 

なんなんだブログw

 

って、軽くグチから再開してみます^^;

今日はユニオンの休養馬とシルクの3歳馬の情報更新があったんですが

ついに復活宣言がでました!

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、もう坂路で15-15を行えるくらい元気のようです。

ただ左前肢の球節の浮腫みは相変わらずのようで^^;

問題ないとかかれててもちょっと心配になりますね。

えらく順調に仕上がってるみたいですが、帰厩の時期っていつになりますかね?

多分北海道シリーズを使ってくると思うので、それまでに1回帰ってきて

また放牧だと思うんですが。

ま、期待せずに待ちましょう^^

 

ステイウェルは、軽めのキャンターで様子見中。

歩様は気にならなくなってきたとのことで、徐々にペースアップするみたいです。

しかし、このペースだと確実に早くても5月復帰くさいんですがw

うーん、難しいなぁ^^;

 

そしてマジェスティハーツは、15-15をびっしり追えるようになりました!

これならトレセンでも進めていけそうってことで

今週中の帰厩が決まったようです!!!

やった^^

これでクラシックにはまだ挑戦権があることになりそうです。

もちろん、皐月賞どうこうは考えていません^^;

4月に復帰戦、運よく勝てればダービーのトライアルへ。

そんな夢を持てる時期に帰って来れることを感謝します。

また夢が見られます^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、今週土曜日のゆきやなぎ賞に向けて調整中です。

この馬なりに成長しているとのことで、前走から大きな上積みはなさそうですが

こうやって、使いつつ成長させていく方針のようです。

ま、先生がそう考えてるなら、それでOKです^^

鞍上は北村友一Jに変わるようですが

今年はちょっと波にのれていない感じですね^^;

でも決して悪い騎手ではないですから、ここもいい勝負に持っていって欲しいですね。

 

ラステラッサは、ダク4,000mとキャンター3,000m~5,400mの調教をつけています。

長めの距離をしっかり乗って馬体を成長されてるようで

現在は470kgとずいぶん大きくなっています。

前走は6着、次はもっといい順位を期待できるかもしれません。

 

ローブティサージュは、レース後特に不安はないとのことで

次走は、予定通り桜花賞になるようです。

まずは、前回の凡走が故障によるものではないってことで一安心です。

休み明けで、緩い調整過程がやはり原因なんでしょうかね?

まあ、本番は次なんで、きっと須貝先生がきちんと仕上げてくれるでしょう!

期待して、あと1ヶ月を待ちましょう^^

 

 

今日はリハビリがてらに、手短に書こうと思っていたんですが

なんだかんだと普通に書いてしまいました^^;

このまま、また元通りになればいいんですがw

それは、しばらく様子見ってことで^^

2013年3月 2日 (土)

書く気力さえない

もうね、仕事が忙しいのもありますが

この結果では書く気もおきませんよ。

ちなみに私の出資馬は、今年に入って毎週出走してくれていますが

馬券になった馬が1頭もいません。

 

応援馬券分、大赤字です。

前にも書きましたが、ちょっとこの時期は競馬しないほうが

精神衛生上いいのかもしれません。

 

3月2日(土)

 

小倉2R 4歳以上500万以下 ダート1700m ヘヴンリーカラーズ 16着 勝浦正樹J

小倉5R 3歳未勝利 芝1200m ファインスカイ 6着 勝浦正樹J

阪神11R チューリップ賞(G3)  芝1600m ローブティサージュ 9着 秋山真一郎J

 

それぞれに言いたいことはありますが

明日も仕事なんで寝ます。 

出走してくれた各馬、そして陣営の皆様、おつかれさまでした。

 

2013年3月 1日 (金)

今週の出走馬 3月2日分

昨日は1日お休みさせていただきました。

 

まあ、ここで言うのもなんですが

身内に不幸がありまして。

先週あたりからドタバタが続いています。

久々に午前中仕事休みにしたんですが、おかげで凄まじく後が大変でした。

ということで、精神的にも体力的にも限界っぽいところですw

 

そういうときにかぎって(?)

なんと3頭も出走します^^;

しかもローブも始動ですからね、買わないわけにはいかないですよね。

 

3月2日(土)小倉2R 4歳以上500万以下 ダート1700m ヘヴンリーカラーズ 勝浦正樹J

3月2日(土)小倉5R 3歳未勝利 芝1200m ファインスカイ 勝浦正樹J

3月2日(土)阪神11R チューリップ賞(G3)  芝1600m ローブティサージュ 秋山真一郎J

 

なんと勝浦Jが専属でついていますw

小倉で好調なJですから、これは歓迎していいでしょう。

なんにせよ人気薄は確定しているので

浅く広く馬券を買っておきます。

 

ローブティサージュについては、相手云々というより

桜花賞に向けていい準備ができればOKとします^^

ここは正直馬券にならなくてもかまわないって買い方をしてみます。

 

 

 

 

まあ、今週ローブのパネルが届いたりと

ブログ書く内容には困ってなかったんですけどね。

さすがに疲れていました。

 

明日も仕事忙しいんで、重賞予想はさらっとだけ後で書きます。