フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

プレノタート Feed

2012年4月18日 (水)

出資馬の動向 4月18日

5000円でしたぁ^^;

 

はい、毎年恒例のシルク大抽選会の結果ですw

一応、当たりになるんでしょうが微妙な金額^^;

うーん、3年連続5000円ってついてるのかな?

20日から使えるようなんで、

20日の夕方に気になる馬の残口を聞いておく方がいいかもしれませんね。

 

さて、今日は在厩馬の情報更新があったんですが

なんというかこれも微妙なコメントが^^;

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、芝Bコースで追いきり

角馬場⇒B併せ馬で6Fから 81.0-65.7-51.1-37.5-11.7(ブック)馬なり余力

 

ワンダーキラメキ(古1000万)強目の外を1.8秒追走同入 *佐藤哲三騎手騎乗。

一応格下相手(1000万以下を格下と書けるのがすごいw)ですが

追走して、併入ですから十分だと思います。

レースに向けてきっちり仕上がったとのことです。

鞍上も未勝利戦を勝たせてくれた、佐藤哲三Jですから心強い!

…ですが、なんと除外の可能性もあるとのこと^^;

現在想定は、19頭。

フルゲートで16頭かな?

うーん、ちょっと怖いですね^^;

 

続いてシルク

フィールグリュックは、坂路でキャンターの調整。

ここしばらく時計を出していなかったのは、

左前を軽く擦り傷を作ったためとのことでした。

もともと脚元に不安のある馬なので、万全を期したようです^^;

まあ、この程度のことで済んだんなら一安心です。

こちらも脚元の不安が心配でなりませんでしたよw

 

プレノタートは、角馬場でダクとハッキングの軽めの調整。

まずはレースの疲れをとることが目的のようです。

目標のオークスには、賞金順位的にやはりこのままでは難しく

どちらかのトライアルを使う必要があります。

で、結局今週のフローラSを回避して、来週のスイートピーSへ

向かうことになりました。

結構厳しいレースが続いていますからね、思った以上に疲れもあると思います。

無理はしないようにしてほしいですね。

でも権利は欲しいですよねぇ…出来れば1着で賞金も欲しいw

 

そろそろ2歳馬の入厩情報が出てきていますね。

ある意味順調な証である早期入厩、これが見えてくると、

どんな馬もなんかいい馬っぽく見えてしまって惑わされるんですよね^^;

ここは冷静に判断しないとねw

 

クラウディオスはどうしようかなぁ…

 

2012年4月14日 (土)

逆に眠れなくなったw

1回目がさめると、なかなか寝付けませんね^^;

 

ということで、雑記程度の更新を。

 

プレノタートは、賞金的にオークスが厳しいので

牧浦先生がどうするのか注目していましたが、

報知POGブログによると、中1週のフローラSは避けて

4月29日のスイートピーSを目標にしているようです。

うわぁ、続戦だぁw

まあ馬に無理のない様にしてくださいね。

なんといっても、今日の競馬界の大きい出来事といえば

ジョワドヴィーヴル骨折、サウンドオブハート骨折ですからね。

 

ついでに心配なのがフィールグリュック。

ゲート試験合格のアナウンスがあって、よかったよかったと思っていたら

なんかここ最近時計を出していない。

これは何かあったのか?って疑いたくなりますよねぇ…今までのとこを考えると。

 

暗い話題だけでは淋しいんで

ちょっといい話をw

ダンテスクが、4月12日に能力審査に合格したとのことです。

4月25日から始まるホッカイドウ競馬。

基本水木開催(GWだけ、3,4日の木金開催)ですから

3月末に入厩したことを考えると、開幕週の25、26日か、

その次のGW週じゃないかと考えています。

もうちょっとですね^^

 

あと、ローレル休養馬の情報更新がありました。

ローレルジャブラニは馬体が回復してきたとのことで

調教ペースを上げていくみたいです。

復帰は5月末か6月頭を見ていますが、前走と同じ条件が6月2日にありますね。

あれ?そういえば降級っていつからでしたっけ?

降級馬が出てこないうちにレース使うかな?

アルボランシーは、短期放牧とのことですが

馬体が細くなっているようなので、まずはそちらの回復を考えるようです。

まあ、この厩舎の「短期」ですからw

気長に待ちたいけど、このまま1回使っては休み、とかは勘弁してほしいなぁ…

 

ローレルボルケーノは、骨折はともかく

馬場状態が悪くて、思ったような調教が出来ていないとの話。

目標は、5月20日の昇竜Sでしょうから、まだ間に合いますよね?

まさかユニコーンSってのはないですよねw

 

ということで、つらつらと書いてみましたが

これ書くくらいなら、競馬の予想しろよ!

って感じですね^^;

ま、明日はあんまり買う気がない…というか予算がありませんw

大きいのが当たって欲しいものです^^

2012年4月12日 (木)

出資馬の動向 4月11日

ありゃ、また日付が変わってしまった^^;

 

なかなか思うように時間がとれませんねぇ。

年度替わりは忙しいですw

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

ここで問題なのは、プレノタートの今後の方針なんですが…

未定かぁw

先生まだオークスに未練ありますねw

 

じゃあ、シルクから

フィールグリュックは、5日にゲート試験に合格し

8日には、坂路で時計を出しています。

栗坂稍    57.8- 40.3- 26.3- 13.1 一杯に追う

 

いや、普通に時計が出ていることが嬉しいですね。

抜群にいい!っていう時計ではありませんが

この時計が出せるまで状態がよくなったってことがね^^;

ここから仕上げに入っていくそうで、4月下旬にはデビューできるかもしれませんね。

 

さて、プレノタート。

レース後。特に不安はない様とのことで、まずは一安心です。

しかしながら、今年に入って、重賞3連戦、疲れがたまっていても

不思議ではありませんよね。

ここで無理するくらいなら…って思うんですが

先生は、もうちょっと考えたいようですね。

故障のないようにお願いしますね^^;

 

で、ユニオン

メタギャラクシーは、ポリトラックで追い切り

角馬場⇒DP併せ馬で6Fから 85.7-69.7-55.3-40.9-12.3(ブック)一杯に追う

 

ビッグスマイル(古1600万)末一杯の外を1.4秒先行0.4秒遅れ

3頭併せの大外を回って、京都牝馬S4着の馬に0.4秒遅れです。

相手は、芝のスピード馬ですからね、遅れて当然ってことろですか^^;

状態的にはいいようで、ひと追いごとに上向いているとのこと。

来週を楽しみにしていましょう!

 

さて、今週は出資馬の出走もないし

おとなしくしていようと思うんですが…

金沢競馬の馬名募集を今週いっぱいに投稿しないとけないw

なかなかいい名前って出てきませんねw

2012年4月 9日 (月)

戦いすんで…番外編w

いや、今日は書くネタないだろうな

って思って、残しておきました^^;

 

とりあえずプレノタートは、レース後の疲れをみて

今後の方針を決めるようです。

選択肢としては、

① オークス直行

② トライアル挑戦

③ 休養

 

ってところでしょうか?

個人的には、ここまでほぼ休みなしで走っているプレノタートには

お休みをあげてもいいんじゃないかと思うんですが…

もちろんオークスでの走りは見たいですけどね^^;

まあ、水曜日の更新を待ちましょう。

 

で、ですね…

昨日、桜花賞のハズレ馬券をアップしていましたが

あれだけで10800円。

実はアレ以外にも単複馬連などの馬券を買っていましてね^^;

それはそれは大赤字なんですよw

 

そうなるとですね、当然最終レースに賭けるしかなくてw

ということで、ここからは出資馬関係なく、真剣にパドックを見ながら予想。

阪神12R 梅田ステークスでなんとか挽回をはかります!

しかし…

 

有力馬がどうみてもパドックでよく見える^^;

8番マストハブは、いかにも大型馬って感じで隆々とした筋肉が良く見えますし

10番スマートタイタンは、マストハブと同じくらいの馬体重なのに

逆にすらっとしてスピードありそうに見えます。

この2頭、3番人気、1番人気…なんで何か穴馬がいないか?

って思ったんですが…いないw

というか、穴とはいえませんが、4番人気のエーシンバリントン

これがなんかよさ気に見える。

厩舎のコメントでは、ムラっ気があるようでしたし、

これは嵌れば頭まであるんじゃないかと思い、この馬に勝負をかけましたw

といっても、そこまでお金があるわけでもないし

最悪3着ってこともありえるので、こんな風に馬券を買ってみました。

Dsc_0151

 

へたれなんでしっかり2番人気のグラッツィアまで入れていますw

JUNさんと一緒にレースを観戦して、もう最後の直線は興奮しましたよ!

 

1着 10番 スマートタイタン

2着 13番 エーシンバリントン

3着 8番 マストハブ

 

おおっ!!!

全部当たり!!!

これでなんとか1万ちょっと帰ってきて

被害額が少しましになりました^^;

しかし…

エーシンバリントンが1着まで来ていれば

負け分全部取り返せたのにw

 

 

4馬身差じゃだめか^^;

 

 

しかし、一番すごかったのは

一緒にいたJUNさんが、馬単BOXで8-10-13買ってたこと!

 

すばらしい^^

一番効率のいい馬券ですよ。

 

まだまだ馬券道は置くが深いなぁ^^;

2012年4月 8日 (日)

戦いすんで… その2

あ、パドックの写真修正しました^^;

 

いったいなんの写真だったのかw

でも改めてみてみると、自分が思っているより大きめに写っててよかった^^

 

そうそう

その前に験担ぎに、フードコートで大盛りカツカレーを食べたり

おみくじつきクイックピックを引いて、JRAオリジナルボールペン

(これ、本当になんの捻りもないボールペンでしたw)

をもらったりしてるうちに、JUNさんと合流。

いつもありがとうございます^^

桜花賞の馬体重などを見たあとに、私はパドックの場所確保に。

思ったより前でしたが、いかんせん直射日光の当たるところだったので

今になって顔が火照っています。

日焼けしたみたい^^;

 

肝心のプレノタートのパドックですが、

馬体重が±0kgとなっていましたが、トモの張りとか、前より成長しているように見えました。

二人引きでしたが、煩そうな気配もなく、しかし気合は入っている感じでした。

他の馬に比べてもよかったですよ。

他の馬で気になったのは、

やはりジェンティルドンナとヴィルシーナの出来のよさでしたね。

ジョワドヴィーヴルは、-4kgでしたが、かなりギリギリの印象でした。

走れないってことはないくらいなんですが、

結局新馬から大きく体重が増えていないのが気になりました。

 

パドックが終わって、すぐに本馬場に向かってみたら

ものすごい人人人w

なんとか書き分けて、センターサークル付近のかなり前に

ポジションをとることができました。

プレノタートの本馬場入場を撮ろうと思いましたが、

残念ながら今回は、こっちにきてくれませんでした^^;

かわりにかわいいお姉さんが来たので1枚w

Dsc_0148


さて、レースの方は、

プレノタートは少し出遅れ気味でしたが、

まあポジション的には、いつものところですから

そのまでの不利はなかったと思います。

ジェンティルドンナを前に見る感じのポジショニングでしたが

3コーナー入ってから、結構早めに進出し始めます。

お、このまま長く脚を使って、前の馬をごぼう抜きするのか!

って思ったんですが、直線に入ってから伸びを欠き

結局14着でのフィニッシュとなりました。

勝ったのはパドックでも良く見えた10番ジェンティルドンナ。

2着が15番ヴィルシーナ、強いですねこの馬。

3着には11番アイムユアーズが入りました。

私はひそかに、

プレノタートに展開が向いても、前にいる馬に届かないんじゃないか?

という懸念を抱いていました。

なので馬券にそれを反映させてみたんですが…

 

 

Dsc_0150

 

はい、きれいなタテ目ですw

ここまできれいだとかえってすがすがしいww

なんだかんだとこのレースに結構つぎ込んでいたんですが

甘くはないですね^^;

 

さて、これで一口馬主人生初めてのクラシック挑戦が終わりました。

さすがにクラシックですよね。

1回目から、勝ち負けになると思うのは、甘すぎでした^^

でもこれで自分の出資馬がクラシックに出走できることが証明できました。

1回できたんだから、2回目もきっとありますよね!

今度は牡馬で挑戦してみたいものです。

 

プレノタート、そして関係者の皆様、おつかれさまでした。

そして、そしてありがとうございました!

 

最後に、今日お会いしてくれた、terpanさん、フニーターさん、JUNさん

お時間をとっていただいてありがとうございました^^

 

さ、明日からまた平常運転です。

夢は、まだ夢のままで^^

楽しみが残ったと思いましょう。

戦いすんで… その1

やっと落ち着きました^^;

 

今日は疲れました。

プレノタートの結果もそうですが

阪神JFの時に比べて、人の多いこと多いことw

朝から夕方までほぼ立ちっぱなしでしたので、

帰りの新幹線の中で、何回か記憶をなくしていました^^;

そんな疲れた1日を記憶が鮮明なうちに振り返ってみたいと思います。

 

まず、最初に

西宮北口駅からでる、宝塚線の混み具合に驚かされました^^;

まだ10時前にもかかわらず、どの車両もほぼ一杯。

なんとか隙間に入り込んで、仁川までたどりつけば

Dsc_01361


五部咲きくらいですかね^^

桜が出迎えてくれました。

そしてこっちの桜もお出迎え

Dsc_0137 

これ見ると来たなぁ!

って感じになれますね^^

 

まずは腕試しに1R買ってみますが見事にはずれ^^;

そのあと、terpanさん、フニーターさんにお会いして、ご挨拶を^^

今日はありがとうございました^^

ホントは早くメールとかすればよかったんですが

帰りには携帯の電池がほとんどなかったもので…

 

そんなこんなでファスリエフ産駒の馬券を買ってみたり

(これはデムーロ兄にハナ差さされて一気に安くなってしまったw)

当たっても、ほぼトントンな馬券しか手に入らず…

といっても、今までの競馬場での成績にしてみれば、

それでもよかったんですけどね^^;

 

画像もっと貼りたかったけど、容量的に無理なのか

表示できないので、いったんここでその1終わりw

2012年4月 5日 (木)

今週の出走馬 4月8日分

枠順きた!

 

4月8日(日) 阪神11R 桜花賞G1 芝1600m 6枠12番 プレノタート 安藤勝巳J

 

ハナズゴールが直前の外傷で回避して抽選なくフルゲートの18頭。

プレノタートは、偶数枠のやや外目。

後入れだし、馬群にもまれる可能性も低いし、まずまずの枠じゃないでしょうか^^

後は展開ですね。

ドスローの前残り競馬は勘弁してほしいとろ。

誰がハナに立ってひっぱるか?なんですよねぇ^^;

エイシンキンチェムかなぁ…マイネエポナも吉田隼人Jだし

思い切って行くかもしれません。

大外枠のアラフネも一発勝負をかけないとどうにもならないでしょうし、

最内枠をひいたダームドゥラック、これが勝負に出ても不思議じゃないですね。

領家厩舎は2頭出し、本命はファインチョイスでしょうから

ファインチョイスが有利になる展開をおぜん立てさせるってこともあるかと。

 

まあ考えてもキリがないですが、これもまた楽しみの一つですからね^^

2012年4月 4日 (水)

出資馬の動向 4月4日

評価されていませんねぇ^^;

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

プレノタートの追い切りがとあるところで、C評価だそうでw

まあ、強い追い切りはしていませんし、

他の有力馬がそこそこの時計だしていますしね^^;

ま、仕方ないですが、それでもプレノタートを信じています^^

 

さて、まずはユニオン

メタギャラクシーは、ポリトラックで追い切り

角馬場⇒DP併せ馬で5Fから 65.4-50.7-37.2-11.7(ブック)一杯に追う

 

ファインチョイス(三オープン)一杯の内に先行0.8秒遅れ

これは相手が悪い^^;

しかも帰厩後初めての早い時計ですからね、遅れは問題ないでしょう。

助手さんいわく、馬が成長しているとのこと。

この時期にまだ成長しているって言われるのは嬉しいですね。

レースで早くみたいですね!

さっき今日の調教をGCで見たら写っていましたねw

ファインチョイスにあっという間に置いてかれましたが

なんかまた大きくなってないですか?メタ君。

 

続いてローレル

アルボランシーは、やはり間隔調整のため放牧に^^;

まあ仕方ないことですね。

除外とにらめっこしながらの調整は難しいでしょうし。

馬体に問題ないってことですから、それだけは一安心。

ただ、次にいつ帰ってこれるか…^^;

 

最後にシルク

フィールグリュックは、坂路でキャンターの調整。

テンションが高くなっていたらしく、リラックスさせるために

軽めの調整にしたようです。

どうりでゲート試験の結果がこないわけです^^;

ただ、テンションが高いのはちょっとこまりものですね。

一時的なものならいいんですが、牝馬でテンションたかいのはなぁ…

まあ今週ゲート試験を受けるそうなんで、

合格すればデビューに向けての調整が始まりますね^^

 

さて、プレノタート

今日も坂路で追い切り。

安藤勝4栗坂不    57.2- 42.1- 28.3- 14.4 強目に追う

 

先日の暴風雨で一気に馬場が悪くなったようで

どの馬も、そこまで早い時計が出ていないようです。

まあ後は、今日乗った安藤Jの手応え次第ってところですね^^

明日の確定を待ちましょう。

さっきGCで調教を見ましたが、相変わらずの尻尾ブンブンですよw

まあこの馬なりに好調そうです^^

 

 

さて、出資しているわけではないんですが

報知新聞のPOGブログに

なんと早速ステイウェルとバルタザールの名前が載っています。

佐々木先生のリップサービスなのか、はたまた本気の期待馬なのかはわかりませんが

これで一気に売れ始めてしまうってことはないでしょうね^^;

ステイウェルは、もうちょっと情報更新が見たいんだけどなぁ…

2012年4月 3日 (火)

出資馬の動向 4月3日

桜花賞が近づくにつれ、アクセス数が増えていってます^^

 

まあ今日はプレノタートの情報ないんですがw

といっても坂路では時計を出しているようで

61.9 -46.3 -30.7 -14.9

 

15-15の馬なりってところですか。

これができているってことは順調ってことですね!

 

さて、本題の今日の情報更新ですが

全体的に上昇機運って感じですかね^^

まずはユニオンから

マリエンベルクは、相変わらずのダイエットメニューでやっと馬体重が525kgに^^;

担当者さんが言うように、もう少しってところです。

元気はあるようなんで、4月中に帰ってきて欲しいですね^^

 

キミニアエタキセキは、坂路をF18~20秒、キャンターを3000mと

負荷を徐々にアップしています。

馬体重は439kgと心もとないですが体調はいいようです。

次、ダメだったら色々と話がでてきそうですから、しっかり仕上げて欲しいですね。

 

パンツァーリートは、キャンター1600~1800mと徐々に距離を伸ばしています。

脚元に異常はない様子で、徐々に負荷をかけていくとのことです。

馬体重490kg…いや、この馬は心配してないしw

 

ヘヴンリーカラーズは、フケもおさまり、骨瘤もほ気にならない様子で

ついに帰厩を目指すと言うコメントが出てきました!

まあ今すぐってことではないのはわかっていますが

帰厩を目標にできるようになっただけでも嬉しいものです。

 

続いてシルク

ローブティサージュは、ここまで順調でしたが、先週右膝前を外傷したとのことで

引き運動のみとなっています。

幸いそこまでひどい傷ではないようですが、無理はしないでもらいたいですね^^;

サンチバは無理に第1回を受けなくてもいいんですから。

ここまで順調だった分、ちょっと心配になります^^;

 

最後にローレル

ファインスカイは、キャンターが1800mから2400mに伸びたようです^^;

まあこの時期に毎週なにか変わりあるか?って言われたら辛いですよねw

そして恒例の担当者のネガティブコメント

「馬房の近い牝馬の同僚とはいつも調教、パドック放牧と行動が一緒なので、

少しでも離れるとお互いが呼び合ってしまい、鳴いてうるさいですね」

 

あははw

まあまだかわいいと思っておきましょう^^

そろそろ競走馬としてのコメントを頂きたいですねぇw

 

まあどの馬もほぼ順調なのは何よりです。

(ローブティサージュは来週のコメントみないとわからんけど)

 

そうそう、気になっていたシルク10-23 クラウディオスなんですが

動画が更新されていました。

フラフラもせず、バランスのいい走りをしていますね^^

どれくらいまで、残口が残っているかわかりませんが、

とりあえず、抽選会で何か商品が当たってくれないか待っていますw

でも芋はいいです^^;

2012年3月29日 (木)

出資馬の動向 3月28日 一応追記あり

うへ…

 

さっき書いた記事が消えてる…

もう書きたくない、あんだけ書いたのにw

 

 

 

ということで後で気持ちが落ち着いたら書きますorz

 

 

追記

 

ちょっとだけ書きます^^;

一番書きたいのは、

なんとダンテスクがホッカイドウ競馬の恵多谷豊厩舎に入厩しました!!!

やっとここまできました^^

開幕したら、バンバン勝って早く戻ってきて欲しいですね^^

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

それぞれ書く気力が戻っていませんw

アルボランシーは除外狙いで土曜日のダート1400mに登録していますが

馬三郎の想定を見てみると、ひょっとするとってことがあるかもしれません。

 

フィールグリュックは、まだ緩いがいい背中をしていると太宰Jのコメント。

嬉しいですね^^

 

プレノタートは、状態は文句なしってことです。

このまま本番まで無事に進んでほしいですね^^

 

とうことで、かいつまんで書きました。

前に書いてたのは、この5倍くらいの文章量だったのにw

 

ではではおやすみなさい^^

フテ寝だねw