フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ステイウェル Feed

2012年12月18日 (火)

出資馬の動向 12月18日

停滞w

 

いや、やっぱり大きな波があった後は、

物事が動かなくなるもんで^^;

今日は、休養馬とシルク2歳馬の情報更新があったんですが

変化なしってのが結論的な内容ばかりでした。

 

まずはユニオン

ステイウェルは、ウッドコースでハロン22秒くらいのキャンターで調整中です。

先生より馬体の成長を促すように留意してほしい、と注文されたようです。

ま、そんなすぐには成長しないでしょうから

下手したら、春先まで何もないかもしれませんね^^;

 

マジェスティハーツは、今週からウォーキングマシンでの運動が始まりました。

まずは基礎体力の回復のために1ヶ月くらいかけるそうです。

ってことは、早くても復帰はやっぱり春先^^;

なんともユニオンの2頭はもどかしいです。

 

続いてシルク

クラウディオスは、ノーザンファームしがらきで調整中。

坂路で17~18秒位でしっかり乗り込んで、

体力作りに専念した調教をこなしているようです。

まだ緩いと何度も言われてましたからね^^;

クラシックに間に合うように、しっかり鍛えてやってください^^

ここも時間かかりそうだw

 

ラステラッサは、先週と同じメニューを消化中です。

案の定、年内帰厩の話はなさそうですね。

次のこの馬の使い方次第では、NG厩舎確定ですね。

出来ないことは最初から言わなきゃ、信用も失わないのにねw

11月の頭に、3週間くらいで戻すって言ってたくせに…

 

ローブティサージュは、ノーザンファームしがらきで放牧中です。

とりあえず、みんなまだG1勝利の余韻に浸ってるらしく

今後のことが一切書かれていませんw

まあ、焦ることはないんですけどね。

桜花賞に出走すると仮定すれば、どこかで前哨戦をはさむことになります。

本命はチューリップ賞ですが、

個人的にはこの時期に輸送を一度経験させるのもありかと思っています。

とりあえずオークスまでは賞金足りてますからね^^

桜花賞→オークス直行でしょうから

チャレンジするならこの時期しかないですもんね。

まあ、須貝先生が色々と考えてくれるでしょう^^

 

さて、今週末は今年最後の競馬です。

ローレルボルケーノとプレノタートが出走できるかどうか…

明日の追い切りと更新を待ちましょう^^

2012年12月11日 (火)

出資馬の動向 12月11日

日記は置いといて、平常営業にw

 

さて、今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新があったんですが

その前に一つ大きなイベントが…

 

なんと、メタギャラクシーが帰厩している!!!

 

これは大きな事件ですよw

まあ、案の定予定していた麻耶Sには間に合いそうにないんで

新春競馬の初夢Sからの始動となるそうです。

2年連続で初夢S出走ですね。

今年はほんとに初夢を見せてくれたらいいんですが^^;

 

じゃあこの流れでユニオンから

ステイウェルは、トモに疲れが見えるとのことで筋肉注射を打たれています^^;

運動については、ハロン22秒くらいのキャンター1000mという軽めのメニュー。

しっかり食べてもらって、馬体の成長を促していくようです。

ちょっと時間かかるのかもしれませんね。

ま、焦る時期ではありませんしね。

 

マジェスティハーツは、舎飼いで安静中。

1ヶ月が経過したので、これからどうやって運動を再開していくのか

関係者の間で相談されたようです。

とりあえずは順調なようですし、来週にはおおまかなプランが出てるかもしれませんね^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、ノーザンファームしがらきで調整中。

元気一杯なようでレース後のダメージも見られないようです。

まだまだ上積みのある馬体とのことで、これからが楽しみなようですが

どの辺で復帰させる予定なのか聞いてみたいですねぇ。

 

ラステラッサは、ダク4000mとキャンター3000から5400mと長めの距離で

調整が行われています。

馬体重は460kgをキープしているようで

体調も飼い喰いも問題ないとのこと。

問題は、厩舎の馬房回しだけってことですかw

 

ローブティサージュは、レース後も異常なく、12日にノーザンファームしがらきに

放牧の予定とのこと。

まずは故障なかったことが一番ですね^^

ここからしばらくはお休みを入れて、しっかり馬体重を増やしてもらいたいですね。

復帰はトライアル1戦→桜花賞でしょうから、

2ヶ月くらいは帰ってこないでしょう。

いえいえ、それで充分です^^

結果を残した馬には当然の休息です。

 

ここに書いた馬達はもう年内はゆっくり休養でしょう。

新しい年になってから、さらなる活躍を期待しています^^

年内は、余韻に浸りまくっていることにしますしw

2012年12月 4日 (火)

出資馬の動向 12月4日

領家先生、なんか飛んでますよw

 

今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新があったんですが

そんな驚く話はないだろうと思っていたら…

領家先生がやってくれてますw

 

まずはそのユニオン。

メタギャラクシーは、相変わらずのメニューを消化中。

左前肢も問題ないってのも相変わらず。

で、次走は、来週の麻耶Sの予定って

…って、予定が先かいw

しかもかなりギリギリじゃんww

もちろん、枕詞に入れ替えの都合がつけば、ってのがありますけど

まさか帰厩時期が決まる前に、次走が決まって、

それがしかも来週なんて^^;

領家先生飛ばしすぎw

まあ、間に合わなくても今年と同じく新春競馬1月5日の初夢Sを使う予定だそうで^^

まったく…出資者泣かせな先生です。

まあ、この馬は勝ちあがってるから笑い話としてできるんですけどね^^

 

ステイウェルは、11/29に西舎共同育成場へ到着してパドック放牧中です。

まずは疲れを取り除くことが先になるようです。

まあ、焦りは必要のない時期ですしね。

しっかりとケアしてもらいましょう^^

 

マジェスティハーツは、舎飼い静養中だそうです。

疝痛もなく、飼い食いもよく、脚元もすっきりしているとのことで

順調ですね^^

まあ骨折なら無理はしないにこしたことはないんで

こちらも焦らずいきましょう!

 

続いてシルク

クラウディオスは、27日にノーザンファームしがらきに放牧となっています。

レースのことがうんたらかんたら書かれていますが

要は、ペースが合わなかった、まだ緩い馬だから古馬になって楽しみね^^

ってことかな。

まあこの馬も勝っているし、焦る必要もないですしね。

やはり兄と同じく、秋本格化を期待したいところです^^

同じネオユニ産駒のデスペラードもステイヤーズSで3着まできましたしね。

クラウディオスもその当たりに適正があったりして。

 

ラステラッサは、年内帰厩を目指して、長めの距離を乗り込んでいるとのこと。

この時期にしては毛艶もいいとのことで、馬の状態はいいみたいです。

問題は、本当に帰厩できるかどうかですね^^;

ちょっと吉村先生信用落としているからなぁw

 

最後に、ローブティサージュは、明日追い切りかな?

秋山Jと担当助手さんのコメントが出てるんですが

とにかくこの馬の力をかっているのがわかります。

秋山Jは、せっかくのチャンスが手の届くところまできている、と褒めてくれていますし、

担当助手さんは、須貝厩舎3姉妹の中でも一番奥が深いと評価してくれています。

期待が高まりますねぇ^^

 

ということで、メタギャラクシーの朗報(?)もあり

ちょっと気分的に上昇気配になっています^^

明日の追い切りが、さらに期待アップさせるものであることを願っています^^

2012年11月28日 (水)

出資馬の動向 11月28日

好転?

 

いや、仕事の方は面倒事が増えて、好転はしていませんねw

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

なにかきっかけがつかめそうな予感のある更新もありました。

 

まずはユニオンから

ヘヴンリーカラーズは、22日に美浦 藤原辰厩舎に入厩となりました。

入厩翌日に軽めの角馬場での運動をしたら、飼い喰いが落ちたとのことで

軽めの調整がされているようです。

馬体と精神状態を見ながら調整していくとのことですが

まあ、地方とはいえ2戦使った後ですからね。

カリカリした部分が出てきているのかもしれません。

まずは上手に仕上げてもらいたいものです。

でも美浦の先生のことはさっぱりわからないんで、難しいなぁ^^;

 

ステイウェルは、レース後は異常ないですが、一息いれることになり

本日、日進牧場へ移動となったようです。

まだ全体の筋肉量が足りないとのことで、成長を促す意味もあるようです。

たしかにこの前のレースでは、ちょっと力不足は感じました。

しっかり身体を作って、次はきっちり決めて欲しいですね。

 

続いてローレル

アルボランシーは、明日追い切りだそうですが

中1週で今週使ってくるようです。

12月2日の阪神ダート1800mを予定しているようですが

なんと想定が9頭^^;

そりゃ狙い目です^^

ただ、阪神は2回走って、2回とも二桁着順ですから相性的にどうか、

なんですが…

でも、使ってくれるだけましと思いましょうw

 

ローレルボルケーノは、次走12月9日の阪神ダート1200mを予定しているとのこと。

まあ、ここは除外との戦いになりそうですねぇ。

でも、ここで出走がかなえば…

この日は阪神JFなんですよね。

出資馬2頭のレースが見れるかもしれません。

なんとかなって欲しいですね!

 

ファインスカイは、坂路で追い切り

栗坂重1回・4F55.8-40.6-26.5-13.7(一杯に追う)

 

北村友・ケイティープライド(新馬)一杯を0.4秒追走0.2秒先着。

12月1日の中京芝1200mに出走予定です。

想定34頭で、6番手なんで出走は可能なようですが

もう一つ予定していた、2日の中京芝1600mなら想定11頭なんですがw

まあ、どっちがいいのかはわかりませんが

いいレースしてもらえれば、と思います^^

 

最後にシルク

プレノタートは、21日と25日に追いきられてるみたいで

今日は追い切りなしかな?

もともと金曜追いとかする厩舎なんで、ペースがわかりませんね。

ただ、ちょっと気になるコメントが

「21日の追い切りは1週前なので、馬場で併せてみました。

前で追い切っていた馬が落馬したので、一瞬ヒヤっとしたのですが、

無事に追い切りが出来ました」

 

ふむこのときの時計が

助 手21CW稍 84.1- 68.3- 53.2- 39.9- 12.6 追って一杯 

 

そんなに悪い時計ではないですね。

ただ、順調な時計ではないってことかな?

これについては後で。

 

大幅な成長はないようですが、馬体はいい感じらしく

休養明けでも力はだせそうとのこと。

問題は、いい鞍上が見つからないらしく

阪神をあきらめて中京の浜名湖特別に向かうようです。

うーん、浜名湖特別が想定25頭。

北摂特別が想定16頭ですか…

当然両にらみの馬が他にもいるでしょうから

北摂特別のほうが手薄になりそうですけどねぇ。

 

最後にローブティサージュは、坂路で追い切り

秋 山28栗坂重    54.7- 40.0- 26.6- 13.6 一杯に追う

 

ビームライフル(古500万)一杯を0.2秒追走1.2秒先着。

500万条件の上位常連さんを軽く突き放していますね^^;

2歳の坂路時計で7番目ですよ。

1週前でこれだけ追えれば文句ないでしょう^^

後は、万全の体勢を期待するだけです!

 

ということで、今週の結果次第では

上昇気配になれるかもしれませんね^^

なんとか、年間7勝とか出来れば嬉しいんですが。

 

 

 

 

で、さっきプレノタートのところで前の馬が落馬って書いていましたが

これ、もしかして森一馬Jなんじゃないですかね?

元ネタは、武豊Jのブログです。

http://keiba.nifty.com/take/diary_top.htm

 

ジャブラニでずいぶんお世話になったアンチャンですが

長期入院とは、どうしたんでしょうね?

無事に復帰できればいいんですが。

 

2012年11月25日 (日)

ステイウェル その騎乗はないでしょう…

今、やっと仕事から帰ってきました。

これで地獄モードが終わればいいんですが…

 

当然、今日の競馬は待ったく見れずじまい。

さっきステイウェルのレースを携帯で確認したくらいです。

JCはまた長い審議をしたみたいですね。

後でゆっくりレースを見ようと思います。

で、ステイウェル

 

11月25日(日)京都6R2歳新馬 芝1400m ステイウェル 12着 水口優也J

 

なんですかこのレースは…

スタート出てるのに、行き脚がつかずに後方からの競馬に

なんとか押して前に出そうとすれば、団子状になってる馬群のさらに外側に出すし

当然距離ロスも含め、最後の脚はなく、ずるずると12着。

鞍上のコメントをみてみれば、

行き脚がつかなかった

外に膨らんでどうしようもなかった

なんて言ってますが、これを何とかするのが鞍上の役目でしょうに。

しかも新馬なんだから、難しいのはわかってるはずなのに…

 

うーん、すっごく消化不良なレースでした。

このレースだけでは、この馬の力は測れませんねぇ。

ま、まずは無事に新馬戦を終えたことを感謝しましょう。

ステイウェル、そして陣営のみなさま

お疲れさまでした。

2012年11月22日 (木)

今週の出走馬 11月24日 25日分

一挙3頭!

 

11月24日(土)京都11R京都2歳S 2歳オープン 芝2000m クラウディオス 幸英明J

11月24日(土)京都12R3歳以上1000万 ダート1200m ローレルボルケーノ 秋山真一郎J

11月25日(日)京都6R2歳新馬 芝1400m ステイウェル 水口優也J

 

それぞれに勝負のかかるレースですね^^

クラウディオスの京都2歳Sは10頭立てとなりました。

当然人気は、エピファネイアでしょうが

オーキッドレイやテイエムダイパワー、サンライズバードも力がありそうです。

そしてシルクからもう1頭、サンガヴィーノ。

この馬もいいですよね^^

しかし、この時期の2歳オープン戦にシルクから2頭出しできるなんて

ほんとシルクって変わりましたよね^^ 

 

ローレルボルケーノは休養明けなんですが

どうもピリッとしません^^;

先生もそれを感じているようで、とりあえず使ってみる感が非常に感じられますw

現級で勝ち負けしている馬も数頭いますし、ここは大きく出れないですね^^;

 

ステイウェルは、念願のデビュー戦です!

16頭と頭数は揃いましたが、能力はあると思いますので

ここで結果を出してくれたらと思います。

 

 

さて、明日はちょっとだけ寝坊ができそうなんですが

24,25日は地獄が待ってそうです^^;

気が重いなぁ…

せめて出資馬の結果で喜べたらなぁ^^

2012年11月14日 (水)

出資馬の動向 11月14日

はずれましたぁ~w

 

この時期恒例となっているユニオンの先行募集馬プレゼントなんですが

今年も見事にはずれました^^;

今まで、1回だけ当たったことあるんですが

それがカイロローズ09という運の持ち主ですからね。

ま、当たるとはもともと思っていませんでしたw

あとはローレルの2頭出資すれば、一口プレゼントですかね^^

どうしようかな?

 

さて、今日は在厩馬の情報更新があったんですが

注目のユニオンから。

今回の情報更新での最大の注目点、

マジェスティハーツのエコー再検査ですが、結局骨折だったようです。

故障は悔しいですが、かなり痛みも落ち着いてきているみたいで

全治6ヶ月から全治3ヶ月に変更されました。

これなら、皐月賞は無理でも、復帰後のレース次第で

まだまだ夢が見られるところですね^^

というか、新馬戦勝ってるのが、ここで大きくプラスになりました^^

まずはしっかり治してもらいましょう!

 

ステイウェルは、坂路で追い切り。

坂路(55.1-40.1-26.3-13.2)強目に追う

 

スカイグラフィティ(新馬)稍一杯に0.2秒先着。

先週よりやや時計がかかっていますが、馬場が悪い時間だったとのこと。

先週よりは動けているとのコメントもあり、来週のデビュー戦に向けて

順調とみていいですね^^

この馬も新馬勝ちしてくれないかなぁw

 

続いてローレル

アルボランシーは、CWで追い切り。

助手・11月14日(水)栗CW重・6F81.6-65.9-51.8-38.9-13.4(9分所・馬なり余力)

 

アグネスフィズ(新馬)一杯の外を1.2秒追走3F併0.1秒先着。

馬なりですが、順調と見ていいんですかね?

日曜日の京都ダート1400m牝馬限定に熊沢Jで出走予定とのこです。

ここはなんとか結果をだしてほしいですねぇ…

お願いします^^;

 

ローレルボルケーノもCWで追い切り。

助手・11月14日(水)栗CW重・4F52.4-38.8-13.3(9分所・馬なり余力)

 

今週の西湖特別に登録がありますが、24日の京都ダート1200mに向かうようです。

1200mは忙しそうだ、と前に先生が言ってたような気がしますが

結局1200mですか^^;

まあ、今回は仕上げてからの競馬になりそうですから

前のような惨敗ってことはないと思いたいです^^

 

ファインスカイは、坂路で追い切り。

助手・11月14日(水)栗坂重1回・4F54.5-40.5-25.7-12.9(馬なり余力)

 

これ位の時計を出せるってことは、

馬体重をなんとかキープできてるってことですかね?

このまま復帰戦にはいけそうな気がします…

が、問題なのは、この後のコメント^^;

先週のコピペになっていますw

ちゃんとチェックしようよ~。

ってことで、明日の更新を見ないと、状況がわかりませんね。

 

さて、最後にシルク

クラウディオスは、CWで追い切り。

荻野要14CW重 87.3- 71.2- 56.0- 41.6- 13.5 馬なり余力

 

プロミネントロール(二未勝)馬なりの外アタマ先着。

珍しくコースでの追いきりです^^

時計的には、重馬場で馬なりですから、こんなもの…

って言いたいんですが、同じ京都2歳Sに出走する超注目馬、エピネファイアが

11/14 福永 栗CW重 78.3 63.5 50.5 37.7 12.5⑨稍一杯

 

って、2歳馬にしてはバケモノみたいな時計だしてるんですがw

これ、2歳馬どころか、全体でも水曜日の一番時計ですよ!

いくら実戦向きのクラウディオスとはいえ、相手がちょっと悪いかも^^;

 

プレノタートは、帰厩早々ですが坂路で追いきられています。

助 手14栗坂重    55.1- 40.4- 26.0- 12.9 馬なり余力

 

まあ、充分ですよ^^

予想通り、正式に中京開幕週の浜名湖特別を目指すとコメントされました。

この条件できっちり勝って、京都牝馬Sとかないですかね?

まあ、ここだけでなく、2連勝でもすればあるかも^^

夢ですかねw

 

ということで、今週はアルボランシーのみ出走ですかね。

まあここは結果を残さないと、どうしようもない厩舎ですから

ほんと頑張って欲しいものです^^;

 

さ、今、ボジョレヌーボーをどうしようかと思案しています。

 

 

 

だって、ワインオープナーがみつからないんですw

 

2012年11月 9日 (金)

出資馬の動向 11月9日 その2

気力がもどりませんw

 

こりゃ、明日はゆっくり馬券買う余裕ないな…

ってことで、今日はおとなしく早めに寝るつもりですが

その1、って書いたからには、その2もねw

 

で、昨日今日と、更新が色々とあったんですが

なにが驚いたって、マジェスティハーツ。

なんと、骨折ではなかったw

というか、骨盤骨折の線は確かにあったけど

それは今回のものではなく(骨膜できてるならまずそうですね)

今回の跛行の原因は、この古傷が痛んだのか、他のどこかの故障だろうとのこと。

とりあえずは放牧に出して、経過を見ながらってことになりそうです。

急転直下ですねw

とりあえず、骨盤骨折で全治6ヶ月って判断は覆されそうです。

原因がはっきりしないとなんともいえませんが、

思ったより早く復帰できるかもしれません^^

しかし、いつ骨盤骨折したんだw

それも気づかないうちに治したって…

この馬、すんごいパワーもってるのかもしれません^^;

 

続いて、ユニオンの馬を。

ステイウェルは、木曜日に坂路で追い切り。

坂路(54.2-39.1-25.5-12.8)一杯に追う

 

ダノンジュピター(古1000万)馬なりを0.3秒先行アタマ先着

坂路で併せ馬の追い切り。水口優也騎手騎乗。

いきなりな時計ですね^^;

鞍上の水口Jも57秒くらいの気持ちで乗ったとのことですが

思ったよりスピードが出たんでしょうね。

相手は馬なりとはいえ、格上馬に先着するところは、勝負根性もあるのかな?

本番が楽しみになってきました!

で、本番も水口Jなのかな?

うーん…できれば緒戦は、信頼できる鞍上でお願いしたんだけどなぁ^^;

 

そうそうヘヴンリーカラーズが月曜日に出走です!

 

11月12日 名古屋6R サラ25組C ダート1400m ヘヴンリーカラーズ 大畑雅章J

 

再び大畑Jを鞍上に、同じダート1400mに出走です。

前回のような、鮮やかな逃げ切り勝ちを期待しましょう^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニはダートコースでダク3000mで調整中です。

まだ時々右前肢球節に腫れが出るとのことですが、獣医師は問題ないとの意見らしいです。

ただ、スタッフは慎重を期してくれて、今週一杯は、このまま様子見ていくようです。

うんうん、焦ってもしからないですしね^^

勝って休養なんですから、しっかり治しておきましょう!

 

アルボランシーは木曜日にCWで追い切り。

栗CW良・6F81.8-66.3-51.5-38.1-12.3(9分所・一杯に追う)

 

トモロポケット(古1600万)一杯の外を0.3秒先行0.5秒先着。

なんとトモロポケットに先着ですよ^^

冬毛が少し伸びてきてるとのことですが、状態は以前よりいいようです。

ここで頑張って欲しいですね!

 

ローレルボルケーノは、前に書いたとおり今週の出走を自重しました^^;

前回の時のように、調整途上で出走して大敗、次に出るレースがなくて放牧

ってパターンは避けたいとの先生の思いがあったようですw

まあ、この馬もキチンと仕上げれば走る馬のはずですしね^^

いいレースを選んでもらいましょう。

 

ファインスカイは、水曜の追い切り後の状態をチェック中のようです。

先生は、追い切った後の反動がどうでるかを気にしているようです。

このまま体調を維持できなければ、ペースダウンも、ってことですから

この休養で、どれだけ馬が成長したかを確認したいんでしょうね。

ちなみに、昨日、今日と坂路には入ってないようです。

うーん^^;

なんとかここで持ちこたえてくれないかなぁ。

 

さて、最後にシルク。

ローブティサージュは、ファンタジーSに出走予定なんですが

秋山Jも須貝先生もえらく自信あり気なんですが、どうしてなんでしょう^^;

二人とも、あっさり勝ち負けって言ってますがw

まあ、そりゃ信じたいですけど、レースのデータを拾うと

ローブティサージュってマイナスデータしかないんですが…

おまけになんか人気してる^^;

もちろん勝って欲しいけど…ね^^

持ち上げられすぎると、落ちたあとが怖いんでw

 

そしてプレノタートは、早速7日に帰厩してきました^^

思ったより早かったw

ここで帰ってきたことは、

やはり中京開幕週に間に合わせるつもりなんじゃないかと思います。

復帰戦楽しみですね^^

力のない馬じゃないのは実証してるんですから

弟に負けないくらいの活躍をこれからしていきましょう!

 

 

ということで、書きたいことはしっかり書いた^^

ラステラッサについては…放牧出すならコメントくらい出せってかんじですね。

 

私の中の要注意厩舎が一つ増えましたよw

2012年11月 2日 (金)

出資馬の動向 11月1日

被らない~~~っ!!!!

 

コレが書きたいだけですw

今日本来なら、ローレルの追い切りコメントくらいしか出ない日なんですが

なんとユニオンの2歳馬2頭ともコメントが更新されました!

 

まずはステイウェル。

今日ゲート練習を行ったところ、結構いい感じだったらしく

明日ゲート試験を受けることになりました!

牧場のほうでかなり仕上げてあったようで、ここで合格すれば

一気にデビューに向けて進めそうです^^

11月デビューもありか!

この馬に関しては、芝短距離を考えていますから

被らないってのが気楽でいい^^

 

で、その被ってたマジェスティハーツ。

レース後の状態もいいし、なんにせよ馬体重を絞らないといけないってのもあり

予定を早めて、11月11日の黄菊賞に向かうことを考えているとのこと!!!

もちろん、馬の状態と相手関係も考えるとのことですが

ここは使ったほうがよさそうですよ、私個人としてはw

さらに、周りを気にして頭を上げるようなので、メンコを着用してみるとのこと。

これで折り合いがつけば、さらに勝利の確率があがるというものです^^

期待したいところですね!

 

あとローレルの追い切りコメント。

アルボランシーは、牧場で上手く調整してもらったようで

状態もいいようです。

後は先生が、上手く仕上げてくれれば…ね^^;

 

ローレルボルケーノも状態がいいようで、来週のコースの追い切り次第では

来週の東京に使ってみるつもりのようです。

やっぱりw

ここはチャンスが多いほうがいいですから、是非ともって感じです^^

 

 

あれ?今思ったんですか、もしかして来週は、出資馬の大挙出走か?

11月10日 東京 3歳以上1000万以下 ダート1300m ローレルボルケーノ

11月10日 京都 ファンタジーS 芝1400m ローブティサージュ

11月11日 京都 黄菊賞 芝1800m マジェスティハーツ

 

わお!

これはどれも面白そうだ^^

現在今年の出資馬の勝利数は5勝。

ここで年間勝利数の自己記録(6勝)を更新してほしいなぁ。

もちろん、今週のラステラッサの勝利でタイ記録になってからでもOKですw

2012年10月31日 (水)

出資馬の動向 10月31日

そこで被るなぁ~~~っ!!!!

 

まあ、しょうがないんですけどね^^;

今日は、在厩馬の情報更新があったんですが

いつの間にやら、ローレル勢が大挙帰厩してきてまして

ほんと書くこと一杯なんですけどw

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、帰厩後ゲート練習です。

そういや、この馬ゲート試験受ける直前に故障したんだった^^;

てっきり追い切りから再開って思っていましたw

調子よければ今週中にもゲート試験を受けるそうです。

まずはここをクリアしてからですね。

 

マジェスティハーツは、レース後も異常ないとのことで一安心。

先生も、太かったと認めてますし、次はきっちり仕上げてくれるでしょう^^

って、その肝心の次なんですが…

 

京都2歳S

 

えぇーーーーーーーーーっ!!!!

それは出来れば、被らないで欲しかった^^;

まあね、確かに

関西馬で

クラシック路線に乗るような牡馬を選んで

この時期にともに勝ち上がって

目標にするレースが被る…

 

そりゃありますねw

確かになぁ…この時期にある2歳戦だと、12月2日の千両賞くらいしかほかにないもんなぁ。

クラウディオスとマジェスティハーツがまさか

こんに早くに激突する可能性があるとは思ってもなかったです^^;

まあ、まだ時間がありますから

先のことはわかりませんね^^

 

続いてシルク

ローブティサージュは、坂路で追い切り。

秋 山31栗坂良    54.3- 39.6- 26.1- 13.3 馬なり余力

 

コレクターアイテム(二500万)末強目を0.2秒追走同入。

今週のアルテミスSに出走するコレクターアイテムとの併せ馬です。

なのでJRAレーシングビュアーで調教動画が見れたんですが、

ちょっとフラフラしています^^;

馬体もまだ太めな感じがしますが、コレクターアイテムと

遜色ない時計をだしていますから、現時点では調子いいんじゃないかと。

本番は来週ですからね。

 

ラステラッサは、ポリトラックで追い切り

助 手31栗P良 81.9- 66.7- 52.0- 38.8- 12.9 末一杯追う

 

ルーメア(新馬)稍一杯の内0.4秒先着。

まずまずの時計ですかね?

終いがもう少し速ければベストなんでしょうが、

アルテミスSに出走するマイネチャームよりもトータルでは速いんですし。

日曜日の芝1400mに出走予定なんですが

想定24頭って^^;

上手く出走できるといいなぁ…

 

プレノタートは、発熱のダメージがやっと抜けたようで

今後は15-15も再開して、帰厩に向けての調整を行っていくようです。

暮れの阪神開催ですかね、復帰戦は^^

楽しみにしていましょう^^

 

最後にローレル

アルボランシーは、日曜日にCWで追い切り

助手・10月31日(日)栗CW稍・6F83.9-67.5-53.0-39.6-13.2(7分所・G前気合付)

 

サンライズアポロン(古500万)一杯の内同入。

11月18日のダート1400m(牝馬限定)で復帰予定だそうです。

まあ、本格的な追い切りは、まだ先でしょうから

まずはここまで動けたことでOKかと。

次はキチンと仕上げてくださいね。

てか、ちゃんと使ってください^^;

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

助手・10月31日(水)栗坂良1回・4F51.6-38.6-26.3-13.8(馬なり余力)

 

ローレルベロボーグ(新馬)馬なりを0.6秒追走0.1秒遅れ。

新馬相手に遅れていますが、ローレルベロボーグの時計は

2歳馬の中では7番目という、なかなかな時計ですね^^

終いはかかっていますが、トータルで51秒6を出せるなら好調と思いましょう。

11月10日(土)東京8R・3歳以上1000万下・D1300m

または11月24日(土)京都12R・3歳以上1000万下・D1200m

を予定してるとのことですが、ここの厩舎だから

両方出しそうな気がするw

まあ、これからの仕上がり具合なんだと思います。

 

ファインスカイは、昨日帰厩しました^^

いきなりなんでビックリしましたが、先生はトレセンでじっくり鍛えるつもりのようですね。

夏場よりも成長が見られるようだそうで、楽しみですね。

姉、キョウワジャンヌも、新馬勝ちこそしましたが、

本格化したのは、3歳秋でしたからね。

まずは、しっかり鍛えてもらいましょう^^

 

なーんか一杯書いたんですが

それでも書きそびれたことがあるような気がしてなりませんw

このままいくと出走ラッシュがほんとに来そうですね^^;

ありがたいことですが、お願いだから一口馬主的にも馬券的にも

儲けさせてくださいね^^

そろそろシルクの1歳馬の資金を考えないといけないしw