フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

クラウディオス Feed

2013年2月 5日 (火)

出資馬の動向 2月5日

今日は占いでは1位だったんですが

テンション的に最悪です^^;

早く日付が変わってほしい…

 

そんなグチから始まっていますが

今日の情報更新の内容は、悪くはないんですが

グチがでそうな停滞感ですw

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、先週と同じメニューをこなしています。

佐々木先生が来場されて、帰厩は暖かくなってから、

と、コメントされたようです。

どうやら、競走馬としてまだまだなところがあるんでしょうね。

焦る時期ではないんで、しっかり鍛えてもらいましょう。

 

マジェスティハーツは、キャンターが2200mから2700mに伸びてきています。

歩様も問題なく、動きがしっかりしてきたとのことですが

松永昌先生は、無理のないように進めてほしい、

とコメントされています。

こっちも順調ですが時間がかかるのかもしれませんね。

 

続いてシルク

クラウディオスは、ノーザンファームしがらきで調整中です。

レース後の疲れもないようですし、あとはどのレースに使うかですね。

焦るつもりはないんですが、もどかしい使い方です^^;

 

ラステラッサは、レース後特に不安はないとのことです。

まずは一安心。

次走は未定とのことですが、次はどこがいいですかね?

道中ペースについていけなった前走を考えれば

1400m以上の距離がいいでしょうし、ダートの適正もある程度はあるみたいです。

体調に問題なければ、中1週で、京都ダート1400mか小倉ダート1700m牝馬限定

なんてどうでしょうか?

まさか、いきなり放牧は…ないよね^^;

 

ローブティサージュもノーザンファームしがらきで調整中。

帰厩のタイミングはまだわからないようですが、

いつでも帰厩できるような体勢は作っているみたいです。

まあ心配しなくてもいいタイミングで帰してくれると思いますが

やきもきするもの事実です^^;

 

 

さて、今日は雪が積もるんでしょうか?

雪が降ると仕事は暇になるんですが

それはそれで困るんですよね^^;

皆さんも雪には気をつけてくださいね。

2013年1月29日 (火)

出資馬の動向 1月29日

どんどん日曜日に用事が入って、競馬どころではなくなってきました^^;

 

土曜も仕事してる身分なんで

これはしばらく馬券は買うな、ってお告げかもしれませんね。

でも、そういう時に限って出資馬で出走予定が4頭もいますよw

 

今日はユニオンの休養馬とシルクの3歳馬の情報更新がありましたが

前進は前進ですが、大きな変化なしって感じですね。

 

まずはユニオンから

 

ステイウェルは、ウッドチップコースで

ハロン20秒くらいのキャンター2000mをこなしています。

先週と同じメニューですが、馬体重が498kgと

運動量を増やしても減ってないとのことで、ハロン18秒くらいに

ペースアップする予定とのことです。

ちょっとずつ進んでいますね^^;

来月中にはある程度メドがたちますかねぇ…

走であって欲しいな^^

 

マジェスティハーツは、キャンターで2200mくらい乗れてるようです。

まだ右トモの歩様は、若干違和感があるようですが問題ない程度とのこと。

慎重にペースを上げていくとのことで、

この馬は3月に間に合えば嬉しいな、って思っておくべきなんでしょうね^^;

再発しないようにお願いします^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後異常なかったようですが

再調整のためにノーザンファームしがらきに放牧となりました。

レース後の調教助手さんのコメントでは

まだ2400mを走りきる体力が出来てないとのこと。

しばらくは、番組を見て帰厩させる予定とのことです。

うーん、続けて使ってみた欲しかった気がしますが

厩舎的には、古馬になってから活躍させたいみたいですね。

それだけ期待もあるってことだと思いますので

気長に待つしかないですね^^;

しかし、この馬といい、マジェスティハーツといい

春のクラシック路線には間に合いそうにないなぁ…

 

ラステラッサは、今週の中京ダート1200m(牝馬限定)に出走予定です。

坂路でも走るようになってきたとのことで、地力強化が上手くいっているようです。

鞍上も丸山Jを確保したとのことですから

穴馬として頑張ってほしいものです^^

 

ローブティサージュは、目の方は問題ないとのことで

いよいよチューリップ賞に向けての調整が始まったようです。

まだ具体的な帰厩の話はありませんが、

チューリップ賞は3月2日、そう遠くない時期になりそうですね。

 

ローブが動き出せば、春はまた大きいレースを楽しむことができますが

できれば、他の馬にも大きな舞台に上がってきてほしいものです。

牡馬がんばれ!!

2013年1月26日 (土)

クラウディオス、メタギャラクシー 揃って5着

うーん、賞金は稼いでくれてるんですけどね^^;

 

1月26日(土) 京都9R 梅花賞 芝2400m クラウディオス  5着 浜中俊J

1月26日(土) 京都11R 雅S ダート1900m メタギャラクシー 5着 川田将雅J

 

クラウディオスは+4kgの490kg。

パドックではそんなの重そうな感じはありませんでした。

レースは、まずまずのスタートが逆に仇になって

押し出されるようにハナにたちます。

スローペースの逃げをうって、最後の直線勝負となりましたが

久々の分だけ脚が伸びず、なんとか5着をキープって感じでした。

浜中Jも直線伸びなかったのは久々の分で、次はもっとよくなると

コメントしてくれています。

あ、でも次放牧だっけ^^;

 

メタギャラクシーは、絞ってるはずが+4kgの500kg^^;

しかしながら、パドックでは前走と比べ、腹目がすっきりしてきていて

状態自体は良さそうに見えました。

レースは、最内枠の利を生かそうと川田Jが必死に押して前に出そうとしますが

中団が精いっぱいでした。

そのままの位置で進んでいましたが、

途中ちょっと順位を下げるところがあったのはなんだったんでしょうね?

終い3Fを37.5秒と直線頑張って伸びてきますが、

前3頭はそれより早い上がりを使っていましたからね。

相手が強かったってことですね。

 

なかなかもどかしいレースばかり続いています。

結局1月は出資馬の勝利なしで終わりました。

そろそろみんな本気を出してほしいものです^^;

 

クラウディオス、メタギャラクシー、そして両陣営のみなさま

お疲れさまでした。

 

今日は馬券も最悪だw

2013年1月24日 (木)

今週の出走馬 1月26日分

これは無理だw

 

いや、レースではなく

私の仕事が尋常じゃなく忙しくなってきたんですよ^^;

なので、土曜日は競馬どころではないかもしれません。

そんな中、うちの有力馬の出走です!

 

1月26日(土) 京都9R 梅花賞 芝2400m クラウディオス 浜中俊J

1月26日(土) 京都11R 雅S ダート1900m メタギャラクシー 川田将雅J

 

なんと梅花賞は7頭立て、雅Sは12頭立てとコンパクトになってしまいましたw

さて、クラウディオスは、あのバタバタの追い切りで本当に大丈夫なんでしょうか?

まあ、このレースは必勝を期してるわけでもないですから

それはそれでいいんですが、なんかもったいないですよね。

せっかく勝つチャンスあるのに^^;

相手は、同じシルクのジャングルパサーや

ニシノアプレゲールやレッドルーラーでしょうかね?

まあ、相手全部強そうに見えますw

まあ、掲示板載って賞金を稼いでくれたらラッキー程度に思っておきます^^

 

メタギャラクシーの出走する雅Sは、初夢Sの再戦の様相です。

叩き2走目になるメタギャラクシーにとって、

前走組ならハリケーンだけを注意していればいいのではないかと。

問題は他路線組の馬。

降級復帰組のトウショウクラウン、連勝中のファイヤーなんかが怖いですね。

ここはそろそろ勝ち負けして欲しいレースです。

去年の初夢S以来となる川田J

ここは頑張って欲しいですね!

 

今週は日々疲れが累積していっています^^;

そろそろ更新が間に合わないこともあるかもしれませんが

ご容赦くださいね^^

2013年1月23日 (水)

出資馬の動向

意外といっぱい在厩してるw

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

放牧に出るだろうと思った馬が居残ったり

思いがけず帰厩してきた馬がいたりで、

結構な数が臨戦態勢に入っていますw

これは年始から出走記録ができるかもしれません^^

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、CWで追い切り

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 85.6-68.1-52.9-39.0-12.5(ブック)追って一杯

 

ワンダーキラメキ(古1000万)馬なりの外を1.6秒追走3F併アタマ遅れ。

かなり後ろから追いかけたので、最後追いつきませんでしたが

まずまずの追い切りだったんではないでしょうか?

コメントにも帰厩したときよりリラックスして走っていると書かれています。

今週土曜日の雅Sは、馬三郎で想定14頭。

そのうち初夢S組が8頭もいます^^;

そのくせメタ君より着順が上なのが、ハリケーンとマルカプレジオだけ。

ここは叩き2走目で、上積みありと考えれば、狙い目かもしれませんね!

 

ヘヴンリーカラーズは、今日追いきる予定でしたが

朝から咳をしているとのことで、追い切りは見送りとなりました。

内視鏡検査を行って、問題なければ週末に追いきるとのことです。

ちょっと不安材料ですが、これは結果を待つしかありませんね。

何事もないことを祈っています。

しかし、てっきり放牧に出るんだと思っていました^^;

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

助手・1月23日(水)栗坂不2回・4F54.0-40.5-27.8-15.1(稍一杯追う)

 

メイショウロフウ(3歳500万)末強目を0.2秒追走1.2秒遅れ。

思いっきり遅れてますねw

馬場が合わなかったのもあるでしょうし、まあレースは来週なんで

先生が色々と考えてくれるでしょう…

…大丈夫だよね?

 

ローレルボルケーノは、なんと今日帰厩です^^;

ほんと短期でしたね、山内先生。

誰かも見習って欲しいわw

 

最後にシルク

プレノタートは、レース後特に異常ないようで

次走は、2月9日の立春賞に予定しているとのことです。

立春賞?

…府中じゃん!!!

なんでまた関東遠征をしますかね^^;

京都じゃだめなんですか?(レンホウ風に)

まあ、優先ない身分ではレースは選べないですよね。

しかし、ここの先生は使うときには、しっかり使ってくれますね^^;

 

クラウディオスは、坂路で追い切り

荻野要23栗坂不    56.6- 42.4- 29.1- 15.6 一杯追バテ

 

クレスコモア(三500万)一杯を0.2秒先行1.7秒遅れ

いや、いくら坂路走らないの知ってるとはいえ、

この時計みせられたら焦りますよw

先生、調整上手くいってないんじゃない?

って言いたくなりますが、目標はまだ先って言われたらそれまでですね^^;

今週の土曜日梅花賞に出走予定なんですが

馬三郎での調教評価はかなり低いですw

しかし、想定7頭って…

チャンスなのにw

ま、賞金を稼いで来てもらうと割り切りましょう^^

 

ってことで、またしばらくは出資馬が頑張ってくれそうですが

最近、応援馬券分、損してる気がしますw

なので、そろそろ出資馬で馬券的に儲けさせてください^^

2013年1月22日 (火)

出資馬の動向 1月22日

シルクは順調、ユニオンは停滞

 

うーん、ユニオンの3歳馬がどうにも^^;

前進はしているんですがねぇ、シルク勢の順調さを見るとちょっとね。

今日は、休養馬とシルク3歳馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

ステイウェルは、ハロン20秒くらいのキャンター2000mと

先週と同じメニューをこなしています。

運動量が増えても、良い意味で落ち着いているってことですから

順調なのは間違いないんですが、しっかりするまで時間がかかりそうです。

出来れば3月には…って思っているんですが、どうでしょうね^^;

 

マジェスティハーツは、ダク1000mから2000mを乗れるようになったようです。

まだ歩様がちょっと気になるみたいですが、騎乗していると違和感ないとのこと。

このまま乗り進めていくようですが、爆弾にならないことを祈っています。

 

続いてシルク

クラウディオスは、すこぶる順調とのことで、土曜日の梅花賞に出走予定です。

特別登録には10頭しかいませんから、少頭数のレースは確実ですね。

大外ぶん回してもなんとかなりそうですから、チャンスといえばチャンスかなw

この馬なりに成長も見られるってコメントが、若干引っかかりますが^^;

まあ、本格化はまだ先ってみんな思っているんですから

その辺は仕方ないところですね。

 

ラステラッサは、珍しく先生のコメントが出ています^^

コメント自体は至極まっとうなのがw

珍しいから、全文載せるの許してくださいw

 

調教師は「17日に坂路で強めをやってみましたが、まずまずの動きをしてくれましたね。

あと2,3本はしっかりやっておきたいので、その動き次第ですが、

中京3週目・D1,200m(牝)を本線に、京都も候補に入れて考えています。

福永騎手が『少し硬い所があるので、ダートの方が良い』と言っていたので、

休み明けの今回はダートで復帰させようと思います」

 

ほほう、今回はしっかり追いきってから出走できそうなので

まずは一安心^^

さらにレースも馬の状態を見て決めてくれるようなので、

これも一安心^^

鞍上の意見を聞いてダートを試してくれるようなので

とりあえず一安心^^

まあ、ダート適正については走ってみないとわかりませんしね^^;

それでも今までの扱いから考えれば非常にいいですね。

このまま進めてくださいw

 

ローブティサージュは、目については、見た目は全く問題ないようですが

獣医の先生が慎重に進めたいとのことで、調教はあまり無理をしていないようです。

まあG1馬ですからね、下手に何かあったら獣医さんも大変でしょうし^^;

復帰レースはチューリップ賞と決まったようで、それにあわせて

2月中の帰厩となるみたいです。

この馬もそろそろ始動ですね。

いろんなメディアで、ローブの実力を疑問視する記事が載っていますが

それを一気に一蹴するような復帰戦を期待しています^^

 

ということで、本当はミルクディッパーも出走したし

書きたかったんですが、眠いんでこの辺で^^;

 

あ、重賞検討も2つ残ってるw

2013年1月15日 (火)

出資馬の動向 1月15日

小休止ってところですか^^;

 

今日はユニオンの休養馬とシルク3歳馬の情報更新があったんですが

コレといって大きな変化なしって感じです。

ちょっといくつか不安材料はありますが…

 

まずはユニオン

ステイウェルは、ウッドチップコースでハロン20秒くらいのキャンターで調整。

先週1000mでしたが、今週は2000mにまで延びてきました。

順調に調整できているって感じですね。

もう少ししっかり乗り込んで、万全の体勢で帰ってきてください^^

 

マジェスティハーツは、今週から騎乗運動を再開です!

やっとですねぇ^^

ただ、まだ痛めた右トモが若干下がっているとのことで

慎重に進めていくようです。

これがトラブルの素にならなければいいんですが

ホント、慎重に進めてくださいね。

 

次はシルク

クラウディオスは、14日にCWで追い切り

荻野要14CW重    70.2- 56.0- 42.3- 13.8 馬なり余力

 

もうこの馬については、時計云々をいうのは、陣営でさえ意味のないこと

って思ってるようです^^;

先生も、先をみこんで、今のうちにしっかり基礎を作りたい、

とコメントしてくれてますし、調教メニューについては

我々がどうこう言う必要はなさそうですね^^

期待しています!

 

ラステラッサは、13日に坂路で追い切り

中村将13栗坂良    58.9- 43.3- 28.0- 13.5 馬なり余力

 

帰ってきてはじめての時計としては文句ないですかね^^

久々に先生のコメントがあったんですが

牝馬なんでやりだせば早いと思うので、中京か京都で使おうと思う、

とのことです。

えーっ

この前も対して時計も出さずに出走させて大敗してたじゃないですか。

また同じ轍を踏むつもり?

入厩したら早く出走させるんじゃなくて、万全の体勢で出走させてほしいのに…

やっぱ、当てにならないかも。

 

ローブティサージュは、右目がショボショボしているとのことで

遮眼帯をつけて様子見ているようです。

ちょっと気になりますね…

原因はなんでしょう?

たいしたことでなければいいんですが。

今まで順調だった分不安が残りますねぇ^^;

あ、札幌2歳の前にもトラブルありましたねw

でもあれでレース間隔もあいて、結果的によかったですから

今回もいいほうに転ぶと信じましょう!

 

さあ、今週はプレノタートですね!

前走に引き続いて、いい走りをしてもらいたいですね。

でも、雪は勘弁ね^^;

2013年1月10日 (木)

出資馬の動向 1月9日

あら、日付またいでしまった^^;

 

ローブ旋風が去って、アクセス数もやっと昔に戻ってきたと思ったんですが

なぜか最近また増えてきています。

なぜだ?

 

ま、そんなことは置いといて

今日は在厩馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、レース後も異常なく

次走は、1月26日の雅Sを予定しているとのことです。

先生もはやり重めだったとコメントしていますし

次はしっかり絞れていいレースをしてくれると思っています。

ま、この馬は心配いらないのがいいですねw

 

ヘヴンリーカラーズは、坂路で追い切り、しかも2日連続w

1/8 坂路(59.1-44.2-29.0-14.2)馬なり余力

1/9 北角⇒坂路(51.9-37.5-24.5-12.3)馬なり余力

 

坂路で併せ馬で追い切り。

としか書いていませんが、時間的にはセプテンバーローズと併せたんじゃないかと。

3歳馬で新馬ダート1200mでおろしたグランド牧場所有の馬ですか。

美浦の坂路の時計はよくわかりませんが

馬なりでこの時計なら充分ではないかと^^

土曜日の中山芝2000mに予定していますが、鞍上が

えだてるお~♪

ですね^^

コレは面白い!

大穴をあけてもらいましょうw

 

続いてローレル

ローレルボルケーノは坂路で追い切り

1月9日(水)栗坂良1回・4F53.6-38.9-25.6-13.4(叩き一杯)

 

なんからしい時計になってきましたね^^

1月12日の京都平場ダート1200mか中山の初春賞ダート1200mに出走…

したいみたいなんですが、両レースとも現状では除外対象^^;

ダート短距離路線は、優先がないとつらいですねぇ。

とりあえず出られるまでは待つしかないですね^^;

 

最後にシルク

プレノタートは、今日は追い切り入らなかったみたいですね。

先生得意の金曜追いかもしれません。

そして、次走が決まりました!

なんと蛯名Jに乗ってもらうために、1月20日の中山芝1600m、若潮賞に。

再度中山遠征ですw

輸送にへこたれない馬、とのありがたい(?)コメントも頂きましたし。

実際のところ、前走の流れを続けてもらいたいのは事実ですから

鞍上もコースも同条件っていうのは、アリだと思います。

ここは期待したいですね^^

 

最後にクラウディオスが坂路で追いきったんですが…

栗坂良    57.7- 42.5- 28.2- 14.1 強目に追う

 

ベストウォーリア(三500万)馬なりに0.3秒遅れ。

相変わらず時計出ませんw

まあ、これがこの馬の特徴ですから気になりませんけどねw

 

さて、このまま順調にいくと1月は毎週出資馬が出走しそうです。

今年の初勝利をあげてくれるのがどの馬になるのか?

楽しみではありますね^^

2013年1月 8日 (火)

出資馬の動向 1月8日

ボツボツと各クラブや厩舎も平常モードになってきましたね^^

 

今日は、ユニオンの休養馬とシルクの3歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、本日からハロン20秒くらいのキャンターを1000m再開したようです。

馬体重が501kg、レース時が488kgですからまずまずってところですかね?

ここからさらに馬体の成長させていきたいようですね。

まあ、今月一杯はこんな更新なんでしょう^^;

 

マジェスティハーツは、ウォーキングマシンを1時間だったのが

明日から1時間半に増やすようです。

増やせるってことは順調って証拠ですよね^^

早ければ来週から騎乗調教を再開したいとのことですし

もしかすると3月には間に合うかもしれませんね。

めざせ京都新聞杯かな^^;

 

そうそう、ボンヌマール11の情報更新もあったんですが

ハロン25秒のキャンターを2000m乗れているようで

いたって順調そうです^^

まだ時計どうこう言う時期でもありませんし、故障なく進めてもらえばOKです^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、帰厩後も元気一杯で時計も出していますが

これはまあ当てにならないんでw

次走は、1月26日の梅花賞(芝2400m)を浜中Jで予定しているとのことです。

早くも鞍上確保ですか^^

先生気合入りまくりですねw

良くなって行くのが目に見える馬と、これまたリップサービスもあるとはいえ

非常に楽しみなコメントを先生がくれています。

距離延長は問題ないでしょうし、レースが楽しみですね。

 

ラステラッサは…去年とどこが違うんだろうって内容の更新でした。

今月中旬の帰厩との話みたいですが、

それもホントかどうか…また先生のコメント一切ないし。

これはもう厩舎的にアウトですね。

 

ローブティサージュは、ノーザンファームしがらきで

キャンター2500mで調整中。

まあ、まだゆっくりでもOKですしね。

須貝厩舎の豪華すぎる3歳牝馬のラインナップのおかげで

(というか、今週のオツウの結果次第なんじゃないかw)

で、どのトライアルに使うかがまだ決まっていないようです。

この結果もどうなるのか楽しみですね^^

あ、阪神FRは距離的に勘弁してほしいですねw

 

それぞれに順調そうでなによりです^^

ま、ラステラッサだけはねw

きちんと約束どおり帰厩して、復帰戦で快勝でもしれくれたら

少しは信用とりもどせるとは思うんですが。

ま、来週の更新を待つしかないですねぇ。

2012年12月30日 (日)

この1年を振り返って 2012

なんとか年賀状にメドがたちました^^;

 

こんなギリギリに何してるんだって感じですが

仕事があると、年賀状まで気がまわらないんですよねぇ…

ということで、年末の大物が片付いたんで

やっとこさ、今年の総括をしようって気になりました^^

 

 

今年は出資馬が頑張ってくれた1年でした。

これ去年も書いたんですが、今年はそれ以上の活躍をしてくれて

ほんと一口馬主冥利につきる1年だったと思います。

前半は、プレノタートのクラシック戦線での奮闘で

そして後半は、ローブティサージュのG1制覇で

1年を通じて、興奮と喜びを味わえました。

年間6勝は、去年と一緒ですが、

ローレルボルケーノが年明け早々に勝ってくれるし、

プレノタートの阪神FRやローブのファンタジーSのように重賞好走もありましたし、

メタギャラクシーは準オープンで安定した走りを見せてくれました。

ローレルジャブラニは、悲願の500万条件を突破してくれました。

ローブとマジェスティハーツで今年も新馬勝ちの喜びを味わえました。

勝ちにはカウントしていませんが、

再ファンドのヘヴンリーカラーズは名古屋で2連勝して中央復帰を決めてくれました。

こう考えると、内容的には去年より濃かったと思います。

 

 

さて、今年も公約を4つしましたが、

どれだけクリアできたか、検証してみたいと思います。

 

① 万馬券25本

これは…結局中央15本、地方2本で計17本^^;

単純なミスで取り損なった万馬券もありましたから

20本くらいまでは数が伸ばせたと思うんですが、それでも25本は届かなかったなぁ。

原因は、やはり予想にかける時間が短かったことですね。

来年は、レースを絞ってきちっと予想してから

馬券を買ってみようかと思います。

 

② 馬名をつける

結局、どの馬にも命名できませんでした^^;

ネーミングセンスないのは、どうにも変わらないんだなぁ…

って思っていましたが

別の馬に応募した名前が、他の馬で採用されてて

結構ショックだったりw

(しかも出資馬クラウディオス)

これは継続課題ですね^^;

明日までに、ローレルとユニオンいっぱい応募してみますw

 

③オープンor重賞勝ち

これは、アテにしていたプレノタート、メタギャラクシーでは叶いませんでしたが

新星ローブティサージュが、阪神JFを勝ってくれて見事にクリアしました!

しかしなぁ、これもステップを踏んで公約をレベルアップしていこうと思っていたんです。

(オープン勝ちの次は重賞勝ち、重賞勝ちの次はG1勝ちとかね)

それがいきなりG1制覇^^

次の公約どうするか結構悩んでるんですが…贅沢ですね^^;

 

④クラシックを狙える注目馬をみつける

まあ、自分の出資馬がクラシック戦線にのってくれてるんで

出資馬以外で無理に見つける必要なくなったといえば、それまでなんですがw

今年注目した馬の中では、インパラトールがそれにあたりますかね?

今年の3歳牡馬戦線は、数多くの素質馬の名前が上がっていて

この馬は、そこまで評価されていないような気がします。

来年のクラシック戦線で穴馬になってくれたらと思います^^

 

ということで、公約達成は、③④の2つのみ…

去年の公約は4つ中3つクリアしたので、数的には悪くなっていますが、

充分でしょ^^

また来年になったら来年の公約を考えたいと思います。

ではでは、今から年賀状出しに行ってきますw

(いまからかよw)