フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

クラウディオス Feed

2013年3月21日 (木)

今週の出走馬 3月23日分

リベンジなるか?

 

3月23日(土) 中京10R 大寒桜賞 3歳 芝2200m クラウディオス 勝浦正樹J

 

前走負けたポセイドンバローズとの再戦です!

といっても、前走3着と10着、タイム差も1秒7もありますので

リベンジというのもおこがましかったりして^^;

それに同じシルクのラストインパクトもいますしね。

クラウディオスなりに上積みはあるでしょうが、どうなりますかねw

 

 

 

今回は、大きな期待はせずにおきたいところですが…

それ以外が結構弱メンで美味しいレースなんですよねぇ^^;

欲がでそうw

2013年3月20日 (水)

出資馬の動向 3月20日

まあ、なんとかゆっくりできました^^;

 

これで体調も戻ればいいんですが

そうはいかないんだろうなぁw

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、明日追い切り。

4月13日のはなみずき賞に向けて調整が進んでいます。

良化は少しずつみたいですし、頭が上がるクセも矯正していかないと

いけないみたいですから、まだ時間が欲しいところですね。

 

続いてシルク

クラウディオスは、坂路で追い切り

助 手20栗坂稍    55.4- 40.9- 27.3- 14.0 一杯に追う

 

相変わらずの坂路時計ですが、元気は一杯のようです^^;

今度は、前に壁を作って、脚が溜められればって考えてるみたいです。

レースについては、来週のアザレア賞も考えていたようですが

かかることも考えて、2200mの大寒桜賞に決めたようです。

また、同厩のヴァーティカルサンと一緒ですね。

この関係はどうなんですかね^^;

 

ローブティサージュも坂路で追い切り

秋 山20栗坂稍    56.1- 40.7- 26.8- 13.7 馬なり余力

 

コレクターアイテム(三オープン)強目を0.4秒追走同入。

レース後、特に気負うこともなく順調とのことです。

やはり前走は、休み明けでビッシリ遣っていなかった分、伸びなかったとのことで

次は上積みが見込めそうとのことです。

秋山Jも感触はいいようで、来週の追い切りはしっかりやるとのことでした。

まあ、本番は次ですからね。

そこに照準を合わせてくれていればOKですよね^^

 

 

さて、話は変わるんですが

ついにシルクの2歳馬の馬名が発表されました。

で、私の結果はといえば…

 

 

 

 

 

 

 

一つも採用されずw

 

やっぱりセンスないみたいです^^;

2013年3月 9日 (土)

クラウディオス この使い方だとなぁ^^;

まあわかってはいるんですが、結果が出ませんね^^;

 

3月2日(土)阪神9R ゆきやなぎ賞 芝2400m クラウディオス 10着 北村友一J

 

後からゆっくり見たんですが

今回は、控える競馬をするってことが決まっていたようで

序盤、行きたがる馬を御すのに結構苦労していましたね。

あれだけケンカしれてば、終い伸びるはずもありません。

続戦があるとするなら、アザレア賞ですかね?

なかなか不完全燃焼が続きます^^;

 

クラウディオス、そして陣営の皆様、お疲れさまでした。

2013年3月 7日 (木)

今週の出走馬 3月2日分

これでやっと出資馬の出走が途切れそう^^;

 

3月2日(土) 阪神9R ゆきやなぎ賞 3歳500万以下 芝2400m クラウディオス 北村友一J

 

11月9日から始まった出資馬の連続出走も、17週まで来てしまいました^^;

この間、ローブティサージュのG1制覇とかありましたが

それ以外あんまりいい思いしていないんですよね。

なので、締めになりそうなクラウディオスには頑張ってほしいんですが…

 

 

ま、この馬はまだまだ本格化は先でしょう^^;

あんまり大きな期待をせずにいるのが精神衛生上いいでしょう。

 

 

 

というか、どうせこの土日忙しくて競馬できないしw

2013年3月 6日 (水)

出資馬の動向 3月6日

今日は時間がないので、ほんとに手短に^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、美浦に帰厩して馬体回復からのようです。

次は距離短縮とのことです。

やっとですね^^

次は勝ち負けになりそうな予感。

 

プレノタートは、まだ馬体回復中。

ちょっと時間かかりそうですね^^;

 

クラウディオスは、坂路で追い切り

荻野要6栗坂良    56.0- 41.5- 27.3- 14.2 一杯に追う

 

ヴァーティカルサン(三500万)一杯に0.5秒遅れ。

相変わらず、坂路走りませんw

そういう意味での成長はまだ見えませんね^^;

 

ファインスカイは、異常はないものの一旦グリーンウッドに放牧です。

次も1200mを使いたいためのようですが、福島を狙っているみたいです。

輸送大丈夫かな?

 

ということで、今日はまだこれから資料の予習をしないといけないんで^^;

いつになったらゆっくりできるんだw

2013年3月 5日 (火)

出資馬の動向 3月5日

ブログまともに書いてないのにアクセス数は増えるわ

スパムは来るわって…

 

なんなんだブログw

 

って、軽くグチから再開してみます^^;

今日はユニオンの休養馬とシルクの3歳馬の情報更新があったんですが

ついに復活宣言がでました!

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、もう坂路で15-15を行えるくらい元気のようです。

ただ左前肢の球節の浮腫みは相変わらずのようで^^;

問題ないとかかれててもちょっと心配になりますね。

えらく順調に仕上がってるみたいですが、帰厩の時期っていつになりますかね?

多分北海道シリーズを使ってくると思うので、それまでに1回帰ってきて

また放牧だと思うんですが。

ま、期待せずに待ちましょう^^

 

ステイウェルは、軽めのキャンターで様子見中。

歩様は気にならなくなってきたとのことで、徐々にペースアップするみたいです。

しかし、このペースだと確実に早くても5月復帰くさいんですがw

うーん、難しいなぁ^^;

 

そしてマジェスティハーツは、15-15をびっしり追えるようになりました!

これならトレセンでも進めていけそうってことで

今週中の帰厩が決まったようです!!!

やった^^

これでクラシックにはまだ挑戦権があることになりそうです。

もちろん、皐月賞どうこうは考えていません^^;

4月に復帰戦、運よく勝てればダービーのトライアルへ。

そんな夢を持てる時期に帰って来れることを感謝します。

また夢が見られます^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、今週土曜日のゆきやなぎ賞に向けて調整中です。

この馬なりに成長しているとのことで、前走から大きな上積みはなさそうですが

こうやって、使いつつ成長させていく方針のようです。

ま、先生がそう考えてるなら、それでOKです^^

鞍上は北村友一Jに変わるようですが

今年はちょっと波にのれていない感じですね^^;

でも決して悪い騎手ではないですから、ここもいい勝負に持っていって欲しいですね。

 

ラステラッサは、ダク4,000mとキャンター3,000m~5,400mの調教をつけています。

長めの距離をしっかり乗って馬体を成長されてるようで

現在は470kgとずいぶん大きくなっています。

前走は6着、次はもっといい順位を期待できるかもしれません。

 

ローブティサージュは、レース後特に不安はないとのことで

次走は、予定通り桜花賞になるようです。

まずは、前回の凡走が故障によるものではないってことで一安心です。

休み明けで、緩い調整過程がやはり原因なんでしょうかね?

まあ、本番は次なんで、きっと須貝先生がきちんと仕上げてくれるでしょう!

期待して、あと1ヶ月を待ちましょう^^

 

 

今日はリハビリがてらに、手短に書こうと思っていたんですが

なんだかんだと普通に書いてしまいました^^;

このまま、また元通りになればいいんですがw

それは、しばらく様子見ってことで^^

2013年2月26日 (火)

出資馬の動向 2月26日

正直、ちょっと諸々の事情があって競馬どころではないんですが…

 

 

今日は休養馬とシルク3歳馬の情報更新がありましたが

簡潔に^^;

 

ユニオンから

ステイウェルは疲れがとれてきたのか、歩様が戻ってきているとのこと。

まだ元通りってわけにはいかないようです。

 

マジェスティハーツは、対照的に坂路でハロン17秒を乗っても問題ないとようで

厩舎の都合がつき次第帰厩とのことです。

いよいよ復帰ですね。

 

続いてシルク

クラウディオスは、来週のゆきやなぎ賞に出走予定ですが

どうも、ここは一叩きの様相で、次走も大寒桜賞かアザレア賞って決まっています^^;

長い目でみた成長を期待してるみたいですね。

ま、これは既定路線ですからね。

 

ラステラッサは、キャンターの距離を伸ばして、しっかり乗り込まれています。

冬毛も抜けてきたとのことで、調子は上向きかもしれません。

 

ローブティサージュは、この前ジャスタウェイに先着しましたが

体調的には、まだ一叩きって状態のようです。

なので、チューリップ賞は目一杯の仕上げを行わず

桜花賞に向けてのステップとして出走するみたいです。

まあ、余裕をもってもいい身分ですからね^^

本番でベストになってくれたらいいです。 

 

 

多分明日からまともに更新ができなくなると思いますが

ゆるしてつかぁさいw

2013年2月20日 (水)

出資馬の動向 2月20日

思ったよりいっぱいいる^^;

 

なんだかんだと年末年始に出走が多かったんですから

そろそろ放牧に出てる馬が多くなるはずなんですが

思ったより在厩馬がいますw

予定と違うのもいるし^^;

 

まずはユニオンから

ヘヴンリーカラーズは、小倉滞在中。

馬体重が減ったので、今週はダートでやや強めのキャンターのみ。

想定を見て、今週出走するかどうか決めるとのことです。

想定みて決めるなら、ダート1000mも選択肢にいれてほしいですね。

明日の決定どうなるかな?

 

続いてローレル

実はローレルが4頭中3頭在厩という状態なんで多いんですよね^^

ローレルジャブラニは、今週はクールダウンも兼ねてプールでリフレッシュです。

問題なければ、3月2日の皿倉山特別を予定しているとのことです。

相変わらずタフな馬ですが、キチンと絞れてくれれば

もっと走りそうな気がするんですけどねぇ。

今回は輸送もありますから、もっといい状態になってほしいですね。

 

ローレルボルケーノは、CWで追い切り

2月20日(水)栗CW不・4F51.1-37.1-13.3(追って一杯)

 

オースミアイビス(3歳未勝利)一杯の内0.1秒遅れ。

うーん、まだ格下に調教で遅れていますね。

まだ本調子じゃないんでしょうか?

今週日曜の京都ダート1200mに出走予定ですが、鞍上が…

▲長岡禎仁J

中井Jや菱田Jの同期で、昨年12月にやっと1勝できたアンチャンですね^^;

今年もまだ0勝です。

ってか、芝ダート併せて0-1-1-20ですか、今年。

ジャブラニの鞍上が森Jのときにも

期待してかなり裏切られたこと多かったから、今回は期待できませんね。

いや、期待しないってことでw

 

ファインスカイは、坂路で追い切り

助手・2月20日(水)栗坂不1回・4F57.0-42.3-27.7-14.1(強目に追う)

 

3月2日の小倉芝1200mで復帰予定ですから

目一杯の追い切りは、来週になるのかな?

この馬も期待しているんで、頑張って欲しいなぁ。

あ、鞍上が大野拓弥Jだ。

こっちは穴人気になれば面白そうですね^^

ヒットザターゲットで重賞勝ったばかりですし、ある意味いい鞍上を選んでくれました。

 

最後にシルク

プレノタートは、天栄で調整中です。

まずは減った馬体を戻すことからとのことです。

まずは、しっかりリフレッシュしてもらいましょう。

 

そしてこれはイレギュラーw

クラウディオスが、19日に帰厩してきました!

あれぇ、ゆっくり成長を促すんじゃなかったっけ?

昨日のコメントのように、やっぱりゆきやなぎ賞いくんですね^^;

まあ、出走するのはいいんですが…

勝って欲しいなぁ^^;

善戦はもういりませんからw

 

最後にローブティサージュは、坂路で追い切り

秋 山20栗坂不    55.4- 40.7- 26.8- 13.4 馬なり余力

 

ジャスタウェイ(古オープン)強目を0.3秒追走0.5秒先着。

馬なりでこの時計なら充分でしょ^^

しかも併せた相手が、あのジャスタウェイ!

それに大きく先着って、期待が大きくなるじゃないですかw

ほんとに状態よさそうですね^^

 

しかし、今週こそ出資馬の出走が途切れると思っていたのに

結局2頭も予定に入っているとは…

いつまで続くのかなぁ^^;

もうすでに14週連続なんですけど…

今週決まれば15週連続ですし、

来週はファインスカイ、ローブティサージュ、ローレルジャブラニが予定しています。

再来週にはクラウディオス。

 

 

 

 

 

 

でもね、一杯出走するのはいいけど…勝ってね^^;

2013年2月19日 (火)

出資馬の動向 2月19日

相変わらずの状態なんですが

やっぱ更新しないとなんか不安なんでw

 

今日はユニオンの休養馬とシルク3歳馬の情報更新がありましたが

なんかトーンダウンしている馬が…

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、レース後の疲れもなく、14日からキャンターや坂路に入っています。

元気いっぱいとのことですから、

馬房次第ですが、案外早めに帰ってくるかもしれません。

一番怖いのが夏の小倉まで、ってやつですがw

 

ステイウェルは、少しずつ元気が戻ってきたみたいで

騎乗運動はしていますが、まだまだのようです。

あら、この馬なんか難しそうですね^^;

なんとか早めに目途がたつといいんですが

 

マジェスティハーツは、ついに坂路運動再開です!

ハロン18秒くらいで乗れてるみたいで一安心なんです。

先生も早めにトレセンに戻したいとのことですから

なんとかクラシック路線に乗れるようにするつもりなんですかね?

まあ、骨折明けですから無理はしなくて良いですよ^^;

秋でもOKですw

 

続いてシルク

クラウディオスは、キャンターは坂路で調整中ですが状態もいいので

調教を進めているようです。

なんか、3月9日のゆきやなぎ賞を目標にしてるって^^;

全然秋までゆっくりじゃないw

まあ、出資者としては嬉しいですが、こちらも無理は必要ないんで

勝てるレースでしっかり勝って欲しいですね。

 

ラステラッサは、ダク4000m、キャンター3000mで調整中です。

予定どおり次の阪神開催を目指すとのことです。

次はもっと走れるんじゃないかと思っていますが、

先生がきちんと戻してくれるかだけが心配ですw

 

ローブティサージュは、さすがにG1馬、コメントが多いw

秋山J、須貝先生、厩務員さんと、3人もコメントが出ています。

3人とも、状態がすごくよくて、チューリップ賞も狙える位状態がいいとのことです。

まあ賞金的には全く問題のない馬なんで

無理にチューリップ賞で勝ち負けする必要はないはずなんですが

なんか嬉しいコメントですね。

とりあえず敵は故障と考えて、無事に本番まで進んでくれたらと思っています^^

 

さて、そろそろ私の競馬運も上がってきて欲しいところなんですが…

なにか新しい風が必要な気もしています。

さて、どんな風をふかせましょうかね^^

2013年2月12日 (火)

出資馬の動向 2月12日

リセットできたなんて書いてましたが

今日1日で、これでもかってくらい仕事で疲れました^^;

やっぱ連休明けってきついですw

 

それに追い討ちをかけるように

今日の更新は、いいコメントほとんどなし^^;

連戦連敗の底がみえませんよ…

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、ハロン20秒くらいのキャンターで調整していたのですが

腰に疲れがたまってきたように感じるとのことで、

ウォーキングマシンでの調整に手控えられています。

ありゃ、もしかしてこの馬体力ないのか?

これは仕上がるのに時間がかかりそうですね。

困ったモンです。

 

マジェスティハーツは、先週よりさらに500m伸びて3200mのキャンターで調整中。

大事を取って行っていなかった坂路調教も近く再開するとのこと。

まあ、一つ一つ段階を進めているって感じです。

うーん、春間に合わないかもね^^;

 

続いてシルク

クラウディオスは、ウォーキングマシンと軽めの周回運動のみで

ゆっくり目の調整となっています。

先生も復帰の時期は決めずに、馬の状態を見て決めたい、とのコメントですし

今回は、帰ってくるのが先になるかもしれません^^;

ま、もともと春のクラシックの話は出てなかった馬ですからね。

それはそれで寂しいですが、馬にあわせたレースを選んで

大事に使ってもらうのも幸せなことです。

そう思っておきましょう^^;

 

ラステラッサは、在厩も考えたけど、確実に牝馬限定戦に出走したいので

一旦千葉千代田牧場に放牧に出すとのこと。

2回阪神開催に戻したいことですから、早ければ2月末には

ってことになりますが、多分もっと後でしょうね^^;

ただ、理由もなく放牧ってことでもないですし

ダートの牝馬限定戦を狙うっていう姿勢もはっきり見えるので

これはこれで納得できます。

ただし、この言葉信じて良いのかが問題ですw

 

ローブティサージュは、8日に帰厩して状態も変わりないようです。

予定通り3月2日のチューリップ賞に向かうようですが

さすがにチューリップ賞、かなりのメンバーが揃いそうですね。

このレースもある意味、ローブの試金石となりそうです。

ここで負けると、結構評価下がりそうですね^^;

でも本番で勝ってくれたらいいんで、そこは気にしないことにしています。

まずは無事に調整してレースに向かってほしいですね。

 

 

さ、おとなしく寝ます^^;

明日も忙しそうです…