フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

アルボランシー Feed

2012年3月 2日 (金)

結局出走なし^^;

まあ、予想通りというか、狙い通りというか…

 

ローレルジャブラニは、日曜のレースを除外となりました。

これで来週の阪神芝2400mに照準をあわすことになりそうです^^

なんか先生のコメントは、出る気マンマンみたいに書かれていますが

多分先生も、除外を狙ってたはずですからねぇ。

ま、来週に期待です!

 

アルボランシーも先生のコメントが出ていて、夏場とは馬が変わっていると

高評価のようです。

あと2-3本追ったらレースみたいですから、来週になるかもしれませんね^^

そうなると、来週は出資馬3頭出しか!

 

それは楽しみだなぁ^^

2012年2月29日 (水)

出資馬の動向 2月29日

なんか色々と残念…

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

なんというか、あんまりテンションの上がらない内容でした。

 

ユニオンは在厩がいないので、シルクから

プレノタートは、坂路で追い切り

安藤勝29栗坂重    58.0- 42.9- 29.2- 15.2 末強目追う

 

なんとアンカツ騎乗です。

今週のチューリップ賞ははやり回避して、来週のFRへ目標を決めたようです。

で、鞍上なんですが、佐藤哲三Jが復帰って話になっていますが

なんか安藤勝己Jとの話が…

http://nikkansports.co.jp/race/news/f-rc-tp0-20120229-910666.html

うーん…チューリップ賞の現在想定13頭ですよ。

なんかもったいない気がしますね^^;

2強がいるから、他の強豪馬が全部FRに回ってきそうですよ。

さてさて、この選択、吉と出るか凶と出るか。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

栗坂重1回・4F59.3-44.5-30.1-16.2(馬なり余力)

 

ダイヴァーダウン・3歳500万・叩一杯を0.2秒追走同入

こちらは、なんと森一馬Jの名前が…えーっ!

って、思いましたが良く考えると出走条件が^^;

3月4日(日)中京8R・4歳以上500万下・芝2200m

(フルゲート18頭・想定30頭中17番手タイ10頭同位・抽選対象)

つまり2枠を10頭で抽選するってことでいいのかな?

ずばり除外狙いですねw

まあ、それも仕方ないことですね。

確実に除外してもらって、来週の阪神芝2400mで勝負ですね。

 

アルボランシーは、ポリトラックで追い切り

栗P良・石橋(守)6F82.0-64.4-50.3-37.4-12.2(8分所・馬なり余力)

 

アジェンダ・古馬500万・一杯の内を1.9秒先行3F付0.4秒先着

ポリトラックですから、時計的にはよさ気に見えますが

騎手鞍上だし、どうなんですかね?

まあ動けるのはわかったんで、次はどのレースに使う気なのか?

ですね^^;

これから先の路線を決める大事な一戦ですから

慎重に決めていただきたいですね。

 

さて、これで今週は出資馬の出走がゼロになるかもしれません。

ちょうどゴルフの予定も入っているし、それはそれで^^

しかし天気がなぁ…ゴルフにも競馬にも影響しそうです^^;

2012年2月23日 (木)

出資馬の動向 2月23日

というか、今日は書くことないぞ^^;

 

いつもなら出走馬がいたり

気になってる馬が出走したりしてるんですが

今週は、ほんとなんにもないw

ただ、アーリントンCで

ブログでお世話になってる方々が出資している

ヴィンテージイヤーとローレルブレットが激突します!

ダローネガやジャスタウェイなど有力馬の名前も上がりますが

ここはチャンスありだと思っています^^

いっそ、2頭軸で馬券買おうかw

 

さてさて、

今日はローレルのメルサくらいしか情報がありません。

ジャブラニは、昨日の時計について先生がコメントつけていますが

えらくあっさり^^;

1度競馬を使って、前より状態がよくなってるってことです。

なら、来週決めてほしいですね^^

 

アルボランシーは、ポリトラックで追い切り

栗P良・助手・6F85.6-69.0-54.0-39.7-11.5(8分所・馬なり余力)

 
 

ワンダーアームフル・古馬500万下・馬なりの内を1.0秒先行3F付同入

今日は馬場が悪かったらしくポリトラックを選択されたようです。

歩様も問題ないとのことで、これからどんどん進めていくみたいです。

早いうちに復帰戦が決まるかもしれませんね。

 

なんといっても、ユニオン勢に冴えがない現在

期待できるのがローレル組ですからね^^

(プレノタートは別格w)

この2頭にも早く上のクラスに上がってもらいたいものです^^

2012年2月22日 (水)

出資馬の動向 2月22日

どうしようもないなぁ…

 

さっき途中まで書いていた記事を消して思いっきりへこんでいました。

別に私の運気がうつるわけではないんでしょうが

出資馬の方も低調です^^;

 

その最たるユニオン勢

キミニアエタキセキは、レース後異常は認めていませんが

間隔調整のため、ヒルサイドステーブルに放牧となりました。

次は、中京で芝レースに使う予定みたいですが

ダメだった場合は、福島開催まで待つことになりそうです。

1戦して放牧って、どうしようもないパターンですよね。

理解はしていますが、どうにかなりませんかねぇ…

まあ次ダメなら、真剣に考えないといけないんでしょう。

 

ヘヴンリーカラーズは、左前管骨の内側に骨瘤を発症

だそうですorz

やれやれ、やっと帰厩したと思ったらこれですよ。

で、キミニアエタキセキと同じくヒルサイドステーブルへ放牧。

先生は、会員さんのためになんとかデビューまで進めたいと思っていた

なんて、リップサービスが含まれているとはいえ、

非常にありがたいコメントだしてくれています。

今クラシックトライアル真っ盛りに、未出走馬を帰厩させてくれたんですから

感謝しております。

その先生が、改めてしっかり治したいって言ってるんですから

それは仕方ありませんね^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、CWで追い切り

栗CW稍・助手・6F85.1-68.6-54.2-40.8-14.1(8分所・一杯追バテ)

 

ダイヴァーダウン・3歳500万・バテるの外を追走3F併せ0.9秒先着

かなり時計のかかる馬場だったのか最後バテていますが

そんな中で6F85.1秒はまずまずなのかな?

次走は、3月4日の中京芝2200mを狙っているようです。

体調的に問題ないってことですかね。

今度こそ、決めてほしいですね!

 

アルボランシーは、明日追い切り。

先生いわく、どれだけ成長しているか期待しているって書いてますけどねw

さっきのヘヴンリーカラーズの藤原先生を見たら

なーんかね^^;

まあ、結果を出してくれたらみんな文句は言いませんもんね^^

明日の追い切り、そしてレース予定を楽しみにしています。

 

あとおまけといってはなんですが、シルクのプチノワール10の情報更新も

20日ありました。

坂路で使ってみたが、まだ力がついてないようなので

角馬場でじっくり乗っていくそうです。

まあ、焦る時期じゃないのはわかっていても、もう坂路で15-15乗れてる馬が

いることを考えれば、ちょっとデビューは遅めになるのかな?

って感じですね。

馬体重は、468kgと文句なしなんですが^^;

 

なかなか私も出資馬も上昇のきっかけがつかめない状態ですね。

雌伏の時なのかな?

そう思っておきましょうw

2012年2月 1日 (水)

出資馬の動向 1月31日

さっきまでシルクの馬名応募と格闘しておりましたw

さてさて、今年の公約である命名はうまくいくでしょうかね^^;

 

今日は休養馬の情報更新もろもろありました。

一杯書くことがあるので、日付がかわるかもw

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、坂路を15~16秒ペースで乗れるようになってるとのこと。

今後は、イクタトレーニングファームで調整する予定で、2月2日に移動となるようです。

まあ、まだまだ牛でしょうから帰厩は、3月じゃないかと思っています。

暖かいほうがこの馬にはよさそうですしね。

 

メタギャラクシーは、今週から騎乗再開となりました。

疲れもとれて、リフレッシュできたようなので、ここから仕上げにかかって

3月11日の甲南Sとかに間に合えば嬉しいですね。

 

キミニアエタキセキは、橋口先生の指示で15-15を乗ったようですが問題ないとのこと。

明日帰厩予定となりました!

帰ってきたらどこに使いますかね?

芝短距離路線があまりない時期なんですよね^^;

まさか中京とか^^

 

パンツァーリートは、ウォーキングマシンで問題なく、明日から乗り運動を再開するようです。

徐々にですが前進していますね^^

ここは無理をせずに確実に進めていきましょう!

 

ヘヴンリーカラーズは、週2回坂路で15-15を乗っているようです。

歩様も問題ないようですし、ここまで来ればあとは帰厩のタイミングですね。

でも人気厩舎は今なかなか空かないんだろうなぁ^^;

 

そして、ダンテスクも情報更新がありました。

馬体は徐々に回復しているものの、まだ時間がかかりそうで

復帰は、暖かくなってホッカイドウ競馬が開催してからになりそうです。

となると、早くても4月末開催の門別からってことですかね?

やっと具体的な再デビューの日程が見えてきました^^

ここまで長かったですねぇ。

順調に進んでいってほしいですね!

 

続いてシルク

フィールグリュックは、キャンター2400mと坂路で調整されています。

まだ基礎固めって感じですね。

もう少しは待てますが、新馬戦には間に合わなくなるかもしれませんね^^;

 

プレノタートは、帰厩後も順調に時計を出しています。

佐藤Jがつきっきりのようで、今週も乗ってくれるそうです。

もう至れり尽くせりですね^^

これは期待していいんですよね?

 

プチノワール10は、ノーザンF空港でフラットワークで調整中。

馬体は449kgと順調と考えていいかな?

前向きな性格だが、我が強いときています^^;

競馬にいい方向に出ればいんですが。

 

最後にローレル

アルボランシーは、山岡トレセンで調整していますが、

結局まだ馬房の都合がつかないようです。

この厩舎にはちょっと懲りたかもしれませんw

 

ローレルボルケーノは、ヤマダステーブルで舎飼い養生中^^;

ボルケーノ自身はあまり痛くないようなんですが、ここは我慢ですね^^

 

アサカフジ10は、ハッキング、キャンターで調整しているようですが

まだ幼いところがあって、1頭だけになると淋しがるようです。

うーん、成長を待ちましょう^^;

 

案の定、日付が変わってしまいました^^;

まあ帰厩の話も出た馬もいますし、全体的にいい方向に進んでいると思っています。

どの馬もトラブルなく進んでほしいですね^^

2012年1月10日 (火)

出資馬の動向 1月10日

地味に反響がすごいですw

 

なんか昨日のアクセス数がいつもの倍になっています^^;

別に出資馬のこと書いたわけではないんですが…

マイネルさんのおかげかなw

 

さて、今日は、というかここ数日の情報更新をまとめて書いておきます。

まずは、ユニオンから

マリエンベルクは、やっと普通の調教ペースに戻れたようです。

キャンター2本乗りこんでいるようで、

しばらくは、このままが続くんじゃないかと思います。

ちょっとは馬体重絞れたかな^^;

 

キミニアエタキセキは、軽めのキャンター4000mを乗っているとのこと。

長めを乗っても、馬体重が444kgと変わらないのがいいですね。

しっかり食べてくれるので調整がやりやすいってのも、嬉しいコメントです。

そろそろ帰る態勢になるのかな?

 

パンツァーリートは、先週予定していたレントゲン検査が本日になったとのこと。

状態がよければウォーキングマシンから再開の予定らしいです。

思ったより早く再始動ですね。

いいことではあるんですが、焦って逆に悪化させても意味ないので

慎重にお願いします^^

 

ヘヴンリーカラーズは、ダートコースをハロン22~23秒のキャンターで乗っているとのこと。

硬い地面だとまだ歩様が気になるくらい、ってことですが

そろそろ坂路調教に入るとのことです。

よくはなってるみたいですね^^

春には競馬場でみたいなぁ…

 

続いてシルク

フィールグリュックは、キャンター2400mと坂路1~2本を乗っているとのこと。

まだハロン20秒くらいで、早い時計は出せないみたいですが

乗り運動さえできなかった時期に比べれば格段に進んだ感じですね。

なんとか間に合ってほしいもです。

 

プレノタートは、グリーンウッドで調整中です。

調整といっても、結構なメニューを乗ってる感じですから

体調的には問題ないんだと思います。

次はクイーンCと決めてるようなので、1月中旬には、帰厩の話ででそうですね。

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、ダートでハロン18秒前後のキャンター2400mを乗ってるとのこと。

順調なのかと思いきや、時折左肩の出が気になるという、

こっちが気になるコメントが出ています。

故障の兆候でなければいいんですが…

 

アルボランシーは、相変わらず、坂路でも15-15を乗れていますが

帰厩の声がかかりません^^;

ああ、ここの厩舎はそんなもんですよねぇ…

まあこの時期はどこの厩舎も一緒なんでしょうが

3歳馬が優先って感じなんでしょう。

河内厩舎も15頭いる3歳馬のうち、13頭が入厩しています。

1頭空きはあるようですが、次も3歳馬だったりしてw

 

アサカフジ10は、ダクとハッキングキャンターをしているようです。

まだ騎乗に慣れていないとのことで、騎乗者を振り落とすみたいですw

これをバネがある証拠とポジティブコメントされていますが、

要は気性難なのでは^^;

ま、まだ変わり身があるでしょうから、気長にみていきましょう^^

 

いやぁ、いっぱい書いた気がします^^

つまり、稼動馬がメタ君1頭しかいないのねw

みんな早く帰ってきてほしいなぁ…

2011年11月25日 (金)

明日の出走馬 11月26日分 &ローレル休養馬

疲れました^^;

 

今日も朝からみっちりと仕事があって、ヘトヘトになって終業を迎えたんですが

終わった後からまた仕事の依頼が入って、結局1時間以上の残業…

ブック買いに行く元気さえ復活していませんw

 

でも明日は土曜日!

出資馬のレースがあります!!

小倉1R 2歳未勝利 ダート1000m パンツァーリート 村田一誠J

小倉6R 3歳以上500万以下 芝1200m(牝) キミニアエタキセキ 上村洋行J

 

えーっと、なんでこんなにパンツァーリートは人気なんでしょう^^;

20時現在、単勝3.6倍は2番人気ですよw

初ダート、初距離、ソエもある

不安要素いっぱいなんですが、まさか出資者が大口入れたとか…w

明日には落ち着いてくれることを信じましょう。

だって配当的にね^^;

 

逆にこちらは、単勝万馬券のキミニアエタキセキ。

確かに大敗続きの上に休み明けですから、強調する材料はないですけどね^^;

でも、ここまでの過程としては、久々に順調にいっていると思いますから

ここ3走のようなふがいない展開はないと思っています。

ここは大穴をあけてほしいですね!!!

 

 

ついでにローレルの休養馬の情報更新を。

ローレルジャブラニは、信楽牧場でリフレッシュ中。

やはり腰を中心に疲れが出ているようで、笹針も考えているとのこと。

まあ、あれだけやれば疲れも出るでしょう。

しっかりリフレッシュしてほしいですね。

 

アルボランシーは、キャンターと17-17の坂路2本をこなしているようです。

先週は、20-20でしたから、徐々に体勢が整ってきているようですね。

このままいっても年内はちょっと怪しいですし、

もし出走するなら、京都の方が面白いと思います。

なので、個人的な希望としては、復帰戦は年始一発目の

1月5日のダート1400mか1800mでw

新春競馬で出資馬が走るだけでも縁起よさそうですし

なおかつ勝てば、1年いい年になりそうですし^^

まあ、無理のないところ選んでくれるのが一番なんですけどね。

 

さて、もうちょっとしたら明日の重賞の予想してみます。

最近当たってないから、どうしようかなw

2011年11月18日 (金)

ボルケーノが帰ってきた!

いや、これはこれでびっくりw

 

懇親会では、年内は休養と先生がおっしゃっていたなどの情報もあったんですが

なんとなんと、18日に帰厩とのメルサがw

馬体重も524kgとしっかり増えていますし、放牧先からは

まるで別馬のようになったとの嬉しいコメント^^

しかし、今帰ってきたとして、どこに出走するかが大問題ですw

まあ、無理なくローテーションを組むなら12月18日の阪神ダート1200m。

急いで仕上げるなら12月3日の阪神ダート1400mポインセチア賞か

12月4日の中山ダート1200mですが、これは厳しい感じが^^;

まさかダート中距離を試すって選択肢があるわけでは…ないですよね?

これからの動向が気になります。

 

アルボランシーも徐々によくなっているようで

先生がいつ声をかけるかですね。

まあ、それが一番問題な厩舎なんですけどねぇw

 

どうもこの調子だと12月に出走ラッシュが来そうな予感です^^

楽しみですが、年末はお金入用なんで儲けさせてくださいねw

2011年11月 8日 (火)

注目馬の結果など諸々^^

最近、書きたくても書ききれないことが多くて困ります^^;

 

いや、別に書かなきゃいけないわけではないんですが

ローレルの休養馬なんて、金曜情報更新なもんで

ついつい土日の予想に時間を取られて、ほったらかしになっていますからね^^;

 

といいつつも

そのローレルの2頭

アルボランシー、ローレルボルケーノ共に

大きな変化がないのも事実^^

アルボランシーは、やっとしっかりして坂路に入る予定ってくらいですから

早くても年末くさいですし、

ローレルボルケーノは、先生が年内休養って言ってるみたいなんで

こちらも大きな動きがないときてます。

まあ、ボルケーノの場合は、レースの選択肢が増える時期の復帰がいいですしね。

 

さて、ついでといってはなんですが

キミニアエタキセキも先生のコメントどおり、11月4日に帰厩して

早速坂路で時計をだしています。

坂路(58.2-44.2-29.3-14.9)馬なり余力
 

 

まあ、帰ってきたばかりですからね。

ここから強めの調教をして、どれくらい馬体重が保てるかが

今後の課題ですね^^

しかし、この時期に帰ってきたってことは

小倉開幕週にある、牝馬限定の芝1200mを狙っているんでしょうか?

まあ復帰戦を楽しみにしていましょう^^

 

さてさて、タイトルの通りのお話をしないとね^^;

先週あげた、注目馬の結果を確認してみましょう。

 

新潟1R トキノワイルド 3着

まあ、ギリOKってところですか^^;

選んだ相手はきていませんでしたが、3連複を一応当てました。

当然トリガミですがw

 

京都4R ストリームライン 16着

うへ、殿負けです。

800mくらいまでは、前につけていい競馬していただけに

単に距離がもたなかったのか、故障でもあったのか…

 

京都6R プレノタート 1着

これは今更書く必要なしですね^^

3連単も取れてよかったです。

 

東京9R ベストディール 1着

これは痛恨。

3連単フォーメーションを買ったんですが、

ベストディールを触らずに、2着、3着の裏を買っていれば

当たっていたんですよね^^;

まあ、ハナから万馬券を狙ったんですから

安くなる裏はあまり買いたくなかったのも事実ですが。

 

こう見ると、意外に予想どおり?

もしかしてすごい???

 

 

 

でも、大赤字なのはなんでw

2011年10月14日 (金)

明日は雨

結構降っていますね。

 

明日の京都も午前中までは雨の影響がありそうですね。

芝もおそらく重~稍重

ジャブラニにはチャンスかもしれませんね^^

問題はデイリー杯2歳Sの予想です^^;

 

さて、今日は金曜日なんでローレルの休養馬の情報更新があったんですよね。

最近ここで書けていなかった、アルボランシーやローレルボルケーノ。

どうやらどちらも順調のようです。

ボルケーノなんかは、仕上がったら帰厩を先生に考えてももらうなんてコメントもw

先生年内休養のつもりだけど、どうなりますかね^^;

 

あとユニオンのブログにヘヴンリーカラーズが載っていました。

Photo

 

こちらも順調に来ているようです。

先生も言われていますが、焦る時期ではないので

しっかりと体勢を整えてもらいたいですね^^

 

さて、今からデイリー杯の予想をするんですが

多分煮詰らないと思うんで、信用しないでくださいw