フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2011年1月22日 (土)

ローレルジャブラニ 新馬勝ち!!

やったーーーーーーーーっ!!!!!!

やってくれましたローレルジャブラニ^^

見事な新馬勝ちです!

 

少頭数でしたし、時計もいいもの出していたので

これなら、とは思っていましたが、やっぱり競馬は走ってみないとわかりませんからね。

不安はありましたよ。

でも、ここまでしっかり走ってくれるとは。

うーん、感無量です。

私が一口馬主をはじめて、新馬勝ち第1号ですよ。

マリエンベルクやキミニアエタキセキでさえ、達成できなかった新馬勝ち。

しかも、今年早々に出資馬が1勝するなんて…

今年はいい1年になりそうです^^

 

レースは、出遅れなくスタート。

隣のヒルノクラウドは、ゲートの出がいいとの話どおり、ポンと前に行きます。

ジャブラニは、それを追いかけるように押して前へ、

外からの2頭に被せられそうでしたが、なんとか2番手をキープします。

途中の流れも落ち着いて、4コーナーに入ってから、

徐々に他馬がスピードアップしていくなか、ジャブラニはなかなかギアが上がりません。

直線に入ると、ヒルノクラウドが1馬身リードを取って先頭に立ちますが、

ここからジワリジワリとジャブラニが進出。

タカノエイカンも一緒に上がってきますが、足色は変わらず

そのまま2頭でヒルノクラウドをかわし、クビ差の1着!

 

いやぁ、感想としては、良くも悪くもシンボリクリスエス産駒^^;

終いの切れ味は一切ありませんが、ジリジリと伸びてくる。

着差はクビですが、脚色はまだまだジャブラニの方がよかったと思います。

鞍上いわく、太め残りだったといいますが(524kgでしたからね)

それでこの結果なら、まだ伸びしろが充分ありますね^^

ありがたいことです。

ここまでジャブラニを仕上げてくださった関係者の皆様、

すばらしい騎乗を見せてくれた石橋守J、

本当にありがとうございました!

 

ちなみに馬券は、単複馬連で当たり^^

今日は充実のプラス収支でした。

というか、忙しすぎて他の馬券買う余裕がなかった^^;

シルクレイズのさえ買えませんでした…

連勝したのに><

コメントの返事はあとで書きますねぇ^^

2011年1月21日 (金)

明日の出走馬 1月22日分

うー

毎回そうですが、新馬戦の前ってドキドキしますねぇ^^;

しかも今回は、結構人気背負ってますからね。

 

1月22日(土) 京都4R 3歳新馬 ダート1800m ローレルジャブラニ 石橋守J

 

なぜか10頭立てとなったこのレース。

他に強烈な馬でもいるのか?と見てみると…

ヒルノクラウドですか^^;

 

血統的には地味かなぁ、って思っていたんですが

兄に1000万条件のダート中距離路線でがんばるキャプテンマジンがいますね。

まあ、ヒルノクラウドが人気になるのは、

19日の調教時計のせいでしょうか?

CW 藤田 80.8-65.5-51.5-37.8-12.1(一杯に追う)

 

これって、19日のCW調教時計で5Fタイムで6番目に早いんですよね^^;

しかも終いが12.1秒ですから、なかなか優秀です。

(ちなみに5Fタイムだけなら、同じレースにでるセーヌドパリの方が早いw)

 

ジャブラニ君のタイムも決して悪いわけではないんですが

CW 石橋 80.7-65.6-52.1-39.8-13.6(追って一杯)

終いの見劣りがどうしても…

って思ったんですが、メルサを見ると、どうも追い切り中に落鉄していた様子。

もしかすると、もっといいタイムで上がれてた可能性も充分ありますね^^

これを信じましょう!!

 

あと佐賀7Rにシルクレイズが出走します!

1枠を引いたんですから、好スタートを切って連勝してほしいですね^^

2011年1月20日 (木)

ローレルジャブラニ確定!

ついに決まりましたねぇ^^

 

1月22日(土) 京都4R 3歳新馬 ダート1800m ローレルジャブラニ 石橋守J

 

なんと想定通りの10頭立て!

時計的にも順調に来ているジャブラニなら、

掲示板はもちろん、新馬勝ちも十分に狙えそうな感じです。

うわぁ、ある意味「持ってる」なぁ、この馬w

まあ、他の陣営も同じように思ってるかもしれませんね^^;

 

それとAJCCも11頭立てで決まりましたね。

中心は、複勝圏をはずしたのはG1だけ、というコスモファントムでしょうね。

強い明け4歳、ローテーション的に鉄板の中山金杯勝ち。

これに対抗するのは、同じ明け4歳のマルカボルトか?

トーセンジョーダンは、あの有馬のメンバーで5着は評価できますね。

ネヴァブションも要注意です。

もし人気がなければ狙いたいのが、サンライズベガですね。

まあ、週末に予想を書きましょう^^

 

あとシルクユージーもなんとか出走できるようです。

しかし、シルク3頭出しって何さw

2011年1月19日 (水)

出資馬の動向 1月19日

今日は在厩馬の情報更新の日ですが、

メタギャラクシーに関しては、たった1行だけ^^;

脚元に異常なく、次走は小倉ダート1700mとのこと。

いや、わかってるしw

もうちょっとなんか情報のせてよ、この前のレースのこととか口向きのこととかさ、

前走権利取れなかったから、どの当たりを狙ってるかとか、

輸送なのか小倉滞在なのかとか。

うーん、消化不良なコメントでした。

 

ローレルジャブラニは、今日追いきられています。

時計的には、先週のポリトラックがよかっただけに、今回は?

って思っていましたけど、

19日・栗CW良・石橋守・6F80.7-65.6-52.1-39.8-13.6(8分所・追って一杯)

(古500万下・スウィングダンス・馬ナリの外1.0秒先着)

 

うーん、このタイムどうなのかな?って思って、

平安S出走馬と比較

ダイシンオレンジがCWで

83.4-67.6-52.5-37.9-11.7 一杯

終いの脚はさすがにですが、トータルのタイムなんかはジャブラニの方がいいですね。

これはかなり期待できそうです^^

で、現在出走予定の1月22日4Rダート1800mの新馬戦には、

想定で10頭しか名前が挙がっていません!

まあ、このまますんなりとはいかないと思いますが、

除外の可能性はかなり低いかも。

想定してる馬でも、気になるのはモルアコルトかな?

ってか、すんげぇ渋い種牡馬がそろったような、ないようなw

デビッドジュニア、キャスターザゴールド、オペラハウス、サッカーボーイ、ムーンバラッド…

さてさて、明日の確定が楽しみです^^

 

そうそうシルクユージーが先週新馬戦除外になって、

今週の日曜3Rのダート1400mに登録してるんですが

想定ですでに16頭…連続除外はないよね^^;

どんな走りするのか見てみたい。

場合によっては、デュランダル産駒が欲しくなるかもw

2011年1月12日 (水)

出資馬の動向 1月12日

寒いですねぇ><

週末は天気が崩れる予報となっています。

メタ君がんばってね^^;

馬も大変でしょうが、応援に行かれる方も風邪には気をつけてください^^

 

さて、今日は在厩馬の情報更新だったんですが

マリエンベルクは、予想通り放牧になってしまいました。

幸い、鼻出血も軽症のようで1週間くらいの安静でいいとのことですが、

復帰戦は3月になるかもしれませんね。

メタギャラクシーは、明日追い切りのようです。

500万条件でどれくらいの力が出せるか試金石となる一戦です。

といっても、本番は小倉でしょうから、無理をしないようにお願いします。

鞍上の佐藤哲Jも騎乗停止明けですしね。

天気も悪そうだし^^;

ローレルジャブラニは、変わりなく調整…だそうな。

それだけじゃレポートの意味ないようなw

まあ、来週はきちっと書いてくれるでしょう。

 

そうそう、私が出資を悩んでいたシルクユージーが、

1月15日(土)の中山ダート1200mでデビューとのことです。

大作ステーブル生産の、カリッカリのデュランダル仔ですw

どうも気性的に問題ありそうだし、

ちょうどシルクへの出資意欲が落ちていた時期だったので見送ったんですが、

デュランダル産駒って面白そうなんですよねw

もうね、キレキレかグダグダかでw

そんなデュランダルが先日、ブリーダーズSSに移動となりました。

もうちょっとしたら、日高産のデュランダル仔が一口で募集されるかもしれませんね。

そこまで楽しみにしていようかな^^

2011年1月 6日 (木)

出資馬の動向 1月6日

正月競馬も終わり、そろそろ平常営業に戻りつつありますね。

さて、実はローレルは昨日情報更新がありました。

でもまあ、今日ユニオンの在厩馬の情報更新と、週末の出走確定が出るんで

一緒にやってしまおうと思っていたんです。

が… 

 

あれ?

メタギャラクシーが登録されてない^^;

京都で一叩きして、小倉で本番とか言っていましたが

これは一体どうしたことか?

と、HPの更新を待っていたら、案の定まだ調整不足だったみたい。

来週の京都ダート1800mの予定とのこと。

うんうん、その方がいいと思います^^

 

マリエンベルクは予定通り、10日の障害未勝利に佐久間Jで確定。

でもなぁ…普通に走らせた方がいい気が^^;

 

ローレルジャブラニは、無事ゲート試験に合格して

本格的にデビューの準備にはいるようです。

予定では、1月22日(土)の3歳新馬ダート1800mでデビューのようです。

騎手も石橋守Jで確定のようです。

まあ、最近の戦績はぱっとしませんが、

調教からずっと乗ってくれてるのは心強いですね^^

 

アルボランシーは、まだ休養中^^;

 

そうそう、ワイズリーは無事シンザン記念に出走確定です。

昨年ここで勝ったガルボは、京都金杯で2着と頑張っています。

ワイズリーもここで弾みをつけて、重賞戦線を賑わすような活躍をしてほしいですね。

2010年12月29日 (水)

出資馬の動向 12月29日

無事に仕事納めとなりました。

ちょっと今年はきつかったですねぇ。

仕事的にも馬券的にも^^

まあ、なんとか終わったんですからそれでよしとします。

 

しかし、それでよしと出来ないのがうちの出資馬たち^^;

マリエンベルクは、なんと障害戦で復帰です!

えええええぇぇぇぇぇ!!!!

まじですか…

障害あんまりよくなかったじゃないw

確かに、洋芝があうと思うので、夏の北海道シリーズは平地ってのはわかります。

でも、もっとさ、芝の中距離でやったらまだまだいけそうだと思うんですよ。

ものすごい極端すぎませんか?先生!

なんと1月10日に復帰戦だそうです。

年始から愛馬の出走がありましたよ^^;

 

メタギャラクシーは、CWで追いきり。

軽めの調教だったようですが、なんかいきなり復帰戦を考えてるようです^^;

えええぇぇ…いきなり?

まあ、京都で一叩きして、小倉で本番とのこと。

それなら納得ですが、みんないきなり復帰戦早すぎ。

1月1週目の京都のどこかで使うそうです。

確かに京都のダート戦は1200m、1400m、1800m、1900mと

番組が揃っていますから、どこかで使えるでしょうね。

さて、どこだ?

 

ローレルジャブラニは、坂路で追いきり。

こちらも軽めなんで、タイムは参考程度で。

それよりゲート試験落ちたのが、鞍上の石橋守Jはかなり納得いかない様子^^;

このままレースでもお願いします、っていってますねぇ。

うーん…石橋守J今年5勝ですか。

年齢には勝てなくなってきてるのか。

できれば活きのいい若手が乗ってくれたらいいんですが^^;

 

最後にアルボランシー、まだ体は成長するだろうという、ありがたい言葉^^

復帰が楽しみですが、24日のレポートにも書いてあった

「短期のリフレッシュと聞いています」って言葉がまたレポートに書かれています!

大切なことなので、2回言いました   か?

信じていいんでしょうか^^;

 

さて、クラブからのレポートは今日が最後でしょうね。

まあ、競馬も休みですし、クラブの方もお疲れ様でした^^

 

さて、今日はこの辺で^^

まだネタはありますが、明日にとっておきます。

大してネタじゃないですけどねぇw

2010年12月23日 (木)

出資馬の動向 12月22日

すでに日付も変わって随分たっていますがw

まあ、明日は久々に予定のない休日です。

仕事的イベントも大きいものは終わり、あとは仕事納めに向かってGO!

って感じなんで気分も楽になっております。

で、酒飲みながらこんな時間ですw

 

さて、今日は在厩馬の情報更新でした。

キミニアエタキセキは、予想通り休養に入りました。

これはある意味嬉しいことなんで、ここでじっくり休んでから

春に復帰してもらいましょう。

夢としては、春に500万勝って、夏にどこかでサマースプリントシリーズに殴りこみw

現実的?な狙いは、北九州短距離Sですw

 

予想通りじゃなかったのは、ローレルジャブラニ!

やんちゃみたいですが、ゲート試験はあっさり合格しそうという

ありがたいお言葉^^

個人的には1月22日(土)の京都新馬ダート1800mなんかが

デビューにはいいんじゃないかとおもってるんですけどね^^

エイシンボストンに似てるかぁ…障害かよw

って思ったのは内緒です^^;

 

あと、ユニオンの1歳馬も情報更新がありました。

牝馬の中で気になってるグランド2頭、ホワイトカーニバル仔とニューヘヴン仔。

どちらもよさそうなコメントでしたが、この時期はだいたいそうなんで。

(知ってると思いますが、2歳5月のコメントもすんげぇよく書かれますからw)

画像を見ると、ホワイトカーニバルは、私の好きそうな筋肉質な体型で

皮膚も薄めですかねぇ。

ニューヘヴンは、牝馬らしい丸みのあるバランスの取れた体型ですね。

さあ、もうちょっとしたら、決定しないと。

まずは週末の馬券が当たるかで運気がわかりますからね。

そこで決めたいと思います。

 

あとシルクから、1歳馬の写真と2次募集場のパンフレットが届きました。

補償適応外のせいか、お値段的に手頃感がありますね。

個人的には、9-48ジブリール仔が好みでした。

だからといって出資するわけではないんですが^^;

みなさん、お勧めの1歳馬っていますか?

2010年12月21日 (火)

出資馬の動向 12月21日

今日はちゃんとした日記を書く

って昨日書いた気がするんですが

内容的に昨日と全く同じことしか書けないような

情報更新てなにさw

 

今日は休養馬の情報更新ですが

マリエンベルク、メタギャラクシーとも帰厩できず

エルフィンアローズとブリリアントクランは、まだまだ調教のペース上がらず

ダンテスクは、年内全休。

アルボランシーは情報更新なし。

何を書けとw

メタなんて、先週馬房3つ空いてたはずなのに、帰厩できていない。

今週でも1つ空いてるのに…

まじでいらっときます。

もう慣れてると思ったのに^^;

 

明日はどうせジャブラニは徐々に調教のペースを上げていきます。

キミニアエタキセキは一旦休養させましょう。

くらいなんだろうなぁ…

うーん、情報更新に進展がないと寂しいものですね。

2010年12月15日 (水)

出資馬の動向 12月15日

さて、今日は在厩馬の情報更新なんですが…

まあわかっていたことなんですが、実質大きな動きがあるのは

キミニアエタキセキだけ^^;

 

アルボランシーは、レースでちょっとした外傷があったけど問題なし、

一旦リフレッシュのため1~2ヶ月放牧に、とのこと。

…えーっと、噂にしか聞いてないんですが、河内厩舎の放置プレイは

領家厩舎のメタギャラクシーに対する扱いに、勝るとも劣らないと^^;

本当に帰ってこれるのか、ものすごく不安なんですが。

 

ローレルジャブラニは、無事入厩したもよう。

まだ慣れない環境に不安がある様子です。

もうちょっと落ち着いてからゲート練習を始めるとのこと。

体重530kgかぁ…レースでは510kgくらい?

やっぱでかいですね^^;

 

キミニアエタキセキは、坂路で時計を出しています。

坂路(55.2-40.8-27.2-14.0)一杯に追う

まあ、こんなもんですね、この馬の調教は^^;

すんげえいい時計出すわけじゃないので、これはこれでOKとします。

ちなみに、サダムパテックは

53.3-38.4-25.0-12.5

ワイズリーは、

54.4-39.2-25.8-13.1

やっぱG1級はすごいのね^^;

 

とりあえず、このままでいくと私の出資馬の最終戦は、つわぶき賞ってことになりそうです。

終わりよければ、全てよし。

ってことにしたいんで、是非ともキミニアエタキセキには頑張ってもらいましょう^^