フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2011年4月15日 (金)

キミニアエタキセキ 予定通りの除外

ま、既定路線ですね^^;

 

小倉(土)「ドラセナ賞」(芝1200)に出走予定をしていた、キミニアエタキセキですが

順当に除外をくらいました^^

まあ、ここは除外の権利とりが目的でしょうから問題なしです。

陣営も、ここまで追い切りを馬なりでしかしなかったのも、

狙いが23日の京都芝1200mの条件戦だからでしょう。

休養明けなのに馬体があまり成長していないと評されています。

これからの追い切りで、いかにいい時計が出せるかですね。

期待してますよ^^

 

アルボランシーは、昨日の追い切りについて、先生からのコメントが出ています。

「鞍を着けて474kg。だいぶ絞れてきたから、追い切りの動きも素軽くなってきた。

本数的にも足りているし、これなら来週から使っていけそうだね」

ってか、今まで470~472kgでしたよ、出走したの^^;

鞍着けて474kgって成長分がないみたいじゃあ…

こっちもかいw

まあ、時計的には悪くないと思いますから、後は早めに出走してほしいだけです。

 

さて、もう今日ですが…どうしようかなぁって悩んでいます^^;

まあ、わかる人にはわかると思いますが、どうなんでしょうねぇ。

何か背中を押してくれるものがあればいいんですがw

2011年4月13日 (水)

出資馬の動向 4月13日

会報のジャブラニかわえぇw

 

って、いきなりですが、忘れないうちに書いておこうかと^^

さて、今日は在厩馬の情報更新があったんですが

ちょっとひっかかる部分がいくつか…

 

マリエンベルクは、CWで追い切り

角馬場⇒CW 併せ馬で5Fから 64.6-51.3-38.4-12.6(ブック)稍一杯に追う

併走馬には遅れていますが、帰厩後初めての追い切りですし、

重めなのもありますから、まあ気にはしていません^^

それより気になるのは、次走の予定!

障害レースは、変則開催でかえってハードルが高くなっている状態なので

なんと、平場芝条件戦に挑戦することになりました!

しかし…しかし、なんで1400m^^;

いや、確かに短距離でそこそこ走っていますが、実際2勝してるのは

1600mと1800mです。

できれば、この距離にもう1回挑戦してほしいと思うのは私だけ?

まあ、思ったより早い平場復帰ですからよしとしますか。

 

キミニアエタキセキは、坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(54.8-40.1-26.4-13.1)馬なり余力

馬なりで併走馬の追いかけて、先着していますからいいのはいいんでしょうが、

何か気になります。

まあ、ドラセナ賞除外で、4月30日の京都芝1200mが本命でしょうから

まだ仕上げるには、早いってのもあるんでしょう。

しかし、助手さんのコメントがちょっと引っかかります。

「休んでいた分、もう少し成長があると良かったんですけどね。」

思い出すのが、昨年POG馬に指名した、姉カレンナホホエミです。

彼女は2連勝した後、精彩を欠き、結局早期引退となってしまいました。

つまり超早熟だったのかも。

この傾向が妹にもあれば、これからの伸びしろが少ないってことです。

うーん、できればそんなことはないと思いたいんですが^^;

 

ブリリアントクランも、坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(60.5-40.7-25.4-12.8)一杯に追う

先行していたとはいえ、古馬500万条件と同入ですから、まあよしとしますか?

とはいえ、こちらは本当に出走条件が厳しいようです。

なんとダートでの出走も考えてるってことですが

そっちも空いてるのか不安なんですが^^;

いっそ、新潟の直線1000mとかどうですか?

 

アルボランシーは、CWで追い切り

栗CW良・助手・6F83.6-67.4-52.1-38.2-12.0(6分所・一杯追)

準オープンの馬と追い切ってますが、併走にもなっていないような^^;

23日(土)京都6R・ダート1400mに予定してるそうですが、

もう結構出来上がってるみたいなんで

出たら勝ち負けだと思っています。

というか、勝ってください^^;

 

さてさて、今週はともかく来週から出資馬の活躍が競馬場で見れそうです。

よかったよかった^^

そういう私は、今週末もゴルフの予定^^;

休みがないですw

2011年4月12日 (火)

出資馬の動向 4月12日

停滞ムード><

 

困りましたねぇ…この時期に休養になってる3歳未勝利馬に進展が見られないのは^^;

今日は、休養馬の情報更新がありました。

 

メタギャラクシーは、坂路で15-15を週2回と相変わらずなメニュー。

領家厩舎の本領発揮というべきか、放置が続いています^^;

まあ、今の開催では仕方ないことですが、マリエンベルクが帰厩してしまったから

余計に目立ちます。

 

エルフィンアローズは、賀張共同育成センターに移動。

患部は気にするそぶりないとのことですが、ちょっと様子見でしょうねぇ。

 

ダンテスクは、まだ脚の熱が引かないとのこと。

これは2週間ではどうにもならないかも…長期戦か?

 

あとマリエンベルクが帰厩、ローレルジャブラニが放牧と

色々と出入りが激しくなっています。

4月23日からは、3場開催になりますから、できればみんな早く戻ってきて欲しいですね^^

2011年4月 8日 (金)

ダンテスク ここに来て

今週は出資馬の出走予定もなく、平穏な木曜日

だったはずなんですが…

 

なんと、ダンテスクのコメントが更新され

またもや、脚元の異常で2週間の短期放牧となっていまいました。

ただ、今回は歩様がおかしいわけではなく、左前裏の熱感とのことで

今までとは、ちょっと違う様子です。

大事をとっての放牧みたいで、

私たち出資者もそうですが、陣営もかなり慎重になって取り組んでくれているようですね。

復帰の時期は多少ずれ込むことになりますが

それでもかまいませんよ、だってここまで待ったんですから^^

 

アルボランシーも先生からのコメントが出され

京都の1200mか1400mを目指すとのことでした。

追いきりも3本消化し、状態的には来週でもいけそうな感じですが

まあ、適鞍に出るってのが一番ですからね。

来週投票で除外、23日のダート1400mでまず勝負、

もしくは、5月1日のダート1400m(牝)でしょうか?

もしかして、連闘とか頭に入ってない?

って思うのは私だけかな?

 

そうそう桜花賞の枠順が発表されました。

外枠にいい馬が入っていますが、明日からの雨がどう影響してくるかですね。

色々とデータを揃えて、穴狙いでいきたいですね^^

2011年4月 6日 (水)

出資馬の動向 4月6日

ちょっと恐れていたことが…

 

今日は在厩馬の情報更新がありました。

現在の在厩馬は全て3歳で、全部で6頭という豪華ラインナップw

といっても、ジャブラニは放牧が決まっていますが^^;

ただ、助手さんから目をかけてもらってるのか、放牧中も見に行ってくれるとのこと。

こういうコメントは嬉しいですね^^

 

で、残り5頭なんですが、

みんな順調かといえば、そうでもなく…

そう、エルフィンアローズが、タダでさえ進んでいない調教のところに

骨膜を発症してしまい、放牧になってしまいました。

うーん、こんな状態だと8月末までに勝負できるレースが1つか2つってことに

なりそうで怖いですね。

何とか仕上がって欲しいものですが…

 

キミニアエタキセキは、坂路で追い切り

坂路(54.7-40.3-計不-13.6)馬なり余力

まだ、一杯では追い切ってませんが、コメント的にはいい感じだそうです。

予想どおり4月16日の小倉、ドラセナ賞を目標にしていくみたいですが

まあ、除外になる気まんまんですかね^^;

といっても、次の週はオープンで1400mの橘Sしかありませんから

本当の目標は、4月30日の京都、平場の芝1200mではないかと思っています。

 

ダンテスクは、明日追い切りだそうです。

状態的にも問題なさそうですし、明日の追い切りで今後の方針がハッキリしそうです。

いい方向に向かってください^^

 

ブリリアントクランは、坂路で追い切り

坂路(59.5-39.5-25.1-12.6)末一杯に追う

相変わらず負担をかけないように末のみ一杯の調教ですね。

馬体重も心配ですが、馬のストレスも心配になってきます。

新潟開催が始まれば、レースに出れるかもとの話ですから

狙うのは4月23日以降でしょうが、その週には適鞍がないものですから

出走は、もっと後になりそうです。

ただ、新潟直千なんか狙わなければですが^^;

 

アルボランシーも、今日CWで追いきられて

栗CW良・助手・6F85.5-68.0-53.0-38.9-11.8(9分所・一杯追伸)

(3歳500万・イデア・強目の外0.2秒先行5F付同入)

前回も併せて遅れをとったイデアと同入ですから、まずまずだと思います。

こちらも小倉で場房が取れるかわからないので、23日以降の京都が狙いだと思います。

 

ダンテスクは、走る実績があるので、心配はあまりないですが

ブリリアントクランとエルフィンアローズは、ちょっと尻に火がついてきそうです^^;

なんとか全馬勝ちあがって欲しいなあ…

2011年4月 3日 (日)

ローレルジャブラニ 先生今更それは…

今日はゴルフだったんで

ジャブラニのレース含め、夕方まで一切情報が入ってきませんでした^^;

帰ってからもドタバタしてて、今やっとレーシングビューワーでレースを確認…

 

出遅れかいw

 

スタートで後手を踏んだ時点で結構無理めな感じでしたが

今回は、前より前向きに走っていた気がします。

ただ、相変わらず頭の高い走りですね^^;

森Jにしては、頑張って、最後もジリ脚ながらも追い込んできて

結局9着…

まあ、鞍上のことを考えれば、よく頑張っているとは思います。

しかし、

公式HPに載った先生のコメント

 

『まだまだ課題が多い馬だし、この辺りで一度放牧して成長を待ちましょう。

戻って来てからは、乗せるジョッキーも考えないとあかんな』

 

文章の前半は予想していたことですし、4戦頑張ってくれましたからね。

リフレッシュも必要だと思います。

問題は、後半

今更ですか?先生!

もともと石橋守Jっていう、こういう課題のある馬に競馬を教えるいい先生が

乗ってたんですよ!

今週騎乗なくて、空いてたじゃないですか。

私は、誰にでも新人っていう時期があって、

それを通過しないと一人前にならないってのは理解できています。

なので、結構叩かれてるところもありましたが、

森Jに期待するコメントを書くようにしていました。

まあ、それがこんな結果ですからねぇ^^;

でもね、先生、そんな鞍上を選んだのは先生ですよ。

課題の多い、乗り難しい馬って、一番知ってるのは先生でしょ?

それを今更、考えないといかん、

ってじゃあ今まで考えてなかったんですか?

さらにそれで、復帰戦の鞍上が、これまた中途半端なJだったら

もっと言われますよ。

 

申し訳ないが、先生、そのせりふ言っちゃダメですよ。

 

まあ、レース内容より、そっちに興奮してしまう情けない話でした。

ちょっと冷静になってから、今日の検討とか書きますね^^;

今日の出走馬 4月3日

えーっと、昨日の重賞検討は後回し^^;

予想はこの後書きます。

 

まずは、今日が勝負になるうちの出資馬

4月3日(日) 小倉6R 3歳500万以下 ダート1700m ローレルジャブラニ 森一馬J

 

競馬ブックの予想では、あんまり印ついていませんが

なんか売れてますねw

坂のある阪神で大敗してるだけに

コース変わりは、おおいにプラス。

さらに森Jも経験値をつんで、Lv1からLv3くらいにまでは上がっているはずw

(どんな基準だよw)

外目の枠ですから、無理に内にいれずに、砂を被らないようにレースすれば

なんとかならないですかね^^;

これで4戦目、体重も減り続けてますし、今回は小倉遠征ですから

疲れも溜まってくると思います。

となると、この後は放牧ってこともありえますしね。

ここで決めて欲しいですね!

 

 

さて、さっき競馬コンシェルジュを見ていたら…

オリジナルピンバッジ当選者の中に、名前があったような^^;

私のことか?

私のことなのか??

こればっかりは、届いてみないとわかりませんねぇ^^;

2011年4月 1日 (金)

今週の出走馬 ジャブラニ小倉参戦!

なんか、このタイトルを書くのが久しぶりに感じます。

 

震災関連の出来事が多すぎで、地震があったこともずっと前な気がしていましたが

まだ20日しかたっていないんですよね。

復興に向けていい方向に進んでほしいですね。

 

そんな中、出資馬の中から震災後初の出走があります。

4月3日(日) 小倉6R 3歳500万以下 ダート1700m ローレルジャブラニ 森一馬J

 

個人的には、坂のある阪神でよい結果が出てなかっただけに

小倉出走は大歓迎です。

後は面子ですが、まだなんともいえないですね^^;

8頭が小倉ダート1700mで勝ちあがりですし

ロージーライトは、沈丁花賞で3着に来ています。

まあ、総流しだから問題ないか^^

 

さて、エルフィンアローズとかアルボランシーとかの話も書きたいんですが

ちょっと今日は眠いんでここまで^^;

明日も仕事だしなぁ。

2011年3月30日 (水)

出資馬の動向 3月30日

レーヴの衝撃…

 

レーヴディソールが骨折したとのこと。

4戦4勝、他の3歳牝馬から頭二つは抜け出した存在でした。

これで平穏で終わりそうだった、この春の牝馬クラシック戦線が一気に混迷となりました。

どうなるんでしょうね。

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

昨日も書いたとおり、2頭帰厩してきたので、3歳ばかり6頭体制です。

ただ、順調さは色々と違い、頭を悩ませそうです^^;

 

エルフィンアローズは、徐々に絞れてきたのでゲート練習もさせてみたようですが

若干イレこむとのこと。ふだんはのんびりしているらしいので

体重だけでなく、気性面でも難しいところがありそうです。

体重はともかく、気性は困りましたね。

先生上手くお願いします。

 

ブリリアントクランは、坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(60.6-41.5-25.2-12.8)末一杯に追う

まだ出走の予定が立てられないんで、終い重点の追い切りとのことです。

芝短距離ですからねぇ、なかなか枠がないのはわかりますが

どこかで使わないと、かえってストレスかかりそうですしね。

 

キミニアエタキセキとダンテスクは、帰厩のコメントのみ。

来週の更新を見ないと、今後の予定はわかりませんね。

 

ローレルの方はというと

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

栗坂良1本・単走・助手・4F52.9-38.9-26.0-13.3(一杯追)

相変わらず時計はそこそこですが、終いバタバタ^^;

4月3日(日)小倉6R ダート1700mに出走予定です。

鞍上は森一馬Jとのこと…

今度は上手に乗って欲しいですね。

 

アルボランシーは、CWで追い切り

栗CW良・調教師・6F82.4-66.2-52.1-38.6-12.1(9分所・一杯追)

併走馬に時計で負けていますが、帰ってきていきなりでこのタイムなら充分でしょう^^

まだ予定は入っていませんが、このタイムが出せるなら

近いうちの復帰を考えていそうですね。

でも、あるか?適鞍。

まさか、9日、10日のどれかに投票して、除外もらって

17日の阪神芝1400m?

まあ、それはないでしょうから、本命は23日の京都ダ1400mかな^^

 

後、書き忘れてましたが、シルクのフィールグリュック。

天栄ホースパークにいるので、震災の影響もありキャンターくらいしか出来ていないようです。

パワーがありそうって書いていますが、ストラヴィンスキー仔ですからね。

パワーないと困りますw

むしろお兄ちゃんに似てスピード系でも嬉しいんですが^^;

まあこれは走ってみないとね。

 

さてさて、今週はゴルフの予定なんで

早めに予想しておかないといけないんですが

重賞は面子が揃っていますね^^;

穴馬はどれになるのかなぁ…

2011年3月25日 (金)

ローレルジャブラニ 出ませんでしたぁ^^;

結局、震災に負けちゃいましたね^^;

 

今週末の小倉フリージア賞で、初の芝レースに挑む予定だった

ローレルジャブラニですが、出張場房の都合がつかず、投票さえも行っていません。

まあ、鞍上も決まっていなくて(想定では森君だったもんね)

今日の追いきりも、なんかもう一つな感じです。

 

栗坂稍1本・助手・4F54.9-40.1-26.3-13.3(一杯追)

(3歳未勝利・エクスプライド・一杯の0.1秒追走0.6秒遅)

 

一杯で追ったわりには、平凡すぎですね。

しかも、3戦続けて掲示板に乗ってないような未勝利馬に負けています。

前回の追い切りといい、なんかすっきりしません。

疲れがあるようなら、どうせ変則開催で出走できるレースが限られてるんですから

放牧に出すのも一つの方法ではないかと思います。

 

で、今日は早速アルボランシーも追い切りをしています。

 

栗CW稍・助手・6F82.6-66.5-51.1-37.9-12.3(6分所・一杯追)

(3歳500万・イデア・一杯の内0.5秒先行5F付0.5秒遅)

まあ、休養明けの1本目としては、上出来なタイムだと思うんですが^^;

相手は、素質馬で一応重賞にでも出てますしねぇ。

やっぱり4月2週目のダート短距離戦(9日ダート1400m、10日ダート1200m)を

狙っているみたいですね。

前回の芝戦は度外視して、ダートでの活躍を期待しております^^

 

さて、これで今週も出資馬の出走なし。

週末は重賞一杯で、全部予想できるかちょっと不安です。

だって忙しいんだもんw

まあ、適当に予想したほうが当たるってのを、証明するにはいい機会かもしれませんから

適当に予想してみましょうかw