フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

マジェスティハーツ Feed

2012年12月25日 (火)

出資馬の動向 12月25日

今年の全レースが終わり…

 

って言いたいんですが

実はダンテスクが12月27日に出走決まったんで

もう1レース残っていますw

 

さて、今日は休養馬とシルクの馬の情報更新があったんですが

そろそろ各クラブとも年末年始の休業にはいるので

新しい情報的には、今日明日が今年最後の更新になると思います。

ま、この時期は大きな変化はないはずなんですけどね^^;

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、日曜追いで軽めにCW

CW単走で5Fから 74.5-57.9-43.1-15.0(ブック)馬なり余力

 

今週も追い切りするんでしょうけど、年末年始はさんだ調整は難しそうですね^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、

12月21日にゲート試験に無事合格して、早速CWで追い切りです。

北C 単走で5Fから 72.3-56.0-41.1-13.3(ブック)馬なり余力

 

まだ軽めに調整ですかね。

1月2週目のレースが目標かな?

 

ステイウェルは、キャンター1000mをハロン20秒くらいで調整中。

徐々にペースアップできていますし、動きにも問題ないようです。

来月から早いところを始めるとのことです。

まだあわてませんから、しっかり身体を作ってください^^

 

マジェスティハーツは、ウォーキングマシン30分で調整中。

来週からは1時間に増やしていく予定とのことで、まずは順調ですね^^

やっぱり帰ってくるのは4月になるかもしれませんねぇ。

 

続いてシルク

プレノタートは、レース後不安はないとのことで一安心。

悪い馬場で、あれだけの脚つかったんですからね。

ダメージなくてなによりです^^

次走は未定とのことですが、年明けにもう1戦できたらいいですね。

すぐに3場開催になりますから、いいところで使って欲しいですね^^

 

クラウディオスは、ノーザンファームしがらきで調整中でしたが

なんと26日に帰厩の予定となりました^^

え、思った以上に早いんですがw

調教主任からは、体つきもよくなってきたとのコメントもありますが

もっと成長を促すと思っていたので、ちょっと意外な帰厩でした。

でも、帰ってきたからにはどこかでビシッと決めてもらいましょう!

もしかして京都開催中にどこか走らせたい?

まさか、きさらぎ賞?

 

ラステラッサは、おんなじメニューで停滞中。

帰厩は年明けになると、いまさらのコメントですが

どうにもこうにも、先生からのコメントがほとんどないってのがいけ好かないです。

先生の口から、きちんと今後の方針についてどう考えてくれてるのかなど

色々聞きたいこと一杯なんですよねぇ。

 

ローブティサージュは、ウォーキング60分で調整中です。

馬体に異常もない様子ですし、まずはリフレッシュからですよね^^

来年の始動はいつからになりますかね?

楽しみです^^

 

 

さて、色々と書きましたが

私もちょっと今日しんどくてもう寝たい気分^^;

今日は早めに寝て

明日くらいから、真剣に馬名応募しなくっちゃねw

2012年12月18日 (火)

出資馬の動向 12月18日

停滞w

 

いや、やっぱり大きな波があった後は、

物事が動かなくなるもんで^^;

今日は、休養馬とシルク2歳馬の情報更新があったんですが

変化なしってのが結論的な内容ばかりでした。

 

まずはユニオン

ステイウェルは、ウッドコースでハロン22秒くらいのキャンターで調整中です。

先生より馬体の成長を促すように留意してほしい、と注文されたようです。

ま、そんなすぐには成長しないでしょうから

下手したら、春先まで何もないかもしれませんね^^;

 

マジェスティハーツは、今週からウォーキングマシンでの運動が始まりました。

まずは基礎体力の回復のために1ヶ月くらいかけるそうです。

ってことは、早くても復帰はやっぱり春先^^;

なんともユニオンの2頭はもどかしいです。

 

続いてシルク

クラウディオスは、ノーザンファームしがらきで調整中。

坂路で17~18秒位でしっかり乗り込んで、

体力作りに専念した調教をこなしているようです。

まだ緩いと何度も言われてましたからね^^;

クラシックに間に合うように、しっかり鍛えてやってください^^

ここも時間かかりそうだw

 

ラステラッサは、先週と同じメニューを消化中です。

案の定、年内帰厩の話はなさそうですね。

次のこの馬の使い方次第では、NG厩舎確定ですね。

出来ないことは最初から言わなきゃ、信用も失わないのにねw

11月の頭に、3週間くらいで戻すって言ってたくせに…

 

ローブティサージュは、ノーザンファームしがらきで放牧中です。

とりあえず、みんなまだG1勝利の余韻に浸ってるらしく

今後のことが一切書かれていませんw

まあ、焦ることはないんですけどね。

桜花賞に出走すると仮定すれば、どこかで前哨戦をはさむことになります。

本命はチューリップ賞ですが、

個人的にはこの時期に輸送を一度経験させるのもありかと思っています。

とりあえずオークスまでは賞金足りてますからね^^

桜花賞→オークス直行でしょうから

チャレンジするならこの時期しかないですもんね。

まあ、須貝先生が色々と考えてくれるでしょう^^

 

さて、今週末は今年最後の競馬です。

ローレルボルケーノとプレノタートが出走できるかどうか…

明日の追い切りと更新を待ちましょう^^

2012年12月11日 (火)

出資馬の動向 12月11日

日記は置いといて、平常営業にw

 

さて、今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新があったんですが

その前に一つ大きなイベントが…

 

なんと、メタギャラクシーが帰厩している!!!

 

これは大きな事件ですよw

まあ、案の定予定していた麻耶Sには間に合いそうにないんで

新春競馬の初夢Sからの始動となるそうです。

2年連続で初夢S出走ですね。

今年はほんとに初夢を見せてくれたらいいんですが^^;

 

じゃあこの流れでユニオンから

ステイウェルは、トモに疲れが見えるとのことで筋肉注射を打たれています^^;

運動については、ハロン22秒くらいのキャンター1000mという軽めのメニュー。

しっかり食べてもらって、馬体の成長を促していくようです。

ちょっと時間かかるのかもしれませんね。

ま、焦る時期ではありませんしね。

 

マジェスティハーツは、舎飼いで安静中。

1ヶ月が経過したので、これからどうやって運動を再開していくのか

関係者の間で相談されたようです。

とりあえずは順調なようですし、来週にはおおまかなプランが出てるかもしれませんね^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、ノーザンファームしがらきで調整中。

元気一杯なようでレース後のダメージも見られないようです。

まだまだ上積みのある馬体とのことで、これからが楽しみなようですが

どの辺で復帰させる予定なのか聞いてみたいですねぇ。

 

ラステラッサは、ダク4000mとキャンター3000から5400mと長めの距離で

調整が行われています。

馬体重は460kgをキープしているようで

体調も飼い喰いも問題ないとのこと。

問題は、厩舎の馬房回しだけってことですかw

 

ローブティサージュは、レース後も異常なく、12日にノーザンファームしがらきに

放牧の予定とのこと。

まずは故障なかったことが一番ですね^^

ここからしばらくはお休みを入れて、しっかり馬体重を増やしてもらいたいですね。

復帰はトライアル1戦→桜花賞でしょうから、

2ヶ月くらいは帰ってこないでしょう。

いえいえ、それで充分です^^

結果を残した馬には当然の休息です。

 

ここに書いた馬達はもう年内はゆっくり休養でしょう。

新しい年になってから、さらなる活躍を期待しています^^

年内は、余韻に浸りまくっていることにしますしw

2012年12月 4日 (火)

出資馬の動向 12月4日

領家先生、なんか飛んでますよw

 

今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新があったんですが

そんな驚く話はないだろうと思っていたら…

領家先生がやってくれてますw

 

まずはそのユニオン。

メタギャラクシーは、相変わらずのメニューを消化中。

左前肢も問題ないってのも相変わらず。

で、次走は、来週の麻耶Sの予定って

…って、予定が先かいw

しかもかなりギリギリじゃんww

もちろん、枕詞に入れ替えの都合がつけば、ってのがありますけど

まさか帰厩時期が決まる前に、次走が決まって、

それがしかも来週なんて^^;

領家先生飛ばしすぎw

まあ、間に合わなくても今年と同じく新春競馬1月5日の初夢Sを使う予定だそうで^^

まったく…出資者泣かせな先生です。

まあ、この馬は勝ちあがってるから笑い話としてできるんですけどね^^

 

ステイウェルは、11/29に西舎共同育成場へ到着してパドック放牧中です。

まずは疲れを取り除くことが先になるようです。

まあ、焦りは必要のない時期ですしね。

しっかりとケアしてもらいましょう^^

 

マジェスティハーツは、舎飼い静養中だそうです。

疝痛もなく、飼い食いもよく、脚元もすっきりしているとのことで

順調ですね^^

まあ骨折なら無理はしないにこしたことはないんで

こちらも焦らずいきましょう!

 

続いてシルク

クラウディオスは、27日にノーザンファームしがらきに放牧となっています。

レースのことがうんたらかんたら書かれていますが

要は、ペースが合わなかった、まだ緩い馬だから古馬になって楽しみね^^

ってことかな。

まあこの馬も勝っているし、焦る必要もないですしね。

やはり兄と同じく、秋本格化を期待したいところです^^

同じネオユニ産駒のデスペラードもステイヤーズSで3着まできましたしね。

クラウディオスもその当たりに適正があったりして。

 

ラステラッサは、年内帰厩を目指して、長めの距離を乗り込んでいるとのこと。

この時期にしては毛艶もいいとのことで、馬の状態はいいみたいです。

問題は、本当に帰厩できるかどうかですね^^;

ちょっと吉村先生信用落としているからなぁw

 

最後に、ローブティサージュは、明日追い切りかな?

秋山Jと担当助手さんのコメントが出てるんですが

とにかくこの馬の力をかっているのがわかります。

秋山Jは、せっかくのチャンスが手の届くところまできている、と褒めてくれていますし、

担当助手さんは、須貝厩舎3姉妹の中でも一番奥が深いと評価してくれています。

期待が高まりますねぇ^^

 

ということで、メタギャラクシーの朗報(?)もあり

ちょっと気分的に上昇気配になっています^^

明日の追い切りが、さらに期待アップさせるものであることを願っています^^

2012年11月27日 (火)

出資馬の動向 11月27日

仕事は一息ついたみたいですが

なかなかテンションが上がりません…

 

 

うーん、なにか上昇のキッカケがつかめるといいんですが…

今日は、休養馬とユニオン2歳馬の情報更新があったんですが

こちらも悪いわけではないんですが、上昇のキッカケが欲しいところです。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは…きました放置モード全開w

担当の人の嘆き節が聞こえそうです^^;

こればかりは待つしかないんですよねぇ。

で、前はいきなり勝っちゃいましたしね^^

それを期待するしかないかなw

 

マジェスティハーツは、引き続き舎飼い中。

徐々に良化しているとのことで、来月半ばまではこのまま様子見るようです。

とりあえずは、安静がまだ一番ですからね。

焦らずいきましょう^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後異常ないようですが、一旦放牧に出されました。

まあ、これは当然ですね。

兄フェデラルホールも本格化するのは3歳になってからでしたし

この馬もまだ緩いところもあるようですしね。

しっかし身体を作ってもらって、今度はエピファネイアを負かしてやりましょう^^

 

ラステラッサは、千葉、千代田牧場で調整中です。

ダクやキャンターで長めの距離を入念に乗り込まれているようです。

前走の終いぱったり止まったのを改善する目的のようですが

上手くいってほしいものですね^^

この馬が勝ち上がれば、次の出資の時に、ゼンノロブロイ産駒が選びやすくなりますしw

 

ローブティサージュは、阪神JFに向けて、坂路調教を行っています。

調教助手さんいわく

「普段は本当に大人しい馬だけど、

最近坂路の方に行くにつれて、気の強い所が出だしてきましたね。

ウォーエンブレム産駒は、一度スイッチが入るとかなり抑えが利かないと聞いていたので、

今まで構えていたけど、ここに来てその血が徐々に前に出てきていますね」

 

とのこと。

これが勝負根性になってくれれば一番ですが

掛かりクセがつくようだと問題ですね^^;

今週の追い切りは秋山J騎乗とのことです。

どんな時計がでるか楽しみですね。

 

まあ悪い知らせはないんですけどねぇ…

なーんかテンション上がる内容のない更新が多かったのは事実です。

明日にはいいことありますかね?

 

そう信じたいです^^

2012年11月20日 (火)

出資馬の動向 11月20日

ほんとは重賞検討が先なんだろうけど…

 

ちょっとダンテスクの件で凹んでまして

それ状態で、負けたレースの検討がしにくくってw

ということで、今日はユニオンの休養馬とシルクの2歳馬の情報更新を^^;

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、先週と全く同じメニュー^^;

そろそろ宇治田原のスタッフさんもじれてきてる感じですw

500万勝っ休養に入ったときは8月にレースして、

11月末まで帰ってこれなかったんじゃなかったっけ?

あの時は年末に小倉開催もあったもんなぁ…

今年はどうすんだろ?

ま、待つしかないです。

 

マジェスティハーツは、舎飼いで養生中です^^

1ヶ月は静養にあてるようですから、しばらくは変化なしですね。

若い馬だし、思ったより早く治ってくれればいいんですが

それを期待するには、今は無理は禁物ですからね^^

こちらも待つしかないでしょう。

 

ヘヴンリーカラーズは、名古屋で勝ったあと、

弥富トレーニングセンターに在厩しているとのことです。

今はウォーキングと針治療を行って、疲れをとっている段階のようです。

で、肝心の中央復帰ですが、

明後日、藤原厩舎に入厩予定とのことです!!!!

 

 

 

 

しかーし!

美浦の藤原辰雄厩舎ね^^;

あ、ちょっと微妙w

それでも復帰できたんですから、まずはそれを喜ばないとね^^

復帰戦楽しみです!

 

 

続いてシルク

クラウディオスは、なんと先週の追い切りがCWって珍しいなって思っていたら

他厩舎の馬が放馬したとかのトラブルで、急遽坂路からCWに変わったとのことでした。

ただ、コースだと馬もやる気が出るみたいとコメントがw

どんだけ坂きらいんなだよ^^;

明日の追い切りがどうなるかですね。

しかし、一つだけ問題があるとすれば、鞍上。

メンディザバル騎手を早々に確保していたのに

2度の脱臼で、早々に帰国されてしまいました^^;

ギリギリまでいい騎手を探すとのことです。

誰になるんでしょうね?

幸英明Jの名前は上がっているみたいですが。

 

ラステラッサは、千葉県の千代田牧場で調整中です。

来月の帰厩を想定にしているってことですが

大丈夫ですかね^^;

年明けになりそうなのは気のせい?

ちゃんと使ってほしいなぁ…

 

ローブティサージュは、レース後しばらく様子見ていましたが

問題ないとのことで、15日から坂路に入っています。

なかなか増えない馬体重ですが、この馬なりには食べているってことです。

次の大舞台は、ファンタジーSよりこの馬に向くでしょうし

状態もさらによくなっていると思いますので、期待したいですね。

出走確定したら、口取りの申し込みしないと^^

 

というとこで、ヘヴンリーカラーズの復帰が正式に決まり

うちの出資馬も少しまたにぎやかになりました^^

サマーウインドのように、っていうのは夢見すぎですが

中央でも頑張って欲しいと思います^^

2012年11月14日 (水)

出資馬の動向 11月14日

はずれましたぁ~w

 

この時期恒例となっているユニオンの先行募集馬プレゼントなんですが

今年も見事にはずれました^^;

今まで、1回だけ当たったことあるんですが

それがカイロローズ09という運の持ち主ですからね。

ま、当たるとはもともと思っていませんでしたw

あとはローレルの2頭出資すれば、一口プレゼントですかね^^

どうしようかな?

 

さて、今日は在厩馬の情報更新があったんですが

注目のユニオンから。

今回の情報更新での最大の注目点、

マジェスティハーツのエコー再検査ですが、結局骨折だったようです。

故障は悔しいですが、かなり痛みも落ち着いてきているみたいで

全治6ヶ月から全治3ヶ月に変更されました。

これなら、皐月賞は無理でも、復帰後のレース次第で

まだまだ夢が見られるところですね^^

というか、新馬戦勝ってるのが、ここで大きくプラスになりました^^

まずはしっかり治してもらいましょう!

 

ステイウェルは、坂路で追い切り。

坂路(55.1-40.1-26.3-13.2)強目に追う

 

スカイグラフィティ(新馬)稍一杯に0.2秒先着。

先週よりやや時計がかかっていますが、馬場が悪い時間だったとのこと。

先週よりは動けているとのコメントもあり、来週のデビュー戦に向けて

順調とみていいですね^^

この馬も新馬勝ちしてくれないかなぁw

 

続いてローレル

アルボランシーは、CWで追い切り。

助手・11月14日(水)栗CW重・6F81.6-65.9-51.8-38.9-13.4(9分所・馬なり余力)

 

アグネスフィズ(新馬)一杯の外を1.2秒追走3F併0.1秒先着。

馬なりですが、順調と見ていいんですかね?

日曜日の京都ダート1400m牝馬限定に熊沢Jで出走予定とのこです。

ここはなんとか結果をだしてほしいですねぇ…

お願いします^^;

 

ローレルボルケーノもCWで追い切り。

助手・11月14日(水)栗CW重・4F52.4-38.8-13.3(9分所・馬なり余力)

 

今週の西湖特別に登録がありますが、24日の京都ダート1200mに向かうようです。

1200mは忙しそうだ、と前に先生が言ってたような気がしますが

結局1200mですか^^;

まあ、今回は仕上げてからの競馬になりそうですから

前のような惨敗ってことはないと思いたいです^^

 

ファインスカイは、坂路で追い切り。

助手・11月14日(水)栗坂重1回・4F54.5-40.5-25.7-12.9(馬なり余力)

 

これ位の時計を出せるってことは、

馬体重をなんとかキープできてるってことですかね?

このまま復帰戦にはいけそうな気がします…

が、問題なのは、この後のコメント^^;

先週のコピペになっていますw

ちゃんとチェックしようよ~。

ってことで、明日の更新を見ないと、状況がわかりませんね。

 

さて、最後にシルク

クラウディオスは、CWで追い切り。

荻野要14CW重 87.3- 71.2- 56.0- 41.6- 13.5 馬なり余力

 

プロミネントロール(二未勝)馬なりの外アタマ先着。

珍しくコースでの追いきりです^^

時計的には、重馬場で馬なりですから、こんなもの…

って言いたいんですが、同じ京都2歳Sに出走する超注目馬、エピネファイアが

11/14 福永 栗CW重 78.3 63.5 50.5 37.7 12.5⑨稍一杯

 

って、2歳馬にしてはバケモノみたいな時計だしてるんですがw

これ、2歳馬どころか、全体でも水曜日の一番時計ですよ!

いくら実戦向きのクラウディオスとはいえ、相手がちょっと悪いかも^^;

 

プレノタートは、帰厩早々ですが坂路で追いきられています。

助 手14栗坂重    55.1- 40.4- 26.0- 12.9 馬なり余力

 

まあ、充分ですよ^^

予想通り、正式に中京開幕週の浜名湖特別を目指すとコメントされました。

この条件できっちり勝って、京都牝馬Sとかないですかね?

まあ、ここだけでなく、2連勝でもすればあるかも^^

夢ですかねw

 

ということで、今週はアルボランシーのみ出走ですかね。

まあここは結果を残さないと、どうしようもない厩舎ですから

ほんと頑張って欲しいものです^^;

 

さ、今、ボジョレヌーボーをどうしようかと思案しています。

 

 

 

だって、ワインオープナーがみつからないんですw

 

2012年11月10日 (土)

今日の重賞予想(ファンタジーS)

人気にならないで…

 

 

ローブティサージュ、まだ1戦1勝で休養明けなんですよ^^;

どうして、単勝6倍台の人気がw

これは困りましたw

 

さてこのレース、過去5年は荒れ気味なんですよね。

1番人気が期待に応えられないレースになっています。

そして、過去5年で馬券になった馬には、こんな傾向が。

 

1400mを走った経験がある。

2勝している。

前走重賞競走である。

 

このどれかの条件でほぼ、5年間3着まで網羅できます。

はい、ローブひとつも当てはまりません^^;

でもつけた印は

◎ ローブティサージュ

○ ディアマイベイビー

▲ サウンドリアーナ

× ノボリディアーナ

△1 プリンセスジャック

△2 ローガンサファイア

△3 エーシンセノーテ

△4 タガノミーチャン

 

◎以外は、一応上の条件に当てはまる馬を選んでみました。

人気馬ばかりですね^^;

唯一×が人気薄ですね。

1勝馬の中でこれを選んだのは、京都1400mを経験していることと

調教の相手がマジェスティハーツなんですよw

ってことで、応援もこめて^^

 

買い目は、◎の単複、◎からの馬連流し

3連複フォーメーションは、◎-○▲×-印全部の15通りを。

 

なんだかんだいっても、ローブティサージュには期待しています^^

2012年11月 9日 (金)

出資馬の動向 11月9日 その2

気力がもどりませんw

 

こりゃ、明日はゆっくり馬券買う余裕ないな…

ってことで、今日はおとなしく早めに寝るつもりですが

その1、って書いたからには、その2もねw

 

で、昨日今日と、更新が色々とあったんですが

なにが驚いたって、マジェスティハーツ。

なんと、骨折ではなかったw

というか、骨盤骨折の線は確かにあったけど

それは今回のものではなく(骨膜できてるならまずそうですね)

今回の跛行の原因は、この古傷が痛んだのか、他のどこかの故障だろうとのこと。

とりあえずは放牧に出して、経過を見ながらってことになりそうです。

急転直下ですねw

とりあえず、骨盤骨折で全治6ヶ月って判断は覆されそうです。

原因がはっきりしないとなんともいえませんが、

思ったより早く復帰できるかもしれません^^

しかし、いつ骨盤骨折したんだw

それも気づかないうちに治したって…

この馬、すんごいパワーもってるのかもしれません^^;

 

続いて、ユニオンの馬を。

ステイウェルは、木曜日に坂路で追い切り。

坂路(54.2-39.1-25.5-12.8)一杯に追う

 

ダノンジュピター(古1000万)馬なりを0.3秒先行アタマ先着

坂路で併せ馬の追い切り。水口優也騎手騎乗。

いきなりな時計ですね^^;

鞍上の水口Jも57秒くらいの気持ちで乗ったとのことですが

思ったよりスピードが出たんでしょうね。

相手は馬なりとはいえ、格上馬に先着するところは、勝負根性もあるのかな?

本番が楽しみになってきました!

で、本番も水口Jなのかな?

うーん…できれば緒戦は、信頼できる鞍上でお願いしたんだけどなぁ^^;

 

そうそうヘヴンリーカラーズが月曜日に出走です!

 

11月12日 名古屋6R サラ25組C ダート1400m ヘヴンリーカラーズ 大畑雅章J

 

再び大畑Jを鞍上に、同じダート1400mに出走です。

前回のような、鮮やかな逃げ切り勝ちを期待しましょう^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニはダートコースでダク3000mで調整中です。

まだ時々右前肢球節に腫れが出るとのことですが、獣医師は問題ないとの意見らしいです。

ただ、スタッフは慎重を期してくれて、今週一杯は、このまま様子見ていくようです。

うんうん、焦ってもしからないですしね^^

勝って休養なんですから、しっかり治しておきましょう!

 

アルボランシーは木曜日にCWで追い切り。

栗CW良・6F81.8-66.3-51.5-38.1-12.3(9分所・一杯に追う)

 

トモロポケット(古1600万)一杯の外を0.3秒先行0.5秒先着。

なんとトモロポケットに先着ですよ^^

冬毛が少し伸びてきてるとのことですが、状態は以前よりいいようです。

ここで頑張って欲しいですね!

 

ローレルボルケーノは、前に書いたとおり今週の出走を自重しました^^;

前回の時のように、調整途上で出走して大敗、次に出るレースがなくて放牧

ってパターンは避けたいとの先生の思いがあったようですw

まあ、この馬もキチンと仕上げれば走る馬のはずですしね^^

いいレースを選んでもらいましょう。

 

ファインスカイは、水曜の追い切り後の状態をチェック中のようです。

先生は、追い切った後の反動がどうでるかを気にしているようです。

このまま体調を維持できなければ、ペースダウンも、ってことですから

この休養で、どれだけ馬が成長したかを確認したいんでしょうね。

ちなみに、昨日、今日と坂路には入ってないようです。

うーん^^;

なんとかここで持ちこたえてくれないかなぁ。

 

さて、最後にシルク。

ローブティサージュは、ファンタジーSに出走予定なんですが

秋山Jも須貝先生もえらく自信あり気なんですが、どうしてなんでしょう^^;

二人とも、あっさり勝ち負けって言ってますがw

まあ、そりゃ信じたいですけど、レースのデータを拾うと

ローブティサージュってマイナスデータしかないんですが…

おまけになんか人気してる^^;

もちろん勝って欲しいけど…ね^^

持ち上げられすぎると、落ちたあとが怖いんでw

 

そしてプレノタートは、早速7日に帰厩してきました^^

思ったより早かったw

ここで帰ってきたことは、

やはり中京開幕週に間に合わせるつもりなんじゃないかと思います。

復帰戦楽しみですね^^

力のない馬じゃないのは実証してるんですから

弟に負けないくらいの活躍をこれからしていきましょう!

 

 

ということで、書きたいことはしっかり書いた^^

ラステラッサについては…放牧出すならコメントくらい出せってかんじですね。

 

私の中の要注意厩舎が一つ増えましたよw

2012年11月 7日 (水)

出資馬の動向 11月7日

そんなぁ…

 

 

 

今日は絶望から始まる情報更新です。

嫌な予感はしていたんですよ。

ユニオンの公式HPの出走予定からマジェスティハーツの名前が消えているのに

気づいた時に。

 

そのユニオンですが、

マジェスティハーツは、坂路で追い切り

角馬場⇒DP(普通キャンター)⇒坂路(52.7-38.9-25.6-13.0)一杯に追う  

 

ノボリディアーナ(二500万)馬なりを1.2秒追走クビ遅れ。

ここまで見れば、クビ差遅れていますが、結構いい時計を出していて

順調そうに見えますよね。

以下、引用します。

 

『追い切り後の上がり運動で右トモを跛行。

すぐに飛節から球節に掛けてレントゲンを撮ったが異常なし。

そのため、午後からはエコー検査を実施。結果、右腸骨(骨盤)の骨折が確認された』

 

まじですか!

まさかの骨盤骨折…

脚ではなく、骨盤に負荷がかかるってどんだけ。

骨折としては、ひどいものではないとのことですが

概ね全治6ヶ月とのこと。

春のクラシックは無理ってことです。

orz

 

 

まあ、競走馬に故障はつきものですし、誰が悪いとかもないんですが

牡馬クラシック路線を目指していた私にとっては、かなり痛い。

あした正式な診断が出るそうなんで、それを待ちましょう。

 

ステイウェルは、明日追い切り。

ゲート試験後、前肢に硬さが見られたとのことですが、ケアすれば問題ない程度のようです。

24日の芝1600mか、25日の芝1400mかでデビュー予定とのことです。

まだ気性もおっとりしてるとのことで、これからの成長待ちですね。

まずは故障なく進めてください…マジで^^;

 

続いてシルク

プレノタートは、ノーザンファームしがらきで調整中。

先生との話し合いの結果、中京開催に間に合わせることになりました。

ということで、早ければ来週帰厩だそうで^^;

えらいいきなりな展開ですw

って、思ってたら

中京の開幕週12月2日に芝1400m牝馬限定の浜名湖特別がありますね。

これが狙いかな?

まあ、体調に問題なければOKです^^

くれぐれも故障だけは…

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り。

秋 山7栗坂良    55.1- 39.8- 25.8- 13.1 馬なり余力 

 

ショウナンマハ(古500万)馬なりを0.2秒先行0.2秒先着。

馬なりで軽めの調整されていますが、相手は2勝馬ですからね。

充分動けてるんじゃないでしょうか?

まあ、相手が揃っていますからね、どうなりますか。

 

最後にローレル

アルボランシーは、明日追い切りとのこと。

18日のダート1400m牝馬限定の予定はかわりなしですね。

 

ローレルボルケーノは、CWで追い切り。

助手・11月7日(水)栗CW良・5F67.0-53.4-40.2-12.7(9分所・馬なり余力)

 

今週使うかどうかは、想定を見て考えたいと、先生いまだに悩んでいるようです^^;

京都の特別戦だとハンデが軽くならず、1200mは忙しそうとのことで

1300m~1400mのレースで使いたいとのことで、

今週の東京になるわけですね^^

明日の決定を待つしかありませんね。

 

ファインスカイは、坂路で追い切り。

助手・11月7日(水)栗坂良1回4F54.2-39.5-25.5-12.7(馬なり余力) 

 

帰厩1発目にしては、いい時計だと思います。

助手さんいわく、環境が変わると馴染むのに時間が掛かったり、

1頭だと真面目に走らなかったり、まだまだ子供とのこと。

でも体はひと回り大きくなって、節々がしっかりしてきたとも書いてありますし

今回の休養は正解だったみたいですね。

次は、勝ち負けになってもらいましょう!

でも故障はだめよ…

 

 

ということで、マジェスティハーツの故障でテンション下がりまくっておりますが

他の馬たちがその分頑張ってくれたらと思っています。

まだクラシックをあきらめませんよ^^