フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

マジェスティハーツ Feed

2012年11月 2日 (金)

出資馬の動向 11月1日

被らない~~~っ!!!!

 

コレが書きたいだけですw

今日本来なら、ローレルの追い切りコメントくらいしか出ない日なんですが

なんとユニオンの2歳馬2頭ともコメントが更新されました!

 

まずはステイウェル。

今日ゲート練習を行ったところ、結構いい感じだったらしく

明日ゲート試験を受けることになりました!

牧場のほうでかなり仕上げてあったようで、ここで合格すれば

一気にデビューに向けて進めそうです^^

11月デビューもありか!

この馬に関しては、芝短距離を考えていますから

被らないってのが気楽でいい^^

 

で、その被ってたマジェスティハーツ。

レース後の状態もいいし、なんにせよ馬体重を絞らないといけないってのもあり

予定を早めて、11月11日の黄菊賞に向かうことを考えているとのこと!!!

もちろん、馬の状態と相手関係も考えるとのことですが

ここは使ったほうがよさそうですよ、私個人としてはw

さらに、周りを気にして頭を上げるようなので、メンコを着用してみるとのこと。

これで折り合いがつけば、さらに勝利の確率があがるというものです^^

期待したいところですね!

 

あとローレルの追い切りコメント。

アルボランシーは、牧場で上手く調整してもらったようで

状態もいいようです。

後は先生が、上手く仕上げてくれれば…ね^^;

 

ローレルボルケーノも状態がいいようで、来週のコースの追い切り次第では

来週の東京に使ってみるつもりのようです。

やっぱりw

ここはチャンスが多いほうがいいですから、是非ともって感じです^^

 

 

あれ?今思ったんですか、もしかして来週は、出資馬の大挙出走か?

11月10日 東京 3歳以上1000万以下 ダート1300m ローレルボルケーノ

11月10日 京都 ファンタジーS 芝1400m ローブティサージュ

11月11日 京都 黄菊賞 芝1800m マジェスティハーツ

 

わお!

これはどれも面白そうだ^^

現在今年の出資馬の勝利数は5勝。

ここで年間勝利数の自己記録(6勝)を更新してほしいなぁ。

もちろん、今週のラステラッサの勝利でタイ記録になってからでもOKですw

2012年10月31日 (水)

出資馬の動向 10月31日

そこで被るなぁ~~~っ!!!!

 

まあ、しょうがないんですけどね^^;

今日は、在厩馬の情報更新があったんですが

いつの間にやら、ローレル勢が大挙帰厩してきてまして

ほんと書くこと一杯なんですけどw

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、帰厩後ゲート練習です。

そういや、この馬ゲート試験受ける直前に故障したんだった^^;

てっきり追い切りから再開って思っていましたw

調子よければ今週中にもゲート試験を受けるそうです。

まずはここをクリアしてからですね。

 

マジェスティハーツは、レース後も異常ないとのことで一安心。

先生も、太かったと認めてますし、次はきっちり仕上げてくれるでしょう^^

って、その肝心の次なんですが…

 

京都2歳S

 

えぇーーーーーーーーーっ!!!!

それは出来れば、被らないで欲しかった^^;

まあね、確かに

関西馬で

クラシック路線に乗るような牡馬を選んで

この時期にともに勝ち上がって

目標にするレースが被る…

 

そりゃありますねw

確かになぁ…この時期にある2歳戦だと、12月2日の千両賞くらいしかほかにないもんなぁ。

クラウディオスとマジェスティハーツがまさか

こんに早くに激突する可能性があるとは思ってもなかったです^^;

まあ、まだ時間がありますから

先のことはわかりませんね^^

 

続いてシルク

ローブティサージュは、坂路で追い切り。

秋 山31栗坂良    54.3- 39.6- 26.1- 13.3 馬なり余力

 

コレクターアイテム(二500万)末強目を0.2秒追走同入。

今週のアルテミスSに出走するコレクターアイテムとの併せ馬です。

なのでJRAレーシングビュアーで調教動画が見れたんですが、

ちょっとフラフラしています^^;

馬体もまだ太めな感じがしますが、コレクターアイテムと

遜色ない時計をだしていますから、現時点では調子いいんじゃないかと。

本番は来週ですからね。

 

ラステラッサは、ポリトラックで追い切り

助 手31栗P良 81.9- 66.7- 52.0- 38.8- 12.9 末一杯追う

 

ルーメア(新馬)稍一杯の内0.4秒先着。

まずまずの時計ですかね?

終いがもう少し速ければベストなんでしょうが、

アルテミスSに出走するマイネチャームよりもトータルでは速いんですし。

日曜日の芝1400mに出走予定なんですが

想定24頭って^^;

上手く出走できるといいなぁ…

 

プレノタートは、発熱のダメージがやっと抜けたようで

今後は15-15も再開して、帰厩に向けての調整を行っていくようです。

暮れの阪神開催ですかね、復帰戦は^^

楽しみにしていましょう^^

 

最後にローレル

アルボランシーは、日曜日にCWで追い切り

助手・10月31日(日)栗CW稍・6F83.9-67.5-53.0-39.6-13.2(7分所・G前気合付)

 

サンライズアポロン(古500万)一杯の内同入。

11月18日のダート1400m(牝馬限定)で復帰予定だそうです。

まあ、本格的な追い切りは、まだ先でしょうから

まずはここまで動けたことでOKかと。

次はキチンと仕上げてくださいね。

てか、ちゃんと使ってください^^;

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

助手・10月31日(水)栗坂良1回・4F51.6-38.6-26.3-13.8(馬なり余力)

 

ローレルベロボーグ(新馬)馬なりを0.6秒追走0.1秒遅れ。

新馬相手に遅れていますが、ローレルベロボーグの時計は

2歳馬の中では7番目という、なかなかな時計ですね^^

終いはかかっていますが、トータルで51秒6を出せるなら好調と思いましょう。

11月10日(土)東京8R・3歳以上1000万下・D1300m

または11月24日(土)京都12R・3歳以上1000万下・D1200m

を予定してるとのことですが、ここの厩舎だから

両方出しそうな気がするw

まあ、これからの仕上がり具合なんだと思います。

 

ファインスカイは、昨日帰厩しました^^

いきなりなんでビックリしましたが、先生はトレセンでじっくり鍛えるつもりのようですね。

夏場よりも成長が見られるようだそうで、楽しみですね。

姉、キョウワジャンヌも、新馬勝ちこそしましたが、

本格化したのは、3歳秋でしたからね。

まずは、しっかり鍛えてもらいましょう^^

 

なーんか一杯書いたんですが

それでも書きそびれたことがあるような気がしてなりませんw

このままいくと出走ラッシュがほんとに来そうですね^^;

ありがたいことですが、お願いだから一口馬主的にも馬券的にも

儲けさせてくださいね^^

そろそろシルクの1歳馬の資金を考えないといけないしw

2012年10月27日 (土)

マジェスティハーツ インパラトール  複雑^^;

逆がよかったな…

 

10月27日(土) 京都9R 2歳オープン 萩S 芝1800m マジェスティハーツ 4着 武豊J

 

まずは、インパラトールおめでとう!

上がり3F最速の34.4秒の脚は素晴らしかったですね。

注目馬だったんで、本来なら単複馬連総流しを勝ってるはずだったんですけどね…

 

うーん、マジェスティハーツは頑張ったんですけどね。

この馬も上がり3F34.7秒という2番目の脚を使ってはいるんですが

馬券圏内には届きませんでした。

しかし、まさかの+8㎏で出てくるとは思いませんでした^^;

前走も緩いかな?って思ってたんでw

しかしながら、パドックでの馬体は太目感はあるもまずまずと思いました。

レースは、スタートはまずまずでしたが、思いっきり掛かってましたね^^;

鞍上がなんとかなだめて、中団後方からの競馬となりましたが

ここでもう少しいいポジションを取れてたら、と後から思いますね。

3コーナーあたりから、徐々に前に行くんですが

なんせ大外ぶん回し…

結局上位の馬には差し届かず、って感じでした。

鞍上の武豊Jも、どこかで内にはいれたら、って言っていますね。

もったいない気もします^^;

ただ、能力はあるともコメントしてくれてますから、

近いうちに勝ち上がってくれると信じています^^

 

マジェスティハーツ、そして陣営のみなさま、お疲れさまでした。

2012年10月25日 (木)

今週の出走馬 10月28日分

期待の2歳牡馬揃って出走!

 

10月27日 京都9R 萩S2歳オープン 芝1800m マジェスティハーツ 武豊J

10月28日 京都3R 2歳未勝利 芝2000m クラウディオス 浜中俊J

 

まずはマジェスティハーツがオープンで強敵と対戦です。

新馬戦がドスローだっただけに、この馬の真価はこのレースで問われると思います。

中京2歳Sのタガノラルフ、

強いメンバーの新馬戦を勝ってきたダンツクロノス、

素質馬として前から注目されていたトーセンパワフル、ネオウィズダム、

この辺りが相手でしょうか?

お、イントラパールもいる^^

マジェスティハーツも前走は明らかに馬体に余裕がありましたから

今回も伸びしろはあると思います。

頑張ってほしいものです^^

 

そして、クラウディオスは同厩馬との兼ね合いで、今週にズライド出走となりました。

この馬の場合は、坂路で走らないのはわかっていますが

それでも今週まずまずの時計を出していました。

あくまでもクラウディオス的にまずまずなんですがw

こちらも順調にいってるみたいです。

相手は、野路菊S3着だったタガノエンブレムにクビ差2着のトリガー、

キングレジェンド、エーシンマックス、タニノタキシードとかですかね?

兄は3歳になってから本格化して菊花賞に出走できましたからね。

この馬も焦らなくてもいいんですが、先生は早めから目途を立てたいようですね。

もちろん私も勝ってくれることを希望しています^^

 

今週、仕事が立て込んでなかなか更新できなかったんですが

実は、まだ完全に終わってないんですよね^^;

というか、えらい仕事が入ったせいで、通常業務が滞っていたので

それを片付けないと。

 

もうちょっとドタバタしています、スイマセン^^;

2012年10月17日 (水)

出資馬の動向 10月17日

やっと終わった…

 

 

赤っ恥かきながらもなんとか仕事の一つが片付きました^^;

でも次の締め切りまであと1週間、泣きそうです。

 

さて、今日は在厩馬とプレノタートの情報更新がありました。

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、坂路で追い切り

坂路(53.5-38.7-24.8-12.5)一杯に追う

 

オースミナイン(新馬)一杯を0.7秒追走0.2秒先着。

しっかりまとめてきましたねぇ^^

時計としては充分じゃないでしょうか。

頭の位置も低くなっているようですし、順調のようです。

擦過傷があったとのことですが、大丈夫でしょう^^

来週の追い切りが楽しみです。

 

続いてシルク

クラウディオスは、積極的に坂路に入っています。

助 手16栗坂良    66.7- 48.7- 30.7- 14.3 馬なり余力

荻野要17栗坂良    53.8- 39.8- 26.6- 13.8 一杯に追う

 

ゼンノコンゴウ(二未勝)稍一杯にクビ先着。

なんと、あのクラウディオスが、4F53.8秒、終い14秒をきってきました!

他の馬から見れば、どーってことのない時計ですが

クラウディオスは、こんな時計だしたことがないんですよね^^;

確実にトモに力がついてきた証拠ですかね。

ただ、予定していた今週土曜日の1800mには出走せず

来週日曜日の2000mに出走することになったようです。

このあたりの情報が欲しいところですよね^^;

まあ、時計だしてるからには順調だと思っていましょう^^

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り

幸 17栗坂良    54.1- 39.6- 26.0- 13.2 一杯に追う

 

クリノサトパント(新馬)強目を0.3秒追走0.4秒遅れ

新馬に遅れてますね^^;

まあ、帰厩後初めての時計ですから仕方ないといえば仕方ないですかね。

ここからどんな風に時計を詰めてくるか、楽しみにしていましょう^^

 

プレノタートは、先週末に39度の発熱があったとのことです。

回復に向かっているようですが、今は小休止ですね^^;

 

最後にラステラッサは、16日に帰厩となりました^^

よかった、これ以上遅くなるなら、マジでNG厩舎にしようと思ってましたから^^;

次走、期待させてくださいね!

 

 

さて、クラウディオスが来週に出走を延期したので

また今週は出走馬なしとなりました^^;

ゆっくりしろってことですよね。

 

 

 

いや、仕事を片付けろってことでしょうね…きっと(泣


2012年10月16日 (火)

出資馬の動向 10月16日

仕事が片付かなくてへこみ…

 

サッカー観てへこみw

 

日本のサッカーは強くなったとはいえ、まだまだ頂点との差がありますね^^;

しかし広島県人としては、大事なときに緊急招集したんだから、佐藤寿人使えよ!

って思うばかりです。

 

さて、話を馬のほうに戻して^^

今日は、休養馬とシルクの2歳馬の情報更新があったんですが

どの馬についてもまずまずなお話ばかりで安心はしました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、徐々に運動量を増やしていって、週末には15-15を乗ったそうです。

はや^^

今後は、週2回に15-15を増やして帰厩に備えるとのことです。

左前肢も落ち着いているようで、思ったより早く帰ってくるのかもしれませんね^^

 

ステイウェルも順調で、坂路で15-15が出来ているとのことです。

これから週2回15-15を行っていって、10月中の帰厩を目指すそうです。

これなら2歳新馬には間に合いそうですね^^

よかったよかった。

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後も順調に調教ができており

いい意味での平行線とのことです。

今週土曜日の京都芝1800mの未勝利戦に出走予定とのことです。

兄、フェデラルホールも今週日曜日の菊花賞に出走予定ですし

週末が楽しみになりますね!

ちなみに、菊花賞では兄から行こうかと密かに考えていますw

 

ラステラッサは、千葉の千代田牧場に移動して調整中とのことです。

先週帰厩の予定が検疫場房の都合で、今週に延期になったとのことです。

これで今週入るなら、まだ信用しようとは思いますが

さーて、どうなりますかね^^;

 

ローブティサージュは、10日に帰厩後、翌日から運動を再開しているとのことです。

同厩のコレクターアイテムとの兼ね合いですかね?

やはりファンタジーSを目指すことになっているようです。

そうなると、まだ時間がありますから万全の体勢で重賞にむかえそうですね!

ここはキチンと賞金を加算して、年末の阪神に夢をつないで欲しいです^^

 

クラウディオスが今週使うことになりました^^

ここから、来週はマジェスティハーツ、1週あいてローブティサージュと

ウチの期待の2歳馬が出走します。

どの馬も頑張って、来年のクラシックを楽しませてほしいものです^^

 

2012年10月11日 (木)

出資馬の動向 10月11日

なーんかゆっくり書く時間なさそうなんで手短に^^;

 

マジェスティハーツは、坂路で追い切り

角馬場⇒DP(普通キャンター)⇒坂路(54.1-39.5-25.7-13.2)馬なり余力

 

オースミナイン(新馬)強目を0.2秒追走クビ遅れ。

遅れはしていますが、本番はまだ先のことですし、相手に合わせたとのことです。

口向きもよくなってきたとのことで順調みたいですね。

このままケガなく進んでください^^

 

クラウディオスも坂路で調教

荻野要11栗坂良    57.8- 43.3- 28.0- 14.2 馬なり余力

 

まあ、こちらはいつも通りにうご坂路では動いていませんw

もうこんな時計でも、みんなわかっていますから心配になりませんね^^

こちらも次走までケガなく進めてほしいです。

 

ということで、今日はこれだけ^^;

夜には会議があったりで、時間的に余裕があれば、また書きます。

でも、すでにかなりお疲れなんですがw

2012年10月10日 (水)

出資馬の動向 10月10日

うわ、書くことない^^;

 

よーく考えればローレル勢が全馬休養、

実稼動なのが、マジェスティハーツとクラウディオスだけって状態なんで

仕方ないんですがw

それでもローブティサージュが無事帰厩してきました。

相変わらずファンタジーSが目標なようですが

どうなりますかね^^;

さて、今日の更新は2頭だけ。

 

ユニオンのマジェスティハーツは、明日追い切りとのこと。

頭をあげるところも改善したとのことで、順調のようです。

このまま萩Sまでトラブルなくいけるといいですね^^

 

 

で、続いてシルクのプレノタートはノーザンファームしがらきで調整中。

坂路で17-17もできているとのことで、このまま速い調教にも移れるとのことです。

ま、いたって順調ですね。

どのあたりで帰ってくるかだけです^^ 

 

 

 

ということで、今日の更新終了w

今週は出走馬もないので、明日はほんとに書くことがないかも^^;

そのときは、シルクの狙ってる馬でも書きますかね。

 

え、そんなの知りたくないってw

まあねぇ…ヴィンテージイヤー嫌って、パンツァーリート出資して

サンビスタ嫌って、ヘヴンリーカラーズ出資した私ですからね^^;

 

いまや嫌ったほうは、3歳にして1000万条件ですよ。

やっぱ見る目ないなぁw

2012年10月 3日 (水)

出資馬の動向 10月3日

いろんなことに追われ始めました^^;

 

これが女性ならいいんですが、全部仕事なんでw

ということで、今日は手短に。

 

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、今週一杯は軽めの調整で、

前に書いてあった通り、頭が上がるのを矯正されています。

矯正もうまくいっているようですし、脚元にも異常ないとのことで

萩Sに向けて順調のようです。

萩Sにはどんな馬が出てくるんですかね?

楽しみになってきました^^

 

続いてシルク

プレノタートは、ノーザンファームしがらきで調整中です。

まだ背中のあたりが尖った感じ(どんな感じなんでしょうね)があるみたいですが

坂路調教もできているし、調子自体は上がってきているとのこと。

いつごろ帰ってきますかね?

11月に帰ってきて、とんとん拍子にいって、年明けの京都牝馬Sとか

でれませんかね?

それくらいの力はあると思うんですが^^;

マイルならエピセアロームに先着できるくらいだしw

 

と、大きな願望だけ書いてみましたが

まずは、足元から一つ一つ固めていくのがいいですよね^^

さて、あきらめてまた仕事に戻りますw

2012年10月 2日 (火)

出資馬の動向 10月2日

昨日仕事モードに入る、なんて書いたら

 

 

本気で仕事モードにならざるをえなくなりましたが何か^^;

いきなり締め切りが短くなるのも考え物です。

パワポ物をまっさらから2つ作らないと…

 

ということでかなりお疲れなんですが

今日もしっかりと出資馬の情報更新がありまして^^

しかもなかなか前向きな内容が多いんで

スルーするのももったいなくてw

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、普通キャンターを1800m、坂路をハロン18秒で1本の調整。

だいぶ動きがよくなってきたみたいですが

帰厩の予定がまだたっておらず、もうしばらく休ませるみたいです。

まあ、ここの厩舎ですから^^;

去年も休養明けで勝ち上がりましたしね。

そこまで不安視しなくなりましたw

 

ステイウェルは、坂路を週に2回に増やし、今週は15-15に近いペースで乗っているとのこと。

順調にペースアップが出来ているようです。

さらにペースを上げて、帰厩体勢を整えていく書かれています。

お、ついに帰厩の文字が出てきました^^

なんとか年内復帰も見えてきましたね。

よかったよかった。

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後異常ないとのことで、次走はまだ決まってないとのことです。

まずは故障なくレースを終えたことで一安心です。

レース後の浜中Jのコメントでは、坂を上がったとたんにぐっと脚を使ってきた、

平坦なコースならもっと終いが伸びそうとのことです。

ならばやはり京都開催ですね^^

京都開催なら中距離未勝利戦がいっぱいありますから

体調を見ながら決められそうですね。

先生も、古馬になってからよくなってくる馬だと思っていたが

ここまでの脚を使えるなら、すぐに勝ち負けできそう、

と嬉しいコメントをだしてくれています。

ホント次は勝ち上がってもらって、京都2歳Sなんでどうですかね^^

 

ラステラッサは、千代田牧場で調整中です。

千代田牧場のブログによれば、466kgまで戻ってきているみたいですね。

検疫厩舎のキャンセル待ちだそうで、近く帰厩になりそうです^^

千代田牧場のブログから拝借^^;

Photo


リフレッシュできたみたいですね^^

 

ローブティサージュは、ノーザンファームしがらきで

キャンター1500mと坂路1本で調整されています。

北海道でもしっかり乗り込まれているようで、

やりだせは仕上げは早いとのことですが、

目標がやっぱりファンタジーSだそうでw

距離的にどうなんですかね?

翌日の黄菊賞でもいいような気もしますが^^;

 

ということで、マジェスティハーツの萩Sから秋戦線がかなり活発になりそうです。

ここでも出資馬の快進撃が見たいものですね^^