フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ファインスカイ Feed

2012年11月 7日 (水)

出資馬の動向 11月7日

そんなぁ…

 

 

 

今日は絶望から始まる情報更新です。

嫌な予感はしていたんですよ。

ユニオンの公式HPの出走予定からマジェスティハーツの名前が消えているのに

気づいた時に。

 

そのユニオンですが、

マジェスティハーツは、坂路で追い切り

角馬場⇒DP(普通キャンター)⇒坂路(52.7-38.9-25.6-13.0)一杯に追う  

 

ノボリディアーナ(二500万)馬なりを1.2秒追走クビ遅れ。

ここまで見れば、クビ差遅れていますが、結構いい時計を出していて

順調そうに見えますよね。

以下、引用します。

 

『追い切り後の上がり運動で右トモを跛行。

すぐに飛節から球節に掛けてレントゲンを撮ったが異常なし。

そのため、午後からはエコー検査を実施。結果、右腸骨(骨盤)の骨折が確認された』

 

まじですか!

まさかの骨盤骨折…

脚ではなく、骨盤に負荷がかかるってどんだけ。

骨折としては、ひどいものではないとのことですが

概ね全治6ヶ月とのこと。

春のクラシックは無理ってことです。

orz

 

 

まあ、競走馬に故障はつきものですし、誰が悪いとかもないんですが

牡馬クラシック路線を目指していた私にとっては、かなり痛い。

あした正式な診断が出るそうなんで、それを待ちましょう。

 

ステイウェルは、明日追い切り。

ゲート試験後、前肢に硬さが見られたとのことですが、ケアすれば問題ない程度のようです。

24日の芝1600mか、25日の芝1400mかでデビュー予定とのことです。

まだ気性もおっとりしてるとのことで、これからの成長待ちですね。

まずは故障なく進めてください…マジで^^;

 

続いてシルク

プレノタートは、ノーザンファームしがらきで調整中。

先生との話し合いの結果、中京開催に間に合わせることになりました。

ということで、早ければ来週帰厩だそうで^^;

えらいいきなりな展開ですw

って、思ってたら

中京の開幕週12月2日に芝1400m牝馬限定の浜名湖特別がありますね。

これが狙いかな?

まあ、体調に問題なければOKです^^

くれぐれも故障だけは…

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り。

秋 山7栗坂良    55.1- 39.8- 25.8- 13.1 馬なり余力 

 

ショウナンマハ(古500万)馬なりを0.2秒先行0.2秒先着。

馬なりで軽めの調整されていますが、相手は2勝馬ですからね。

充分動けてるんじゃないでしょうか?

まあ、相手が揃っていますからね、どうなりますか。

 

最後にローレル

アルボランシーは、明日追い切りとのこと。

18日のダート1400m牝馬限定の予定はかわりなしですね。

 

ローレルボルケーノは、CWで追い切り。

助手・11月7日(水)栗CW良・5F67.0-53.4-40.2-12.7(9分所・馬なり余力)

 

今週使うかどうかは、想定を見て考えたいと、先生いまだに悩んでいるようです^^;

京都の特別戦だとハンデが軽くならず、1200mは忙しそうとのことで

1300m~1400mのレースで使いたいとのことで、

今週の東京になるわけですね^^

明日の決定を待つしかありませんね。

 

ファインスカイは、坂路で追い切り。

助手・11月7日(水)栗坂良1回4F54.2-39.5-25.5-12.7(馬なり余力) 

 

帰厩1発目にしては、いい時計だと思います。

助手さんいわく、環境が変わると馴染むのに時間が掛かったり、

1頭だと真面目に走らなかったり、まだまだ子供とのこと。

でも体はひと回り大きくなって、節々がしっかりしてきたとも書いてありますし

今回の休養は正解だったみたいですね。

次は、勝ち負けになってもらいましょう!

でも故障はだめよ…

 

 

ということで、マジェスティハーツの故障でテンション下がりまくっておりますが

他の馬たちがその分頑張ってくれたらと思っています。

まだクラシックをあきらめませんよ^^

2012年10月31日 (水)

出資馬の動向 10月31日

そこで被るなぁ~~~っ!!!!

 

まあ、しょうがないんですけどね^^;

今日は、在厩馬の情報更新があったんですが

いつの間にやら、ローレル勢が大挙帰厩してきてまして

ほんと書くこと一杯なんですけどw

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、帰厩後ゲート練習です。

そういや、この馬ゲート試験受ける直前に故障したんだった^^;

てっきり追い切りから再開って思っていましたw

調子よければ今週中にもゲート試験を受けるそうです。

まずはここをクリアしてからですね。

 

マジェスティハーツは、レース後も異常ないとのことで一安心。

先生も、太かったと認めてますし、次はきっちり仕上げてくれるでしょう^^

って、その肝心の次なんですが…

 

京都2歳S

 

えぇーーーーーーーーーっ!!!!

それは出来れば、被らないで欲しかった^^;

まあね、確かに

関西馬で

クラシック路線に乗るような牡馬を選んで

この時期にともに勝ち上がって

目標にするレースが被る…

 

そりゃありますねw

確かになぁ…この時期にある2歳戦だと、12月2日の千両賞くらいしかほかにないもんなぁ。

クラウディオスとマジェスティハーツがまさか

こんに早くに激突する可能性があるとは思ってもなかったです^^;

まあ、まだ時間がありますから

先のことはわかりませんね^^

 

続いてシルク

ローブティサージュは、坂路で追い切り。

秋 山31栗坂良    54.3- 39.6- 26.1- 13.3 馬なり余力

 

コレクターアイテム(二500万)末強目を0.2秒追走同入。

今週のアルテミスSに出走するコレクターアイテムとの併せ馬です。

なのでJRAレーシングビュアーで調教動画が見れたんですが、

ちょっとフラフラしています^^;

馬体もまだ太めな感じがしますが、コレクターアイテムと

遜色ない時計をだしていますから、現時点では調子いいんじゃないかと。

本番は来週ですからね。

 

ラステラッサは、ポリトラックで追い切り

助 手31栗P良 81.9- 66.7- 52.0- 38.8- 12.9 末一杯追う

 

ルーメア(新馬)稍一杯の内0.4秒先着。

まずまずの時計ですかね?

終いがもう少し速ければベストなんでしょうが、

アルテミスSに出走するマイネチャームよりもトータルでは速いんですし。

日曜日の芝1400mに出走予定なんですが

想定24頭って^^;

上手く出走できるといいなぁ…

 

プレノタートは、発熱のダメージがやっと抜けたようで

今後は15-15も再開して、帰厩に向けての調整を行っていくようです。

暮れの阪神開催ですかね、復帰戦は^^

楽しみにしていましょう^^

 

最後にローレル

アルボランシーは、日曜日にCWで追い切り

助手・10月31日(日)栗CW稍・6F83.9-67.5-53.0-39.6-13.2(7分所・G前気合付)

 

サンライズアポロン(古500万)一杯の内同入。

11月18日のダート1400m(牝馬限定)で復帰予定だそうです。

まあ、本格的な追い切りは、まだ先でしょうから

まずはここまで動けたことでOKかと。

次はキチンと仕上げてくださいね。

てか、ちゃんと使ってください^^;

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

助手・10月31日(水)栗坂良1回・4F51.6-38.6-26.3-13.8(馬なり余力)

 

ローレルベロボーグ(新馬)馬なりを0.6秒追走0.1秒遅れ。

新馬相手に遅れていますが、ローレルベロボーグの時計は

2歳馬の中では7番目という、なかなかな時計ですね^^

終いはかかっていますが、トータルで51秒6を出せるなら好調と思いましょう。

11月10日(土)東京8R・3歳以上1000万下・D1300m

または11月24日(土)京都12R・3歳以上1000万下・D1200m

を予定してるとのことですが、ここの厩舎だから

両方出しそうな気がするw

まあ、これからの仕上がり具合なんだと思います。

 

ファインスカイは、昨日帰厩しました^^

いきなりなんでビックリしましたが、先生はトレセンでじっくり鍛えるつもりのようですね。

夏場よりも成長が見られるようだそうで、楽しみですね。

姉、キョウワジャンヌも、新馬勝ちこそしましたが、

本格化したのは、3歳秋でしたからね。

まずは、しっかり鍛えてもらいましょう^^

 

なーんか一杯書いたんですが

それでも書きそびれたことがあるような気がしてなりませんw

このままいくと出走ラッシュがほんとに来そうですね^^;

ありがたいことですが、お願いだから一口馬主的にも馬券的にも

儲けさせてくださいね^^

そろそろシルクの1歳馬の資金を考えないといけないしw

2012年10月15日 (月)

グチをくだくだとw

いやぁ、書くことないやぁw

 

 

こんなときのために、シルクの募集馬検討なんかを残しておけばよかったのに

さっさと書いちゃったからなぁ^^;

書いてないと言えば、金曜日に更新されたローレルの休養馬の情報更新なんですが…

あんまし書きたくないw

だって、最近ローレルの馬で走ってるのは

ローレルジャブラニだけなんだもん^^;

この前明細が来ましたが、9月に走ったのはローレルジャブラニだけで

しかも3走して、全部掲示板に載って、最後には勝っちゃったんですよ。

で、1頭で1万6000円くらい稼いでるわけで。

 

それなのに他の馬ときたら

アルボランシーは、帰厩準備できてるのにまったく声がかからないし

ローレルボルケーノも、先生お得意の2歳戦が始まったせいか放置モード。

唯一ファインスカイだけが、成長待ちの放牧で許される程度。

やっぱり厩舎選びって大切ですよね^^;

 

 

それをもう一つ実感したのがシルクのラステラッサ。

新進気鋭の吉村先生なら、きっと数使ってくれるだろうと思っていたら

どうも場房回しがまだ慣れていない?のか

1回放牧でたら、帰ってこれないよw

これは大きな誤算でした^^;

 

以前は、領家先生のメタ放置ってのがあったんですが

さすがに使うときにはしっかり使ってくれて

今では準オープン馬ですからね。

文句のいいようがありません。

ってことで、個人的には河内厩舎、吉村厩舎はNG厩舎になりそうな予感ですw

 

 

 

以上、書くことないのでグチを書いてみました^^;

2012年9月28日 (金)

出資馬の動向 9月28日

クラウディオスに印ついてるよw

 

といっても、ブックではほとんど△ですけどね^^;

今日のシルクのメルサがすさまじかったです。

今までないようなコメントの長さw

いや、ここまで書いてくれるのは出資者としては嬉しいんですけどね^^

 

そのシルクから

クラウディオスのコメントを失礼かもしれませんが全文載せてみたいかと。

 

当初は阪神2週目の出走を予定していましたが、仕上がり面を考慮して、

今週デビューする事になり、調教師は

「ここまで2ヶ月じっくり調整したこともあって、体はしっかり仕上がっていると思います。

上と同じで晩成型の血統みたいだし、まだまだ良化が見込める馬体なので、

今はこの馬の状態に合わせての調教内容で進めています。

坂路ではあまり動かないタイプだけど、馬場で走らせると、

乗る助手がみんな良いことを言っているぐらいだから、

実戦向きのタイプだと思いますよ。

初戦からというタイプではないかもしれませんが、

良い仕上がりで使えるのは確かなので、使いつつ良くなってくると思います」

と話し、厩務員は

「坂路ではあまり動かないので、馬場で追い切りをやってもらえないかと

調教師に相談しましたが、まだそこまで攻める時期ではないし、

もう少し体に実が入ってからの方が良いと言われました。

週末に馬場で軽く時計を出した時の動きは、

坂路で乗った時とは見違える様な走りをするので、実戦に行って良いタイプだと思います。

調教師も、上がここに来て開花しているのを知っているだけに、

今は無理させたくないみたいなので、使いつつ競馬を覚えながらしっかりしていけば、

来年の今頃はかなり良い馬になっていると思いますよ。

一緒に調教していた馬も、初戦は差のない競馬をしていたし、

馬場ではその馬より確実に手応えも良かったので、

それを考えれば良い競馬を期待しますよね」

と話しています。

 

 

長いw

でも、クラウディオスのことを精一杯考えてくれてるって感じです。

これは信じていくしかありませんね^^;

今回のレースの結果で一喜一憂せずに長い目で見ていきたいと思います。

 

さて、残りはローレルの休養馬です。

アルボランシーは、ウッドコース1800mと坂路1本を15-15のキャンターで調整中です。

入厩時から+30kgとのことで、もう一絞りで仕上がる状態のようです。

後は厩舎からの声待ちのようですが…これがねぇ^^;

期待しないで待ちましょうw

 

ローレルボルケーノは、ダートコース2400mと坂路1本を13-13で調整中です。

古傷は問題ないようですが、後1ヶ月はこのままびっしり鍛えるとのことです。

この馬もまだ帰ってくるのは先みたいですね^^;

 

ファインスカイは、

ポリトラックコースでキャンター3000m・坂路コースで週2回15-15で調整中です。

最近はやっとフックラしてきたとのことで、少しずつ攻めができるようになったとのことです。

ということは、本格化には時間がかかりそうですね^^;

こっちもアテにせず待っていましょうw

 

ということで、後は明日を待つだけですね^^

 

 

 

あ、シリウスS予想しないと^^;

2012年9月21日 (金)

出資馬の動向 9月21日

なんか金曜の夜にゆっくりトラックマンTVつけながら

競馬の予想できるなんて贅沢w

(基本土曜日も仕事なんで祝日に感謝^^)

 

そう思いつつも、日頃の習性で、もう眠くなってきてるのには困ったもんですw

さて、今日は休養馬、地方馬、1歳馬なんかの情報更新があったんですが

とりあえず、すぐに再始動しそうな馬がいないと^^;

 

まずはユニオンから

ダンテスクは、入厩後、少しイライラしていたようですが徐々に落ち着いてきたとのことで

今日から追い切りをはじめるとのことでした。

10月からの開催での出走を目標にしているとのこと。

なんとか順調に進んでほしいですねぇ。

 

ヘヴンリーカラーズは、9月12日に名古屋、川西毅厩舎に入厩しています。

飼い喰いはいいものの、馬体が細く見えるとのことで、

馬体と相談しながら調整して、10月中旬のデビューを目指すそうです。

うーん、環境の変化に弱いんですかね?

なんとか馬体が回復してほしいですね。

 

ボンヌマール11は、9月3日に日進牧場トレーニング場に移動しているとのことです。

既に馬体重500kgを超えてるとのことで、馬体の心配もないようです。

性格も堂々としていて、物怖じしないとのことですし、

まずは順調ってことでいいようですね^^

ここからトラブルなく進めていってほしいですね。

 

続いてローレル

アルボランシーは、屋外ウッドコース2400mと坂路1本を18-18のキャンターで調整中です。

少し重めのようですが、帰厩のタイミングがはっきりしないせいか

無理せずやっていくようです。

ま、この厩舎ですからね…

 

ローレルボルケーノは、ダートコース2400mと坂路1本を13-13で調整中です。

ここで怪しげなコメントがw

走直後と、こちらでの追い切り翌日に、古傷の左前肢管骨付近がモヤ付いた事があると。

現在は歩様に問題ないようですが、今なぜこのコメントを?

ちょっと心配です。

 

ファインスカイは、ポリトラックコースでキャンター2500m・坂路1本を16-16で調整中です。

角田先生が視察に来られたようですが、まだ変わってきていないとのことで

もう少し成長を待つとのことです。

無理して使う時期でもありませんし、確実にいくのがベストでしょう^^

 

さあ、明日はユニオンのワイルドアンセムのデビューです!

この馬は、最後まで出資するか悩んだ1頭ですから

応援していこうと思っています^^

少頭数ですから、チャンスは十分あるでしょう。

頑張れ!ワイルドアンセム!!

2012年8月17日 (金)

出資馬の動向 8月17日

今日くらいは明日の予想でも書こうかと思っていましたが

 

仕事がきつくて競馬新聞買っても読む元気がないw

強いてあげるなら、

TVQ杯はツリーオブホープで^^

BSN賞はゴーイングパワーで^^;

 

ということで、今日はローレルの休養馬の情報更新がありましたから

そっちを書こうかと。

まずはローレルボルケーノは、

ダートコース2400mと坂路1本を軽めのキャンター調教を行っているとのことです。

帰厩の時期はわからないそうなので、しばらくはこんな感じなのかもしれません。

 

ファインスカイは、

ポリトラックコースでキャンター2000m・坂路1本18-18の調教とのこと。

レース後でもそこまで大きな体重減もなかったようで、元気一杯とのこと。

もう少しふっくらしてから帰厩かのかな?

次は万全の攻めをしてから勝ち上がってほしいですね^^

 

あ、終わってもうたw

あとは、フィールグリュックが昨日帰厩したとか

ラステラッサが水曜日に放牧に出たとかですね^^;

あ、プレノタートも坂路で時計だしていますが

まだ馬なりの時計ですから割愛w

 

明日も多分かなり忙しいので、夜にはへばって寝てしまっているかもしれません^^;

障害も含めて3重賞ですから予想はしておきたいんですが…

無理かもしんないw

2012年8月 8日 (水)

出資馬の動向 8月8日

その騎手ちゃうやんw

 

えーっと、今日は在厩馬の情報更新があったんですけどね。

概ね納得のいく更新の中、鞍上の話だけがどうもね^^;

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、再来週の宮崎Sに向けて調整中です。

出走の可否も含めて、どこで時計を出すか考えているんだとおもいます。

年々体質が強くなってきているとのことで、これからさらに充実してきてほしいですね^^

 

パンツァーリートは、明日追い切りの予定。

日曜の小倉芝1200mはフルゲート18頭で、優先順位が7~8位らしく

出走はできるとのことですが、現在想定12頭しかいないんですがw

ま、チャンスと思いましょう^^

ただ、同じレースにユニオンから、エクストラトーンとフォレストピアが出走するんですが

この肝心な時期に、同じクラブ馬で潰しあいって…^^;

さて、鞍上は藤懸J…うーん、前走を見るともうちょっと上手く乗れる鞍上がよかったなぁ。

ただ藤懸Jの初勝利は、去年の8月に小倉芝1200mの3歳未勝利戦で

パンツァーリートの姉、ハナカゲに乗った時だったんですよね。

ある意味ご縁のある鞍上だといいほうに考えましょう^^;

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

栗坂良1回・4F53.5-38.7-24.8-12.3(一杯に追う)

 

まずまずの時計ではないですかね^^

で、今週の土曜日の瓢湖特別に出走予定なんですが

あんだけ言ってた、鞍上が…松岡正海J

いや、特別登録見たときから、ローリングストーンの名前がありましたからね。

どうなるんだろうと思っていたら、これですw

まあ松岡J自体は、新潟で乗れてないわけではないので

悪いとはいいませんが…ちょっとだまされた感は残りますw

 

アルボランシーは、ダートBコースで追い切り

栗B良・6F81.6-65.1-50.4-36.9-11.9(7分所・追って一杯) 水口J鞍上

 

ワンダーストラ(古500万)強目の外同入。

相手は地方出戻りの馬で、帰ってからぱっとしない相手なんですが

この時計でいいんでしょうか?

結局、今週土曜日の小倉ダート1700m(牝馬限定)に出走予定です。

想定20頭で、10番手タイとのことですから出走は大丈夫だと思いますが、

こちらも鞍上が、水口優也J^^;

去年4勝で、今年すでに5勝ですから

上手くはなっているのは間違いないですが…もちょっと選択肢はなかったものかとw

まあ減量騎手でそこそこの成績を出してる馬ですからね。

中井Jとそう変わりないと思うしかないのかな^^;

 

ファインスカイは、レース後異常ないもののグリーンウッドに放牧となりました。

先生いわく、今度は控える競馬をさせてみるとのこと。

そういや、兄姉も勝つときは、後方一気でしたね^^

この馬も、それがあってるのかもしれません。

次走は、無理をさせずに阪神からとのことです。

うんうん、しっかり休んで馬体をしっかり戻してもらいましょう^^

 

最後にシルク

フィールグリュックは、馬房調整のために短期の放牧にでて

次の小倉に使うとこのことです。

こちらもハナにたつスピードはありますが

それだと終いが伸びないので、後ろからの競馬をやってみるそうです。

もともとスピードのある馬ですからね。

この作戦がはまれば面白いと思います!

 

プレノタートは、レース後特に不安はないとのこと。

次走は未定とのことです。

まあ、馬体重や調子を見ながらベストのレースを選んでくれればOKです。

トライアルに間に合わせるという、タイムリミットはあまり考えなくていいんですから^^

 

ラステラッサは、坂路で追い切り

栗坂良    53.2- 38.3- 25.4- 13.0 一杯に追う

 

エメラルドチャーム(三未勝)一杯に同入。

おお!

思ったよりいい時計だw

2歳馬の中で8番目?

少しは期待できる要素は増えましたが、果たして1600m走れるのかな^^;

日曜日が楽しみですね。

 

そうそう、話は変わりますが

ユニオンのブログに1歳馬の近況写真が上がっていますね。

ムーンザドリーム11がさすがによくなってきていますw

Img_0735_re


まあ、まだ出資する気はないですけどね^^;

 

2012年8月 4日 (土)

ファインスカイ ちょっと期待しすぎたか…

まだ身体ができてないんですかね。

8月4日(土) 小倉5R 2歳新馬 芝1200m(牝) ファインスカイ 7着 幸英明J

今日は仕事なんでリアルタイムには見れなかったんですが

お昼休みに速攻レーシングビューアーでレースをチェック。

馬体重は448kg。

入厩前が456kgでしたから、そこまで細いわけではないんでしょうが

もう少し欲しかったような気がしますね。

レースは、スタートはまずまずで

二の脚もよくうまく3番手につけます。

コーナーも上手く回り徐々に前に詰め寄っていきますが

直線一瞬いい感じがあっただけで、そこからズルズルと後退。

なんとか7着にとどまったって感じですね。

鞍上は、直線伸びなかった原因は

初めての競馬で気を使って走っていたからとコメントしていますが

やはり、体力的に持たなかったってのが正解ではないでしょうか?

もう少ししっかりしてレースに慣れてくれば、大丈夫って内容だと思います。

ただ、先生は、ここを勝っても小倉2歳Sに行かずに休養に入ると言ってましたから

このまま未勝利戦へ続戦とはならず、一旦放牧になりそうですね。

まあ、走るってのはわかったんですから

後はしっかり体力をつけてもらって、次はしっかり勝ってもらいましょう^^

ファインスカイ、そして陣営の皆様、お疲れさまでした。

2012年8月 2日 (木)

今週の出走馬 8月4日分

だから言わんこっちゃない^^;

 

8月4日(土) 小倉5R 2歳新馬 芝1200m(牝) ファインスカイ 幸英明J

8月4日(土) 新潟10R 三面川特別1000万以下 芝1800m(牝) プレノタート 吉田豊J

 

出走を予定していたパンツァーリートですが

昨日の段階でフルゲート18頭で優先順位18番だったんです。

なので、何か割り込んできたら除外になるかもと思ってたら

案の定、6頭が割り込んできて非抽選で除外となってしまいました^^;

となると、来週8月12日の小倉芝1200mが目標になるんですかね?

前走もきっちり仕上げたのに除外くらって

1週ずらして軽めの調整で済ませたら惨敗ですからね。

デジャブにならないことを祈っています。

 

さて、本来の話に戻して、今週の出走馬

ファインスカイはついにデビュー戦を迎えます。

兄は小倉芝1200mの北九州記念覇者、キョウワロワリング。

父がサンデーサイレンスからアグネスタキオンに変わっても

その適性は変わらないと信じています^^

相手は、ユニオンからジョロキアキャットが出ていますね^^

ここは同じクラブ馬ですが、負けてられませんね。

あとはシャインの半妹パリュール、

2歳馬仕上げが早い山内厩舎のセイントデジタルとかですかね?

先生も心配していますが、まずは無事にレースができるかですね^^;

 

プレノタートは、想定より1頭少ない13頭立てとなりました。

ここは3歳からもそこそこの面子が来ていますね。

ラスヴェンチュラス、ブリッジクライムも侮れませんね。

古馬ではマイネーオーチャード、メジロスプレンダー、リトルダーリンなんかが

怖いですね。

さあ、ここでプレノタートの今後が決まると言っても過言ではありません。

ここでいいレースをして、秋華賞への道を開いてほしいですね^^

 

できれば両方勝ってくれないかな^^;

可能性はあると思うんだけどw

2012年7月25日 (水)

出資馬の動向 7月25日

なんか時計かかってるけど、それでいいんだろうか^^;

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

追い切りの時計がどれもいまひとつというか…いいのかな、これで?

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、ポリトラックで追い切り

DP併せ馬で6Fから 81.2-63.8-50.3-37.7-12.1(ブック)一杯に追う

 

カイシュウタビビト(古500万)末一杯の内0.1秒遅れ。

下級条件の馬に遅れてますね^^;

芝短距離馬相手ですから、仕方ないのかもしれませんが

時計的には十分だそうです。

予定しているKBC杯は、フルゲート16頭で想定16頭なので

まず出走できそうです。

メンバーは、前走の2,3,4着も出ていますから、

楽になったわけではないですが、叩き2走目、得意の小倉、鞍上佐藤哲三J、

と好材料は揃っています。

なんとか勝って欲しいですね^^

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(55.1-39.6-26.4-14.0)馬なり余力

 

エヴリシーズン(新馬)一杯を0.4秒追走アタマ先着。

さすがに新馬相手に遅れを取っていてはいけませんよね。

エヴリシーズンはシルクの馬で、私もちょっと出資を考えていた馬です^^;

まあ、パンツァーリート自体は順調のようですが、

レースの選択をしっかり見極めているようです。

でも、あんまり遅いともう後がないんですがw

 

ヘヴンリーカラーズは、CWで追い切り

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 80.9-65.0-50.9-38.0-12.3(ブック)一杯に追う

 

ネオシアリーズ(三未勝)一杯の内を0.7秒追走0.3秒遅れ。

遅れてはいますが、これは無理をしなかったからとのこと。

先週しっかりやったから、今回はこれでいいといいますが、

今回のほうが時計はいいんですけどね^^;

さて、今週のダート1700mでデビューですが

心配されているのが、砂を被ったときにどうなるか?

ってことみたいです。

なんとかここは踏ん張って、せめて掲示板には載って欲しいですね^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

栗坂良1回・4F53.1-38.1-24.6-12.6(馬なり余力)

 

エーシンリボルバー(古500万)一杯を0.6秒先行1.0秒先着。

一応、降級馬相手に突き放していますね^^

まあまあの時計だと思います。

日曜日の新潟芝2400mに出走予定ですが、想定は16頭ですから

出走は問題ないでしょう。

もったいない競馬が多かったですから、

鞍上に石橋脩Jを迎えて、なにか変わってくれないですかね?

 

アルボランシーは、明日追い切りだそうです^^;

 

ローレルボルケーノは、やはり連闘では出走できそうにないため

一旦放牧になりました^^;

次はいつ帰ってくるのかなぁ…

 

ファインスカイは、坂路で追い切り

栗坂良1回・4F53.1-39.3-26.6-14.2(一杯に追う)

 

バンドゥロンシャン(古1000万)一杯を0.1秒追走0.2秒遅れ。

格上相手に遅れはしていますが、頑張ってますよね^^

まあ、終いアラアラなのはどうかと思いますがw

ま、まだ1週ありますからね^^;

明日のコメントで状態もわかるでしょう。

 

最後にシルク

フィールグリュックは、今週の小倉ダート1000mに藤懸Jで出走することになりました。

1000mで減量騎手ですからね、一気に駆け抜けてもらいましょう^^

 

プレノタートは、今週の豊栄特別を回避して

来週の三面川特別に向かうことになりました。

1800mが微妙ですが、牝馬限定戦になりますし

相手関係を考えれば、きわめて妥当な選択肢だと思います。

ここであまり足踏みできませんからね。

なんとか復帰緒戦で勝ちあがりを決めてもらいですね^^

 

あとラステラッサが坂路で追いきられてて

54.3 -40.1 -26.9 -14.0

 

とまあ、馬なりなのかなんなのかさっぱりわからないんですが

ファインスカイの時計と比べると、ちょっと物足りませんね^^;

なので、8月4日の小倉の新馬戦には来ないでねw

 

と、結構書くことが多かったんですが

時計を見て、これはいける!って気分になれなかったのも事実です^^;

皆さん、実戦タイプで本番でその能力を見せてくれればいいんですけどねw