フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレルジャブラニ Feed

2010年12月29日 (水)

出資馬の動向 12月29日

無事に仕事納めとなりました。

ちょっと今年はきつかったですねぇ。

仕事的にも馬券的にも^^

まあ、なんとか終わったんですからそれでよしとします。

 

しかし、それでよしと出来ないのがうちの出資馬たち^^;

マリエンベルクは、なんと障害戦で復帰です!

えええええぇぇぇぇぇ!!!!

まじですか…

障害あんまりよくなかったじゃないw

確かに、洋芝があうと思うので、夏の北海道シリーズは平地ってのはわかります。

でも、もっとさ、芝の中距離でやったらまだまだいけそうだと思うんですよ。

ものすごい極端すぎませんか?先生!

なんと1月10日に復帰戦だそうです。

年始から愛馬の出走がありましたよ^^;

 

メタギャラクシーは、CWで追いきり。

軽めの調教だったようですが、なんかいきなり復帰戦を考えてるようです^^;

えええぇぇ…いきなり?

まあ、京都で一叩きして、小倉で本番とのこと。

それなら納得ですが、みんないきなり復帰戦早すぎ。

1月1週目の京都のどこかで使うそうです。

確かに京都のダート戦は1200m、1400m、1800m、1900mと

番組が揃っていますから、どこかで使えるでしょうね。

さて、どこだ?

 

ローレルジャブラニは、坂路で追いきり。

こちらも軽めなんで、タイムは参考程度で。

それよりゲート試験落ちたのが、鞍上の石橋守Jはかなり納得いかない様子^^;

このままレースでもお願いします、っていってますねぇ。

うーん…石橋守J今年5勝ですか。

年齢には勝てなくなってきてるのか。

できれば活きのいい若手が乗ってくれたらいいんですが^^;

 

最後にアルボランシー、まだ体は成長するだろうという、ありがたい言葉^^

復帰が楽しみですが、24日のレポートにも書いてあった

「短期のリフレッシュと聞いています」って言葉がまたレポートに書かれています!

大切なことなので、2回言いました   か?

信じていいんでしょうか^^;

 

さて、クラブからのレポートは今日が最後でしょうね。

まあ、競馬も休みですし、クラブの方もお疲れ様でした^^

 

さて、今日はこの辺で^^

まだネタはありますが、明日にとっておきます。

大してネタじゃないですけどねぇw

2010年12月23日 (木)

出資馬の動向 12月22日

すでに日付も変わって随分たっていますがw

まあ、明日は久々に予定のない休日です。

仕事的イベントも大きいものは終わり、あとは仕事納めに向かってGO!

って感じなんで気分も楽になっております。

で、酒飲みながらこんな時間ですw

 

さて、今日は在厩馬の情報更新でした。

キミニアエタキセキは、予想通り休養に入りました。

これはある意味嬉しいことなんで、ここでじっくり休んでから

春に復帰してもらいましょう。

夢としては、春に500万勝って、夏にどこかでサマースプリントシリーズに殴りこみw

現実的?な狙いは、北九州短距離Sですw

 

予想通りじゃなかったのは、ローレルジャブラニ!

やんちゃみたいですが、ゲート試験はあっさり合格しそうという

ありがたいお言葉^^

個人的には1月22日(土)の京都新馬ダート1800mなんかが

デビューにはいいんじゃないかとおもってるんですけどね^^

エイシンボストンに似てるかぁ…障害かよw

って思ったのは内緒です^^;

 

あと、ユニオンの1歳馬も情報更新がありました。

牝馬の中で気になってるグランド2頭、ホワイトカーニバル仔とニューヘヴン仔。

どちらもよさそうなコメントでしたが、この時期はだいたいそうなんで。

(知ってると思いますが、2歳5月のコメントもすんげぇよく書かれますからw)

画像を見ると、ホワイトカーニバルは、私の好きそうな筋肉質な体型で

皮膚も薄めですかねぇ。

ニューヘヴンは、牝馬らしい丸みのあるバランスの取れた体型ですね。

さあ、もうちょっとしたら、決定しないと。

まずは週末の馬券が当たるかで運気がわかりますからね。

そこで決めたいと思います。

 

あとシルクから、1歳馬の写真と2次募集場のパンフレットが届きました。

補償適応外のせいか、お値段的に手頃感がありますね。

個人的には、9-48ジブリール仔が好みでした。

だからといって出資するわけではないんですが^^;

みなさん、お勧めの1歳馬っていますか?

2010年12月21日 (火)

出資馬の動向 12月21日

今日はちゃんとした日記を書く

って昨日書いた気がするんですが

内容的に昨日と全く同じことしか書けないような

情報更新てなにさw

 

今日は休養馬の情報更新ですが

マリエンベルク、メタギャラクシーとも帰厩できず

エルフィンアローズとブリリアントクランは、まだまだ調教のペース上がらず

ダンテスクは、年内全休。

アルボランシーは情報更新なし。

何を書けとw

メタなんて、先週馬房3つ空いてたはずなのに、帰厩できていない。

今週でも1つ空いてるのに…

まじでいらっときます。

もう慣れてると思ったのに^^;

 

明日はどうせジャブラニは徐々に調教のペースを上げていきます。

キミニアエタキセキは一旦休養させましょう。

くらいなんだろうなぁ…

うーん、情報更新に進展がないと寂しいものですね。

2010年12月15日 (水)

出資馬の動向 12月15日

さて、今日は在厩馬の情報更新なんですが…

まあわかっていたことなんですが、実質大きな動きがあるのは

キミニアエタキセキだけ^^;

 

アルボランシーは、レースでちょっとした外傷があったけど問題なし、

一旦リフレッシュのため1~2ヶ月放牧に、とのこと。

…えーっと、噂にしか聞いてないんですが、河内厩舎の放置プレイは

領家厩舎のメタギャラクシーに対する扱いに、勝るとも劣らないと^^;

本当に帰ってこれるのか、ものすごく不安なんですが。

 

ローレルジャブラニは、無事入厩したもよう。

まだ慣れない環境に不安がある様子です。

もうちょっと落ち着いてからゲート練習を始めるとのこと。

体重530kgかぁ…レースでは510kgくらい?

やっぱでかいですね^^;

 

キミニアエタキセキは、坂路で時計を出しています。

坂路(55.2-40.8-27.2-14.0)一杯に追う

まあ、こんなもんですね、この馬の調教は^^;

すんげえいい時計出すわけじゃないので、これはこれでOKとします。

ちなみに、サダムパテックは

53.3-38.4-25.0-12.5

ワイズリーは、

54.4-39.2-25.8-13.1

やっぱG1級はすごいのね^^;

 

とりあえず、このままでいくと私の出資馬の最終戦は、つわぶき賞ってことになりそうです。

終わりよければ、全てよし。

ってことにしたいんで、是非ともキミニアエタキセキには頑張ってもらいましょう^^

2010年12月 8日 (水)

出資馬の動向 12月8日

ほとんど書き終わったのに、PCフリーズして消えてしまい

かなりへこんでましたw

そろそろ運気が落ちてきたのかもしれませんw

オオシマルチアは、もう満口間近ですねぇ。

どうしよう…

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

キミニアエタキセキは、今週末から本格的に時計を出すみたいです。

つわぶき賞は、12月18日ですから、余裕はありますが、

あえてこの時期に早い時計を出さないのは

やはり、前回の放牧で体重が思ったより増えなかったせいなのでしょうか?

そうなると、つわぶき賞を勝っても負けても放牧かもしれませんね。

まあ、1勝してるんですから無理はいりませんしね^^

 

アルボランシーは、今週のレースに向けて時計を出しています。

栗P良・助手・6F81.0-65.2-51.0-37.9-12.0(9分所・強目余力)

まあ、この馬にしては走ったほうじゃないでしょうか^^;

初の芝レース、非常に楽しみですね。

せめて掲示板に載って、適正があることを示してほしいですね!

 

そうそう、とっても嬉しいニュースが^^

ローレルジャブラニが、ついに明日入厩することになりました!!!!

これからゲート試験とかもあって、まだ時間はかかりますが

年明けのデビューが見込まれます。

そうなると、小倉開催を待っている、マリエンベルク、メタギャラクシーと

年明けから出資馬のレースが目白押しになる可能性が!

うんうん楽しみですねぇ。

2010年12月 7日 (火)

出資馬の動向12月7日

えーっと、

書くことないんですがw

まるで先週のレポートをコピペしたかのような

代わり映えのないレポートばかりです。

強いて新しい情報が手に入ったといえば、

エルフィンアローズの馬体重が547kgだったってことw

でかすぎだろw

ジャブラニといい、こいつといい大型すぎw

 

まあ、さらっと書いてみます。

マリエンベルクは、年内帰厩が内定しているらしく、それ待ちです。

内定してるだけましな気がします^^;

メタギャラクシーは、予定通りの放置プレー。

中身もよく読んでみれば、何の意味もないコメントだけ。

エルフィンアローズは、調教メニュー変わりなし。

一体何kgまで落ちれば、強い攻めができるようになるのか?

ダンテスクは、本当の意味での放置^^;

まあしばらくは安静ですね。

ブリリアントクランもメニュー変わらず。

強い体は1日にしてならずですねぇ。

ローレルジャブラニも宇治田原で足踏み。

もうちょっとだと思うんですが…

 

もうちょっと、楽しいことが書ける火曜日になってほしいものです^^;

2010年11月30日 (火)

出資馬の動向 11月30日

11月も終わりですね…

12月に入るともっと忙しくなるのに、今の段階でこの忙しさなんて

壊れるんじゃないかと思っています^^;

せめて出資馬が勝つなり、でかい馬券が当たるなりして

エンドルフィンを出させてくださいw

 

さて、今日は休養馬、未入厩馬の情報更新ですが

状態のいい馬も悪い馬も平行線です…

なんか先週もそんなこと言ってたような。

 

まず順調組

マリエンベルクは、坂路で15-15を開始

年明けの小倉開催に向けて年内帰厩予定とのこと。

小倉はなんといっても山国川特別を勝ったげんのいい場所。

ここで再度1000万条件へステップアップしてほしいですね。

ローレルジャブラニも15-15を週2本こなせてるみたいです。

先生からもそろそろ入厩とのコメントも出てますから、年内中でしょう^^

 

次は微妙組

そう、メタギャラクシー…帰厩できていません><

10月末から声がかかるのを待ってるのに…小倉開催ってやっぱ来年じゃん!

そういう意味でこの馬は持っていませんね^^;

エルフィンアローズも、調教メニューは変わらず。

ソエが出て半年…そろそろペースアップをお願いしたいですね。

 

そして困った組

ダンテスク…原因のわからない痛みってのは、本当に難しいですよね。

ちょっとしたヒントでも見つかればいいのですが…このままズルズルと

遅れてしまうのはどうなのかと><

ブリリアントクランは、早い調教をすると馬体が減るという、虚弱体質。

まあ成長が追いついてくれば…と思っていますが

体質的な問題があった場合が困りますねぇ。

 

さあ、12月になったからには、

そろそろユニオンの1歳馬のどれに出資するか決めないと。

牡馬はまあ決定なんですが、牝馬がまた悩む状態に^^;

今月また運気がよさそうな時を狙って出資します。

2010年11月16日 (火)

出資馬の動向 11月16日

はずれましたーーーー!!!!

 

やっぱり、2年連続ってわけにはいきませんでしたね^^;

まあこれですっきりしたんで、

そろそろ1歳馬の出資を真剣に考えたいと思います^^

ちょっと前までは、ほぼ決めていたんですが

ちょっと悩む材料がいくつか出てきて、

もう一押し、好材料がほしいところです。

そのためにも、出資馬に頑張ってもらわないと!

 

で、今日は休養馬の情報更新だったんですが

いっちゃあ悪いですが、先週と何がかわったの?

って感じです><

 

マリエンベルクは、疲れが取れてきてるってことで。

メタギャラクシーは、先週とどこが文章違うのかとw

エルフィンアローズは、牛歩の歩み、牛並の体重だからか?

ダンテスクは、骨折はないようだけど、原因がわからない。

ブリリアントクランは、先生からもっと筋力をつけろと^^;

おまけにローレルジャブラニも、まだ体重が落ちていないしw

 

こんなこんな感じですよw

 

メタギャラクシーは、小倉開催ならもう戻ってこないと!

まさか1月の小倉開催では…

そう思えてしまって怖いですw

 

2010年11月13日 (土)

今日の重賞予想(京王杯2歳S)

まず訂正します^^;

ハーツクライ産駒でていました。

オースミイージーです。

しかも現在2連勝中で、1400mの経験もあります。

おっと要注意ですね。

 

さて、2歳重賞なんですが、なんとなく今後のクラシックには

繋がらないみたいなレースです^^;

いや、ここを勝った馬がクラシックを勝っていないだけで、

エイシンアポロンやアポロドルチェなど活躍している馬はいるんです。

アニメイトバイオは2着、コイウタは3着に来ています。

しかし考えると、やはり1400mという中途半端な距離が

色々と災いしてるのかもしれませんね^^;

 

さて、ポイントは

東京芝1400mは内枠有利

しかしながら、大外は意外に勝率がいい

スピードだけでなく、スタミナも要求される。

1番、3番人気は安定しているが、2番人気は結果が出ていない

東京芝1400mの勝ち馬の鞍上は、

過去10年では後藤、柴田、ここ3年では内田、松岡

次点で蛯名

 

まあ、2歳重賞なんでデータとしていまいち信頼度に欠けるものが多いのも事実。

さて、2番人気がなんでそんなに成績がわるいのか?

ちょっと当たってみると、不思議なデータが…

芙蓉Sに出走している馬が多いんです。

こういう馬が2番人気になって、着を大きくはずしています。

つまり中山1600mと適正と東京1400mの適正には

あまり相関がないってことかもしれません。

ただデンシャミチは、芙蓉2着で京王杯1着にきています。

 

と色々書いてきましたが

2番人気なんて、最後の最後までわからないしw

血統も見たんですが、すくなくともオルフェーヴルは1400mに合わない血統ですw

そこで選んだのが

リアルインパクト、エーシンブラン、ロビンフット、サンライズアバカス

ライステラス、ブラウンワイルドです^^;

ブラウンワイルドは、キミニアエタキセキをレコードでぶっちぎり

小倉2歳Sを制していますから追っかけですね^^;

後は短距離実績のある父を持ち、鞍上がさっき挙げた騎手で^^

ロビンフットは3勝という実績で。

 

買い目は恒例のBOXでっていきたいんですが

応援馬券もかねて、ブラウンワイルドからの馬連流し+3連複1頭軸で。

個人的本命は、◎ブラウンワイルド ○ライステラス ▲リアルインパクトです。

2010年11月 9日 (火)

出資馬の動向 11月9日

今日は、休養馬の情報更新がありました。

ここでいっぱい書く馬がいるってことは、それだけ在厩馬がいないってこと…><

みんな早く帰ってきてね^^

 

マリエンベルクは、イクタトレーニングファームでキャンターなど乗っています。

動きが硬いところがあるそうです。ゆっくりほぐしてほしいですね。

メタギャラクシーは、小倉開催に合わせて帰厩予定とのことです。

でも小倉開催って12月4日からですよw

もうもどってこなきゃ^^;

エルフィンアローズは、まだハロン23~24秒でのキャンターが続いています。

調子がよければ、22~23秒にするそうですが、これは時間がかかりそう…

ダンテスクは、やはり歩様が気になるようで、

場合によってはレントゲン検査をするとのこと…いや、さっさとしてほしい^^;

安静だけでいいのか、きちんと診てもらいましょうよ。

ブリリアントクランは、調教内容は前回と一緒ですね。

15-15を週2回乗れるのっていつになるやら^^;

 

あと、ローレルのローレルジャブラニもメルサで更新がありました。

まだ15-15にはいってないようで…だって540kgあるんだもん!

減ってないじゃんw

 

まあさらっと書きましたが、今日も疲れてるんでこの辺で^^;

明日も忙しいの確定です…でもゴルフの練習には行きたい…

でも寒すぎ!!!