フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

予想 Feed

2011年1月 5日 (水)

今日の重賞予想(中山金杯)

こっちのほうがなんとなく予想しやすそう^^;

 

ここは、昨年の覇者アクシオンと、4歳馬で好走の多いコスモファントム

新潟記念を勝ったナリタクリスタルに人気が集まりそうです。

で、そのまま素直に狙っても面白くない、とお思いの方多いと思いますw

だって、中山金杯は、京都金杯に比べ、波乱が多いのは事実です。

複勝圏内に2桁人気馬が、結構入ってきます。

そこで、そういう穴馬をチョイスしていくのもいいかな?って思います。

 

ポイントとしては

高齢馬が活躍

高ハンデが活躍

 

なんですが、

こうなるとアクシオンが外せません。

そして、肝心なのが中山適性。

マツリダゴッホみたいな中山だと走るって馬がいるんですよね。

これがキョウエイストーム^^

去年の京成杯AHで私が本命に押した馬です。

あの時は、ハナ差2着という惜しい結果でしたが、3連複万馬券をゲットさせてもらったので

ここは外すわけにはいきません^^;

問題は距離ですが、コース適正がそれを上回ると信じています。

あと、アグネスタキオン産駒のミステリアスライトも中山適性が高そうです。

でも、人気だなぁw

そして、人気薄からも1頭選びたい。

そうなると、去年3着のトウショウウェイヴでしょう。

勝ち馬だったアクシオンとはタイム差なしですよ。

最後に追加するとすれば、中山と同じようにゴール前に坂がある阪神で

前走勝っている、マッハヴェロシティですね。

 

さて、買い目ですが

アクシオンを軸に

2頭目 キョウエイストーム、コスモファントム、ミステリアスライト

3頭目 2頭目+トウショウウェイヴ、マッハヴェロシティ、ナリタクリスタル

の3連複フォーメーションで。

あと応援馬券として、キョウエイストームからの馬連流しw

個人的本命は、◎アクシオン ○キョウエイストーム ▲コスモファントムです

2011年1月 4日 (火)

明日の重賞予想(京都金杯)

うーん…失敗したかも^^;

 

何を失敗したかというと

予想するレースと、買った競馬新聞^^;

京都金杯は、予想難しいですよ。

しかもこんなときに、近くにコンビニに競馬ブックがまだ入荷しておらず

仕方なく、唯一おいてあった競馬ニュースを買って見てるんですが

なんかしっくりこない^^;

これは、このレース無理をするな、ってことなのかもしれませんw

ポイントとしてあげたかった、1番人気は比較的安定ってのも

いったいどれが1番人気になることやら… 

 

ま、言い出すときりないんで、拾えるところから

ポイントとしては

4歳馬優勢

連闘~中2週くらいでも充分馬券になる

MCS、鳴尾記念組は要注意

 

京都開幕週で、高速馬場、前残り。

ですが、京都1600m外回りは、枠の有利不利がなく

差しが届きやすいコースです。

MCSでもそうでしたし、あれから1ヶ月半、完全に元に戻るかどうかと考えると、

ここは逃げ馬よりも好位から差しの馬をチョイスすべきかと思います。

そして、去年からの流れ、4歳馬が強い!

これをきちんと評価しておきましょう。

4歳馬は、サンディエゴシチー、ガルボ、ネオヴァンドーム、ショウリュウムーン。

データ的にいうと、軽ハンデ馬は不利なんで

53kgのショウリュウムーンはちょっと厳しい。

ですが桜花賞は、1分33秒5で4着、アパパネに0.2秒差ですからね。

このタイムは評価すべきかもしれません。

むしろ、秋から調子の出ないネオヴァンドームをここでは切るべきと考えます。

理由はネオユニヴァース産駒だから。

どうもネオ産駒は、早熟傾向が強いような気がします。

なので、4歳からは、サンディエゴ、ガルボ、ショウリュウをチョイスします。

 

さて、古馬からは逃げ馬を除いて

4歳世代に対抗できそうな馬をチョイスしないといけません。

リーチザクラウンは、実績から言えば筆頭になりますが、

なんせこの馬はムラが^^;

ただ58kgは問題ないでしょうね、叩き2戦目というのも好材料です。

ライブコンサート、リクエストソングは人気していますね。

まあ仕方ないですかね^^;

ここで狙うなら、京都コース、および1600mの相性のよいダンツホウテイでしょうか?

これで6頭。

あと、どうしても拾っておきたい馬がいて、

それが、スズカコーズウェイ。スズカコーズウェイは、3走前、2走前がダートで前走は芝。

スピードの違いに戸惑ってしまったかもしれません。

京都1600mでも勝ち鞍がありますし、穴をあける可能性はあるかと。

 

で、買い目ですが7頭+1頭選んでますから

ここは逃げ馬を見ながら内枠でロスなく進めそうなサンディエゴシチーを軸として

2頭目にリーチ、ライブ、ガルボ、ダンツ、リクエスト

3頭目は、それにスズカ、ショウリュウを足して、計20点で。

個人的本命は、◎サンディエゴシチー ○ガルボ ▲ダンツホウテイです。

2010年12月26日 (日)

今日のG1予想(有馬記念)

さあ、色々と考えてみましたが、

ついに今年最後の勝負レース、有馬記念の結論がでました。

というか、もうね、逃げに走った予想ですw

 

ブエナビスタは鉄板!

じゃあこれに続く馬は?

強い3歳世代で、中山実績のあるヴィクトワールピサ。

そして去年このレースでブエナビスタを差しきったドリームジャーニー。

それ以外は、全部ヒモあつかいでw

じゃあヒモはどうするか?

フォゲッタブルは勝ちきれない面があり、この面子ではちょっと不安。

トーセンジョーダンは、申し訳ないが鞍上の実力が足りてない。

ルーラーシップは、狙い目だがやはり経験不足。

メイショウベルーガは、中山でその末脚が発揮できそうにない。

ダノンシャンティは、能力は認めるが初距離、初中山は不安材料。

トゥザグローリーは、古馬強豪との対戦経験なしな上、トーセンジョーダンに負けている。

オウケンブルースリは広い競馬場向き。

ジャミールは、いまだ重賞未勝利。

ということで、残ったのが

ネヴァブション、エイシンフラッシュ、ペルーサ、レッドディザイア。

本来ならレッドディザイアを切って、トーセンかオウケンを入れるべきなのかもしれません。

が、しかしこの馬の根性はすさまじいものがあります。

ブエナのライバルとしては、ここで置いていかれるわけにはいきませんしね。

 

買い目としては、3連単2頭軸マルチ

ブエナ ピサ ドリジャ+ヒモ4頭

ブエナ ドリジャ ピサ+ヒモ4頭

の2パターンで買います。

個人的本命は、◎ドリームジャーニー ○ブエナビスタ ▲ネヴァブションです。

2010年12月25日 (土)

今日の重賞予想(ラジオNIKKEI)

さて…

予想できておりませんw

どうせ明日も仕事が忙しくてどうしようもないと思うんで

ここで一発、勘だけで馬券を予想します!

 

それって予想じゃないじゃんw

ということで、自分のポリシーには若干反するんですが、

一つだけポイントを上げたいと思います。

ディープ産駒の本質は2000m以上

 

今まで、初年度ながら73頭出走し、37勝(33頭)を上げているディープ産駒ですが

この勝ち上がり率の高さは半端ないですね^^;

さてその中で、距離別に成績を見てみると

1400m以下 5-4-1-12

1401~1800m 27-21-15-50

1801m以上 4-2-7-8

1801m以上の複勝率は、なんと8割7分!!!

2歳戦ですので、1800mを越えるレースなんて数が限られていますが

その中で、この成績です。

いままでディープ産駒は、距離適正的には不利なレースが多かったと考えると

たとえ今まで成績が良くなくても、2000mで爆発する可能性は大きいと思います。

そこで、今回は、ディープ産駒全頭BOX買いをしてみようかとw

コティリオン、ナリタキングロード、ダノンバラード、アドマイヤコリン、レッドセインツ。

複勝率8割7分なら、1頭割り込む可能性があると考え、

2年連続、このレースの勝ち馬を出しているネオユニ産駒から

オールアズワンを選んで、全6頭。

馬連、3連複BOXで^^

個人的本命は、◎コティリオン ○オールアズワン ▲ナリタキングロードです。

2010年12月19日 (日)

今日のG1予想(朝日杯FS)

すいません…

 

完全に二日酔いです^^;

昨日も12時くらいに帰ってから、記憶ないし。

 

ということで、今回データもとれてないし

予想もしていませんw

このレースは、比較的1,2番人気が安定した成績を残す一方

10番人気くらいがつっこんでくることも多いんです。

そういうことで、1番人気はサダムパテックでしょうから

ここ1頭軸で馬券を買うしかありません。

で、相手なんですが、今気づいたんですが

中山経験している馬いないんですね。

それならば、ゴール前に同じく坂のある阪神で良績をあげている馬をチョイスして

買ってみましょう。

オースミイージー、リベルタス、エーシンブラン、アドマイヤサガズ

それに、2番人気候補のリフトザウイングスと個人的にブラウンワイルド。

買い目は、サダムからの馬連、3連複1頭軸、

個人的本命は、◎サダムパテック ○リフトザウイングス ▲ブラウンワイルドです。

愛知杯は、買えそうだったら予想します^^;

2010年12月18日 (土)

今日の重賞予想(阪神C)

正直眠いです^^;

 

阪神Cは2006年創設の新しいレースのため、

データっていうものがあまりないんですよね。

強いて言うなら、1番人気は連にからむ(4年中3回)

MCS、京阪杯組が強い(4年で3着までに計9頭)

 

後は阪神1400m得意な種牡馬でもチョイスしてみるほかにないですかね。

ちなみに、阪神1400m得意な種牡馬っていうのが

 

率で言えばアドマイヤベガ、数で言えば、フジキセキ

次点がマンカフェ、グラスワンダー、タイキシャトルです。

マンカフェってのが意外ですね。

やはり産駒には、長距離特性があまり受け継がれないのでしょうか?

 

で、ここに当てはまる馬をピックアップすると

リビアーモ、ガルボ、ゴールスキー、レッドスパーダ、キンシャサノキセキ

アーバニティ、エイシンタイガーとなります。

個人的にリビアーモは切りますw

あと、阪神1400mとの相性のいい馬もチョイスしたい。

それがファリダット(2-1-0-1)と、オセアニアボス(2-2-1-0)。

特にファリダットはデムーロ騎乗で2戦目、要注意です。

 

この中で、1番人気になりそうなのがゴールスキー。

キンシャサに変わるかもしれませんが、まあ、どっちかでしょう。

ちょっとギリギリまで1番人気を確認してから馬券は買いたいですね。

買い目としては、3連複で

デムーロのファリダット、強い3歳世代のガルボ、

エーシンフォワードにも勝っているレッドスパーダを相手に選んで

1番人気→ファリダット、ガルボ、レッドスパーダ→1番人気以外7頭でのフォーメーション

としてみましょう。

個人的本命は、◎ガルボ ○ゴールスキー ▲ファリダットです。

2010年12月12日 (日)

今日の重賞予想(カペラS)

今日はおとなしく家にいてゆっくりと競馬の予想でもしようかと

思っていましたが、現実はなかなかうまくいきません^^;

ということで、今日も朝からさっさと馬券を買ってPCの前から

離れなければならないんですが…

まだカペラSの予想が立っていません。

個人気には、阪神JFがガチガチくさいんで

こっちで色気を出して、穴を狙ってみたいんですが。

 

ポイントとしては、

1200mスペシャリストを重視

 

そうなると、

ニシノコンサフォス、スリーアベニュー、マハーバリプラム、エノク、シルクフォーチュン、

ジーエスライカー、ダイワディライト、マルカベンチャー、ヤサカファイン

 

ナムラタイタンやスーニ、セイクリムズンまで拾ってないけどいいのか?

自分で予想しながら不安だw

この9頭から絞るとすれば…

マルカベンチャーは、オープン以上での実績不足。

スリーアベニューは、年齢と良化の遅れ。

これを切れば7頭ですね。

 

買い目としては、1200mならシルクフォーチュンを軸に馬連、ワイド。

3連複でシルク、エノク2頭軸で残り5頭へ

個人的本命は、◎シルクフォーチュン ○エノク ▲ヤサカファインです。

今日のG1予想(阪神JF)

どうやら運気が落ちてきたみたいです^^

あれだけ好調だった馬券(といってもトントンくらいですがw)も

かすりもしなくなってきました。

来週から大勝負に出て、JRAへの投資を還元してもらうつもりだったんですが

暗雲が漂いますw

 

さて、今日は2歳牝馬の頂上決戦、阪神JFですが…

どこをどうみても、3頭くらいしか名前が挙がってきませんね。

そして、その大部分がレーヴディソール(打ちにくいわ!)

確かに逆らう要素がないんですよ。

まあポイントとして

1600m以上の勝ち鞍がある。

 

これ以外にもあるんですが、書けば書くほど3頭に集約してしまいますw

では、この3頭以外で可能性がある馬は?

2勝している馬は、一応実績があると考えれば、

ホエールキャプチャ、フォーエバーマーク、マイネイサベル、ピュアオパール

マルモセーラ、ツルマルワンピース、ライステラス

この中でマイネイサベルは、新潟2歳Sを勝っています。

まずこれをチョイス。

そして、1600m勝ちがあり、なおかつ逃げ馬でない(逃げ馬はこのレースで成績悪い)

ホエールキャプチャ。

さらに、堅いといわれるこのレースで穴馬を連れてくるのは、外国人J

ということで、デムーロ騎乗のライステラス。

 

この3頭に、レーヴディソール、ダンスファンタジア、アヴェンチュラの3頭を足して

買い目を考えてみます。

点数を少なめにするため、3連単で

レーヴ→ダンス、アヴェ、マイネ→2着+ホエール、ライス

ダンス、アヴェ、マイネ→レーヴ→1着+ホエール、ライス

これプラス保険的に、レーヴ⇔他5頭の馬単折り返し。

ま、これくらいしか反抗できません^^;

個人的本命は、◎レーヴディソール ○マイネイサベル ▲アヴェンチュラです。

2010年12月11日 (土)

今日の重賞予想(中日新聞杯)

はい、小倉開催の中日新聞杯です^^

 

 

データなんてないよw

まあ、ハンデ戦なんでどんな斤量が来るのか、ダメなのか?

中京と小倉、ともに平坦小回り。

このあたりの共通しそうなデータを考えてみましょう。

その前に、一つ前提が…

 

今年の3歳馬は強い。

 

これをきちんと踏まえた上で、予想を立ててみます。

ポイントとして

このレースでも3歳馬は強い。

そんだけ?斤量もハンデ戦になった2006年からだと傾向が見つからないんですw

 

では3歳馬の評価。

当然人気になるのはトゥザグローリー。

まあMCSでも7着にこれるんですから、当然といえば当然。

しかしながら、ラジオNIKKEIでは、5着に敗れています。

これは、小回り平坦で、直線短いコースでは能力を充分に発揮できない可能性が

あるっていうことだと思います。

しかも最内枠、当然外々を回らされる可能性が大きく、本命ってわけには…

次にゲシュタルト、京都新聞杯勝ち、ダービー4着は戦績としては充分、

秋2戦、結果を出していないところをどうとるかですね。

コスモファントムはその京都新聞杯2着、ゲシュタルトと、そう差はないと思います。

 

どれも突き抜けてしまいそうな3歳馬がいないとなると何が面白いか?

それなら内枠の先行馬と、小倉良績馬とか。

ちょうどいいのがいます。

武兄弟が騎乗する、メイショウクオリアとスリーオリオン。

そして小倉得意なのは、バトルバニアンとダイシングロウ。

ナムラクレセントも小倉いいですが、重賞にはちょっと足りないかも。

同じ理由で、オートドラゴンも選びません。

買い目としては、メイショウクオリアを軸に3歳3頭もいれて馬連流し。

メイショウ、ダイシン、バトル、ゲシュのワイドBOX

個人的本命は、◎メイショウクオリア ○スリーオリオン ▲ゲシュタルトです。

2010年12月 5日 (日)

今日のG1予想(ジャパンカップダート)

えーっと、明日はずせないゴルフなんですが

お腹の調子が悪くて、トイレから離れられませんがw

 

まあ、どうせゴルフは行かないといけないんですから

今日は休養日ということで

予想は、ちょこっとだけして寝ます^^;

 

ポイントは

重賞実績があるのに人気になっていない馬を選ぶ

 

とりあえず、内枠3頭の人気は間違いないですが

トランゼントは素直に逃げさせてくれないかもしれませんし

キングスエンブレムは経験不足では?と考えます。

そういうことで、人気からはシルクメビウス1頭だけ選んで

残りを実績があるのに人気になってない馬を。

 

クリールパッションは今年のエルムSを勝っています。

グロリアスノアは今年の武蔵野Sを勝っています。

オーロマイスターは今年の南部杯を勝っています。

アドマイヤスバルは去年の5月から11連続で掲示板をはずしていません。

 

こう書くと、人気にならないのが不思議でしょ?

というわけで、買い目は、5頭馬連、ワイドBOXですw

個人的本命は、◎シルクメビウス ○オーロマイスター ▲グロリアスノアです。