フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

キミニアエタキセキ Feed

2011年2月 1日 (火)

出資馬の動向 2月1日

2月になっちゃいましたねぇ。

なのにいきなり寒波が緩んで、お昼間はちょっと過ごしやすかったです。

ボチボチ休んでいるゴルフの練習を再開しようかと思うくらいでしたね^^

私も体重を減らさないといけないしw

 

って、話から入るには当然理由がありまして^^;

今日はユニオンの休養馬の情報更新があったんですが…

ついにエルフィンアローズの馬体重が判明したんですよ!!

 

550kg…

 

減ってないじゃんw

まあ冬場だし、脚元のことを考えると無理はできないのもわかりますが

こりゃ本気で5月くらいを考えてないとダメなのかもしれません^^;

確かに12月の写真見れば、9月よりはお腹がしまってきた感じしますが

四肢の筋肉のつきがまだ寂しく感じますしね。

 

順番は飛びましたが、マリエンベルクはコズミ気味だったみたいで

あまり無理はしなかった様子。

これから身体を作り直しですから、やっぱ3月コースかなぁ…

 

キミニアエタキセキは、やっと馬体に余裕が出てきたとのこと。

よかったよかった^^

しっかり大きくなって、バリバリ走ってください。

 

そして、今週1番嬉しかったダンテスク。

ハロン22秒のキャンターを行っても問題ないとのこと!

なんか順調すぎで怖いくらいです^^

このまま頓挫なく復帰してもらいたいですね。

 

休養馬たちは、なかなかお声がかかる状態には届いていないようですねぇ。

もし春に一斉に出走することがあったら、本気で見に行こうかな^^

2011年1月25日 (火)

出資馬の動向 1月25日

あのー…

 

昨日ブログに懸賞が当たらない、って書いたところだったんですが

なんか今日メールがきて、雑誌のクイズに当たって賞金が送るから

振込先教えて、ってメールが着たんですが^^;

確かに送りました、確かに賞金が出るやつでした(少額ですw)

メール元も間違っていません。

でも、なんか振込み先を教えるのが怖いのは私だけ?

 

ま、くだらない話はここまでで

今日はユニオンの休養馬の情報更新がありました。

特別おお!!って話はありませんでしたが、

ダンテスクが乗り運動を無難にこなせているのは嬉しい限りです^^

まだ手探りの状態のようですが、前進にはかわりありません。

このまま順調にいってもらうのを祈るばかりです。

 

マリエンベルクは、まだ本格的な復帰準備には入っていないようです。

1ヶ月の出走停止ですから2月10日以降のレースには出れますが

ちょっと遅めに帰ってくることになりそうですね。

 

エルフィンアローズは、右前肢があまり気にならなくなってきたとのことで

そろそろエンジンがかかりそうな感じです。

やってることは、全く変わりないんですけどねぇ^^;

 

キミニアエタキセキは、まだ軽めの調整のようです。

リフレッシュが出来ていない、つまり馬体重が戻っていないってことかな?

色々試してくれてるみたいですから、気長に待ちましょう^^

 

現在、明け3歳6頭中、入厩できていないのは、エルフィンアローズだけになりました。

できれば新馬に間に合うようにと思っていましたが、ちょっと無理かな^^;

でも、いつでもいいから無事にデビューしてほしいですね。

2011年1月18日 (火)

出資馬の動向 1月18日

さて、今日は休養馬の情報更新なんですが、

意外なところから、嬉しいお知らせがまいりました!

 

祝! ブリリアントクラン 入厩(予定)

 

まあ木曜日予定ですから^^;

それでも最終調整をトレセンで行うことになるとは…

うまくいけば、新馬戦のあるうちにデビューできるかもしれませんね。

ダノンパッションの妹なんですから、期待はかかりますが

体質的な問題をどうクリアするかですね。

 

マリエンベルクは、まだ疲れが取りきれていない様子。

どうせ出走制限もありますし、慌てずにいい季節に戻ってきて

一休みしたと、北海道シリーズってのが理想かと思います。

 

エルフィンアローズは、見た目絞れてきたとのこと。

寒いし、この調子だとやっぱり春ですね^^;

 

キミニアエタキセキは、まだ充電期間中のようです。

無理はしなくていいから^^

復帰したら短距離路線をガシガシ行きましょう!!

 

ダンテスクは、ついに乗り運動を再開したみたいです!

今のところは問題ないとのことですが、爆弾抱えたままになってるのが

非常に不安、次に出てしまうと、本当に間に合わなくなるし…

 

これで、うちの明け3歳馬は6頭中5頭が入厩することができました。

これは嬉しいことですね。

あとは結果を出してもらうだけです。

今週のジャブラニに期待しましょう!!

2011年1月11日 (火)

出資馬の動向 1月11日

変則開催だと、なんかリズムがつかめませんねぇ。

いつも月曜日にネタ的なブログを書いていたんですが

今回はなしです^^;

 

さて、今日は休養馬の情報更新がありました。

といっても、正月明けで、やっと再始動的なお話ばっかりで

進んだって感じはないですね。

しかもユニオンの3歳馬ばっかり…

 

エルフィンアローズは、右前肢の熱も気にならなくなってきたとのこと。

でも、調教が進むのは、まだまだなんだろうなぁ…

キミニアエタキセキは、馬体重アップ期間中かな^^;

とりあえず、今回はしっかり休ませて万全で帰ってきて欲しいですね。

ダンテスクは、ウォーキングマシーンは問題ないとのこと。

問題はこの先、乗り運動になってからですから、来週のレポートが鍵になりそうです。

ブリリアントクランは、今週から再始動って感じですかね。

15-15を週2本できるようになるのは、いつのことでしょうねぇ。

 

で、マリエンベルクの話も少し。

公式でも鼻出血のことが書かれてますが、1ヶ月の出走制限以外

今後のことは書かれていません。

さて、先生はどうするつもりでしょうねぇ。

今回492kgとかなり絞った体だったし、一旦放牧ってことになるのかな?

まあ、障害続けるなら除外の心配もあまりないでしょうし、

無理はさせないで欲しいですね。

まあ、明日のレポートでわかりますね。

 

さあ、今週末はメタギャラクシーの復帰戦です。

その次はローレルジャブラニのデビュー戦。

出資馬の出走が続くのは楽しみですね^^

それまでになんとか馬券購入予算をつくらないとw

2010年12月29日 (水)

出資馬の動向 12月28日

さすがにこの時間から、長々とは書けませんから手短に^^;

今日はユニオンの休養馬の情報更新の日です。

休養馬は今年最後のレポートになりますね。

 

エルフィンアローズは、右前肢の熱感も落ち着いているとのことで一安心

調教内容は変わらずですから、この馬はやっぱり体重が絞れるようになる春からの

勝負になりそうですね。

 

キミニアエタキセキは、全体的に疲労を感じさせるとのこと。

まあ、まずはゆっくりしてください^^

この馬も春に勝負です!

 

ダンテスクは、完全休養で年越しです。

年明けから徐々に調教を始めて脚元の状態を確認ですね。

それでいいです、確実にやっていきましょう。

 

ブリリアントクランは、馬体の成長を促しながらの調教です。

メニュー的には何も変わっていませんから、これもまだまだ先ですね。

 

ということで、ユニオン2歳勢は、しばらくお休み状態です。

クラシックのレールに乗れないってのは寂しいものですが

みんな元気に走ってもらえるのが一番ですから、焦らないでね^^

2010年12月23日 (木)

出資馬の動向 12月22日

すでに日付も変わって随分たっていますがw

まあ、明日は久々に予定のない休日です。

仕事的イベントも大きいものは終わり、あとは仕事納めに向かってGO!

って感じなんで気分も楽になっております。

で、酒飲みながらこんな時間ですw

 

さて、今日は在厩馬の情報更新でした。

キミニアエタキセキは、予想通り休養に入りました。

これはある意味嬉しいことなんで、ここでじっくり休んでから

春に復帰してもらいましょう。

夢としては、春に500万勝って、夏にどこかでサマースプリントシリーズに殴りこみw

現実的?な狙いは、北九州短距離Sですw

 

予想通りじゃなかったのは、ローレルジャブラニ!

やんちゃみたいですが、ゲート試験はあっさり合格しそうという

ありがたいお言葉^^

個人的には1月22日(土)の京都新馬ダート1800mなんかが

デビューにはいいんじゃないかとおもってるんですけどね^^

エイシンボストンに似てるかぁ…障害かよw

って思ったのは内緒です^^;

 

あと、ユニオンの1歳馬も情報更新がありました。

牝馬の中で気になってるグランド2頭、ホワイトカーニバル仔とニューヘヴン仔。

どちらもよさそうなコメントでしたが、この時期はだいたいそうなんで。

(知ってると思いますが、2歳5月のコメントもすんげぇよく書かれますからw)

画像を見ると、ホワイトカーニバルは、私の好きそうな筋肉質な体型で

皮膚も薄めですかねぇ。

ニューヘヴンは、牝馬らしい丸みのあるバランスの取れた体型ですね。

さあ、もうちょっとしたら、決定しないと。

まずは週末の馬券が当たるかで運気がわかりますからね。

そこで決めたいと思います。

 

あとシルクから、1歳馬の写真と2次募集場のパンフレットが届きました。

補償適応外のせいか、お値段的に手頃感がありますね。

個人的には、9-48ジブリール仔が好みでした。

だからといって出資するわけではないんですが^^;

みなさん、お勧めの1歳馬っていますか?

2010年12月21日 (火)

出資馬の動向 12月21日

今日はちゃんとした日記を書く

って昨日書いた気がするんですが

内容的に昨日と全く同じことしか書けないような

情報更新てなにさw

 

今日は休養馬の情報更新ですが

マリエンベルク、メタギャラクシーとも帰厩できず

エルフィンアローズとブリリアントクランは、まだまだ調教のペース上がらず

ダンテスクは、年内全休。

アルボランシーは情報更新なし。

何を書けとw

メタなんて、先週馬房3つ空いてたはずなのに、帰厩できていない。

今週でも1つ空いてるのに…

まじでいらっときます。

もう慣れてると思ったのに^^;

 

明日はどうせジャブラニは徐々に調教のペースを上げていきます。

キミニアエタキセキは一旦休養させましょう。

くらいなんだろうなぁ…

うーん、情報更新に進展がないと寂しいものですね。

2010年12月18日 (土)

うーん…悪い方向ですね

さっぱりです…

今週から、JRAからいっぱい還元してもうらおう祭り、をしようと、

いつもより多めに資金を用意したんですが

まったく馬券が当たらないという泥沼状態です。

おまけにキミニアエタキセキが惨敗。

なんといっても、一番恐れていた馬体重減が…

もともと前走の芝1400mを使うことになって、一旦放牧に出した時

思ったより体重が増えていなかったことが、そもそもの原因のように思えます。

もし、あの時に馬体重を戻すことを主眼において、出走レースをずらしていれば

こんな結果にはならなかったのではないかと思います。

 

レースは、スタートを上手く決め、3番手あたりで展開してきます。

コーナーもロスなく回り、直線に入って、ちょっと前が詰まった感じがしましたが

それ以前に、そこからの行き脚がつかず、順位を落として結局9着。

上村Jのコメントにあるように、直線に入ってからの非力さが目立つレースでした。

未勝利戦勝ちの時のような、力強い推進力が影をひそめています。

-8kgの424㎏では、ある意味ガレ気味だったのかもしれません。

ここは無理をせずに一旦休養させてはどうかと思います。

馬体をふっくらさせて、改めて自己条件をきちんとクリアしてほしいですね。

 

それに昨日は書くのを忘れてたんですが、佐賀競馬でシルクレイズも出走していました。

当然、馬単ながしの応援馬券を買っていたんですが、差し届かず2着…

ホントに馬券運ないみたい^^;

今日の出走馬

なんだかんだしてたら、もうこんな時間^^;

阪神Cの予想までできるかなぁ…

 

ま、その前にやはり愛馬の出走を応援しないといけません。

 

12月18日(土) 小倉10R つわぶき賞 芝1200m キミニアエタキセキ 上村洋行J

 

私、昨日全く気づいていなかったんですが

スギノエンデバー出てるんですね^^;

これは強敵。

あとは、500万条件で4着したチェリービスティーが人気になりそうです。

地方から4連勝で参戦してきたウルトラカイザーも不気味ですね。

まあ、馬券的にはいつもどおりの単複馬連総流しなんで

あんまり関係はないんですけどね^^;

 

さあ、ここは真価が問われるレースです。

きちっと結果をだしてもらいましょう。

しかし…ちょっと残念なお知らせが。

キミニアエタキセキの姉、カレンナホホエミが引退となりました。

新馬、フェニックス賞と連勝して、このまま短距離で頑張るか?

って、思っていましたが、その後伸び悩んでいましたからね。

姉の分もしっかり頑張ってね、キセキ^^

2010年12月15日 (水)

出資馬の動向 12月15日

さて、今日は在厩馬の情報更新なんですが…

まあわかっていたことなんですが、実質大きな動きがあるのは

キミニアエタキセキだけ^^;

 

アルボランシーは、レースでちょっとした外傷があったけど問題なし、

一旦リフレッシュのため1~2ヶ月放牧に、とのこと。

…えーっと、噂にしか聞いてないんですが、河内厩舎の放置プレイは

領家厩舎のメタギャラクシーに対する扱いに、勝るとも劣らないと^^;

本当に帰ってこれるのか、ものすごく不安なんですが。

 

ローレルジャブラニは、無事入厩したもよう。

まだ慣れない環境に不安がある様子です。

もうちょっと落ち着いてからゲート練習を始めるとのこと。

体重530kgかぁ…レースでは510kgくらい?

やっぱでかいですね^^;

 

キミニアエタキセキは、坂路で時計を出しています。

坂路(55.2-40.8-27.2-14.0)一杯に追う

まあ、こんなもんですね、この馬の調教は^^;

すんげえいい時計出すわけじゃないので、これはこれでOKとします。

ちなみに、サダムパテックは

53.3-38.4-25.0-12.5

ワイズリーは、

54.4-39.2-25.8-13.1

やっぱG1級はすごいのね^^;

 

とりあえず、このままでいくと私の出資馬の最終戦は、つわぶき賞ってことになりそうです。

終わりよければ、全てよし。

ってことにしたいんで、是非ともキミニアエタキセキには頑張ってもらいましょう^^