フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

マリエンベルク Feed

2010年12月 7日 (火)

出資馬の動向12月7日

えーっと、

書くことないんですがw

まるで先週のレポートをコピペしたかのような

代わり映えのないレポートばかりです。

強いて新しい情報が手に入ったといえば、

エルフィンアローズの馬体重が547kgだったってことw

でかすぎだろw

ジャブラニといい、こいつといい大型すぎw

 

まあ、さらっと書いてみます。

マリエンベルクは、年内帰厩が内定しているらしく、それ待ちです。

内定してるだけましな気がします^^;

メタギャラクシーは、予定通りの放置プレー。

中身もよく読んでみれば、何の意味もないコメントだけ。

エルフィンアローズは、調教メニュー変わりなし。

一体何kgまで落ちれば、強い攻めができるようになるのか?

ダンテスクは、本当の意味での放置^^;

まあしばらくは安静ですね。

ブリリアントクランもメニュー変わらず。

強い体は1日にしてならずですねぇ。

ローレルジャブラニも宇治田原で足踏み。

もうちょっとだと思うんですが…

 

もうちょっと、楽しいことが書ける火曜日になってほしいものです^^;

2010年11月30日 (火)

出資馬の動向 11月30日

11月も終わりですね…

12月に入るともっと忙しくなるのに、今の段階でこの忙しさなんて

壊れるんじゃないかと思っています^^;

せめて出資馬が勝つなり、でかい馬券が当たるなりして

エンドルフィンを出させてくださいw

 

さて、今日は休養馬、未入厩馬の情報更新ですが

状態のいい馬も悪い馬も平行線です…

なんか先週もそんなこと言ってたような。

 

まず順調組

マリエンベルクは、坂路で15-15を開始

年明けの小倉開催に向けて年内帰厩予定とのこと。

小倉はなんといっても山国川特別を勝ったげんのいい場所。

ここで再度1000万条件へステップアップしてほしいですね。

ローレルジャブラニも15-15を週2本こなせてるみたいです。

先生からもそろそろ入厩とのコメントも出てますから、年内中でしょう^^

 

次は微妙組

そう、メタギャラクシー…帰厩できていません><

10月末から声がかかるのを待ってるのに…小倉開催ってやっぱ来年じゃん!

そういう意味でこの馬は持っていませんね^^;

エルフィンアローズも、調教メニューは変わらず。

ソエが出て半年…そろそろペースアップをお願いしたいですね。

 

そして困った組

ダンテスク…原因のわからない痛みってのは、本当に難しいですよね。

ちょっとしたヒントでも見つかればいいのですが…このままズルズルと

遅れてしまうのはどうなのかと><

ブリリアントクランは、早い調教をすると馬体が減るという、虚弱体質。

まあ成長が追いついてくれば…と思っていますが

体質的な問題があった場合が困りますねぇ。

 

さあ、12月になったからには、

そろそろユニオンの1歳馬のどれに出資するか決めないと。

牡馬はまあ決定なんですが、牝馬がまた悩む状態に^^;

今月また運気がよさそうな時を狙って出資します。

2010年11月23日 (火)

出資馬の動向 11月23日

さすがに今日は寝だめしてました^^;

久々になんにも予定をいれない休日だったので

ベッドと一体化してましたよw

明日は忙しいでしょうからねぇ^^;

 

さて、今日はユニオンの休養馬の情報更新がありました。

といっても、ウチの出資馬については

最近火曜日の情報にはあんまりいいことが書いてなくて寂しいです。

 

マリエンベルクは、ホント短いコメント^^;

まあ順調だから書くことないのだと思いましょう。

メタギャラクシーは、不安的中。

またもや帰厩の予定はスルーですよ。

エルフィンアローズは、変化なし。

まだ太いみたいで、調教も変わりなし…いつになったら絞れるの?

ダンテスクは、ちょっと困りもの。

やはり歩様がおかしいようですが、原因がはっきりしない、困った><

ブリリアントクランは、まだ虚弱?

強い攻めをしたら、馬体が細く見えるって…レース使えるのかなぁ。

 

マリエンベルクは1ヶ月の予定での放牧らしいので

12月はじめには帰ってくるはずです。

メタはこれより遅くならないで欲しいなぁ…でも無理かも><

小倉開催って絶対来年のことだと思ってきましたw

ダンテスクは、本当に原因がつかめないとどうしようもないですね。

爆弾抱えたままじゃ、強い調教もできないし。

 

どうも2歳馬は年明けにならないと、動きがなさそうですね^^;

それまでガマン、ガマン。

2010年11月16日 (火)

出資馬の動向 11月16日

はずれましたーーーー!!!!

 

やっぱり、2年連続ってわけにはいきませんでしたね^^;

まあこれですっきりしたんで、

そろそろ1歳馬の出資を真剣に考えたいと思います^^

ちょっと前までは、ほぼ決めていたんですが

ちょっと悩む材料がいくつか出てきて、

もう一押し、好材料がほしいところです。

そのためにも、出資馬に頑張ってもらわないと!

 

で、今日は休養馬の情報更新だったんですが

いっちゃあ悪いですが、先週と何がかわったの?

って感じです><

 

マリエンベルクは、疲れが取れてきてるってことで。

メタギャラクシーは、先週とどこが文章違うのかとw

エルフィンアローズは、牛歩の歩み、牛並の体重だからか?

ダンテスクは、骨折はないようだけど、原因がわからない。

ブリリアントクランは、先生からもっと筋力をつけろと^^;

おまけにローレルジャブラニも、まだ体重が落ちていないしw

 

こんなこんな感じですよw

 

メタギャラクシーは、小倉開催ならもう戻ってこないと!

まさか1月の小倉開催では…

そう思えてしまって怖いですw

 

2010年11月 9日 (火)

出資馬の動向 11月9日

今日は、休養馬の情報更新がありました。

ここでいっぱい書く馬がいるってことは、それだけ在厩馬がいないってこと…><

みんな早く帰ってきてね^^

 

マリエンベルクは、イクタトレーニングファームでキャンターなど乗っています。

動きが硬いところがあるそうです。ゆっくりほぐしてほしいですね。

メタギャラクシーは、小倉開催に合わせて帰厩予定とのことです。

でも小倉開催って12月4日からですよw

もうもどってこなきゃ^^;

エルフィンアローズは、まだハロン23~24秒でのキャンターが続いています。

調子がよければ、22~23秒にするそうですが、これは時間がかかりそう…

ダンテスクは、やはり歩様が気になるようで、

場合によってはレントゲン検査をするとのこと…いや、さっさとしてほしい^^;

安静だけでいいのか、きちんと診てもらいましょうよ。

ブリリアントクランは、調教内容は前回と一緒ですね。

15-15を週2回乗れるのっていつになるやら^^;

 

あと、ローレルのローレルジャブラニもメルサで更新がありました。

まだ15-15にはいってないようで…だって540kgあるんだもん!

減ってないじゃんw

 

まあさらっと書きましたが、今日も疲れてるんでこの辺で^^;

明日も忙しいの確定です…でもゴルフの練習には行きたい…

でも寒すぎ!!!

2010年11月 3日 (水)

出資馬の動向 11月3日&サマーウインドおめでとう!!

正直今日は競馬どころじゃなかったんですが

ユニオン仲間としては、とっても嬉しいニュースがありましたね!

 

船橋で行われたJBCスプリント(Jpn1) ダート1000mで

サマーウインドが、4馬身差の圧勝で優勝しました!!

帰ってからネットでレースを見たんですが、

もうほんと余裕の走り^^;

ハナにたってからは全くといっていいほど危なげなかったですね。

鞍上も、今日はのっかってただけってw

サマーウインドは、まだまだ勝ちを狙えそうですが

今度は距離の壁をどう克服するかも考えていかないといけませんね。

でも夢のある壁だなあ^^

 

さて、いまだに条件戦を頑張っているうちの愛馬たちですが

マリエンベルクは出走間隔をあける必要もあるため、1ヶ月程度の放牧にでるそうです。

もともと格上挑戦がなければ、放牧って話もあったんですから

まあ仕方ないですね。

次は頑張ってもらいましょう^^

 

あと、ダンテスクが今日、キミニアエタキセキが明日帰厩です。

これにメタ君が帰ってくれば…

さて、今日は研修の疲れで頭がまわりません^^;

補償問題とか、秋のDVDとかいろいろ書きたいんですけどねぇ。

2010年10月30日 (土)

マリエンベルク 伸びず惨敗

これはどうなんでしょうね…

 

道悪が予想されていましたが、なんと京都はそこまで雨の影響が出ず

最終レースまで良馬場発表のままでした。

これはマリエンベルクにとってはラッキーでした。

でもそのラッキーにも関わらず11頭立ての10着と惨敗でした。

 

スタートはまずまず、前回と違い行き脚もついて、前目の競馬でした。

4角から徐々に押し上げて、直線に入るときに

悪いときの癖、右にもたれるような仕草をしましたが、鞍上が何とか抑えて

差しに入りました。

しかし、そこから全く伸びない。

次々と後続に抜かれ、結局ブービー。

鞍上からは、今日は馬に緊張があったとのことでした。

それならば、まだ挽回の見込みがありますが、

じゃあその緊張の原因はいったいなんだったんでしょうか?

 

うーん、ほんと天候も展開もマリエンベルクに見方したのにこの結果。

悔しいですね。

マリエンベルク真価が問われる

ちょっとくだらないことしてたら、こんな時間です^^;

 

明日はとにかく台風の影響がどうでるか。

それだけが気がかりですね。

最新の予報では、結局京都は日中雨のようですし…

マリエンベルクにとっては、格上挑戦、苦手な渋った馬場と

マイナス材料が揃っています。

 

しかしながら、ここで好走ができるようなら

まだまだ上昇できる可能性があるということです。

いつまでも500万条件でダラダラとは戦ってはいけないでしょう。

そういう意味で真価を問われる一戦だと考えています。

 

相手はドリームゼロワンですかね。

もし不良馬場までいけば、最低人気であろう、ドンアドヴァイタが

結構危ないような気がします。

まあ、そんなこと書いても、結局馬連総流しを買うんですがw

2010年10月28日 (木)

その手できたか!

今日は忙しくて、馬関連の情報を見る暇さえなかったんですが

一応、と思い、ユニオンの今週の出走馬をチェックしてみたら…

 

10月30日(土) 京都12R 芝1400m 1000万下 マリエンベルク 国分恭介J

 

あれ?

昨日までは放牧かも、って言ってたマリエンベルクがいきなりな連闘策に変わっていますw

しかも、なんと格上挑戦で距離も1400mに延長です。

連闘策については、函館で実証済みなんで、これはOK。

1400mも、私個人も、鞍上も距離延長を希望していたのでOK。

問題は1000万条件の時計で走れるか?ってことです。

それと、最大にして一番の難関になると思われる…

 

天気

 

台風の影響で土曜日は確実に雨くさい^^;

馬場が荒れるのは歓迎でも馬場が渋るのは全くダメなマリエンベルクにとっては

これはかなり痛いです。

 

しかしながら、500万条件では出走間隔がどうしても開くし

これはこれでありだと思います。

 

陣営の英断がいい方向に出ることを期待しています。

2010年10月27日 (水)

出資馬の動向 10月27日

昨日から急に寒くなりましたね。

こんなときに忙しいので、なんか一気に体調を崩しそうで怖いですね。

みなさんもお気をつけください。

 

さて、今日はユニオンの在厩馬の情報更新がありました。

といってもマリエンベルクだけなんで寂しいもんです。

おまけに内容が、出走間隔が空きそうなんで、放牧も、って

うーん、せめて5着なら変わっていたのかも知れませんねぇ。

しかし敗因の原因には納得いきません。

内枠より何より、1200mの高速馬場でスタートから前にいけないことが

一番じゃないかと思います。

出足がつかないなら、距離延長すべきですし、

それでも短距離にこだわるなら、開幕週なんて避けるべきです。

福島の馬場は、短期間でかなり荒れてくるみたいなんで

放牧に出さずに、最終週にでも賭けてみればいいかと思うんですが…

 

まあ、専門家でもなんでもないんで単なる愚痴です^^;

 

それと、本日アルボランシーがゲート試験に合格したみたいです。

22日は不合格だったのねw

で、さっそくデビューの予定が決まったみたいなんですが

 

11月6日(土)京都5R・2歳新馬(牝)D1400m

 

だそうです。

ダ、ダート?

まあこの父の適正は芝っぽいんですが…

というか、ダート成績は、ちょっと微妙。

特別勝ちしてるのは全部芝ですよw

さらに、調教の本数が足りてない気がするんですよね。

なんか、新馬戦も調教の一環くさく感じています。

どうなるか考えるのは、来週の追い切りを見てからにしましょう。

 

あ、最後に、菊花賞の予想の時にマンカフェ産駒は2600m以上では勝鞍がない、

って話しましたが、正確には2601m以上でしたね^^;

条件戦の磐梯山特別や阿寒湖特別なんかは勝っています。

ところが、菊花賞、天皇賞春、阪神大賞典、ステイヤーズS、ダイヤモンドS、万葉S

有名な長距離戦では、ほとんど連対できていない。

種牡馬としての年数が違いますが、ダンスインザダークは上記のレースで

すでに産駒が12勝しています。

まあ、これはもう少しマンカフェ産駒が出てきてからじゃないと

わからないものですが、さしあたりステイヤーズSまでは覚えておこうかと^^