フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

マリエンベルク Feed

2011年2月25日 (金)

明日の出走馬 2月26日分

いよいよですねぇ^^

 

2月26日(土) 小倉4R 3歳未勝利 芝1200m ブリリアントクラン 高倉稜J

 

今日はブックではなく、エイトを買いました^^

もちろん、ブリリアントクランの馬柱が見たいからです。

で、予想欄を見ると…

△1個だけ^^;

まあ、あるだけよかったと思います。

で、推定体重が400kgと、これまたギリギリな感じです。

去年の11月のコメントでは、440~450kgと書かれていますから

ほんとちょっとのことで、体重が落ちちゃう馬なのかもしれません。

そうなると、1戦ごとに間隔をあけないといけないかも。

これは何が何でも、掲示板までには来てほしいですね。

出来れば勝っちゃってw

 

あと、アインファルケも明日の高知2Rに出走予定です。

約1ヶ月ぶりだった前走で、3着と好走していますからね。

今回も勝ち負けでしょう!

 

あと、明日ではないんですが、明後日にシルクレイズが出走します。

前走で連勝が止まりましたが、まだまだ能力は上の馬だと思います。

 

最後にアルボランシー、

馬場の悪い中調教をしてもらってるみたいで、

その根性はきっと来年の冬には焼くに立ってると思いますよ^^

 

さて、アーリントンCの予想は、後で書きます。

とりあえず眠い^^;

2011年2月23日 (水)

出資馬の動向 2月23日

あら?

 

確か昨日までなかったはずですよ…

今週の出走馬にブリリアントクランの名前なんて^^;

 

今日は在厩馬の情報更新がありました。

なんといっても、驚きはブリリアントクランの今週出走プラン!

にしたって、今日の坂路の追い切りは

角馬場⇒坂路(53.5-38.7-25.8-13.3)一杯に追う

ネバープリンス(三未勝)一杯を0.1秒先行0.6秒遅れ

ですよ^^;

正直、最後バテてるし…

このタイムでは、いくら短距離でも既走馬の相手では

どうにもなりそうにないんですが。

しかも、小倉土日の芝1200mは、想定で18頭と24頭。

出張馬房も確保できていない状態。

素直に予定通りに来週にまわしましょうよ^^;

しかし、一杯に追って終い13.3秒とは…

ちょっと力不足ですね。

小倉ならともかく、阪神では最後の坂で確実にバテそうです。

まあ、レースになれるって意味では早めに出走するのもアリとは思いますが

この馬あんまり使い詰めができそうにないですからねぇ。

 

マリエンベルクは、心配された鼻出血もなく脚元も大丈夫だそうですが

出走節の関係か、再び放牧に出されてしまいました。

次は2回阪神の予定っていうんですから、出走は早くても3月末。

うーん、ちょっとチグハグですね。

この馬は感覚あけずに使ってるほうがいい成績出せてるきがするんですが。

 

ローレルジャブラニは、中間変わりなくってw

もっと書いてよ^^;

ゲート練習してるとかさ、なにかあるじゃない。

来週ですよ、出走予定。

 

うーん、今回のレポートは、不満の残る内容ばかりだった気がします^^;

まあ、どの馬も故障なくいけてることには感謝しないといけませんが。

特にブリリアントクランの出走、明日の確定が心配です><

2011年2月20日 (日)

マリエンベルク ちょっと緩かった?

もったいない?

 

うーん、残念でしたねぇ…やっぱり放牧に出た分

体が緩んでしまったんですかね?

 

2月20日 京都4R 障害未勝利 ダート2910m マリエンベルク 7着 中村将之J

 

レースは、スタートは上手く出たんですが、なかなか行き脚がつかず

やや後方からの競馬。

飛越は無難なんですが、なかなか前に追いつくことができません。

最後の直線に入って、加速がつくかと思いましたが、そこも不発。

結局大きく順位をアップすることなく、7着となりました。

体調的には、問題なかったみたいですが、やはり+12kgってのが響いたんですかね?

前走を見ると、490kg台に絞ったほうが走るみたいですしねぇ。

さて、次はどうなるのかな?

もうしばらくは、障害続行でしょうね。

しかし、今日はさすがに、夜になってJRAのHPをチェックしてしまいました^^;

鼻出血もなかったみたいですから、無事に走れたことが一番ですね^^

 

あ、佐賀ではシルクアイガーが出走して、2着にはいりました。

4番人気が1着だったんで、馬連で920円もついていたのに時間なくて買えなかった><

 

フェブラリーSの検討は、後で書きますねぇ。

2011年2月18日 (金)

マリエンベルク 出走をゲット!

今日はこんな時間なんで手短に^^;

 

今週末出走予定だったマリエンベルクですが、

無事に抽選を通って、出走できることになりました^^

 

2月20日(日) 京都4R 障害未勝利 ダート2910m マリエンベルク 中村将之J

 

フルゲート14頭で、抽選で1頭除外でした。

おそらく2/3の枠だったんでしょうね、よかったよかった^^

あとは、天気がどれくらい見方してくれるかですね。

いい天気になってほしいなぁ。

 

とりあえず、今日はこの辺で^^;

頑張ってダイヤモンドSの穴馬を見つけてないとね。

2011年2月17日 (木)

出資馬の動向 2月16日

ちょっと今日は、間に合わなかったかw

まあ、ほぼ毎日更新って気持ちでいますから、別にいいんですけどね^^;

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

マリエンベルクは、障害練習のあと、CWで追い切り

単走で6Fから 80.1-65.1-51.3-38.4-12.2(ブック)叩き一杯

時計的には、まずまずなんじゃないでしょうか?

リフレッシュ効果あった感じです。

問題は、フルゲート14頭で、順位が13~15番目ってこと^^;

クジ運どうですかね…障害なんで他の番組にってわけにはいかないし…

運がいいことを祈りましょう^^

 

メタギャラクシーは、やはり小倉滞在が長引いたのと、早い時計の競馬をしたことによる

疲労が見られるとの事で、一旦放牧となりました。

ウチの出資馬のなかで、河内厩舎とともに放置が怖い領家厩舎。

放牧こわいけど、メタ君の体調考えればしかたないですね。

先生も今回の競馬で手応えも掴んでるみたいですし、大丈夫と思いたい。

ちなみに小倉3回は7月30日から…まさかね^^;

 

ブリリアントクランは、坂路で追い切り

坂路(56.4-41.3-26.0-13.1)馬なり余力

一応先着はしていますが、まだ馬なりでしか追っていませんね。

線が細い、ってことが毎回のように言われています。

この辺をどうクリアしていくかが、この馬の問題ですね。

 

ローレルジャブラニは、メルサより、中間変わりなく調整とのこと。

まあ、目標のレースが3月5日って決まっていますから

それにあわせての調整がされているんでしょう。

ゲート練習かなぁw

 

明日、無事にマリエン君が出走できれば、1月から続く出資馬出走記録がつながります。

といっても、来週の予定がないんで、そこでお終いなんですが^^;

今年にはいってから出資馬の通算成績が

3着、14着、1着、5着、3着、6着と、

出足としては、まずまずな感じです。

マリエン君には、是非ともこの流れを引き継いでほしいなぁ。

2011年2月 9日 (水)

出資馬の動向 2月9日

朝から首を寝違えて大変でした^^;

仕事してても、車に乗っても思った方向に向けなくって…

口向きが悪いんでしょうかw

いや、そんな話はいいって?

そうですね、たしかにw

今日はユニオン、ローレルの在厩馬の情報更新がありました。

何気に充実してると感じるのは私だけ?

 

マリエンベルクは、CWで追い切り

角馬場⇒CW 併せ馬で5Fから 64.2-50.6-38.4-13.3(ブック)馬なり余力

併せた馬に遅れていますが、あまり気にされていません^^;

っていうか、遅れたことをビックリする前に、来週の障害未勝利使うってマジですか?

確かに今回は、鼻出血のために出走制限がかかったから放牧になったんですが、

いきなり大丈夫?

まあ、それでも前走3着で障害でもなんとなく目途が立ちそうな感じですし

楽しみではありますけどね^^

 

メタギャラクシーもCWで追い切り

角馬場⇒CW 単走で6Fから 85.2-69.1-54.1-39.7-12.7(ブック)追って一杯

タイム的には前走の追い切りの方がいいんですが、

叩き3戦目の上積みがあると考えますので、今週末のレースでは

期待したいと思います。

陣営も、土日3レースある小倉ダート1700m、全てに伊藤工真Jを手配して

準備は万端です^^

しかし、万端じゃないのは…天気><

どうなることか、今から心配です。

 

ブリリアントクランは、坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(55.8-40.6-26.5-13.3)馬なり余力

そんなに早い時計ではありませんが、一応併せた馬には0.6秒追って同入しました。

意外に早めに仕上がるかも、とのこと。

嬉しい言葉ですね^^

予定としては、2回小倉の2週か3週とのことですから、3月5,6,12,13日って感じですか?

新馬戦にこだわらず、小倉の3歳未勝利芝1200mを考えてるようです。

これは妥当なチョイスだと思いますね。

きっちり仕上げて、いいレースに出してあげてください。

 

ローレルジャブラニは、レース後に脚元の異常もなく順調とのこと。

中1週が続いたので、次走は、3月5日の阪神ダート1800mを予定しているみたいです。

確かにちょっと間隔をあけて、課題を一つ一つクリアしていく必要がありますもんね。

まずはゲートからかな?

 

こうやって書いてみると、なかなか充実した出走計画です^^

2月12or13日 メタギャラクシー

2月20日 マリエンベルク

3月5日 ローレルジャブラニ

3月5,6,12,13日 ブリリアントクラン

2月最終週をのぞけば、毎週愛馬の出走がありますね。

そうしてるうちに、キミニアエタキセキとアルボランシーが戻ってくれば

さらににぎやかになりそうです。

さあ、みんな頑張って勝ち上がってください^^

2011年2月 7日 (月)

月曜日なのに情報いっぱいw

いやぁ、ジャブラニ日記に変えようかな^^;

昨日のアクセス数が200を越えました。

もちろん新記録です^^

理由はもちろん、ジャブラニ関連のブログですね。

ホント、皆さん来ていただいてありがとうございます!

たいしたこと書いてなくて、申し訳ありません^^;

 

って、流れでいつもならくだらない内容を書く月曜日なんですが

今日はなんか色々と書くことがあります。

まず、マリエンベルク。

帰厩してる!!!

えぇぇぇぇ!!!知らなかったぁ。

この前のコメントでは、まだ先そうな雰囲気バリバリだったじゃないw

なんと2月4日に無事帰厩しており、早速時計を出しております。

2/6 坂路(62.5-44.3-27.7-13.5)馬なり余力

まあ、流す程度ですね。

ここで帰ってきたってことは、2月26日か3月5日の障害未勝利でしょうか?

前走でこの馬の障害戦の仕上げ方がわかってきたみたいなんで

期待できるかもしれませんね。

 

メタギャラクシーは、土日の小倉ダート1700mの3レース全てに名前があがっています。

相手関係を見ながらってことこでしょうね。

 

ブリリアントクランは、やっと坂路での時計が掲載されました。

それまでは、17-17程度のものでしたが、今回は、

2/6 坂路(55.5-40.4-26.9-13.5)馬なり余力

と、14-14くらいになっています。

いよいよデビューに向けての調教が始まったって感じですね。

問題はガレないかどうかですね^^;

新馬戦に間に合わせるつもりなんでしょうかね?

そうなると、距離適性を考えると、3月6日の阪神芝1600m

まずは一叩きと考えるなら、2月26日の阪神ダート1200m

相手関係を考えるなら、2月27日の阪神芝1800m(牝馬限定)

こんなところですか。

まあ、新馬戦にこだわらなくていいから、体調の良いときにお願いします^^

 

あと、2歳馬の情報更新がありました。

P32ニューヘヴン09は、順調そうです。馬体重454kg。

P35シャドウスプリング09も坂路に入っていて順調。馬体重は477kg。

うんうん、まあこの辺で頓挫あっても困ります^^;

 

あ、アルボランシーは先週のメルサで、順調に放置されてるとのことですw

こればっかりは、あの厩舎では…ね^^;

 

この調子だと3月も出資馬の出走が楽しめそうです。

後は勝利ですね^^

ジャブラニに続き、誰が勝ってくれるか楽しみです。

2011年2月 1日 (火)

出資馬の動向 2月1日

2月になっちゃいましたねぇ。

なのにいきなり寒波が緩んで、お昼間はちょっと過ごしやすかったです。

ボチボチ休んでいるゴルフの練習を再開しようかと思うくらいでしたね^^

私も体重を減らさないといけないしw

 

って、話から入るには当然理由がありまして^^;

今日はユニオンの休養馬の情報更新があったんですが…

ついにエルフィンアローズの馬体重が判明したんですよ!!

 

550kg…

 

減ってないじゃんw

まあ冬場だし、脚元のことを考えると無理はできないのもわかりますが

こりゃ本気で5月くらいを考えてないとダメなのかもしれません^^;

確かに12月の写真見れば、9月よりはお腹がしまってきた感じしますが

四肢の筋肉のつきがまだ寂しく感じますしね。

 

順番は飛びましたが、マリエンベルクはコズミ気味だったみたいで

あまり無理はしなかった様子。

これから身体を作り直しですから、やっぱ3月コースかなぁ…

 

キミニアエタキセキは、やっと馬体に余裕が出てきたとのこと。

よかったよかった^^

しっかり大きくなって、バリバリ走ってください。

 

そして、今週1番嬉しかったダンテスク。

ハロン22秒のキャンターを行っても問題ないとのこと!

なんか順調すぎで怖いくらいです^^

このまま頓挫なく復帰してもらいたいですね。

 

休養馬たちは、なかなかお声がかかる状態には届いていないようですねぇ。

もし春に一斉に出走することがあったら、本気で見に行こうかな^^

2011年1月25日 (火)

出資馬の動向 1月25日

あのー…

 

昨日ブログに懸賞が当たらない、って書いたところだったんですが

なんか今日メールがきて、雑誌のクイズに当たって賞金が送るから

振込先教えて、ってメールが着たんですが^^;

確かに送りました、確かに賞金が出るやつでした(少額ですw)

メール元も間違っていません。

でも、なんか振込み先を教えるのが怖いのは私だけ?

 

ま、くだらない話はここまでで

今日はユニオンの休養馬の情報更新がありました。

特別おお!!って話はありませんでしたが、

ダンテスクが乗り運動を無難にこなせているのは嬉しい限りです^^

まだ手探りの状態のようですが、前進にはかわりありません。

このまま順調にいってもらうのを祈るばかりです。

 

マリエンベルクは、まだ本格的な復帰準備には入っていないようです。

1ヶ月の出走停止ですから2月10日以降のレースには出れますが

ちょっと遅めに帰ってくることになりそうですね。

 

エルフィンアローズは、右前肢があまり気にならなくなってきたとのことで

そろそろエンジンがかかりそうな感じです。

やってることは、全く変わりないんですけどねぇ^^;

 

キミニアエタキセキは、まだ軽めの調整のようです。

リフレッシュが出来ていない、つまり馬体重が戻っていないってことかな?

色々試してくれてるみたいですから、気長に待ちましょう^^

 

現在、明け3歳6頭中、入厩できていないのは、エルフィンアローズだけになりました。

できれば新馬に間に合うようにと思っていましたが、ちょっと無理かな^^;

でも、いつでもいいから無事にデビューしてほしいですね。

2011年1月18日 (火)

出資馬の動向 1月18日

さて、今日は休養馬の情報更新なんですが、

意外なところから、嬉しいお知らせがまいりました!

 

祝! ブリリアントクラン 入厩(予定)

 

まあ木曜日予定ですから^^;

それでも最終調整をトレセンで行うことになるとは…

うまくいけば、新馬戦のあるうちにデビューできるかもしれませんね。

ダノンパッションの妹なんですから、期待はかかりますが

体質的な問題をどうクリアするかですね。

 

マリエンベルクは、まだ疲れが取りきれていない様子。

どうせ出走制限もありますし、慌てずにいい季節に戻ってきて

一休みしたと、北海道シリーズってのが理想かと思います。

 

エルフィンアローズは、見た目絞れてきたとのこと。

寒いし、この調子だとやっぱり春ですね^^;

 

キミニアエタキセキは、まだ充電期間中のようです。

無理はしなくていいから^^

復帰したら短距離路線をガシガシ行きましょう!!

 

ダンテスクは、ついに乗り運動を再開したみたいです!

今のところは問題ないとのことですが、爆弾抱えたままになってるのが

非常に不安、次に出てしまうと、本当に間に合わなくなるし…

 

これで、うちの明け3歳馬は6頭中5頭が入厩することができました。

これは嬉しいことですね。

あとは結果を出してもらうだけです。

今週のジャブラニに期待しましょう!!