フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ラステラッサ Feed

2012年8月 9日 (木)

今週の出走馬 8月11日 12日分

調教は快調^^

 

8月11日(土) 小倉7R 3歳以上500万以下 ダート1700m アルボランシー 水口優也J

8月11日(土) 新潟9R 瓢湖特別 芝2200m ローレルジャブラニ 松岡正海J

8月12日(日) 新潟5R 2歳新馬 芝1600m ラステラッサ 和田竜二J

8月12日(日) 小倉6R 3歳未勝利 芝1200m パンツァーリート 藤懸貴志J

 

今週も4頭出しになってしまった^^;

しかしなんとか、順当に出走できてよかった^^

パンツァーリートが出るレースなんて、想定ではそんなにいなかったのに

蓋を開けてみれば、除外が8頭も出る人気レースにw

まあ、この時期の3歳未勝利短距離路線は、激戦区ですからね。

これからは優先出走権なければ、もう無理と思うしかありませんね。

 

さて、そのパンツァーリートは、本日坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(54.8-39.8-25.6-12.4)一杯に追う

 

終いしっかり伸びていていい感じだと思います。

溜めが利いた走りができているようなので、今回は最後に失速することなく

レースができるかもしれませんね^^

相手は、前回掲示板に載ってる馬が3頭だけ^^;

その中では、スリーネイチャーとマコトヴィルッキオ。

そして、ニホンピノルノンくらいですかね?

あとユニオンのフォレストピアも要注意です。

 

前後しましたが、アルボランシーも調教は時計以上によく動いたらしく

先生も良い具合だとコメントされています。

相手は、何といってもユウキマリアッチでしょう^^;

シーズガレットもダートに戻ってくれば上位に来るでしょうね。

ここはなんとか上位に入ってまだまだやれるところを見せないとね^^

 

ローレルジャブラニも先生が元気いっぱいで時計が出すぎてしまったコメント^^;

確かに順調なのはいいですが、夏場ですからガレないか心配はあります。

ここは11頭立てで、そのうち7頭が3歳馬ですからね。

力関係がはっきりしない部分もありますが

セイクリッドロードやカナロアが人気になるんでしょうかね?

ここは先輩の意地を見せて欲しいところですw

 

最後にラステラッサは、牝馬限定ですがフルゲート16頭揃ってしまいました^^;

ワイズリーの妹とかマゼランの妹とかミッキーバラードの妹とか

なかなかに揃っていますねw

ここでそこそこ勝ち負けできるようなら

この先も充分楽しめそうです。

もう新馬勝ちなんて、贅沢は望みませんから^^;

 

今週は、勝ってほしいのは当然なんですが

最低限、なんとか馬券になってほしい^^;

夢のない書き方ですが、現実お金もたないもんw


2012年8月 8日 (水)

出資馬の動向 8月8日

その騎手ちゃうやんw

 

えーっと、今日は在厩馬の情報更新があったんですけどね。

概ね納得のいく更新の中、鞍上の話だけがどうもね^^;

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、再来週の宮崎Sに向けて調整中です。

出走の可否も含めて、どこで時計を出すか考えているんだとおもいます。

年々体質が強くなってきているとのことで、これからさらに充実してきてほしいですね^^

 

パンツァーリートは、明日追い切りの予定。

日曜の小倉芝1200mはフルゲート18頭で、優先順位が7~8位らしく

出走はできるとのことですが、現在想定12頭しかいないんですがw

ま、チャンスと思いましょう^^

ただ、同じレースにユニオンから、エクストラトーンとフォレストピアが出走するんですが

この肝心な時期に、同じクラブ馬で潰しあいって…^^;

さて、鞍上は藤懸J…うーん、前走を見るともうちょっと上手く乗れる鞍上がよかったなぁ。

ただ藤懸Jの初勝利は、去年の8月に小倉芝1200mの3歳未勝利戦で

パンツァーリートの姉、ハナカゲに乗った時だったんですよね。

ある意味ご縁のある鞍上だといいほうに考えましょう^^;

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

栗坂良1回・4F53.5-38.7-24.8-12.3(一杯に追う)

 

まずまずの時計ではないですかね^^

で、今週の土曜日の瓢湖特別に出走予定なんですが

あんだけ言ってた、鞍上が…松岡正海J

いや、特別登録見たときから、ローリングストーンの名前がありましたからね。

どうなるんだろうと思っていたら、これですw

まあ松岡J自体は、新潟で乗れてないわけではないので

悪いとはいいませんが…ちょっとだまされた感は残りますw

 

アルボランシーは、ダートBコースで追い切り

栗B良・6F81.6-65.1-50.4-36.9-11.9(7分所・追って一杯) 水口J鞍上

 

ワンダーストラ(古500万)強目の外同入。

相手は地方出戻りの馬で、帰ってからぱっとしない相手なんですが

この時計でいいんでしょうか?

結局、今週土曜日の小倉ダート1700m(牝馬限定)に出走予定です。

想定20頭で、10番手タイとのことですから出走は大丈夫だと思いますが、

こちらも鞍上が、水口優也J^^;

去年4勝で、今年すでに5勝ですから

上手くはなっているのは間違いないですが…もちょっと選択肢はなかったものかとw

まあ減量騎手でそこそこの成績を出してる馬ですからね。

中井Jとそう変わりないと思うしかないのかな^^;

 

ファインスカイは、レース後異常ないもののグリーンウッドに放牧となりました。

先生いわく、今度は控える競馬をさせてみるとのこと。

そういや、兄姉も勝つときは、後方一気でしたね^^

この馬も、それがあってるのかもしれません。

次走は、無理をさせずに阪神からとのことです。

うんうん、しっかり休んで馬体をしっかり戻してもらいましょう^^

 

最後にシルク

フィールグリュックは、馬房調整のために短期の放牧にでて

次の小倉に使うとこのことです。

こちらもハナにたつスピードはありますが

それだと終いが伸びないので、後ろからの競馬をやってみるそうです。

もともとスピードのある馬ですからね。

この作戦がはまれば面白いと思います!

 

プレノタートは、レース後特に不安はないとのこと。

次走は未定とのことです。

まあ、馬体重や調子を見ながらベストのレースを選んでくれればOKです。

トライアルに間に合わせるという、タイムリミットはあまり考えなくていいんですから^^

 

ラステラッサは、坂路で追い切り

栗坂良    53.2- 38.3- 25.4- 13.0 一杯に追う

 

エメラルドチャーム(三未勝)一杯に同入。

おお!

思ったよりいい時計だw

2歳馬の中で8番目?

少しは期待できる要素は増えましたが、果たして1600m走れるのかな^^;

日曜日が楽しみですね。

 

そうそう、話は変わりますが

ユニオンのブログに1歳馬の近況写真が上がっていますね。

ムーンザドリーム11がさすがによくなってきていますw

Img_0735_re


まあ、まだ出資する気はないですけどね^^;

 

2012年8月 7日 (火)

出資馬の動向 8月7日分

強烈に眠たいですw

 

理由は、サッカーの準決勝を最後までみたから^^;

終わったの6時じゃんw

 

ってことで、今日は軽めに更新しようと思っていたら

なんかいい話がポツポツと^^

書かないともったいないかなぁ…

 

まずはユニオン

ヘヴンリーカラーズは、今週から騎乗調教が再開されたもよう。

短期放牧の予定なので、緩めずに調教を進めていくとのこと。

まあ、ほんと後1戦しか余裕がないでしょうから。

早めに帰ってきてください^^;

 

ステイウェルは、ソエや深管を気にすることなくキャンターで調整できているようです。

ほぼ完治というコメントも出てきて一安心です^^

これから負荷をかけてみて、再発しないか心配ですが

まずは復帰への軌道に乗ったことを喜びましょう! 

 

昨日の更新でしたが

マジェスティハーツは、前回と変わらないメニューを消化しているようで、

この暑い中疲れも見せていないとのことです。

大人になっていたのか、馬っ気もあまり見られなくなったようです。

よかったよかった^^;

で、ここからコピペさせてもらいますが、控えめながらもなんか嬉しいコメントを

担当者さんがくれています。

「あまり大きなことは言えませんが、今、お預かりしている2歳の中でもかなり良いですね」

リップサービスの必要な時期じゃないだけに

このコメントは嬉しいですね^^

さらに松永昌博先生も視察に来られ、大変気に入ったらしく

馬房の都合がつき次第、入厩とのことです!

おおっ!

ついに今年の目標である牡馬クラシックを狙える馬として出資した馬が

ついに入厩ですよ^^

まあ、まだデビューには色々とハードルがありますが、

まずは1歩1歩ですからね。

 

 

続いてシルク

クラウディオスは、坂路のキャンターとゲート練習中とのことです。

大きな問題もなく、元気一杯のようですから安心しました^^

秋デビューに向けてじっくり仕上げて欲しいですね^^

 

ラステラッサは、2日と5日に坂路で時計を出しています。

和田Jに調教を乗ってもらっているってことは、本番も和田Jのようですね。

馬体も430kg台をキープできているとのことで、

ついに今週日曜に新潟芝1600m(牝馬限定)に出走予定です!

ここまで来ましたねぇ^^

正直値段的にあまり大きな期待をしていないのは事実ですが

ただ、この馬に出資したことが正解だったのかどうかが問われていると思います。

私の見る眼が勝つのか、千代田牧場の相馬眼が勝つのか

ある意味勝負なんですよねw

ここはできれば掲示板意に^^;

 

そして最後、ローブティサージュは順調にメニューを

こなしているとのこと。

札幌2歳Sに向けて、近く函館競馬場へ移動するとのことです。

いよいよですね!

先週、先々週のように、出資馬に過大な期待をのせると後が怖いので^^;

まずは無理なく回ってくれることを期待しておきます。

 

色々といい話の多かった、今日の更新でした。

このまま順調にデビュー、もしくは復帰戦を目指して欲しいですね^^

2012年7月31日 (火)

出資馬の動向 7月31日

明日から8月なんですねぇ^^

 

7月は出資馬の大量出走があったにもかかわらず

馬券になったのは、ローブティサージュとローレルジャブラニのみ。

8月はもっと馬券に絡んでもらいたいものです^^;

で、今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新がありました。

まあボチボチって感じですねw

 

まずはユニオン

ステイウェルは、治療の強化が効いたのか深管骨瘤の痛みはほぼなくなり

キャンター、ハッキングでの調整を再開しました。

まだしばらくは予断を許さないでしょうが、思ってた以上に早めに動きだしたかな^^

まあ、確実に進めてもらえればいいです。

 

続いてシルク

クラウディオスは、坂路でのキャンターとゲート練習をしているようです。

ここにきて充実しているようですが、まだ緩さがあるようなので

ここでしっかり乗り込んでいくとのことです。

阪神デビューと考えれば、あと1ヶ月はありますからね。

じっくり仕上げてもらいたいですね^^

 

ラステラッサは、坂路で時計を出していますが

徐々に馬体重が落ちてきているとのことです^^;

この馬なりに持ちこたえているので、デビューに向けて進めていくとのことですが

あんまり早い時計出てないんだけどなぁ…これはまずいパターンかもw

とりあえずよかったことは、今週の小倉の新馬戦を回避したこと^^

これで、ファインスカイとぶつかることはなくなりました。

走り方が1600mくらいがベストとのことで、8月12日の新潟 芝1600mの牝馬限定戦に

使う予定をたてているようです。

馬体重が減っているので難しいとは思いますが

少しは期待の持てる時計を出してほしいなぁ^^;

 

ローブティサージュは、先週末から軽めの運動を再開したとのことです。

レースの疲れがやはりあったようで、ここでレース間隔があいたのは

よかったのかもしれませんね^^

札幌2歳Sまで1ヶ月ありますからね。

しっかりリフレッシュしておいてもらいましょう^^

 

今日のメンバーはそこまで焦ることの馬ばかりなので気が楽ですが

明日の更新が色々と心配です^^;

特に3歳未勝利馬は、なんとか目途をつけてほしいですねぇ…

2012年7月25日 (水)

出資馬の動向 7月25日

なんか時計かかってるけど、それでいいんだろうか^^;

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

追い切りの時計がどれもいまひとつというか…いいのかな、これで?

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、ポリトラックで追い切り

DP併せ馬で6Fから 81.2-63.8-50.3-37.7-12.1(ブック)一杯に追う

 

カイシュウタビビト(古500万)末一杯の内0.1秒遅れ。

下級条件の馬に遅れてますね^^;

芝短距離馬相手ですから、仕方ないのかもしれませんが

時計的には十分だそうです。

予定しているKBC杯は、フルゲート16頭で想定16頭なので

まず出走できそうです。

メンバーは、前走の2,3,4着も出ていますから、

楽になったわけではないですが、叩き2走目、得意の小倉、鞍上佐藤哲三J、

と好材料は揃っています。

なんとか勝って欲しいですね^^

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(55.1-39.6-26.4-14.0)馬なり余力

 

エヴリシーズン(新馬)一杯を0.4秒追走アタマ先着。

さすがに新馬相手に遅れを取っていてはいけませんよね。

エヴリシーズンはシルクの馬で、私もちょっと出資を考えていた馬です^^;

まあ、パンツァーリート自体は順調のようですが、

レースの選択をしっかり見極めているようです。

でも、あんまり遅いともう後がないんですがw

 

ヘヴンリーカラーズは、CWで追い切り

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 80.9-65.0-50.9-38.0-12.3(ブック)一杯に追う

 

ネオシアリーズ(三未勝)一杯の内を0.7秒追走0.3秒遅れ。

遅れてはいますが、これは無理をしなかったからとのこと。

先週しっかりやったから、今回はこれでいいといいますが、

今回のほうが時計はいいんですけどね^^;

さて、今週のダート1700mでデビューですが

心配されているのが、砂を被ったときにどうなるか?

ってことみたいです。

なんとかここは踏ん張って、せめて掲示板には載って欲しいですね^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

栗坂良1回・4F53.1-38.1-24.6-12.6(馬なり余力)

 

エーシンリボルバー(古500万)一杯を0.6秒先行1.0秒先着。

一応、降級馬相手に突き放していますね^^

まあまあの時計だと思います。

日曜日の新潟芝2400mに出走予定ですが、想定は16頭ですから

出走は問題ないでしょう。

もったいない競馬が多かったですから、

鞍上に石橋脩Jを迎えて、なにか変わってくれないですかね?

 

アルボランシーは、明日追い切りだそうです^^;

 

ローレルボルケーノは、やはり連闘では出走できそうにないため

一旦放牧になりました^^;

次はいつ帰ってくるのかなぁ…

 

ファインスカイは、坂路で追い切り

栗坂良1回・4F53.1-39.3-26.6-14.2(一杯に追う)

 

バンドゥロンシャン(古1000万)一杯を0.1秒追走0.2秒遅れ。

格上相手に遅れはしていますが、頑張ってますよね^^

まあ、終いアラアラなのはどうかと思いますがw

ま、まだ1週ありますからね^^;

明日のコメントで状態もわかるでしょう。

 

最後にシルク

フィールグリュックは、今週の小倉ダート1000mに藤懸Jで出走することになりました。

1000mで減量騎手ですからね、一気に駆け抜けてもらいましょう^^

 

プレノタートは、今週の豊栄特別を回避して

来週の三面川特別に向かうことになりました。

1800mが微妙ですが、牝馬限定戦になりますし

相手関係を考えれば、きわめて妥当な選択肢だと思います。

ここであまり足踏みできませんからね。

なんとか復帰緒戦で勝ちあがりを決めてもらいですね^^

 

あとラステラッサが坂路で追いきられてて

54.3 -40.1 -26.9 -14.0

 

とまあ、馬なりなのかなんなのかさっぱりわからないんですが

ファインスカイの時計と比べると、ちょっと物足りませんね^^;

なので、8月4日の小倉の新馬戦には来ないでねw

 

と、結構書くことが多かったんですが

時計を見て、これはいける!って気分になれなかったのも事実です^^;

皆さん、実戦タイプで本番でその能力を見せてくれればいいんですけどねw

2012年7月24日 (火)

出資馬の動向 7月24日

やっと戻ってきました^^

 

っていうのは私の運気かな^^;

大きいのは無理ですが、小さい幸運は出てきましたし。

さて、うちの出資馬はというと、こっちも無難な感じでw

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、深管骨瘤がやはり厄介なようで

さらに強力なレーザー治療を行っているようです。

うーん、早々に帰ってくるのは難しそうですねぇ…

ただ、いずれは良化すると思いますから、焦らず待ちましょう。

 

続いてシルク

クラウディオスは、前に書いたとおり20日に入厩しました。

しがらきでは不安な点はなかったってことですから、

後は栗東でじっくり鍛えてもらって、秋デビューを楽しみにしていましょう。

頼むからゲート試験だけは、あっさりクリアしてねw

 

ローブティサージュは、ノーザンファーム空港に放牧中です。

しっかりリフレッシュしてから調教に移行するとのことです。

予定通り札幌2歳Sなら、1ヶ月以上ありますからね。

しっかりケアをして、万全の体勢で望んで欲しいですね。

 

ラステラッサは、ゲート試験に合格し、いよいよデビューなんですが

食いの細い馬らしく、ビッシリやって使うよりは、サッとやって使う方が良い

とのことです。

小倉2週目・芝1,200m(牝)か、新潟の芝1,600mあたりを予定みたいですが

頼むから小倉は勘弁してください^^;

そこはファインスカイが出るんでw

これで新潟1600mになって、まかり間違って勝ったら…新潟2歳S?

ちょっと夢を見させてもらえれば

ローブティサージュ 札幌2歳S

ファインスカイ 小倉2歳S

ラステラッサ 新潟2歳S

なんて、ことになってくれれば、すさまじいのになw

まあ、それ以前に馬体重が減り続けるなら、一旦放牧もあるそうですから^^;

そっちの心配のほうが大きいですね。

 

さて、後はフィールグリュック、プレノタート、ヘヴンリーカラーズ、メタギャラクシーが

今週の出走予定に上がっています。

明日の更新を見てみないとわかりませんが、週末は出走ラッシュになるかもしれません。

 

 

まずい、馬券資金がないよw

2012年7月20日 (金)

出資馬の動向 7月20日

人気薄だぁw

 

今このブログを書いている段階で、ローレルボルケーノの単勝オッズは36.7倍^^;

複勝も10倍近いですね。

なので、もし乗られる方がいるなら、単勝複勝ともに100円で十分ですよ^^

 

さて、今日も色々と情報更新がありました。

まずはユニオン

ヘヴンリーカラーズは、昨日CWで追いきられました。

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 83.1-66.6-51.4-38.0-12.1(ブック)一杯に追う

 

ブラックアテナ(古500万)馬なりの内クビ先着 *3頭併せ。

1頭を4、5馬身追走、もう1頭を半馬身先行。

思ったよりいい時計を出していますね^^

先生も納得したみたいで、来週の小倉ダート1700mでデビュー予定となりました!

やっとですよ^^

なんとか7月中に出走することがかないました。

これで、チャンスがあればもう1戦できます^^

ギリギリには変わりありませんが、ちょっとでも可能性があるほうがいいですからね。

 

マジェスティハーツは、引き続きコースと坂路で乗り込んでいていますが、

暑さも考えて、15-15は週1本に抑えてるようです。

徐々に馬っ気も落ち着いてきているとのことでしたので、

予定されている秋デビューにむけて順調といったところですかね^^

 

そしてダンテスクも情報更新がありまして

馬体重減が続いていたため、6月下旬にリフレッシュ放牧にでているとのこと。

馬体重は戻ってきているみたいですが、元気がないとのことで。

暑い時期を避けての復帰になるかもしれないってことです。

うーん、仕方ないですね^^;

ここでしっかり仕切りなおして、涼しくなってから全力を出してもらいましょう!

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、7月18日に帰厩して、

いきなり7月29日(日)新潟7R・3歳以上500万下・芝2400mに出走する予定だそうですw

ホントいきなりだなあ^^;

しかし気になるのは、

上でも戦える馬にするため、

口向きやハミ受けをもう一度正して、溜める競馬を覚えさせたい

ってコメントです。

確かに今ひとつ勝ちきれない現状を打破するためには、

大きな変革が必要かもしれませんね。

ただ、覚えさせるっていうからには、アンチャンが乗るわけではなさそうですね。

これは鞍上も期待できる?

 

アルボランシーは、昨日CWで追いきられました。

石橋守・7月19日(木)栗CW良・5F70.3-54.0-40.0-13.1(8分所・馬なり余力)

 

シェイクラブハート(古500万)馬なりの内を0.3秒先行3F付0.2秒遅れ。

馬体重は486kg、まだ2本ほど追い切りがいると先生はみているようです。

出張馬房の関係もあって、新潟か小倉で復帰予定とのことです。

ただ気になるのは、宮坂厩務員のコメントです。

「キャンターの時に右トモが流れると小池助手が云っていましたが、

硬さのある馬だから、その辺りが影響しているんですかね」

これは、何を意味しているんですかね?

ちょっとかんぐってしまいそうです。

 

ファインスカイも、昨日坂路で追い切りでした。

調教師・7月19日(木)栗坂良1回・4F52.8-38.6-25.4-13.0(強目に追う)

 

シャムローグ(3歳未勝利)一杯を0.7秒追走0.3秒先着。

先生自らの調教をつけたおかげか、この時計

木曜日の2歳馬の中で最速となっています^^

ちょっと期待のもてるコメントだったんで引用させていただきます^^

「ラスト1Fまでは持ったままで、そこから肩鞭を入れて放してみました。

ここまでやったのは初めてだし、苦しくてヨレ気味ではあったけど、時計も良いし、

やっぱり走る。理想を高い所に置いているので、まだまだ多くの課題はありますが、

良い状態でデビュー戦を迎えさせたいですね」

なんか評価されてるなぁ^^

もちろん現時点では修正するところがいっぱいなんでしょうが

上を狙える馬って思われてるみたいですね。

是非とも、上に行ってくださいw

 

最後にシルク

ここは2歳馬ばかりの更新でしたね^^

ラステラッサは、無事にゲート試験に合格しました!

ちょっと安心しました^^

が、じゃあデビューはどのレース?って疑問が。

まさかファインスカイと一緒の8月4日、小倉の牝馬限定戦ってことはないよね?

それだけは勘弁してね^^;

未勝利戦ならともかく、新馬戦での潰しあいだけはw

 

クラウディオスは、今日無事に石坂厩舎に入厩となりました。

ここから約1ヶ月くらいかけて、9月の阪神デビューが待っています^^

 

ローブティサージュは、17日(火)に北海道・ノーザンファーム空港へ放牧となりました。

しっかり休んで、札幌2歳Sに万全の体勢で臨んでくださいね!

 

と、結構ばボリュームになった、今日の更新。

次々と出走が決まっていますが、これはまた連続出走記録が出来そうな勢いですねw

出走するのも大事ですが、一つでも多くの勝ち鞍をここで増やしたいですね^^

2012年7月17日 (火)

出資馬の動向 7月17日

いいこともあれば、そうでないことも…

 

ローブティサージュの新馬勝ちで喜んでいましたが

マリエンベルクの登録抹消という、辛いこともありました。

人生なんとなくバランスがとれるようになってるんですかね^^;

 

と、いきなり人生なんか語ってしまいましたが、

今日の更新もいいことばかりではありませんでした。

 

まずはユニオン

ステイウェルは、右前の深管に骨瘤が出てきたようで、

やや痛みがあるたため、先週末にショックウェーブ治療を行ったそうです。

今後はハッキング程度に留めて、骨の強化に重点を置いていくとのこと。

うーん、入厩は早かったんですけどね。

戻るのは結構先になるかもしれませんね。

 

続いてシルク

フィールグリュックは、週末坂路で追い切られています。

7月14日 栗坂稍    59.4- 43.5- 28.7- 13.7 馬なり余力

7月15日 栗坂重    51.8- 38.8- 26.6- 14.1 馬なり余力

 

なんといっても圧巻は、15日の時計w

4F51.8秒はなかなかでませんよ。

その代わり終いがアラアラですが^^;

小倉の平坦なダートがベストみたいな感じですね。

次で決めてもらいましょう^^

 

プレノタートも坂路で追い切り

7月15日 栗坂重    54.9- 40.0- 25.9- 12.9 馬なり余力

 

帰厩して初めての早い時計だと思いますが

十分だと思います^^

放牧先で順調に過ごせた証拠ですね。

この時計見てると、本当にクイーンS行く気マンマンのような気がします^^;

 

クラウディオスは、引き続きのメニューで、終い15秒程度まで出しているそうです。

2歳馬らしい元気一杯で、順調にきているとのことでした。

で、コメントでは月末入厩で、場合によっては今週に入厩するかも

ってことでしたが…

後からのメルサで、検疫取れ次第入厩が決まったようです。

本気で今週あるかも^^

で、さらにキャンセルが2口あると!

うーん…いきたい気持ちありますが、さすがにもう予算ないw

ここからしっかり乗り込んで、9月デビューを楽しみにしています。

 

ローブティサージュは、レース後異常ないが、一旦放牧に出ることになりました。

飼い喰いが良いほうじゃないらしいので、まずはリフレッシュですかね^^

札幌2歳Sは、9月1日。

ほんとに出走するにしても、微妙に間隔があきますからね。

まあ、ここで無理しなくても、秋復帰で最終的に阪神JFなら文句ないです^^

 

ラステラッサは、13日にゲート試験を受けて不合格でした^^;

まったく手のかからない馬のようなんですが、なにが悪かったんですかね?

どこを目標にしているのかわかりませんが、無理しなくてもいい時期なんで

しっかり色々教え込んでくださいね。
 

 

ステイウェルが思うように進まないのがもどかしいですね。

シルク、ローレルの各馬は、順調すぎるといってもいいくらいですから

ユニオンの2頭の進展具合が、余計に遅く感じてしまいます。

なんとかユニオンでも勝ち鞍をおさめたいんですが…

 

ユニオンの在厩馬に頑張ってもらいましょう!

明日の更新に期待!!

2012年7月13日 (金)

出資馬の動向 7月13日

本来なら函館2歳Sの予想なんですが^^;

 

気が向いたら予想書きますねw

まあ、2歳戦はわからないってのもありますが

いくつか書きたいこともありましたし。

 

まずはユニオン

マリエンベルクの関係者協議の結論が…

出ていません^^;

色々と考えてくれてるんですかね?

待つことしかできませんが、いい方向の結論になると嬉しいですね。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、相変わらずのメニューで調整中です。

信楽牧場にいた松永厩舎の最後の未勝利2頭が移動となったため

次はジャブラニの番だろうとのことです。

次こそは!と毎回思うんですが

なかなか突き抜けきれないジャブラニ。

今度は、いい鞍上ですぱっと勝って欲しいですね。

 

昨日の更新になりますが

ローレルボルケーノは坂路で追い切り

助手・7月8日(日)栗坂稍1回・4F52.5-39.0-26.1-13.2(一杯に追う)

助手・7月11日(水)栗坂良1回・4F52.4-38.3-25.3-13.0(叩き一杯)

 

しっかり乗り込んであったので、すぐにでも競馬できる状態とのことですが

古馬相手にどこまでできるかですね^^;

 

ファインスカイも、坂路で追い切り

助手・7月8日(日)栗坂稍1回・4F58.3-43.7-29.3-15.3(馬なり余力)

助手・7月11日(水)栗坂良1回・4F54.7-39.6-25.6-12.8(末強目追う)

 

来週までは馬体重増加を心がけて馬なりで調整していくとのことです。

まだまだ物見をしたりと気性面に問題があるとのことですが

兄姉もそんな感じだったらしいですw

上手く競馬が出来るように、教えていって欲しいですね。

 

最後にシルク

フィールグリュックは、本日帰厩となりました。

ここから仕上げて、小倉ダート1000mですかね?

休み明けですが、残り時間も考えて、一発できめてほしいところです。

 

そしてラステラッサは、ゲート試験に…不合格^^;

うちの2歳馬はゲートがダメだなぁw

そんな馬ばかり選んだつもりはないんだけど。

ま、次頑張りましょうw

 

明日はメタギャラクシーが出走します。

競馬新聞を見ると、そこそこ印がついていますね^^

距離不安もあるようですが、長い新潟の直線で

一気の差しきり勝ちを見せて欲しいものです。

2012年7月10日 (火)

出資馬の動向 7月10日

2歳馬は順調^^

 

今日は休養馬、(といっても2歳馬ばっかりなんですが)

の情報更新がありました。

まあ悪いことは書いてないからいいんですが

ローブティサージュのコメントがえらく長いw

陣営の期待の現れだと思っていますが、

毎週ここまで書いてあると、出資者としては嬉しいですね^^

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、ソエの治療後からハッキングを徐々に距離延長しているようです。

いまのところソエは気になっていないようですから、まあ順調なんでしょう^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、引き続きのメニューを消化していますが

徐々に馬が良くなってきたとのことです^^

秋開催の阪神を目指すなら、早ければ今月末に入厩の可能性があるとのことです。

うんうん、こちらも順調ですね^^

 

ラステラッサは、坂路コースでキャンターの調整で、ゲート練習も進めているとのこと。

先生いわく、手の掛からない馬で、ゲート練習も順調のようです。

こちらもいい感じですね^^

8月にどこかでデビューできるかも。

 

ローブティサージュは、8日に函館に移動となりました。

当初は札幌開幕週の芝1500m牝馬限定を想定していたようですが

移動後の馬の状態次第では、函館最終週の芝1800mに使うかもしれないとのこと。

そう、函館最終週…今週じゃんw

移動して即出走ってのも怖いですが、

陣営は、かなりこの馬に気を使ってくれてるらしく

中途半端なことはしないと思いますので、信用しておきます^^

だいたい函館に移動した理由が、いい騎手を押さえたいから

ですからね。

勝てば、そのまま主戦になってくれるような騎手を選んでくれそうです。

さあ、明日が楽しみですね^^

 

そうそう、プレノタートの帰厩が11日に決まりました!

いよいよこの馬の真価が問われますね。

古馬相手に十分勝負ができるようなら、秋競馬も楽しめそうです。

理想は、条件戦→ローズS→秋華賞→MCS、と勝手に決めていますw

エリザベス女王杯じゃないの?

って思われるかもしれませんが、この馬もしかしたら

距離が短い方が力を発揮できそうな気がしてきて^^;

場合によっては、間にスワンSとか入れたりw

ま、まだまだ妄想レベルですね。

まずは一つ一つ足元を固めながら前に進んでほしいと思います。