フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

マジェスティハーツ Feed

2013年4月24日 (水)

出資馬の動向 4月24日

なんかあわただしくなってきました^^

 
昨日の休養馬の頭数が少ないってことは
在厩馬が多いってこと。
それぞれが色々と目標に向けて動き出しています。
 
まずはユニオンから
メタギャラクシーは、CWで追い切り
 
角馬場⇒CW単走で6Fから 83.0-68.3-54.3-40.8-13.2(ブック)馬なり余力
 
北村友一J騎乗で、長めから無理なくゆっくりと乗ったみたいです。
まだ息が出来ていないようですが、この一追いで良くなりそうとのことで
順調に経過しているみたいですね。
来週の桃山S、休み明けですが勝ち負けになりませんかね^^;
 
 
マジェスティハーツは、明日追い切り。
レース後に馬体重を落としていたみたいですが、大分戻ってきたとのことです。
来週のプリンシパルS予定ですが、鞍上は誰でしょうね?
 
 
続いてローレル
アルボランシーは、Bコースで追い切り
 
栗B重・6F81.3-65.8-51.1-38.1-11.6(9分所・追って一杯)
 
 
岩崎翼J騎乗。
キタサンウンリュー(古500万)馬なりの外を0.5秒追走3F併クビ遅れ。
遅れてはいますが、時計的にはいい感じだと思います。
来週の京都ダート1400mに出走予定です。
 
 
ファインスカイは、昨日帰厩しました。
一応は、5月12日の新潟芝1400mを予定しているみたいです。
今度はしっかり仕上げて欲しいですね^^
 
 
 
最後にシルク
プレノタートは、坂路で追い切り
 
助 手24栗坂重    54.2- 40.4- 26.9- 14.0 一杯に追う
 
 
一杯に追った割には、終いグダグダですね^^;
ただ、鞍上に武豊Jを確保できたとのことで、
来週の京都 六波羅特別に出走することが決まったようです。
どんなレースをしてくれますかね?
ただ、最近の武豊Jは追えないって印象もあるんですよね。
気分よくは、走らせてくれそうですけどw
 
 
最後にラステラッサは、23日に放牧となりました。
今度は早めに戻ってきてほしいものです。
 
 
あと、ローブティサージュは、今週中に帰厩とのこと。
馬体重がどうなってるかが問題ですね。
しっかり戻ってくれてればいいんですが…
 
 
 
 
 
しかし、来週に一気に出資馬の出走レースがありますね。
予算もつかしら^^;
 
 

2013年4月18日 (木)

出資馬の動向 4月17日

いったい何時に更新しているんだw

 
 
今日は、ちょっと飲み会があったもんで
かえってすぐに寝てしまったんですよね^^;
で、こんな時間に目が覚めてしまって。
 
ということで、さらっと書いてまた寝ます。
明日(今日か)もあるしねw
 
 
今日は在厩馬の情報更新がありました。
まずはユニオンから
メタギャラクシーは、CWで追い切り
角馬場⇒CW単走で6Fから 86.6-71.6-57.8-44.0-15.0(ブック)馬なり楽走
 
まあ、帰厩して間もないですからね。
軽めの内容は仕方ないでしょう。
復帰戦は、5月5日の桃山Sを予定しているのことです。
昨年は、哲っちゃんが乗って4着だったこのレース。
今年は一つでも上の着順になってほしいですね。
 
 
マジェスティハーツは、レース後に脚元の異常はないとのこと。
これが一番嬉しいコメントですね^^
次走は、いきなりの距離延長をさけて、関東遠征して
プリンシパルSを目指すそうです。
どんなメンバーが出走してくるんですかね?
楽しみ半分、不安半分ってことろです。
 
 
 
続いてローレル
アルボランシーは、CWで追い切り
岩崎翼・4月17日(水)栗CW良・6F83.1-66.3-52.0-38.6-12.3(8分所・一杯に追う)
 
ワンダーコロアール(古1000万)強めの外を0.5秒追走3F併アタマ先着。
格上の馬相手に、なかなかいい時計が出たんではないかと思います。
これくらいの時計が出せるなら、次は期待していいんでしょうか?
あ、鞍上は見なかったことにしますw
 
 
最後にシルク
ローブティサージュは、馬自体の情報更新はなかったんですが
なんと、オークスに向けて、鞍上を変えることになったようです。
今まで、大事に育ててきてくれた秋山Jから
現在44勝で、リーディングジョッキーの岩田康成Jに変更が決定したのこと。
今年に入って秋山J騎乗で結果を出せていない、
オークスはなにが何でも獲りたい、
っていう方向性からの結果みたいです。
残念ではありますが、これも競馬の世界ではよくあることですからね。
ローブにとってプラス材料になればいいですね。
 
そうそう、肝心のヴォルケンクラッツの情報は更新されず。
掲示板とかでは、色々今後のこと書かれていますが
なんとか不安を払拭するようなコメントがでないものかと
思っています。
 
 
さて、明日も(しつこいけど今日かw)
夜に予定があって、更新が遅くなるかもしれません。
ここからしばらくは、夜忙しい日が続きます。
年度代わりって、こういうもんですねぇ^^;

2013年4月13日 (土)

どうにもこうにも…

馬券にはならないんですね…

 
 
 
4月13日(土)阪神1R 3歳未勝利ダート1400m(牝) ラステラッサ 12着 A.シュタルケJ
 
4月13日(土)阪神9R 3歳500万以下はなみずき賞芝1800m 11着 クラウディオス C.デムーロJ
 
4月13日(土)阪神9R 3歳500万以下はなみずき賞芝1800m  5着 マジェスティハーツ 武豊J
 
 
 
ラステラッサは、序盤だけいい位置につけましたが
そこからズルズルと後退。
 
クラウディオスは、今日は後方から競馬できましたが
直線延びず。
 
ただ、マジェスティハーツは、5着とはいえ、勝ち馬から0.2秒差。
最後の差し脚を見れば、まだ期待が持てる内容でした。
 
 
うーん…
ラステラッサはもうちょっといけると思ったんですが
今回は叩き台ですかね?
次に期待しましょう。
クラウディオスは…先生どうするんだろ?
とりあえず、阪神より坂のない京都や、新潟のほうがよさげですけどね。
 
マジェスティハーツは、次どこで使うかですね?
ここでこの馬の今後が決まりそうです。
 
 
 
 
とりあえず、
ラステラッサ、クラウディオス、マジェスティハーツ
そして陣営の皆様、お疲れさまでした。
 
 
 
 
財布が軽いよw
 

2013年4月11日 (木)

今週の出走馬 4月13日分

ここは勝負か?

 
 
4月13日(土) 阪神1R 3歳未勝利 ダート1400m(牝) ラステラッサ A.シュタルケJ
 
4月13日(土) 阪神9R 3歳500万以下はなみずき賞 芝1800m クラウディオス C.デムーロJ
 
4月13日(土) 阪神9R 3歳500万以下はなみずき賞 芝1800m マジェスティハーツ 武豊J
 
 
さて、まずはラステラッサから。
このレース、馬券になった馬がわずかに3頭しかいないっていう手薄なレース。
これはラッキーって思っていたんですが
なんと、ハッピーチャートがいる^^;
この馬は堅実ですからねぇ。
強敵じゃないですか。
しかも陣営から、出来は前走の方がいいなんて、弱気コメントw
とりあえず一叩きってことみたいですが、
そろそろ芝もダートも短距離路線は、出走しにくくなってくる頃ですからね。
あんまりなめていると、痛い目にあいますよ。
ここは最低でも権利確保できる状態まで仕上げて欲しいですね。
 
で、問題のはなみずき賞。
調教からいっても、マジェスティハーツ有利そうですが
弟デムーロの豪腕とクラウディオスの能力があわされば…
大爆発ってこともあるかもしません^^;
といっても、坂のある阪神。
ここはやっぱりマジェスティハーツからですかね?
休み明けにどれくらいの力が出せるか、それ次第だなぁ。
 
もう今から明日の競馬新聞を買うのが楽しみになっています^^
牡馬クラシック戦線、生き残れるか?
 

2013年4月10日 (水)

出資馬の動向 4月10日

いまさらですが…

 

我が家にインフルエンザ警報ですw

しかも例の下の子^^;

蔓延していくんだろうか…

 

 

まあ、そんな個人的なことはほっといてw

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

今週出走する馬の鞍上が豪華すぎてビックリです^^

 

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、CWで追い切り

角馬場⇒CW併せ馬で7Fから 99.8-82.6-66.9-52.0-38.1-12.1(ブック)一杯に追う

 

プルーフポジティブ(古500万)一杯の外を追走0.8秒先着。

いやぁ、7Fからしっかり追われてこの時計。

状態的には素晴らしいですね!

助手さんからも勝ち負けを期待するコメントがでるくらいですから

休み明けでも充分通用するかもしれません。

しかも、鞍上が引き続き武豊!

これは期待したいですね^^

 

続いてシルク

で、その同じはなみずき賞に出走するクラウディオスは坂路で追い切り。

助 手10栗坂良    56.9- 41.7- 27.5- 14.1 一杯に追う

 

相変わらずの時計ですね^^;

ただ助手さんいわく、目に見えてよくなってるのがわかるくらいとのこと。

後は精神面が強くなってもらいたいみたいです。

そこで、今回陣営が用意した鞍上が

なんと、桜花賞ジョッキーC.デムーロ!

おお、この難しい馬をコントロールするなら、外人Jの豪腕って作戦でしょうかw

これは前走以上の期待がかかります。

で、マジェスティハーツと、どっちがいいのかな^^;

困りましたw

 

 

ラステラッサも坂路で追い切り

畑 端10栗坂良    55.4- 40.3- 26.3- 13.4 一杯に追う

 

アトランティード(三未勝)一杯を0.3秒先行0.2秒先着。

お、未出走ながらシャイニンルビーの仔に負けていませんね^^

時計は平凡ですが、一杯に追える状態ってのがいいですね。

牝馬限定戦ですから、勝機はあると思います。

しかも、こちらの鞍上も外人J A.シュタルケ!

もうひとつっぽい印象のある騎手ですが(失礼^^;)

今年の阪神ダートの成績は2-1-0-9と、悪くないですからね。

この時期にさっさと勝ち上がってもらいたいですね。

 

ということで、

今週の出走馬の鞍上が、武豊、C.デムーロ、A.シュタルケと

ちょっと贅沢になっております。

この時期アンチャン乗せられても文句いえないですからね。

そう考えると、どの馬も本気で勝ち負けに来てる証拠なんでしょうね^^

 

今週末こそ、うちの今年初勝利を決めてもらいたいものです。

 

あ、ウミラージ11が明日にはやばそうって話がありますね。

 

 

 

お金がねぇ…w

2013年4月 8日 (月)

この先にあるもの

いやぁ…桜花賞が終わってしまいましたね^^ 

 

ローブの結果としては、残念ではありますが

まだまだ上が目指せる結果だと思っています。

今日のテレサでの、秋山J.須貝先生のコメントでも

悲観的なコメントはなく、オークスでの巻き返しを期しています。

 

ただ、問題はギリギリまで絞った馬体重でしょうね。

これを1ヶ月ちょっとで、回復させて、さらに調教をつけ

府中までの輸送分余裕を持たせないといけない。

賞金的に問題がないだけに、馬体の回復のみ1点に集中できることはいいことですが

個人的には、充分に回復が無理なら

出走しないってのもありかと思いだしています。

気性面では、スイッチのオンオフが上手くなってきたようですし

スタートも問題ありません。

ただ、馬体の回復については、他の馬に比べて繊細な部分があるようです。

無理に使って、後から回復が難しいようなら

いっそ、しっかり回復させて秋に照準を当てるってもどうでしょうか?

まあ、終わったばっかりでどうなるかは、さっぱりわかりませんよね^^;

 

 

で、私にとってはもう一つ先を考えたいレースが

それが今週の阪神土曜日のはなみずき賞です。

骨折から復帰のマジェスティハーツ。

そして、距離短縮に勝機を見出そうとしているクラウディオス。

うちの出資馬の中で、3歳牡馬クラシック路線を担うはずの2頭が、

ついにここで激突することになりました。

ここを勝てば、一気にトライアル→ダービーという先が見えてきます。

どの陣営も、勝ちを狙ってきてるでしょうから

楽なレースにはならないでしょう。

休み明け、凡走続きの2頭でなんとかなるんでしょうか?

というか、何とかして欲しいんですけどね^^;

今年の抱負に牡馬クラシックを狙える馬を、って書いたからには

なんとかトライアルには出走してもらいたいものです。

 

 

 

と、今日はなんにも考えずにつらつらと書いてしまいました^^;

いつもはもっと構成とか考えるんですけどね。

さて、ではでは今日はこの辺で^^

 

 

 

あ、ウミラージ11どうしようw

結構減ってきてたな…

2013年4月 4日 (木)

出資馬の動向 4月3日

結局日付変わってしまったか^^;

 

なんかね、一つ一つ片付けているはずなんですが

時間内には終わらないって感じなんですよ。

ゴール…みえないなぁ。

 

 

さて、今日は在厩馬の情報更新でしたが

なんといっても注目はローブの最終追い切りですね。

まずは、ユニオンから

マジェスティハーツは、CWで追い切り。

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 81.1-66.0-52.0-37.7-11.7(ブック)直強目余力

 

オースミナイン(三500万)稍一杯の外を1.3秒追走同入 武豊騎手騎乗。3頭併せ。

なかなか優秀な時計じゃないですか?

しかも武豊J騎乗ですよ!

これは復帰戦も引き続き武豊鞍上ってことでいいんですかね?

はなみずき賞が土曜日でよかったですね^^

手応えもよかったみたいですから、メンバーの揃いそうなレースですが

いいところが見れるかもしれませんね!

 

そしてシルク

クラウディオスは、気性面で難しいところがありそうとのこと。

これは競馬を使いつつ覚えていかないとダメみたいで

次回は距離短縮してみるとのこと。

真新しい情報は一切なんですが、やっぱりはなみずき賞なのかなぁ^^;

 

ラステラッサは、30日に結膜炎の症状が出て、お薬を使ったみたいです。

そのため、今週のレースには出走できなくなり

来週のダート1400m牝馬限定戦に向かうことになりました。

結膜炎自体はすぐに治ったようなので心配ないですし

牝馬限定戦ってのもチャンスだと思いますから

これはこれでOKとしましょう^^;

この馬も走ると思うんだけどなぁ…

 

そしてローブティサージュは坂路で追い切り。

秋 山3栗坂不    54.5- 40.1- 26.6- 13.6 馬なり余力

 

コレクターアイテム(三オープン)馬なりに同入。

ライバルのコレクターアイテムと、全く同じタイムで走りましたね。

しかしながら、ついにウォーエンブレムの血にスイッチが入ったのか

坂路に入る前にテンションが高くなってきたそうです^^;

ただ、状態は前走以上なのは確実のようで

上手く馬込みの中に入れれば、巻き返しは可能とのこと。

そうなんですよね、この馬も展開に左右される馬なんですよね。

ほんと今年の3歳クラシック戦線は、混沌としています。

 

さて、明日は出走の確定ですが

その後から、口取りの応募が始まるんですよね。

実は今回、仁川遠征を考えてはいたんですが、

家庭の事情がそれを許しそうにありません^^;

阪神JFの時は、口取り当たったので行かせて欲しい、

って言って、OKがもらえたんですが、今回はなぁ…

 

 

 

 

あ~~~~~~

なんとかしたい^^;

2013年3月28日 (木)

出資馬の動向 3月27日

今日の会議が終わって、やっと自分の時間がとれそうです^^

 

なんとかこれで年度末の仕事に目途がたちましたが

もう年度初めの仕事の予定がいっぱいw

やれやれです^^;

 

さて、話を競馬に戻して

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

直前の馬のほうが時計悪いって…

 

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、CWで追い切り

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 86.0-68.9-53.0-38.5-12.0(ブック)馬なり余力

 

オースミナイン(三500万)一杯の外を0.3秒先行0.1秒遅れ。

森一馬騎手騎乗でしたが、遅れていますね。

相手は、なかなか勢いのある馬みたいですが、相手は一杯でこっちは馬なり

ってことです。

いや、信じていいのかわからないけど^^;

口角が切れている以外は、順調とのことですから

来週を楽しみにしていましょう。

 

続いてシルク

ローブティサージュは、坂路で追い切り。

秋 山27栗坂良    53.2- 38.7- 24.9- 12.5 末強目追う

 

ロココキャンドル(三未勝)一杯を0.2秒追走0.5秒先着。

秋山J騎乗で、相手は未勝利馬ですからね。

先着は当然ですが、秋山Jいわく、状態は文句ないようです。

時計的には、もっといいの出してる馬がいますが

この馬はテンション上がりすぎるのもダメみたいんで

これくらいでいいんでしょう^^

 

ラステラッサも坂路で追い切り

助 手27栗坂良    54.6- 40.0- 26.5- 13.1 叩き一杯

 

ニアニア(三未勝)一杯を0.2秒追走同入。

こちらは、未出走の馬を相手に、追走同入ですね。

比べちゃダメだけど、ローブの時計からかなり見劣る^^;

で、なんでこの馬のコメントはないんでしょうね?

明日だしてくれるのかな?

 

 

最後にローレル

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

助手 栗坂良1回・4F52.0-39.0-26.9-14.4(叩き一杯)

 

ストークアンドレイ(3歳OP)一杯を0.1秒先行0.6秒遅れ。

終いグダグダだぁ…って思ったんですが

なんと、相手のストークアンドレイは、水曜日の3歳坂路1番時計の馬。

ついていけないのも仕方ないのかもしれませんが、

もうちょっと終いを何とかして欲しかった^^;

3月31日(日)の阪神8R・4歳以上1000万下・D1200mに出走予定ですが

鞍上が前走と同じ、今年未勝利の長岡君w

期待できないなぁ…

 

ということで、今週はローレルボルケーノだけなんですが

さすがに今回ばかりは、強調材料がありません^^;

今回は様子見でいいかなw

 

あ、日付変わっちゃった^^;

2013年3月25日 (月)

両雄激突?

いや、今日はたいして書くことないって思ってたんですが

よくよく考えてみると…

 

今日のクラウディオスのコメントに、

距離短縮で考えていく方向転換がなされるとのことで

状態がよければ、中1週ではなみずき賞に向かうとのこと、でした。

 

 

最初はね、ぼーっと読んでたんですが

あれ?

はなみずき賞?

 

どっかで見たな…

 

 

 

 

マジェスティハーツの復帰戦だ^^;

 

 

前に京都2歳Sで激突する話がありましたが

マジェスティハーツの故障のお流れになって、ほっとしたのにw

 

こんな大事な時期に潰しあいは勘弁してほしいなぁ…

 

 

 

って、惨敗続きと骨折明けの2頭は人気にならないから

おいしいかw

出走決まったら2頭軸で買ってみよう^^

2013年3月20日 (水)

出資馬の動向 3月20日

まあ、なんとかゆっくりできました^^;

 

これで体調も戻ればいいんですが

そうはいかないんだろうなぁw

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、明日追い切り。

4月13日のはなみずき賞に向けて調整が進んでいます。

良化は少しずつみたいですし、頭が上がるクセも矯正していかないと

いけないみたいですから、まだ時間が欲しいところですね。

 

続いてシルク

クラウディオスは、坂路で追い切り

助 手20栗坂稍    55.4- 40.9- 27.3- 14.0 一杯に追う

 

相変わらずの坂路時計ですが、元気は一杯のようです^^;

今度は、前に壁を作って、脚が溜められればって考えてるみたいです。

レースについては、来週のアザレア賞も考えていたようですが

かかることも考えて、2200mの大寒桜賞に決めたようです。

また、同厩のヴァーティカルサンと一緒ですね。

この関係はどうなんですかね^^;

 

ローブティサージュも坂路で追い切り

秋 山20栗坂稍    56.1- 40.7- 26.8- 13.7 馬なり余力

 

コレクターアイテム(三オープン)強目を0.4秒追走同入。

レース後、特に気負うこともなく順調とのことです。

やはり前走は、休み明けでビッシリ遣っていなかった分、伸びなかったとのことで

次は上積みが見込めそうとのことです。

秋山Jも感触はいいようで、来週の追い切りはしっかりやるとのことでした。

まあ、本番は次ですからね。

そこに照準を合わせてくれていればOKですよね^^

 

 

さて、話は変わるんですが

ついにシルクの2歳馬の馬名が発表されました。

で、私の結果はといえば…

 

 

 

 

 

 

 

一つも採用されずw

 

やっぱりセンスないみたいです^^;