フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

クラウディオス Feed

2013年11月28日 (木)

今週の出走馬 11月30日 12月1日分

ようやく復活の兆しが^^;

 

 

昨日は仕事終わってから完全休養にあてて

体力の回復にあてたのがよかったのか、

今日はなんとか仕事もこなせました^^

 

で、昨日の動向も書きたいところですが

まだ本調子ではないので、今週の出走馬だけ^^;

 

11月30日(土) 中京2R 3歳以上500万以下 ダート1200m ローレルボルケーノ 藤田伸二J

 

11月30日(土) 阪神11R GブライドルT ダート1800m メタギャラクシー 岩田康成J

 

12月1日(日) 中京8R 3歳以上500万以下 ダート1800m クラウディオス 菱田裕二J

 

 

ダート祭りですねw

しかも土曜メインもあるという、なかなか贅沢な出走です。

正直、どのレースも、これはいただき!

ってのはありませんね^^;

なんとか競馬になってくれればって感じですw

 

もちろん応援馬券は買いますけどね。

 

 

さて、これくらい簡潔にして、もう寝ます^^;

明日には完全復活といきたいところです。

2013年11月21日 (木)

出資馬の動向 11月20日

かなりきついです^^;

なにも特別な理由もないのに忙しい日って

結構ダメージがきます。

あと2日、頑張れるでしょうか?

 

 

ま、そんな個人的なくだらない話はおいといて

今日は在厩馬の情報更新がありました。

ここから戦闘モードに入る馬、一旦戦線離脱の馬と

はっきり分かれた感じですね。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、CWで追い切り

 

 

角馬場⇒CW単走で5Fから 71.4-57.3-43.5-14.6(ブック)馬なり楽走

 

 

状態的に出来上がっているとのことでさらっと流されています^^;

来週の2013ゴールデンブライドルトロフィーに出走予定は変わりませんが

いつも出てくる左前の球節の浮腫みが大きくなっているようです。

どんどんレースに使ってくれるのは嬉しいですが、大事にお願いします。

 

 

スエイウェルは、4戦したことで、目に見えない疲れも考慮して

早めに休養となりました。復帰は年明けの京都開催からのようです。

これは正解だと思います^^

先生も

目先の勝利にこだわらず、先々のために休ませましょう

と、大事に考えてくれてるコメントしてくれてますし。

年明けまで待ちましょう。

 

 

マジェスティハーツは、CWで追い切り

 

 

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 79.2-64.6-50.7-37.8-13.0(ブック)稍一杯追う 

 

 

ウインバリアシオン(古オープン)一杯の内を0.3秒追走5F併0.3秒遅れ 。

森一馬騎手騎乗で3頭併せ。

なんと相手がウインバリアシオン!

これはさすがに相手にならない、と思ったら

マジェスティハーツは、軽く流した程度だとのこと。

ややチグハグな追い切りになってしまったようですが

時計的にも問題なく、遅れも心配ないようです。

まあ、ウインバリアシオンは1週早い金鯱賞に出走予定ですからね。

出来はあっちのほうがいいのは当たり前かも。

古馬相手の重賞で、どこまでできるか楽しみです。

 

 

 

続いてローレル。

アルボランシーは、レース後は問題なかったようですが

今朝になって、左前肢球節が気になり、馬場入りを控えて様子を見ているとのこと。

大事に至らなければいんですが…

今後の経過が心配です。

 

 

 

ローレルボルケーノは、CWで追い切り。

 

 

栗CW良・4F53.0-38.9-12.7(7分所・直線強め余力)

 

 

ダンツクロノス(古馬500万)一杯の内を0.4秒追走3F併せ0.2秒遅れ。

相変わらず、調教では走りませんね^^;

それでもレースではいいころまでいけるんですから

時計はあんまり心配しなくてもいいのかもしれませんね。

11月30日の中京ダート1200mに藤田Jを確保しているようです。

最近はあまり乗り鞍のない藤田Jですが、ここ一番では決めてくると信じていますよ^^

でも、ここ一番がこの馬なのか?って問題はありますがw

 

 

 

エイコーンウィルは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂良1回・4F57.0-41.8-26.5-13.2(馬なり余力)

 

 

来週以降の、阪神か中京での出走を考えているとのことです。

次こそは決めて欲しいですね。

あんまり大きくない牝馬ですしね^^;

福永Jが続けて乗ってくれそうな馬になってほしいものです。

 

 

 

最後にシルク

クラウディオスは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂良 55.6- 40.1- 26.6- 13.6 一杯に追う

 

 

オーシャンパワー(古1000万)馬なりを0.2秒先行0.2秒先着。

おお!珍しく先着している!!

って思ったら、相手馬なりだし^^;

それでも、進歩の見える追い切りだと思います。

この馬も11月30日の中京ダート1800m若手限定戦に予定しています。

菱田Jを押さえているみたいで、これは有利ですね^^

休み明けでいきなり勝ち負けになればいいですね。

なんだかんだと書いているうちに

日付変わってしまいました^^;

忙しいんで、そろそろ寝ます^^

2013年11月14日 (木)

出資馬の動向 11月13日

日付かわりましたね^^;

 

 

まだ落ち着かないんですよw

ということで、時間も遅いし、ささっと情報更新を^^

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、珍しくちょっと疲れが見えるなんてコメントが出ています^^;

次のレースで一旦休養でしょうね。

頑張って欲しいものです。

 

ステイウェルは、坂路で追い切り

 

 

坂路(57.2-42.1-27.6-13.6)馬なり余力

 

 

連戦続きですから、ビッシリとは追わないみたいです。

予定している京都のダート1400mは想定で20頭以上いますが

優先出走権があるので大丈夫だそうです。

頭数は揃いますが、ここで決めて欲しいですね。

 

 

マジェスティハーツは、予定通り本日入厩。

ただ、当初予定していた金鯱賞ではなく、1週ずらして

阪神の朝日CCへ向かうとのことです。

輸送の問題とか、相手の問題とかあるんですかね?

また先生からコメントあると思います。

 

 

 

続いてローレル

アルボアンシーは、木曜日の川崎9R トパーズスター賞に出走予定です。

変則なんで、日曜追い切りで

 

 

美南D良・5F68.2-52.6-38.9-12.6(8分所・強目に追う)

 

 

状態はよさそうですが、後は展開がこの馬に向くかどうかってことみたいです。

 

 

エイコーンウィルは、レース後異常ないようで、

福永Jは、勝つために距離短縮を提案したようですが、

先生は、来年の春までにマイルを走れるようにしたいみたいです。

まだ仕上がり途上の馬ということで、先生はじっくり仕上げたいようです。

そこまで考えてくれてるのはありがたいですね^^

 

 

 

最後にシルク

クラウディオスは、坂路で追い切り

 

 

栗坂不 56.5- 42.0- 27.6- 13.5 馬なり余力

 

 

状態も上向きだそうで、中京の開幕を狙うようです。

ちょうどダート1800mで若手騎手戦があり、前回函館で乗ってくれた

菱田Jを確保できたみたいで、ここに焦点を合わせていくみたいです。

この前くらいの走りができれば、充分勝ち負けできると思いますので

頑張ってもらいたいですね。

 

 

 

と、駆け足で書いてみました^^;

明日も忙しいのは確定なんですが、なんとか時間を見つけてブログ書いてみます^^

2013年11月 6日 (水)

出資馬の動向 11月6日

今日もきつかったし、体調も悪いw

 

 

この時期はどうしてもダメですね。

体調管理を優先しないと… 

 

ということで、今回も手短に在厩馬の情報更新を^^;

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーはレース後も異常なく、

次走は11月30日の2013ゴールデンブライドルトロフィーだそうです。

すげぇな、まだ続戦ですか^^;

領家先生は、放置するときは長いけど、

使い始めると、とことん使ってくれますね^^

さて、阪神でこの前のようなレースができますかね?

楽しみではあります。 

 

ステイウェルは、明日追い切り。

来週の京都ダート1400mを予定しているみたいです。

力はあるのはわかっているので、相手次第なんですけどね。

なんとか勝ち上がってくれると嬉しいです。

 

 

続いてローレル

アルボランシーは、南Wで追い切り

 

 

美南W良・5F71.6-55.3-40.0-13.7(6分所・強目に追う)

 

 

出走機会を得ようと、11月14日の川崎に登録したら、

想定11頭で、東京でも走れそうとのこと。

武士沢Jは、もう1回東京で走らせたいって言ってるみたいなんで

もしかすると、今週出走するかもしれませんw

あら、今週は応援馬券買わずにお休みできると思ってたのに^^;

 

 

ローレルボルケーノは、レース後異常ないものの、短期放牧をはさんで

11月30日の中京ダート1200mを考えているようです。

先生から1000万では戦える力がない宣告をされて、若干へこみますが

力をつけてもらわないと、とも書かれていますから、伸び代はまだあるんでしょう^^

まあ、回収率から言えば、すでに超優良な馬ですから

怪我なく上位で頑張ってくれたらいいってのもありますけどね。

 

 

エイコーンウィルは、坂路で追い切り

 

 

栗坂重1回・4F55.1-40.5-26.3-13.2(末強目追う)

 

 

今週の日曜日、京都ダート1400mに出走予定だそうです。

あれ?ここにも出走馬がいる^^;

しかもダートだ!

うんうん、まあダートが無難な気がします^^

まずは2歳馬で、1勝したいですからね。

この馬ならダートのほうがいいかもしれませんしね。

期待してみたいと思います。

 

 

 

最後にシルク

クラウディオスは坂路で追い切り

 

 

栗坂重1回・4F55.1-40.5-26.3-13.2(末強目追う)

 

 

ま、まだ準備の段階ですからね^^;

ここからどれくらい時計が詰められますかね?

ダート替わりで良くなりましたからね。

期待してしまいますよw

 

 

 

ということで、これで今日はおしまい^^;

さて、寝ながら仕事の宿題をしないと… 

 

 

休めないんですよw

2013年8月28日 (水)

出資馬の動向 8月28日

昨日なかった分、今日は更新多すぎw

 
 
 
今日は在厩馬の情報更新があったんですが
まあ、いっぱいですよw
夏の最終戦と、秋の緒戦が入り混じった感じですが
やっぱり明暗分かれていますね…
 
 
 
まずはユニオンから、2歳馬以外は全頭在厩という豪華さw
メタギャラクシーは、Bコースでキャンター。
15-15くらいは乗っていたとのことです。
夏場にあまり強くないので、オーバーワークにならないように調整されています。
復帰戦は、9月15日のオークランドレーシングTです。
まあ、ダート準オープンのレースそれしかないしw
ウチの主戦力ですからね、ここでも頑張ってほしいですね。
 
 
 
ヘヴンリーカラーズは、坂路で追い切り
 
 
南角⇒南A⇒坂路(54.3-39.2-25.3-12.5)馬なり余力
 
 
 
折り合いもついて、ゆったり乗れていたようです。
馬体重も466kgとしっかり回復しており、順調なようですね。
次のレースの予定は出ていませんが、中山ダート短距離かな?
そのほうがこの馬にも合ってる気がします。
 
 
 
ステイウェルは、坂路で追い切り
 
 
角馬場⇒坂路(54.7-41.1-27.5-14.2)馬なり余力
 
 
 
パフュームボム(二未勝)一杯を0.1秒追走同入。
相手は、2歳戦で連続二桁着順の馬ですから、負けてるようではどうしようもありません。
といって、この時計が褒められるか?
っていえばね^^;
まあ、来週が勝負ですから、そこに期待するしかないですね。
芝、ダート両にらみとのことですが、コメントからするとダート出走になりそうですね。
ダートでも何でもいいです。
きちっと仕上げてくれたら^^;
 
 
 
マジェスティハーツは、坂路で追い切り
 
 
角馬場⇒DP(普通キャンター)⇒坂路(56.0-41.0-26.5-12.8)馬なり余力
 
 
 
セーブ気味に走らせたようですが、余力をもって駆け上がってきたようで
順調そうですね^^
口向きの悪さも見せていないとのことで、折り合いも問題なさそうです。
神戸新聞杯、期待できるかな?
 
 
 
 
続いてローレルこちらも全頭在厩なんですよね^^
アルボランシーは、ウッドコースで追い切り
 
 
美南W稍・5F66.3-51.4-37.8-12.7(2分所・強目に追う)
 
 
 
順調に追い切りが出来ているのはいいですね。
復帰戦は、9月14日の中山ダート1800m牝馬限定とのことです。
転厩して、着順も一桁でいけています。
ここも掲示板を目指して頑張ってもらいましょう!
 
 
 
ローレルボルケーノは、坂路で追い切り
 
 
栗坂良1回・4F55.4-39.6-25.3-12.8(馬なり余力)
 
 
 
ダンツキャッチ(新馬)強目を1.9秒追走同入。
さすがに、新馬相手に坂路では負けられませんね^^;
9月7日以降の阪神ダートに出走予定とのことです。
まあ、状態と相手関係を見てからですね。
だいたいダート短距離は日に2レースはありますから、出走にこまることはないでしょう。
ここは緒戦から、きちっと勝てる状態にしてほしいですね。
 
 
 
ファインスカイは、坂路で追い切り
 
 
栗坂良1回・4F54.4-40.1-25.8-12.5(末強めに追う)
 
 
 
今週の小倉4Rの芝1200mを予定しています。
想定15頭で、4番手ということで、出走は確実ですね^^
鞍上も小牧太Jを確保していますから、後は疲れを残さずに仕上げられるかですね。
 
 
 
エイコーンウィルは、特に問題もないようで、近いうちにゲート試験を受けるとのことです。
まあ、そこまで焦った感じはないんですが
問題がないんで順調に進んでいるって感じですかね^^
いいことです。
 
 
 
 
最後にシルク
プレノタートは、坂路で追い切り
 
 
助 手 栗坂良 56.7- 41.7- 27.4- 13.6 馬なり余力
 
 
 
小倉遠征連戦ですからね、あまりきつい追い切りはできませんよね。
若戸大橋特別は、登録数は多いですが、未勝利馬が結構いるので
出走は確実みたいです。
鞍上は三度、武幸四郎J、ここは決めて欲しいですが
ローレルブレットが出ています…強敵だ^^;
 
 
 
ラステラッサは、CWで追い切り
 
 
助 手 CW良 84.4- 68.9- 54.9- 40.5- 12.5 追って一杯
 
 
 
エアシュノンソー(新馬)馬なりの外を0.7秒先行同入。
新馬に馬なりで追いすがられていますね^^;
先生は、ここを目標にきっちり仕上げたとコメントされています…
本当かなぁ…
鞍上は引き続き和田竜二Jですから、期待はしたいですね。
 
 
 
ローブティサージュは、坂路で追い切り
 
 
中 井 栗坂良 53.0- 38.7- 25.2- 12.6 馬なり余力
 
 
 
コレクターアイテム(古オープン)一杯を0.1秒追走0.2秒先着。
騎手鞍上とはいえ、先に帰厩したコレクターアイテムを
馬なりで抜き去っているところを見ると、しっかりリフレッシュできたみたいですね。
3歳春シーズンは不完全燃焼でしたからね。
ここは2歳女王を意地を見せてもらいましょう^^
 
 
 
 
あと、クラウディオスとエレメンタリーは放牧に^^
 
 
 
いやぁ、ここまで書くの大変だった^^;
しばらくまた出資馬のレースが続きそうですね。
頼むから馬券になってねw

2013年8月25日 (日)

クラウディオス まともに走れば^^

これくらいは走る馬なんでしょうね^^;

気性がだいぶ落ち着いてきたかも。
 
 
8月25日(日) 函館8R 3歳以上500万以下 ダート1700m クラウディオス 2着 菱田裕二J
 
 
 
馬体重は+6kg490kg。
増えてはいますが、馬体はすっきり見えましたね。
初ダートにも関わらずスタートもまずまず、馬なりですっと前につけると
前のように、勢いだけで馬がハナに出ようとしてしまいます。
菱田Jが必死に抑えてなんとか5番手あたりにとどめて
ここからじわっと前に詰めていきます。
3コーナー当たりで、先頭に追いつきますが
直線に入るときに先行され、直線で頑張って詰めるも
1馬身差の2着でした。
稍重のダートだったので走りやすかったのかもしれませんが
さすがネオの仔、ダートを苦にしませんでしたね。
先生もよくこのレースを選んでくれました^^
 
これを見ればダートなら500万条件はいずれクリアできそうですね。
本当は芝で勝ち上がって欲しいんですが^^;
まあ、選択肢が増えたのはありがたいことです。
 
馬券の方は、複勝、馬連、3連複と的中して
久々に出資馬の馬券でしっかりとしたプラスがでました^^
 
クラウディオス、そして陣営の皆様
お疲れさまでした。

2013年8月22日 (木)

今週の出走馬 8月25日分

両方とも日曜になったか^^

 
 
 
小倉1R 2歳未勝利 芝1800m エレメンタリー 高倉稜J 
 
函館8R 3歳以上500万以下 ダート1700m クラウディオス 菱田裕二J
 
 
若手ですねぇ^^;
エレメンタリーの鞍上は、新馬戦と同じく、若き重賞ゲッター高倉Jに。
なんといっても出遅れクセをなんとかして欲しいですから
騎乗経験のある高倉Jはいいチョイスだと思います。
出遅れさえしなければ、なんとか競馬になるんじゃないかと思うんですけどね^^;
前走、タイム差なしの2着に来たデリッツァリモーレもいますね。
この馬とエレメンタリーのタイム差は、0.8秒。
なんとかなるかな?
 
 
クラウディオスは、連闘でダート替わりに^^
当初予定していた土曜日のレースには投票せず、日曜に変えたようです。
ただ、出走頭数は、土曜日10頭、日曜日12頭…
どっちがよかったのかな?
と、思ったけどシンボリエンパイアやフィアレスがいる日曜の方が厳しいでしょ^^;
うーん、チョイスを誤った感が大きいなぁ。
まあ、ここでいい勝負できれば、もっと上でも戦えるって話にもなりますから
ダートの試金石としてはいいのかもしれませんね^^
 
2頭ともここでなにかきっかけが掴めたらいいですよねぇ。
期待はしています^^
 

2013年8月21日 (水)

出資馬の動向 8月21日

甘く見ていました^^;

 
なんとローレルが一斉帰厩して、
出資馬全頭在厩という嬉しいんだか、嬉しくないんだかの状況ですw
こうなると、しばらくは出資馬のレースが続きそうですね^^; 
 
 
ということで、今日は在厩馬の情報更新がありました。
秋戦線に向けての始動と、3歳未勝利の最後の夏の追い込みですね。
 
 
まずはユニオン
ヘヴンリーカラーズは、外傷はほぼ治癒しているとのことですが
ダートでのキャンター程度に留められています。
今週末あたりからペースアップってことなので、
次は、中山開催かな?
 
 
ステイウェルは、レース後脚元に異常ないとのことで、
次は9月7,8日の阪神を予定しているみたいです。
芝ダート問わずに出走できるところに投票するみたいですが
なかなか出れませんよ^^;
でも、何とかなって欲しいですね。
 
 
マジェスティハーツは、予定通り本日帰厩しました。
神戸新聞杯までトラブルなくいってほしいですね。
 
 
 
続いてローレル 
アルボランシーは、本日帰厩です。
暑かったので15-15みたいな早いところはやってないとのことですので
仕上がるにはしばらくかかるかもしれませんね。
 
 
ローレルボルケーノも本日帰厩しました。
こちらは、しっかり負荷をかけていたとのことで、比較的早いうちに
出走するかもしれませんね。
 
 
ファインスカイは、坂路で追い切り
 
 
栗坂良1回・4F58.2-43.3-28.1-13.6(馬なり余力)
 
 
 
9月1日の小倉芝1200mに小牧Jを確保してあります。
ラストチャンスになりますからね。
頑張ってほしいところです。
 
 
エイコーンウィルは、入厩後も変わりないとのことで
扱いやすい馬とのことです。
まずはゲート練習からってことですが、
順調にいけば9月にはデビューできるかもしれませんね。
 
 
 
 
最後にシルク
ローブティサージュは、予定通り本日帰厩となりました。
トラブルなくレースに挑めるようにお願いします。 
 
 
エレメンタリーは、坂路で追い切り
 
 
助手 21CW良 82.1- 66.7- 51.7- 38.0- 12.9 稍一杯追う
 
 
 
オースミフェアリー(三未勝)馬なりの内クビ先着。
相手が馬なりとはいえ、先着したことが大事なような気がします^^
今週の小倉芝1800mに予定していますが、
鞍上が、小牧Jが新潟遠征のため、再度高倉Jの戻るようです。
まあ、前に乗ってもらっていますから、その分上積みもあるでしょう。
 
 
 
 
あと、クラウディオスが連闘で出走するかもとのこと。
しかもダートw
 
 
さあ、にぎやかになってきた出資馬ですが
みんな勝ち上がってくれれば嬉しいんですけどね…
 
 
なんとかなってほしいなぁ。

2013年8月18日 (日)

クラウディオス やっぱりもっと在厩で…

外厩頼りってどうかと思うんです… 

 
 
 
8月18日(土) 函館9R 定山渓特別 芝2000m クラウディオス 12着 丸太恭介J
 
 
 
 
まあ、今日の函館は、雨、Cコースってことで
かなり力がいる馬場になっていたみたいですね。
にしても、見所まったくなしのレースでした。
 
馬体重は、-12kgの484kg。
確かに先生がいうとおり、しっかり乗り込まれて帰厩したみたいですね。
スタートはまずまずでしたが、前にはつけず中団に。
そのまま上位進出するでもなく、直線も全く見せ場なく終了です。
ほんと書くことないって位の惨敗です。
まあ、ここで勝ったのは武豊騎乗のネコタイショウ。
鮮やかな逃げをうち、見事大差をつけての勝利でした。
この勝利みて、札幌記念のトウケイヘイロー勝利を確信しましたよw
そんなことはいいとして
クラウディオスどうですかね?
もっと短めでもいいのかもしれませんよ。
なんか、進展のないレースを続けてばかりの気がします。
次はどうするんでしょうね?
また放牧ですかね… 
 
とりあえず、クラウディオス、そして陣営の皆様
お疲れさまでした。

2013年8月15日 (木)

出資馬の動向 8月14日分

ちょっと時間が逆になってしまいましたが

結構色々あったんで、一応書いておかないとね^^ 
 
 
昨日は在厩馬の情報更新がありました。
まずはユニオンから
ヘヴンリーカラーズは、レース中に外傷を2箇所負ってしまったようです。
まずは治療に専念しますが、次走は、中山ダート1200mを考えているみたいです。
うんうん、そっちの方が合ってると思います。
ここで大きく変わり身を見せて欲しいですね。
 
 
 
ステイウェルは、坂路で追い切り
 
 
角馬場⇒坂路(54.2-39.4-25.1-12.2)叩き一杯
 
 
 
最終追い切りとしては、充分な時計だと思います。
問題は、レースで息切れしないかってことですね。
切れる脚ではないようなので、前目で競馬して粘りこんでいく戦法ですかね?
なんとか形になってほしいです。
 
 
 
 
続いてローレル
ファインスカイは、レース後特に異常はなかったようです。
次走は、9月1日の小倉芝1200mを予定しているみたいですが
前走2着は出来れば避けたいようで、その馬が登録しないところを
チョイスするみたいです^^;
まあ、かっこいいことは言ってられませんからね。
なんとか目途を立ててください!
 
 
 
最後にシルク
プレノタートは、坂路で追い切り
 
 
助手 14栗坂良 55.5- 40.3- 25.4- 12.3 一杯に追う
 
 
 
輸送も考えれば、馬なりでもいいような感じですが
一杯に追えてるところをみると、体調はいいんだと思います。
そろそろこのクラスを脱出してほしいですからね。
武幸四郎Jの手腕に期待したいと思います。
 
 
 
クラウディオスは函館ダートで追い切り
 
 
丸田 14函ダ良 85.6- 69.9- 54.9- 40.0- 12.4 強目に追う
 
 
 
ベストリッジライン(三未勝)一杯の外を1.3秒追走1.3秒先着。
さすがにこの時期の3歳未勝利馬では相手にならないですね^^
ということで、この時計だけでは調子がもう一つわからないのも事実^^;
ここ勝つと、ギリギリでトライアル間に合うんですけどねぇ…
まだそんなこと考えてしまいますw
 
 
ということで、この辺で締めておきましょう^^;
つかれたw