フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

クラウディオス Feed

2013年8月15日 (木)

今週の出走馬 8月17日 18日分

昨日はですね、お盆でした^^; 

 
 
私も色々と用事がありまして、なかなか時間が取れなかったんですよ。
というわけで、今日は2日分まとまめてってことで、動向は後で書きますw 
 
 
まずは今日確定した出走馬ですが
 
 
8月17日(土) 小倉9R 青芝特別 芝1700m プレノタート 武幸四郎J
 
8月18日(日) 小倉2R 3歳未勝利 芝1800m ステイウェル 酒井学J
 
8月17日(土) 函館9R 定山渓特別 芝2000m クアウディオス 丸太恭介J
 
 
 
さて、プレノタートは以前からの予定通り青島特別へ。
なんと小倉芝1700mという特殊な距離で、フルゲートで14頭という
よくよく考えれば、プレノタートにあってるかもってレースです^^
鞍上は引き続き武幸四郎J、
降級馬にそこまで怖いのがいないとなると、相手は3歳馬ゼウスか?
それと、自分の馬体重ですかねw
なんとか体重を維持して力を発揮できる状態であってほしいです。
 
 
ステイウェルは、これが最後の勝負になるかもしれません。
あ、同じレースにサトノユニコーンがいるw
ただ、もうここは相手関係なく、いかにこの馬の力が発揮できるか?
ってことにつきますね。
引き続き酒井Jが乗ってくれるみたいですし、頑張って欲しいですね。
 
 
 
クラウディオスは、さっと追いきっただけで出走になってるんですが
大丈夫なんでしょうか^^;
ここにも良血アドマイヤディープがいますねw
相手関係としては、メイショウテッサイとかマイネルランスタンとかもいますし
結構厳しいかも…
あ、ナンヨーユナまでいるよ。
とりあえず、まずはきちんと条件戦を勝ちあがってもらわないとね。
まずはここで頑張ってほしいものです。
 
 
 
さて、今週はゆっくり競馬が見れるかもしれません。
しかし、お盆がそれを許してくれるのか^^;
 
 
どうなりますかねぇ…

2013年8月 3日 (土)

出資馬の動向 8月2日

とりあえず日付変わりましたが、色々更新もありましたんで^^;

 
 
 
今日は休養馬とかの情報更新があったんですが
まあ、大きなトラブルもなくって感じです^^
 
 
まずはローレルから
アルボランシーは、厩舎の3歳未勝利馬が片付かないことには
帰厩の目途がたたないようです^^;
ま、それが終わってから、しっかり使ってくれるそうですし
そこまでにきちんと調整してもらえばと思います。
 
ローレルボルケーノは、ウッドコース2400mを18秒ペースと坂路1本を15-15のキャンター
で調整中とのことです。
暑さにへこたれない、体力のある馬って評されていますが、
その暑い夏には帰厩の予定が見えていません^^;
さて、いつごろ帰れるのかな?
 
 
 
続いてシルク
クラウディオスは、来週函館に戻る予定です。
短期放牧ってことですから、まあそんなもんだと思っていましたが
じゃあ次はどこに使うんでしょうね?
出来れば、追い切りをしっかりやって競馬に望んでほしいのですが^^; 
 
 
 
 
ローブティサージュは、週2回、ハロン15秒の坂路を2本できているそうです。
体調面は順調のようですし、9月に向けて、じっくり仕上げて欲しいですね。
 
 
 
グランプリエは、皮膚病も治まって、順調のようで
再来週の帰厩が予定されています。
阪神デビューが徐々に形になっていきますね^^
馬体重も488kgとしっかりありますし、順調といっていいでしょう。
 
 
 
クラウディオスは、来週函館に戻る予定です。
短期放牧ってことですから、まあそんなもんだと思っていましたが
じゃあ次はどこに使うんでしょうね?
出来れば、追い切りをしっかりやって競馬に望んでほしいのですが^^;
 
 
 
さて、問題は…
ラステラッサは、残りの勝負を1回と決めて
9月1日の小倉芝1200m牝馬限定を狙っていくとのことです。
えーっと、正直いって無理だと思います^^;
芝レース久々ですよ。
しかも前回の芝より距離短縮ですからいいように見えますが
スピード勝負になってこの馬大丈夫なんでしょうか?
 
どうしても気になるんで先生のコメント全部挙げさせてもらいますが
吉村師
「どちらにせよ、後一回勝負なので、牝馬限定戦の芝を使う方が適性的にも
チャンスも高くなるので、小倉9月1日の牝馬1200m芝を使う予定にして進めて行こうと
思います。間違いなく使えると思うし、前倒しで使って行く馬も多いはずだから、
メンバーも逆に手薄になる可能性もあるので、そこで一発決めればいいですね。
もう少し牧場で乗り込んで貰おうと思います。」
 
 
まず、間違いなく使えるって、多分このレースを目標にしてる馬一杯いますよ。
メンバーも手薄になるなんて、ここでしか使えないような馬が一杯くるんですから
当然、レベルは上がりますよ。
一発で決めればいいですねって、そんな脚ないのに?
 
 
 
ということで、吉村先生って微妙なのが良くわかりました。
まあ、結果がでるまでは判断はできませんが、これまでの経過から考えて
出資してはいけない厩舎リストに入れる予定ですw
 
 
ま、この予想がいいほうに覆されればいいんですが^^;
どうなることやら。

2013年7月27日 (土)

出資馬の動向 7月26日

やっぱり気持ち悪いので、ささっとだけ更新w

 
 
まずはシルク
 
プレノタートは、やはりゆったり走らせる予定みたいです。
そういうのが上手いとの武幸四郎Jですが、
多分差し届かない、と予想します^^;
 
 
クラウディオスは、優先が残っているうちに函館に戻すとのことです。
馬房の都合が今年は大変みたいですね。(札幌の馬房がない)
なんとか、上手く使ってください。
 
 
ラステラッサは、再来週帰厩予定で、小倉で使うとのことですが
このままだと、その1戦が勝負ってことになりそうですね。
こっちも信頼できないなぁw
 
 
ローブティサージュは、リフレッシュできたみたいで、478kgまで回復しているようです。
まだ時間がありますから、ゆっくり仕上げてもらいたいものです。
しかし、クイーンS…手薄すぎw
出走できてたらなぁ… 
 
 
エレメンタリーは、ゲート練習してるみたいですね。
次は発馬を決めて、前目で競馬をしてもらえれば… 
追えるJをってことで、8月3日の小倉未勝利戦では、小牧Jを用意したみたいです。
うんうん、これならって感じで準備ができていますね。
 
 
ヴォルケンクラッツは、骨折の状態もいいみたいで、近くトレッドミルをやるそうです。
まあ、ここでトラブル起こしても仕方ないんで、一歩一歩ですね^^; 
 
 
クランプリエは、放牧に出て、硬さもすぐに取れたとのことです。
状態的にはいいみたいですが、阪神開催でのデビュー予定みたいですね。
ま、それでもまったく問題ないんですけどね^^
 
 
 
最後にローレル
ファインスカイは、本日帰厩して、8月11日の小倉芝1200mに予定してるみたいです。
鞍上は、またもや小牧J^^;
いや、私は好きなJですよ^^
こちらも一発勝負で決めてもらいたいです。
 
 
アルボランシーは、いつトレセンに戻っても大丈夫な状態のようですが、
ま、馬房の都合がつかないのね^^;
 
 
ローレルボルケーノは、順調に調整されてるみたいですが
まだ声がかかるとかのコメントないですね。時間かかりそうです。
 
 
 
ということで、駆け足で書いてみました^^;
さ、寝ようw
 
 

2013年7月24日 (水)

出資馬の動向 7月24日

稼動馬がいないw

 
 
いや、いないって訳ではないんですが
在厩馬の情報更新がある水曜日に書くことがあんまりないって久しぶり^^;
 
 
 
まあ、その数少ない更新から
まずはユニオン
ヘヴンリーカラーズは、ダートコースで追い切り
 
 
北角⇒北C 単走で半マイルから 55.9-41.3-13.7(ブック)馬なり余力
 
 
 
さっと流す程度だったようですが、状態はよさそうです。
さて、問題はどこに出走するか? ですね。
早めに決めて欲しいなぁ^^;
 
 
続いてシルク
プレノタートは、坂路で追い切り
 
 
助手 24栗坂稍 55.0- 39.9- 25.8- 12.6 末強目追う
 
 
 
先週除外でしたから、今週はあまり強く追わなかったみたいですね。
特別登録どおり、小倉の筑後川特別に幸Jで出走する予定だそうです。
小倉小回り、1800m、開幕週
今までと同じ乗り方では、絶対勝てない条件だと思うんですが…
さあ、先生はどうするつもりですかね?
 
 
 
クラウディオスは、23日にノーザンファーム早来に放牧となりました。
できれば、中1週とかで使って欲しかったんですけどねぇ。
 
 
 
 
ということで、今日の情報更新終了です^^;
とりあえず、3歳未勝利馬なんとかならないかなぁ…
早く帰ってきて^^

2013年7月22日 (月)

出資馬の動向 7月22日

珍しく月曜に動向ですw

 
 
というのも、帰厩組とか色々とありましたからね^^;
嬉しい話ばかりならいいんですけどねぇ。
 
 
まずはユニオン
ヘヴンリーカラーズは、函館入厩を目指していましたが
どいうも馬房の都合がつかないとのことで、結局美浦に帰厩となりました。
20日帰厩となって、馬の状態を見て今後の方針を決めるとのこと。
美浦にいるってことは、近く使うとすれば、新潟ですよねぇ…
この馬、使える脚が一瞬くさいから、直線長い新潟って
あわない気がおもいっきりするんですがw
 
さて、どうなりますやら…
 
 
 
続いてローレル
ファインスカイも24日か25日に帰厩予定とのことです。
まだ節が足りないとのことですが、小倉芝1200mを目標に仕上げていくとのことです。
まあ、最短で8月10日の未勝利戦ってことになりそうですが
これでも節たりないなら、ほとんど一発勝負ってことになりますよ。
 
こっちも大丈夫かいな^^;
 
 
 
最後にシルク
 
クラウディオスは、とりあえず権利がとれたんで、短期放牧に出すそうです。
え、続戦じゃないの?もっと絞ってレースさせてみましょうよ!
まあ短期というからには、函館でまだ使う気なんだとは思いますが…
 
 
不安が残るなぁw
 
 
 
ということで、なんともしっくりこない更新ばかりの月曜日でした^^;

2013年7月21日 (日)

クラウディオス ま、こんなもんでしょう^^;

状態はいいって言っても、さすがにね^^; 

 
 
 
7月21日(日) 函館8R 3歳以上500万以下 芝1800m クラウディオス 5着 岩田康成J
 
 
 
いきなり帰厩となって、時計そんなに出してないままレースでしたからね。
当然馬体重はプラス12kgの496kg。
成長分があるとはいえ、まだ少し絞れたんじゃないかと思います。
まあ、パドック映像は思ったよりすっきりしていましたが^^
 
レースは、まずまずのスタートから中団追走。
直線に入って頑張って伸びていきますが、なかなか加速がつかないのと
ついた時にはもうゴールって感じでした^^;
1800mは若干短いのかな?
それにしても、折り合いがついていたことこが一番の収穫かもしれませんね。
一応権利もとれてるし、状態さえよければ
中1週で陸奥湾特別とかどうですかね?
2000mですし。
 
 
まあ、悲観するほどの内容じゃないってことで今回はよしとします^^
クラウディオス、そして陣営のみなさま、
 
おつかれさまでした。

2013年7月18日 (木)

今週の出走馬 7月21日分

あちゃーっ^^;

 
 
 
プレノタート除外!
昨日の段階で想定は17頭、フルゲートは18頭ですから
まあ、余裕とは思っていましたが…
後から4頭ほど登録してきたらしく、非当選で除外…
いたいなぁ。
 
 
ということで
 
7月21日(日) 函館8R 3歳以上500万以下 芝1800m クラウディオス 岩田康成J
 
 
1頭だけになってしまいました。
しかも、追い切り足りてない気がするんですよねぇ^^;
相手は、1000万条件でも好走していたヴァリアシオンですかね。
その他、函館実績のあるディーエスタイド、トウショウバラード、
マデイラ、マルカファインなど、なかなか手強そうですよ。
 
 
 
これはやっぱり控え目に考えておいた方がいいですね。
 
でも期待してるけどw

出資馬の動向 7月17日

1回消しちゃったよ^^;

 
 
 
今日は在厩馬の情報更新がありましたが
よく考えればシルクしか情報がない^^
ローレルも全休だったんですよねぇ…
頑張れ!日高!!
 
 
で、さっそくプレノタートは坂路で追い切り
 
 
助手 17栗坂良 56.4- 41.0- 26.2- 12.6 馬なり余力
 
 
 
早い時計は先週だしたので、今回は終い重点でテンションを上げ過ぎない様に
ってことでした。幸Jも確保して、想定も17頭。
差しの利く広い中京でなんとかならないかな^^
 
 
 
クラウディオスは、函館ダートで追い切り
 
 
荻野要 17函ダ良 68.5- 53.2- 39.0- 12.6 強目に追う
 
 
 
サンライズワールド(古500万)馬なりの外を0.4秒追走4F併同入。
ダート馬相手にダートで併入できればまずまずですかね?
先生は一回り大きくなったと評価されているようですが、
なんか追い切り少なくない?
太ってたりしてw
まあ、とりあえずこのレースは叩き台と考えるのが正解なのかもしれません。
が…ここをいきなりかって、1000万条件と連勝すれば、
トライアルも見えてくるんだけどなぁ^^;
 
 
 
グランプリエは、12日にゲート試験合格したのはいいのですが
段々馬体が硬くなってきてコズミも出てきたとのことで
一旦放牧となりました^^;
まあ、急ぐこともないですから、しっかり体勢を整えてもらいましょう^^
 
 
 
エレメンタリーは、レース後のダメージも少ないとのことで
このまま、小倉1800mを目指すとのことです。
中間にもゲート練習をする予定だそうですから、
次は、いいスタートを切って着順はともかく競馬をしてほしいです^^;
 
 
 
さあ、明日(もう今日か)かなりハードスケジュールなんで
更新できるかどうか…
 
倒れないようにしよ^^

2013年7月16日 (火)

出資馬の動向 7月16日

ユニオン全休w

 
 
 
いやぁ、見事にユニオンの出資馬が在厩していません^^;
で、いつ帰ってくるかもわからないですw
いや、ほんと… 
 
 
 
さて、そのユニオン
メタギャラクシーは、キャンター2400mと坂路ハロン18秒、
週2回は強めのメニューを行っているとのこと。
浮腫みも落ち着いており、状態的には安定しているとのことですが
領家先生より、暑さが落ち着いてから帰厩
という、放置宣言が!
 
えぇぇぇぇ…
 
どうなるんでしょうね^^;
 
 
 
ヘヴンリーカラーズは、コンスタントに15-15をこなしていますが
馬体重は490kgと減っておらず、テンションも安定しているとこのことです。
しかし…場房が空かない^^;
今年は函館開催が長いっていっても、遅く入ってしまうと
1戦しか函館でできなくなりますよ。
どうするんでしょうねぇ。
 
 
 
ステイウェルは、ハロン18秒のキャンターと屋内坂路で終い15-15を乗れているようです。
このまま定期的に15-15を乗ってパワーアップを図っていく。
って書いていますが、あのー
時期が違うようなw
今からパワーアップで間に合うんかいな^^;
ということで、この馬も帰厩の話なし。
 
 
 
マジェスティハーツは、今週から騎乗運動を再開したとのこと。
まあ、この馬は焦る必要ないですから^^
しっかりとリフレッシュしてください。
 
 
 
で、次はローレル
エイコーンウィルは、ダートコース1800mを18秒ペースのキャンター調教とのことです。
場長から
「骨の成長が進み、両前肢の膝に熱を帯びる事もなくなりました。
もう脚元の不安はありませんので、これから調教を強めていけます」
 
と、なんか頼もしいコメントが出ています!
今まではもどかしいコメントが多かっただけに、
これからは、どんどん入厩に向けて進めていけるんですよね?
そう信じたい^^;
 
 
 
あと、一昨日出走したエレメンタリーのコメントが出ていたので
 
鞍上いわく、ゲートでも集中しておらず、タイミングが全然あわかなったようです。
しかもハミもなかなか取ってくれなかったとのことです。
決して力負けではない、と嬉しいコメントをしてくれていますが
もう少し、色々と教えてから、って感じなんでしょうかね^^;
 
先生も集中力を欠いていたのは、使いつつ解消されていくと思うとのことで
次は小倉芝1800mを予定しているとのことです。
小倉芝1800m?
8月3日にありますね。
ちょっと時間もありますし、ゲート練習も含め、競馬ができるように
色々調整お願いいたします。
 
 
さて、今週はプレノタート、クラウディオスと
期待は高いけど、結果がなかなかでない2頭が出走予定しています^^;
ここは頑張って欲しいですね^^
 
 

2013年7月10日 (水)

出資馬の動向 7月10日

急ぎすぎ?

 
いや、帰ってきていきなりレース出ようとする先生ばっかりなですがw
まあ、昔と違って外厩ですから、確かにすぐにレースは使えるように
なってるとは思うんですが… 
 
 
今日は在厩馬の情報更新がありました。
予定通りな馬と、いきなりな馬をはっきり分かれています。
まずはユニオンから
マジェスティハーツは、レース後異常ありませんが
ヒルサイドステーブルに放牧となりました。
まあ、頑張った分ゆっくり休んでほしいですね。
先生も、秋からの始動を考えているようですが、
クラシックロードに乗せるか、中距離適正を活かしたレースを選ぶか
かなり悩んでいるようです^^;
ま、そりゃそうですよね。
私としては、どこかトライアルを使って欲しいという気持ちはありますが
ここは先生の選択にお任せします。
この馬の未来も考えて、いい選択をしてあげてください^^
 
 
 
続いてシルク
プレノタートは、坂路の追い切り
 
 
 
助 手 10栗坂良 52.5- 38.7- 25.5- 12.4 強目に追う
 
 
 
帰厩後はじめてびっしり追われた時計ですが
まずまずじゃないんでしょうか?
問題は、この1本で今週出走しようとしてるんですが、大丈夫?
まあ、とりあえず登録しておいて、本命は来週ってことになりそうですけどね^^; 
 
 
クラウディオスも早速函館のダートコースで時計を出しています。
 
 
助 手 10栗坂良 52.5- 38.7- 25.5- 12.4 強目に追う
 
 
プロミネントロール(三未勝)一杯の内0.1秒遅れ。
まあ、帰厩後はじめての時計ですから、遅れても仕方ないと思いますが
本当に来週出走するんですか^^;
しかも岩田Jまで確保してるしw
まあ、来週の時計を見てからですね。
 
 
エレメンタリーは坂路で追い切り
 
 
助 手 10栗坂良 53.5- 39.0- 25.3- 12.8 一杯に追う
 
 
 
エンジェルミディ(新馬)馬なりを0.1秒先行0.3秒遅れ。
相変わらず、エンジェルミディに子ども扱いされていますw
それでも、追うごとに時計はどんどん良くなっていますし
順調であるのは間違いないとおもいます^^
まあ、今週の中京芝1400mの新馬戦には、
ロードカナロアの弟、ロードストームや
キャロットの良血、ハープスターなんかが出走予定です。
勝てとは言いませんが、想定10頭なんですから
是非とも掲示板には載ってもらいたいと思います^^
 
 
 
さあ、いよいようちの2歳戦がスタートです!
この世代は、どんな夢を見せてくれるんでしょうね^^