フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

募集検討 Feed

2012年4月20日 (金)

出資馬の動向 4月20日

ほんとは、福島牝馬Sの予想を書こうと思ってたんですが…

 

いや、予想する時間がなくて^^;

後で落ち着いたら書きます。

寝てなければw

 

さて、今日はローレル3頭の情報更新がありました。

ローレルジャブラニは、もう元気いっぱいのようで

18秒ペースのキャンター4000mと週1回終いを15-15で乗っているようです。

短期放牧とのことですから、近いうちに戻るみたいですね。

まあ、この厩舎ならその点は安心w

 

アルボランシーは、ウッドコース2000mと坂路2本を22ペースのキャンターとのこと。

まだ毛艶が良くないようで、ダメージが残ってるのかもしれませんね。

もうちょっと待ちましょう^^

 

ローレルボルケーノは、丸馬場でハッキングキャンター3000mと坂路1本らしいんですが

問題は馬体重w

 

馬体重563kg!

 

あんたはクリーンめざすんかいw

ここから絞っても、520kgはありそうですね。

馬が成長しているんですかね?

それならいいんですが^^;

 

ついでにフィールグリュックが久々にに坂路で時計を出したので

栗坂良    54.5- 38.8- 25.3- 13.1 一杯に追う

 

抜群の時計ってわけではないですが、

それなりの時計が出せるようになったことが嬉しいですね^^

5月には、ついにデビューかな?

 

さあ、あと気をつけなくちゃいけないのは、シルクの出資ラッシュw

皆さん割引証書が届いていますから、人気の馬は一気に口数が減る可能性が…

しかも、月曜日がシルク事務所お休みw

火曜日の残口発表では、いきなり満口とかないですよね?

もう1回クラウディオスの情報更新を見させてください^^;

2012年4月13日 (金)

びっくりするほど書くことがないw

いやぁ^^;

 

今週出走馬いないし、

休養馬も在厩馬も大きな情報更新がないしw

書いていない情報といえば、ダンテスクが地全協に登録をしたってことくらい^^;

うーん…

 

どうしましょw

まあとりとめのない話でも。

今年の2歳牡馬の狙いは、クラシック路線を狙える

関西芝中距離馬ってことにしているんですが

そろそろ候補を絞っておかなければなりません。

とりあえず、ここまで頓挫がない馬を選びたいところです。

 

そう考えて

今候補に上がっているのが

ユニオンからは

P20 マジェスティハーツ(父ハーツクライ)

シルクからは

10-23 クラウディオス(父ネオユニヴァース)

10-27 エルカスティーヨ(父グラスワンダー)

ローレルからは…

なし^^;

 

マジェスティハーツは、調教も順調なんで

候補としてはいいんですが、育成牧場である串良牧場の評価がさっぱりかわりませんw

鹿児島では一番大きい育成牧場のようですが

どうなんですかね?

やはり馬の資質も大事ですが、育成牧場の質も気になりますよね。

情報もってらっしゃる方いたら教えてください^^;

 

クラウディオスは、重賞勝ちの母に、G1馬輩出している種牡馬なんですから

期待したいところですが、今のところこの母からこれといった産駒が出ていません^^;

しかもネオユニ産駒は、もれなくダート方向にシフトされそうなリスクもあります。

ただ、逆をいえば、芝がダメでもダートで活躍する可能性があるわけで

今回選んだ馬の中では、一番潰しがきく馬かもしれません。

 

エルカスティーヨは、私が気になったりあきらめたりを繰り返している馬です^^

グラスワンダー産駒の成績は十分なんですが、どうも信用ならないってのが…

偏見ですかねw

あと、この高速切れ味勝負の時代にあうかどうか?ってのも心配材料です。

それと、シルクネクサスの全弟、スターリーワンダーもグラスワンダー産駒。

どっち選ぶ?

って聞かれると…どうしましょうかw

て、なっちゃうんですよね^^;

 

ということで、まだもうちょっと保留で置いておきますw

あ、結局日付かわってしまったw

2012年3月19日 (月)

色々と考えなければ…

スプリングSの結果検討はちょっと後回しにして^^;

 

今日は、色々と雑記をば。

 

まずは嬉しいニュースとして、シルクのフィールグリュックが馬名登録されました!

ここまで長かったですねぇ^^;

早速ほぼ毎日坂路に入っているようで

昨日は、14-14くらいまで出来てしますね。

57.3 -42.7 -29.0 -14.6

 

まあ、順調に調教が出来ていることを喜びますか^^

水曜日の更新が楽しみです。

 

ローレルのファインスカイは、徐々に調教の距離を伸ばしているようです。

コンパクトながらも丸みとボリュームのある馬体だそうで、芝向きとのことです。

うんうん、秋口でもいいのでトラブルなく進めてください^^

 

 

それとローレルの追加募集が発表されました。

 

アズワー10 (栗東・松永昌予定)牝

父アドマイヤムーン・母父Danzig

募集価格1,200万円(200口)一口価格60,000円

兄は一昨年の函館2歳S(G3)優勝マジカルポケット。

 


コウエイベラドンナ10 (美浦・水野予定)牝

父アサクサデンエン・母父メジロライアン

募集価格800万円(200口)一口価格40,000円

兄は昨年の朝日杯FS(G1)2着マイネルロブスト。

 


イットービコー10 (美浦・水野予定)牝

父マイネルラヴ・母父フォーティナイナー

募集価格700万円(200口)一口価格35,000円

曾祖母はイットー。華麗なる一族の末裔。
 

 

うーん…

血統と価格から考えて、一番気になるのはコウエイベラドンナ11ですが

昨日マイネルロブスト本命にして撃沈した身分としてはいかんともw

ゼンノエルシドからアサクサデンエンに父が変わってどうでるかですね?

ま、美浦なんでその時点でパスかなぁ。

 

じゃあ栗東はというと、アズワー10。

マジカルポケットの妹、コウユーキズナの妹でもあります。

父がアドマイヤムーンに変わって、サンデーの血が入ってきます。

産駒に初めてサンデーの血が入るみたいですから

これまでとは違った産駒になる可能性がありますね。

まあ、問題は価格と釣り合いがとれるかですね^^;

6万かぁ…5万切ってたら確実にいってしまいそうだったw

 

イットービコー10は…

母系の血統にこだわりのある人向けですかね^^;

産駒はぱっとしていませんかし、美浦ですからパスですね。

 

と、適当なことを書いていますが

去年も、ローレルボルケーノ(コンゴウエンジェル09)に出資した経緯もありますからねw

さてどうしようかな^^

2012年1月16日 (月)

改めて出資馬を検討してみる

先に言っておきます。

私の馬を見る目なんて、当てになりませんから^^;

 

さて、ローレルボルケーノが500万条件を勝ち、オープン馬となりました^^

前にも書きましたが、嬉しいんですが

この時期にダート馬がオープンになってしまうと、番組がまったくないんですよね^^;

しかも短距離ダートのオープンは5月20日の昇竜Sまでないしw

贅沢な悩みですが、この時期はやはりクラシック路線にのった出資馬がみたいものです。

牝馬クラシックは、プレノタートが順調にいけば、なんとかなりそうなんでOKとします。

問題は牡馬…出資馬のチョイスが下手なのか、

どうしてもクラシック戦線に残ってくれません。

そこで、今年の2歳馬は、クラシック戦線に乗れそうな牡馬をチョイスすべく

これまで色々考えてきました。

すでに、シルク、ローレルで2歳牝馬に出資したので、

ここはユニオンからクラシック戦線に残りそうな馬を選びたいと思っていました。

 

 

 

が、

 

 

あきらめました^^;

満口の馬は、面白そうなのがいますね。

しかし。現在出資可能なユニオンの牡馬(私は関西馬しか出資しません^^;)には

面白そうな馬は結構いますが、

どうにもクラシック戦線に残れそうな馬が見つからないんです。

(そういいつつ、これからのコメント次第かもしれませんけど^^)

なので、シルク、ローレルからもクラシック戦線に残りそうな牡馬を検討することにしました!

 

といっても、

ローレルも、満口の馬は面白そうですが現在募集中の馬はちょっと微妙かなと^^;

そこで、今回募集をかけているシルクの中から探してみようと思います。

目に付いたのが

10-21 アーモンドパサー(父ジャングルポケット)

10-22 ウィストラム(父マンハッタンカフェ)

10-23 オーバーザウォール(父ネオユニヴァース)

10-27 サンデーキッス(父クラスワンダー)

10-29 シルクユニバーサル(父スペシャルウィーク)

10-30 スターバイオレット(父ステイゴールド)

10-31 スペリオルパール(父ディープインパクト)

 

このあたりです。

すいません、完全に父で選んでますねw

ただ、この中で10-29と10-31は、若干お高い^^;

10-29は、スペシャルウィーク産駒ということで、牝馬ならって感じもします。

そして、10-22と10-23は、ダートという選択肢も見えなくはないw

いや、別にダートでも走ればいいんですが、

ここはあくまでもクラシック戦線向きなのを考えたいところです。

10-27は、父グラスワンダー×母父サンデーサイレンスというスクリーンヒーローなどの

相性のよさそうな感じですが、この組み合わせで獲得賞金上位なのは

Hail to Reasonのクロス以外に、他のクロスが入っていることが多く

ちょっと物足りない感じ。

10-21、10-30は、この父×母父の組み合わせであまりいい馬が出ていない。

 

そうなると、10-31って選択肢なんですが…

ディープ産駒かぁw

 

極力出資するの避けてた種牡馬なんですが

今の勢いを見るとねぇ^^; 

 

と、今日はこの辺まで考えました^^

まだ余裕のあるうちは、コメントとか動画みてもう1回考えます。

 

あ、ユニオンのムーンザドリーム10は、クラシック関係なく出資するかもw

2011年12月29日 (木)

結局決まらず^^;

今日は去年と同様、東京大賞典はパスしました^^;

 

ギリギリとはいえ、やはりスマートファルコンは強かったってことでw

さて、今日はせっかくの休みなんですが

色々と雑用を済ませていたら、あっという間に過ぎていってしまいました。

それで、今日中に決めようと思っていた

ユニオンの出資馬は…

 

 

 

決まりませんでした^^;

 

もともとムーンザドリーム10を狙っていたんですが

前にも書いたとおり、割引証なんかを使うつもりだったんで

なら、無理にポイント3倍の時期を選ばなくても、残口表示が出るまで

レポートを見てからでもいいかと思いまして。

そして、なによりクラシック路線を狙える牡馬に出資したい気持ちが大きいんですよね。

現在、出資しているが

プチノワール10 牝(父ウォーエンブレム)

アサカフジ10 牝(父アグネスタキオン)

この2頭。

ムーンザドリームは10、牡馬ですがおそらく短距離路線。

なので、他の馬の検討もしてみたのですが

もともと気になっているのは

コスモリバー10 牡馬だがダート短距離は、ほぼ規定路線

ムーンライドガーデンズ10 牝馬はもう2頭出資済みなんで後回し

エアラホーヤ10 父ハーツクライは魅力的 問題は厩舎についてくる森J^^;

タイキフォレスト10 父シンボリクリスエスは、すでにジャブラニで出資済み

スズカミンクス10 父ゴールドアリュールはいいんですが、最終的にダートへ行きそうw

ボンキュッボン10 愛知ステーブルと牧浦厩舎はプレノタート路線だが

父スマートカイザーが未知数すぎる。

 

と、こんな理由で決めかねてしまいました^^;

 

 

誰か背中押してくださいw

大晦日までOKなのかな?3倍^^;

2011年10月17日 (月)

やっと一休み^^

これで一息つけます^^

 

6月12日から続いていた出資馬連続出走記録がやっと終了の予定となりました^^;

なんと昨年の記録を大幅に更新して、19週連続出走でした!

夏競馬丸々と、秋のG1戦線まで…

結構続きましたねぇ。

その間、新馬勝ちあり、重賞挑戦あり、久々の1000万条件馬の誕生もあり

なかなかに有意義な一口馬主ライフを堪能させてもらいました。

欲をいうなら、ジャブラニでもう1つ勝って今年のノルマ、年間5勝をクリアしたかったですねw

 

現在在厩している馬は、プレノタートのみ。

これもファンタジーSを目指すっていっているので

まだ出走は先の話。

そうなると、しばらくは1歳馬募集の検討をする時間にしろってことですかね^^;

まず、考えないといけないのは、シルクの会員先行予約に応募するかどうか?

今年のラインナップを見て、人気が被りそうな馬は

ここで押さえておかないといけませんしね。

私が狙っている馬の中では、ウォーエンブレムの2頭

マミーズジュエリー10とプチノワール10はそこそこの人気しそうです。

リストにはあげていませんでしたが、ウィストラム10も気になっていたんです。

こちらも人気ありそうですねぇ。

 

そして、昨日姉のキョウワジャンヌがG1で2着にきた、ローレルのアサカフジ10。

これも結構売れたようで、募集残口が◎から○へ変わっています。

SS系とは相性がいいみたいなんで、父がタキオンに変わった妹も

充分走る可能性はあるんですよね。

ただ、協和牧場の馬はね…クラブに出す馬が走らないって噂が^^;

その辺をどう判断するか、難しいものです。

 

なのでシルク、ローレルは近いうちに出資を決めることになるかもしれません。

今年は少なめに出資する予定なのになぁ…なんか増えそう^^;

2011年10月 3日 (月)

大いなる夢を抱いて!

って、大層なタイトルにしてみましたがw

 

まあ何のことはない、前にブログで書いた気になる1歳募集馬の中で

出資の決心が固まった馬ができたので^^

 

もちろん、今年が最後になるアグネスタキオン産駒も出資したいと思っているんですが

これはさすがに脚元を注意深く見てみたいので、今は決められません^^;

じゃあ、何を急いで出資する気になったのかといえば

 

ウォーエンブレム産駒

 

そう、あの種付け嫌いの馬ですw

(ほんとに嫌いなのかどうかは、馬にきくしかないんですが)

この2010年産駒は、奇跡的に種付けが上手くいって69頭に種付けした年の仔たちです。

だからこそ、シルクにまでウォーエンブレム産駒の募集がこぼれてきているんです。

ちなみにその前の年は0頭、そして去年は5頭、今年は10頭しか種付けできていません。

今までウォーエンブレム産駒は、

サンデーやキャロット、東京などのクラブに流れていますので、

今年を逃すとシルクに流れてくる確率はほぼ0ではないかと推測できます。

なので、今年を逃すとウォーエンブレム産駒にはめぐり合えないと考え

このチャンスに出資することを決めました!

 

で、候補に挙がっていたウォーエンブレム産駒は2頭。

 

シルク38 マミーズジュエリー10

シルク48 プチノワール10

 

どちらも馬体は惚れ惚れするもので、

特にプチノワール10のトモの大きさといいバランスといい、かなり期待できそうです。

現在437kg、このまま成長してけば、ちょうどいい大きさになりそうですし。

 

なので、当初マミーズジュエリー10を考えていましたが

今回はプチノワールをチョイスしてみたいと思っています。

郵送による会員優先予約の締め切りまで、もう少し時間がありますから

もうちょっと情報を集めてみますが、

とりあえず、1歳馬出資決定第1号となりました^^

 

ウォーエンブレムは勝ち上がり率も、勝ってから上のクラスに行く率も

異常なまでに高いんで、かなり期待しています。

めざせ重賞!

2011年9月26日 (月)

出資の季節ですか^^;

そろそろ考えないといけませんねぇ^^;

 

今日からローレルの1歳馬募集が開始、新生シルクのパンフレットも到着し

いよいよ本格的に1歳馬の検討に入らないといけない時期になりました。

え、もっと前からしろって?

いやぁ、どうせね私の相馬眼では、若いうちにいい馬を見抜けるわけはないんですよw

なので、よっぽど思いいれのある馬でない限りは

早期に出資するのは諦めていますw

なのでこの時期、そしてユニオンの秋DVDを見てから

出資を考えることにしています。

 

で、目の前にユニオン、シルク、ローレルの3冊のパンフレットがあるんですが

ここでちょっと自分の狙ってる馬を覚書程度に書いておこうかと^^

あ、私のポリシーとして、関西、低予算ってのがありますから

その辺はご理解くださいw

 

まずはユニオンから

ここはすでに満口も多いですからね。

まだ口数のある中では、

牝馬からは

P7 イサミステルス10 父マンハッタンカフェ

P13 ムーンライトガーデンズ10 父クロフネ

牡馬からは

P16 ムーンザドリーム10 父スウェプトオーヴァーボード

P17 コスモリバー10 父ワイルドラッシュ

P27 タニノティアラ10 父タニノギムレット

ほかは人気になりそうですし、値段もね^^;

ただ、割引証が7万弱あるので、7万台の馬は1頭選びたいなと思って。

ボンヌマール10もいいですが、ちょっと2番煎じな気もしてw

狙い目は、P13とP27かなぁ…まあ、秋DVD待ちです^^

 

シルクは、結構な頭数なんですが、かなり絞りました。

事前の予想とはちょっと違ったなぁ^^;

牝馬からは

シルク41 コープランズナニー10 父ゼンノロブロイ

シルク46 トラヴェルチーム10 父アグネスタキオン

シルク48 プチノワール10 父ウォーエンブレム 

牡馬からは

シルク27 サンデーキッス10 父グラスワンダー

シルク38 マミーズジュエリー10 父ウォーエンブレム

この中で、シルク38は、かなり気に入っています。

非SS系ってのも更にプラスポイントです^^

牝馬は、父が結構被っているんで

ほかにどの馬に出資するかによって変わりそうです。

 

最後にローレル

ここは牝馬1頭だけ

14 アサカフジ10 父アグネスタキオン

なんか募集と同時にほぼ埋まりかけてる馬がいますし^^;

個人的には、アグネスタキオンのラストクロップに

どこかで出資したい気持ちがあるんで、ここを優先するかもしれません。

 

と、つらつらと書きましたが

大事なことを書いていませんでしたw

私が出資した馬で、活躍しているのは

実は、募集締め切りギリギリに出資した馬なんですよw

メタギャラクシーも、プレノタートも、ローレルボルケーノも。

なので、この時期に出資せずにギリギリまで待ってみたい気持ちもあります。

これからの皆さんの出資動向が気になりますねぇ^^