フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

募集検討 Feed

2012年11月17日 (土)

閑話休題

本当なら、東スポ杯の検討とか、

明日のMCSや福島記念の予想を書かないと、っておもうんですが…

 

 

 

超絶忙しくてそれどころではありませんでした^^;

競馬コンシェルジュつけたのはいいけど、速攻気を失っていましたw

って、ことで東スポ杯のレースも見てないし

競馬新聞にもほとんど目を通していません。

 

 

なので、ちょっと間を持たせるために

色々と書けなかったこととかをつらつらと^^

 

まずはヘヴンリーカラーズは、HP上で14日に地全協登録抹消の記載がありましたが

その後のコメントがありませんでした。

そしたら、今日ユニオンから封書が来て、

中央再登録の話と、関東の厩舎へ転厩するとのことが書かれていました。

転厩先はまだ書かれていませんでしたが、

できればある程度実績のある厩舎にお願いしたいですね^^;

ダート短距離なら面白い競馬が中央でも出来ると思いますので

さっさと500万条件はクリアして、関西に遠征しにきてください^^

 

で、ですね。

ここで一つご報告が^^

 

 

シルクの

ボシンシェの11に出資しましたw

 

 

どうしようか悩んだんですが

満口になりそうだったんで、つい勢いで^^;

狙っていた馬ではあるんですが、

この馬の本来の目的は

SS系をつけるための繁殖牝馬って感じにも思えて

どうしようか悩んだんですよw

早々に引退する可能性は大です^^:

でも、走れば出資金くらいは返ってきそうな気もしますんで。

一流厩舎とはどんなもんかも経験したいしねw

 

 

さらに出資についてのお話としては、

ローレルの

2口出資すれば、1口プレゼントしちゃうよキャンペーン(正式名称ではありませんw)

をどうしようか悩んでいます。

1頭は決まっています。

エルトベーレ12です^^

ローレルの会員である以上、避けては通れない

ローレルゲレイロ産駒ですよ!

募集価格800万、一口4万、しかも昆貢厩舎。

これは損得関係なく、楽しみの一つとして出資したいなと思っています。

もう1頭もほぼ決まっているんですが

何を悩んでいるかというと…

プレゼントにどの馬をもらいたいか、ってとこです^^;

ちょっとラインナップがねw

 

まだ時間的余裕がありそうですから

もうちょっとこっちは考えてみようと思います。

 

 

さて、ボチボチ予想はじめますかw

 

2012年11月 6日 (火)

出資馬の動向 11月6日

今日は少なめ^^;

 

仕事の方は相変わらずの忙しさではありましたが

なんとかこなせているって感じです^^

まあ、今日は休養に当てようかなって考えているんですが

こんなの書いてたら寝る時間がw

 

まあ、私のことはいいですよね。

ということで、今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、先週と同じメニューを消化中^^;

左前球節も相変わらず大事にはいたらないが気になる様子…

後は領家先生の声待ちだそうです。

ま、ここから長いのが先生ですからねぇ…

いいところで戻してやってくださいw

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後も異常ないようで

状態的には上がってきてるとのことで、放牧の予定を変更して

京都2歳Sを目指すことになりました。

相変わらず、この馬のコメントは、ぎっちり書いてあって嬉しいですね^^

ただ、京都2歳Sのときに、浜中Jは東京で騎乗するとのことで

乗り替わりで

 

 

 

メンディザバルJに^^;

 

 

これはまた豪快な乗り替わりですw

なんといってもメンディザバルJの来日初勝利が去年のファンタジーS。

この前の菊花賞でも2着にはいるなど、

大きいレースで京都競馬場は得意そうなんですよねw

なのでこの乗り替わりは面白いと思います!

まあ、もうちょっと時間がありますから、これからどうなるか楽しみですね。

 

ラステラッサは、レース後特に異常ないとのことで

次走は未定。

こっちはクラウディオスとは打って変わって、ほんとコメントが少ない^^;

鞍上の言うように、距離短縮でダート路線にいくのかとか、

先生の考えをちょこっとだけでも載せてくれれば嬉しいんですけどね。

 

ローブティサージュは、坂路コースをキャンターで調整中です。

ほぼ毎週秋山Jに乗ってもらって、競馬を教えてもらってるみたいです。

鞍上いわく、状態的にはほぼ仕上がってるとのことで

休養明けの心配はなさそうです。

先週重賞勝ちしたコレクターアイテムに

坂路で併せて先着しているんですからね。

期待したいところです。

明日の追い切りがどうなりますかね^^

 

さて、話は変わるんですが、シルクの1歳募集馬である

ボシンシェ11が月曜の段階で残70口を切っていました。

どうしようかな?って悩んでたんですが、なぜか今日はシルクの事務所がお休みw

明日一番で残口を確認してみようと思ったんですが

今、HPで出資をしようとすると、もうボシンシェ11の名前がないw

ってことは、あと10口以下ってことですかねぇ。

気になってた馬なんですが、もう少し様子みたかったなぁ…

この時期の情報で出資するって、なかなか勇気がいるんですけどね^^;

 

さてさて、明日出資できるのか?

それとも縁がないと思ってあきらめるのか?

 

どうしたものやら悩みどころです。

 

 

でも、今日は寝るけどw

2012年10月18日 (木)

今日も雑記

ほんと出走馬がいないと、なんいもない木曜日です^^;

 

クラウディオスが今週回避になったのは痛いなぁ…

って、確定を見ると、なんと8頭立て!

えーっ!

いくらレッドアリオンが出てるからといって、ここ狙い目だったんじゃあ…

って思ったんですが、どうも同厩のクレスコモアが出走するから

スライドになったみたいですね^^;

まあ、仕方ないっていえば仕方ないですね。

そのかわり、来週は確勝の仕上げでお願いします^^

 

そうそう、ヘヴンリーカラーズがついに名古屋デビューです。

 

10月19日(金) 名古屋 2R サラ3歳20組 ダート1400m ヘヴンリーカラーズ 大畑雅章J

 

なんとアインファルケの妹でユニオン馬だったカルミナも出走しています。

3Rには、マイバーチューもいますね^^

ぱらぱらっと見ると、ウルビーノもいた^^

なんとか形になる競馬をしてほしいですねぇ。

 

 

ということで、出資馬についてはこんなものしかないんですよね^^;

ああ、ユニオンのブログで秋のDVD用の写真が上がっていました。

人気になってるアロープラネット11は流石の馬体ですね。

ほれぼれします^^

他に気になったのは、オドゥールゲラン11とイフリータ11。

特にイフリータは、面白そう。

私の今回のコンセプトである回収率重視から考えると

かなり魅力的ですね^^

 

と、誰も期待していないであろう私の注目馬を語ってみましたw

さ、お仕事しよ(泣

2012年10月13日 (土)

シルクの1歳馬検討

起きてしまいました^^;

 

1回起きるとなかなか寝れないんですよねぇ…

とか言いながら、こんなことしてたら、もっと寝れなくなるのはわかってるんですがw

 

 

さて、一般募集も始まったシルクの1歳馬ですが

皆さん、それなりにあたりをつけていられると思います。

そういう私も、パンフレットとDVDをにらめっこしながら

これは!って思う馬を探してみたんですよ。

 

で、ですね、

一応、これは候補かな?

って馬をある程度絞ってみました。

ただし、私の場合は、ちょっとした縛りがあります。

まず、この1歳世代は、回収率を重視してみたい、って思っています。

つまり、走りそうな高額馬はもったいないけど眼中にないってことでw

当然、すでに満口になったペンカナプリンセスなんて、考えてもなかったと^^;

(あの馬は、ディープ産駒の割りにはコストパフォーマンスはよさそうですけどね)

それと、これは毎年の大原則ですが、関西馬^^

やっぱり口取りのチャンスが欲しいんですよねぇ。

 

さて、この縛りをつけて私が選んでみた1歳馬は…

 

 

 

シルク45 ウミラージ11  (父マンハッタンカフェ) 40000円

シルク60 クイーンオブタイム11  (父キンググローリアス) 26000円

シルク62 シルキーウィズ11  (父シルクフェイマス) 22000円

 

シルク41 ダイワオンディーヌ11  (父ダイワメジャー) 36000円

シルク54 ディアアドマイヤ11  (父ジャングルポケット) 24000円

シルク64 ボシンシェ11  (父フットステップスインザサンド) 36000円

 

 

 

どうですか、この微妙なラインナップw

お手頃価格なのには、やはりそれぞれ理由があって

父が微妙とか、母が高齢とか、産駒実績がないとか、すぐに繁殖いきそうとか、小さいとか、

いろいろありますが

G1狙うんじゃなきゃ、これはこれで面白いんじゃない?

ってのを、チョイスしてみたいんですけどね^^;

一応、残口情報が出てるのは、ボシンシェとシルキーウィズだけですから

もう少し気長に様子見れると思っていますけどねw

特にシルキーウィズは、やっぱり父や母ゆかりの出資者の方に

もってもらいたい気もしますし^^

 

どうしてこの馬を選んだのか、能書きが聞きたい人はコメントくださいね。

6頭全部書く元気はさすがにありませんでしたw

といってもなぁ…

前にも書いたけどユニオン3歳馬のチョイスは

パーフェクトに失敗してる私だからなぁ…

(日進牧場産で、ヴィンテージイヤーを嫌ってパンツァーリートに

グランド牧場産で、サンビスタを嫌ってヘヴンリーカラーズに出資した男です)

このチョイス全然当てになりませんよw

その点は、ご了承くださいね^^;

2012年10月 4日 (木)

今日はお休み^^

っていうか、今週は出走馬がいないですし、

特に変わった情報更新もありませんでしたからね^^;

 

ローレルなんか全頭放牧状態ですしw

 

 

そうそう、シルクの会員優先募集の結果が発表されていましたね。

ペンカナプリンセス11だけが、抽選になったと。

うーん、シルクのディープ産駒ってきくだけで、「?」マークが飛ぶ私にとっては

この馬のよさがいまいちピンとこないんですが。

(もともとディープ産駒自体あんまり好きじゃないのかもw)

やはり社台グループ傘下になって、キャロとかから新規会員さんが

いっぱい流れてきたんですかね?

この辺の事情はよくわかりません^^;

 

まあ、ディープ産駒がもう少し安くなったら考えてもいいかなぁw

なんて思う貧乏一口馬主でしたw

2012年9月14日 (金)

今週の出走馬 9月15日分

ありゃ、今帰ってきました^^;

日付変わってもうたw

さて、今週は3日間開催という嬉しいんだか嬉しくないんだかの特別週。

3日間あっても出走馬は1頭ですけどねぇ。

 

9月15日(土) 阪神9R 甲武特別 芝2200m ローレルジャブラニ 幸 英明J

 

昨日の追い切りは、中1週なんで併せて馬なりにしたとのことで、

状態的には高いレベルで安定しているそうです。

出来れば、ここで決めて欲しいんですが

3歳馬がそれなりに揃った感じです^^;

ククイナッツレイ、グランプリブラッド、タガノレイヨネ、ロードハリケーンあたりは

人気になりそうですね。

古馬との斤量差3kgってのも有利ですしね。

でも、ここできちんと勝てるようなら、上でも十分やっていけると思いますから

…勝って下さいw

 

そうそう、ローレルのパンフレットが到着しました。

例の賛否両論のある小型パンフレットですw

パラパラとしか見ていませんが、1歳馬は回収率重視としている私でも

サンデーエイコーン11が気になりました^^

ま、でも動画見てからですね。

みなさんは、どの馬に目が行きましたか?

 

2012年6月 8日 (金)

ユニオン パンフレット到着!

なんか広島なんですが、

昨日の昼に届きましたよ^^

猛烈はやいなw

 

さて、そんなわけでさーっそくパンフ拝見!

気になってた馬はどうかと言いますと…

あ、言っておきますが、私は馬を見る眼も知識もありませんので

このコメントは、8割方信じないでくださいねw

 

P28 ゴールデンハピネス2011(父ディープスカイ) 牝馬

パンフの写真はコロンとした馬体でかわいいw

なんといっても、特徴は後脚のハイソックスと真っ白なお鼻^^

これもかわいい!

DVDを見てみると、コメントでは素軽い動きと評されていますが

確かに素軽いけど、なんか前脚の出が硬いような…

もう少し、全体的に筋肉がついてくればいいかな?

って印象です。

しかしながら、走らないって感じではなさそう。

この価格なら、出資しても回収できそうな気がします^^

 

P34 ムーンザドリーム2011(父キングカメハメハ) 牝馬

パンフレット見たときの感想は…貧相^^;

6月生まれのせいかまだ成長途上って感じで、

さらに冬毛がかなり残っている写真なので、どうしてももっさり感がw

DVDでは、思ったほど子供感はないですね^^

すらっと伸びた脚は、運びも滑らかですし、

少し首が短めに見えますが全体のバランスはいいようです。

全姉のことを考えれば、出資してみてもいい価格ですかね?

 

P36 ボンヌマール2011(父アグネスデジタル) 牡馬

写真みて一発で日進牧場産ってわかりそうなしっかりした身体ですw

前後脚とも筋肉がしっかり付いていて見栄えがすごくいいです。

DVDでは、写真そのまんまw

がっちりした馬体にしっかりした踏みこみ。

これもいい馬ですねぇ^^

 

あとパンフやDVDを見ていいなと思ったのは

P33 ダッシングハニー2011(父アドマイヤムーン) 牝馬

ラブミーチャンの下ということだけでも、人気になりそうな馬ですが

これは間違いなく人気になると思いますw

写真からもボリュームのある馬体がかわりますが

DVDで見ると、特に前脚の筋肉の付き方がすごい。

それで、しっかりとした踏みこみをしますので、

これはパワー系のいい馬になりそうです。

一瞬ばんえい競馬の馬かと思いましたがw

 

まだ全部ちゃんと見きったわけではないんですが

個人的感想はこんなものです^^

あと、メイショウサムソン産駒は全体的に脚がすらっとしたのが多いなぁ

って思いました。

これが競馬にどう出てくるかですね。

 

さて、何度も書きますが、私は馬を見る眼がありませんので

信用なさらないようにして下さいw

それでも評価を聞いてみたい馬がいれば、お答えはしますが…

 

 

 

あれ?そんなこと言っていいのか^^;

責任なしならいいかw

2012年6月 1日 (金)

出資馬の動向 6月1日&ユニオン1歳馬価格発表

めずらしく金曜も動向チェックですw

 

といっても書くことは少なめで

ローブティサージュがゲート試験落ちた^^;

とかw

プレノタートが明日、ノーザンファームしがらきに移動するとか

ローレルの休養馬2頭の

アルボランシーは、先週いっぱいは楽をさせて、今週から乗り込みを再開したようすとか

ローレルボルケーノがいつものメニューで馬体重547kgまで落ちたとか

そんな話くらいです^^

 

全体的に今週は一息ついた感じかなぁ…

ローブティサージュは、ゲートの出が悪いんですかね^^;

ここで長引くと、ゲート試験合格→放牧になりそうですが。

 

 

 

そうそう、今日ユニオンの1歳馬の価格発表がありました。

下は31500円、上は115500円と幅はありますが

去年に比べれば、価格は抑えられた感じですね。

口数も、ディープスカイ×リザーブシートの500口以外は

全て200口に統一されています。

(訂正:ソリッドプラチナムは300口)

個人的に気になるのは、

P28 ディープスカイ×ゴールデンハピネス 牝馬 宮内牧場 鈴木孝志厩舎予定

ですね。

この血統で、最低価格の31500円!

いや、お手ごろすぎw

この価格の理由があるんでしょうけどねぇ^^;

あと、気になるのは

P36 アグネスデジタル×ボンヌマール 牡馬 日進牧場 白井寿昭厩舎予定

の63000円とか、いい感じですかね。

P34 キングカメハメハ×ムーンザドリーム 牝馬 高村牧場 佐々木昌三厩舎予定

の78750円なんて、ショウリュウムーンの全妹がこの価格ですかw

 

とりあえず馬体とか見て、それからですよね^^;

まあ、この頃いろいろ想像するのも楽しいものですが^^

2012年5月21日 (月)

締め切りせまる!

みなさん、どうしてますか?

 

当然この時期の締め切りといえば、

2歳馬募集の締め切りですよね^^;

ユニオンは5月いっぱいまでですし

他のクラブも含め、早期入厩や産地馬体検査を受ける馬が

どんどん出てきています。

このあたりのコメントはラッパ入りですから

当てにはならないのはわかっているんですが、

いいこと書かれてると、ついつい出資を考えちゃいますよねぇ…

 

さて、当の私も思案しきりですw

改めて書きますが、現在の出資馬は

ローレル ファインスカイ 牝馬 (父アグネスタキオン 母アサカフジ)

シルク ローブティサージュ 牝馬 (父ウォーエンブレム 母プチノワール)

ユニオン ステイウェル 牡馬 (父スウェプトオーヴァーボード 母ムーンザドリーム)

 

と、3頭います。

幸い、ローブティサージュはすでに入厩、ステイウェルも今週入厩が決まりました。

ファインスカイも、本土に上陸してグリーンウッドにいます。

いたって順調で嬉しいのですが…

やっぱりもう1頭は欲しいw

バランス的に考えれば、やはりここは牡馬にいきたい。

そして、前々から言っているとおり、クラシック戦線に乗るような馬を選びたい。

(そういいながらステイウェルはないだろう、ってのは置いといて^^;)

そう考えて、ずっと追っかけているのが

シルク クラウディオス 牡馬 (父ネオユニヴァース 母オーバーザウォール)

そして、気になって仕方ないのが

ユニオン マジェスティハーツ 牡馬 (父ハーツクライ 母エアラホーヤ)

 

どうしましょう?

クラウディオスは、比較的急かさない調整が続けられていて

秋デビューになりそうな感じもします。

この世代のネオユニ産駒は、アンライ、ロジユニの2歳、3歳春の活躍を見てから

種付けがされているので、世代的にはいい母馬が揃ってるはずなんですよね。

馬体もバランスいいし…でも売れてないのね^^;

まだ残口200口くらいあるしw

マジェスティハーツは、ついに九州から移動し、

ヒルサイドSで最終調整をすることになりました。

ハーツクライの産駒は、圧倒的に芝中距離系の馬が多く

母が短距離系でもそれにあまり左右されないようです。

早期入厩も視野に入ってきましたし、

画像を見ると、前より馬がしっかりしてきた感じで、走りそうな馬体となってきました。

問題は、掲示板でちと騒ぎになりそうな方に目を付けられてる?

馬の問題じゃないですね^^;

 

さあ、どんなもんでしょうか?マジェスティハーツについては

今月中には決めないといけませんね。

 

 

そうそう

募集と言えば、シルクの2歳馬追加募集が発表となりました。

イサドラの2010 牡馬 (父ウォーエンブレム) 一口 84000円

レイジーリヴァーの2010 牡馬 (父ゼンノロブロイ) 一口 44000円

 

きましたね、第5のウォーエンブレム産駒。

母イサドラは比較的安定して、1勝はする馬を出していますが

それでも、出資金を回収できそうな活躍をしている馬は1頭もいません^^;

これは、ちょっと…って思うのは私だけ?

全兄も2勝止まりでしたしね。

 

レイジーリヴァーは、去年が初仔で、今回募集のが2番仔。

その初仔(父タイキシャトル)は3歳馬ですが、いまだデビューしていません^^;

ゼンノロブロイに父が変わってどうなるかですが、

なんか微妙…

これに出資するならクラウディオスに出資する、そっちの方が安いしw

 

ということで、シルクの追加募集も琴線に触れる馬がいませんでした。

ああ、出資するお金に制限がなければ…

 

 

 

 

 

馬券当たらないからだよw

ごもっとも^^;

 

2012年4月30日 (月)

出資しました^^

結局なんだかんだと言いながら

 

P16 ステイウェル (父スウェプトオーヴァーボード 母ムーンザドリーム)

 

Pegasus16_a

 

に出資申し込みました^^

 

ショウリュウムーンの下ってのはあくまでも付け足しで

この馬のパンフレットでのトモの張りとかが気に入っていまして

順調なら出資しようと考えていました。

ユニオンの公式ブログで残口が少なくなってきたとのコメントもありましたし

GW中にどう売れるかもわからなかったので、

思い切って出資することにしました^^;

といっても、ブリリアントクランとエルフィンアローズの割引証(泣

があったので、2万円も出さずにすみましたしw

 

まあこの馬の狙いとしては、芝短距離からマイルにかけてになるでしょう。

姉ショウリュウムーンのように、

また同じスウェプト産駒のパドトロワ、キョウエイストームのように

重賞で活躍してくれればと思っています。

 

さあ、後は牡馬クラシックで活躍できそうな馬を選ばないと!

 

そういや、プレノタートはオークスに登録するって^^;