フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

プレノタート Feed

2011年11月 3日 (木)

今週の出走馬 11月5日分

ほっと一安心^^

 

いやぁ、プレノタートがどっちに出るか心配でしたが

牧浦先生は、堅実な路線を選んでくれてました!

 

11月5日(土) 京都6R 2歳500万以下 芝1400m プレノタート 佐藤哲三J

 

なんと7頭立て!

これは掲示板はほぼ確実と思ってもいいでしょう^^

そんな志が低くてはダメですよね。

ここは確勝としたいところです。

相手になるのは、ダリア賞、野路菊Sでも好走しているルリシュブールでしょうか?

少頭数なので、展開がどうだの、枠がどうだのなんて言い訳はできません。

ここでしっかりと実力を見せてもらいたいと思います!

 

これはちょっとワクワクしてきた^^

出資馬の動向 11月2日

更新が遅れ気味です^^;

 

昨日は仕事終わって、即飲み会だったもので

帰ってきたら、即爆睡…

うーん、疲れもお酒もまだ抜けてないです^^;

 

ま、それでもやっぱり気になる出資馬たち^^

今日は在厩馬の情報更新がありました。

ユニオンは在厩馬なしw

 

なので今日はシルクから

プレノタートは、坂路で追い切り

佐藤哲2栗坂良    55.5- 39.9- 26.0- 13.2 強目に追う

 

佐藤Jがまたがってこの時計ですか…

けっしていい時計ではないのですが、

先生がこの馬なりに順調って言ってたのを信じるしかありませんね。

重賞か平場かどっちに出るのかは、あと数時間もすればわかりますが

個人的には、平場かなぁ。

想定で8頭だしw

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、来週のレースに向けて

週末から強めに調教を行う予定とのこと。

助手さんによれば、やはりトモの疲れが出ていたようですが

ここまでで上手く立て直したとのことです。

そりゃ、疲れも出るでしょう^^;

まあ、このくらいの間隔でも出走してくれれば御の字なので

中1週で使いまくりましたからねw

前より状態もいいとのことですから、次こそ決めてください!

 

そんなこんなの在厩馬ですが、2頭とも勝てるチャンスはあると思っていますので

なんとか公約である年間5勝をクリアさせてください^^;

万馬券20本の公約は…どうしようw

2011年11月 1日 (火)

出資馬の動向 11月1日

再始動!

 

うんうん、出資馬の状況が段々と状態が上向いてきてる感じです^^

今日は休養馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、まだキャンター1本しか乗ってないようですが

そのおかげで馬体重が525kgまで回復したみたいです。

ここから乗り込んで、レースで500kg切るくらいがベストな感じですね。

順調といっていいでしょう^^

 

メタギャラクシーは、恒例の待ち地獄^^;

それでもまだ伸び代がありそうとのコメントには、嬉しい限りですね!

復帰後いきなり勝ち負けになることを期待しています^^

 

キミニアエタキセキは、良化の余地は残しているが、今週中にも帰厩の予定があるとのこと。

どこまで良くなったのかは、実際に走ってみないと私たちにはわかりませんので

ここは陣営の皆さんを信用して、楽しみにまっています!

復帰戦は京都開催の終わりの方か、小倉開催を待つ可能性もありますね。

なんにせよ、月末には競馬場で見れそうでなによりです^^

 

パンツァーリートは、軽めのキャンターで坂路2本乗れてるみたいで

ソエの心配はとりあえずないようです。

速いところへ乗れる体勢を作っていくとのことですから

ここから小倉開催に向けてのエンジンがかかるみたいですね。

 

ヘヴンリーカラーズは、キャンター2400mと坂路1本乗っているようです。

とりあえず馬体の心配は一息つきたということでしょうか?

後は気性面をどうするかですね^^;

ここでしっかり鍛えなおしてもらいたいところです。

 

続いてシルク

フィールグリュックは、乗り運動が再開できたようです。

ただ、馬体を絞らないと脚元に負担がかかるため、慎重にやっていくみたいです。

うーん^^;

やっとですが、なぜかエルフィンアローズを思い出させますw

それだけは勘弁してほしいから、ここからは頓挫なく順調に行って欲しいですね。

 

プレノタートは、この馬なりに順調とのこと。

明日もう1回時計だすのかな?

平場とファンタジーSを天秤にかけているみたいですが

個人的には、平場できちんと勝ち負けできるかみたいですけどねぇ…

出資馬の重賞出走のチャンスを見逃すのももったいない気もしますw

ま、これは明後日まで待ちましょう^^

 

さてさて、募集馬についてユニオンとシルクから新情報が!

ユニオンはこの時期恒例の、当歳先行募集場プレゼントのお知らせが。

ディープスカイ×リザーブシート

という、ソリッドプラチナムの下になる馬ですね。

面白いとは思いますが、ここ近年の先行募集馬の成績を見てみると…

ちょっと怖い?

ま、当たればうれしいでしょうけどねw

シルクの方は、会員優先募集の状況が判明!

満口はなく、

1番人気は、10-24カメリアローズと10-37マチカネタマカズラで

この2頭が、50口未満となっています。

ちなみに10-48プチノワールは3番人気で、150口くらいあるみたいですね。

やっぱり、もう少し育成状況を見てから決めたいですよね^^

 

私はどうしようかなぁ^^;

2011年10月26日 (水)

出資馬の動向10月25日

最近遅れ気味ですね^^;

 

いや、このブログもそうなんですが

休養馬の進み具合もなんだか遅め。

ぱっとする話がないのが気になります^^;

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、キャンターを1本乗るようになったとのことで

そろそろ再始動のようです。

馬体もふっくらしてきたとのことですし、今年中には戻ってくるかもしれませんんね。

妹ナイアードが1600万条件を勝ちあがってしまいました^^

なんとか続いてほしいんですけどねぇ。

 

メタギャラクシーは、先週と同じメニューをこなしています。

さあ、ここからまったくコメントが変わらない地獄の始まりですねw

もう慣れてますけど^^;

 

キミニアエタキセキは、15-15を坂路で乗っているようですが

まだ背肉の付きが足りないとのことです。

でも、少しずつ走りはよくなってるそうで、前進はあるみたいです。

まあ、ここでしっかり鍛えなおしてもらっておくのは大事でしょう。

 

パンツァーリートは、軽めキャンターで坂路を乗っているとのこと。

脚の状態も悪くないようで、小倉に向けての準備を進めていくようです。

次はもっと上位を狙えるようになってほしいですねぇ。

 

ヘヴンリーカラーズは、キャンターで2400mを乗っているようですが

どうも歩様よりも、気性の問題が顕在してきたみたいです。

これがいいほうに出ればいいんですが…

この前のオルフェーブルの特集じゃないですが、ガマンを覚えてもらいましょう^^;

 

続いてシルク

フィールグリュックは、ウォーキングマシンで調整中。

脚元は徐々に回復傾向とは書いていますが、

個人的には、これまた再発しそうな予感^^;

うーん、こまったもんだw

 

プレノタートは、順調のようで京都の馬場があれることを期待してるみたいなコメント…

ですが、馬場危ないと思います。

なぜか?

これは、来週が天皇賞だからです。

おそらく確実に芝刈りが行われ、超高速馬場に設定されることが予想されるからです。

そうなると、プレノタートにはちょっと不利かも…

次走は佐藤Jを確保したって書いていますが

大丈夫でしょうか^^;

肋骨6本折ってるんじゃなかったですっけ?

肋骨ってギプスとかで固定できない分、治りも時間かかったりするんですよ。

まあ騎手なのは間違いないですが、100%のパフォーマンスができないなら

それはそれで考え物ですしね^^;

 

という感じで、進んだだろうけど大きな変化のない週でした。

そうそう、シルクの会員優先出資期間が終了しましたが、

まだ満口が出ていないみたいです^^

それなら、もうちょっと他の馬も考えようかな?

って思いますねw

さてさて、どの馬が人気だったんですかねぇ。

それを見るだけでも楽しみです。

2011年10月18日 (火)

出資馬の動向 10月18日

馬いっぱいでも書くことないw

 

今日は休養馬の情報更新があったんですが

なんとも進み具合がゆっくりです^^;

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、軽めのキャンターで馬体の回復に努めています。

だいぶいい状態には戻ってきているみたいですが

まだ本格的な始動は、先のようです。

やっぱり3連闘ってきついんですねぇ。

 

メタギャラクシーは、先週とまったく同じメニューで帰厩待ち^^;

ここから長いのは知ってますから、あんまり気にしてません。

今のところはねw

 

キミニアエタキセキは、坂路で15-15を乗ったり順調なようですが

まだ背中の肉付きがもう一つのようで、帰厩の話は出てきていません。

やっぱり勝てる状態で戻ってきて欲しいので

いろいろやってみてください^^

 

パンツァーリートは、ダクを乗って、ソエの状態を確認しているみたいです。

今のところソエも落ち着いているようで、小倉開催に向けて調整を進めていくとのこと。

この間に、一本調子になる気性も改善してくれるといいんですがw

 

ヘヴンリーカラーズは、キャンター2400mが乗れてるみたいですが

どうも気性難な部分が出てきているようです。

気性難というのは、プラスにでればいいんですが

大抵は能力発揮にマイナスになることが多いんで

これは困りますね^^;

まあ、体の成長と共に、気性もよくなってくれればと思いますが

こればっかりはなぁw

 

続いてシルク

フィールグリュックは、ウォーキングマシンでの調整。

患部にショックウェーブとか当ててるみたいですが、

しばらくはこのままの様子。

やれやれ…これはいつ目途がたつんだろう^^;

 

プレノタートは、レース後も問題なく軽めの調整。

ファンタジーSは登録して、メンバーを見て考えるとのこと。

うんうん、自己条件でもいいから、きっちりと勝ちきった方がいいですよ^^

同じ日に同じ芝1400mの自己条件がありますから、そっちでいきましょう!

 

こんな感じで、全体的に進展のない週でしたね^^;

そういえば、昨日書いていたアサカフジ10ですが、今日はもう▲に!

ってことは残り3割以下ですねぇ。

どうしたもんですかね…

2011年10月12日 (水)

出資馬の動向 10月11日

日付変わってますがw

 

まあちょっとやっちまった感のある今日の情報更新でした^^;

うーん、シルク関連はちょっと考えてしまいます…

 

まずはユニオンから

ユニオンは、HPのレポートが、ついに3歳馬と古馬一緒の列になりました。

これを見ると、消えていった3歳馬を思って一抹の寂しさを感じますね。

マリエンベルクは、放牧は放牧なんですが、

先生から緩めず乗っていくようにとの指示が出てるそうです。

まあ疲れてるなら、無理させなくてもいいのに^^;

 

メタギャラクシーは、キャンターと坂路を乗っていますが

もうすでに坂路は週2回乗ってるみたいです。

帰厩のコメントは出ていますが、どうでここから長いしw

期待せずにまっています^^

 

キミニアエタキセキは、コースと坂路を乗っているようです。

テンのスピードもあり、終いもしっかりしてきたようなので、

まだ成長はしているみたいです。

ただ、背中の肉付きが足りないとのことで、引き続き強化をしていくみたいです。

姉カレンナホホエミの教訓があるのでしょうか、無理をせずじっくり鍛えなおしていますね。

私もその方がいいと思いますから、レースで勝ち負けできるくらいには

鍛え上げてほしいですね。

 

パンツァーリートは、ソエのこともあるせいか、

今週いっぱいはウォーキングマシンのみの運動にするそうです。

厩舎側から若干突っ張って走るとのコメントがあったそうですが、

それはどんなところに問題があるんでしょうね^^;

私にはちょっとわからないw

でも、きっと上手く仕上げてくれることを信じています。

そうそう、ブログ仲間のJUNさんがこの前の未勝利戦の写真をアップしてくれてたので

ちょっと拝借して^^

131781748424213103653

 

まだ絞れそうですね^^

これで放牧したんだから、次はもっと絞るの大変そう^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、歩様も良くなり、そろそろ負荷をかけていく予定だそうです。

以前から指摘されていた、トモの力強さがない点も注意して乗り込んでいくとのことです。

まあ、慌てませんから確実にお願いします。

 

さて、問題のシルク

プレノタートは、この前のレースは外々を回らされたのと

追ってからジリジリとしか伸びなかったのが敗因だそうです。

状態は問題ないとのことで、11月5日のファンタジーSを予定しているそうです。

えーーーーーっ!!

また重賞ですか^^;

うーん…まずは自己条件をクリアしませんか?

どうしても2歳のうちに何とかしたい馬でもないと思うんですけどねぇ…

ま、重賞挑戦ってのは嬉しいのは嬉しいんですよ^^

 

そしてフィールグリュック

今週になって、球節部分に炎症の症状が見られるとのことで

軽めの運動に逆戻りです。

これは掴まされましたね…サダムパテックの下ってことなのに

シルクに来た時点で、地雷確定だったのかもしれません…

これは怪しいなぁ^^;

3歳夏デビューの臭いがしてきました、ガックシ><

 

さて、休養馬は全体的に目途立たずって感じですね。

メタだけは、早めに帰ってきてくれると嬉しいなあ^^

2011年10月 8日 (土)

プレノタート なんというか…

やっぱり体調が…

 

そう思わせるレースだと思いましたが、どうでしょうか?

 

10月8日(土) 京都9R りんどう賞牝馬500万以下 芝1400m プレノタート 7着 岩田康成J

 

今日は都合でライブで見れないのでレーシングビューアーで。

馬体重は452kgと大きく変化はありませんでした。

やばいと思ったのは、スタート直後です。

テンの早いこの馬にしては、ややもっさりとしたスタート。

そのまま二の脚で前につけるかと思いきや、なぜかズルズルと後方へ。

このまま後方2番でコーナーに入り、最後の直線は大外を回して

勝ち馬から0.6秒差の7着に終わりました。

あんなにスピードの出ないプレノタートは初めてなような気がします。

やはり調整が上手くいってないような…

こればかりは鞍上や先生のコメントを見てみないとわかりませんが。

 

まあ、一応休養明けってことで、次で頑張ればいい、ってことにしないと

なんとなく納得できませんね^^;

プレノタート、そして陣営の皆さん、お疲れさまでした。

2011年10月 7日 (金)

今週の出走馬 10月8日分

これはわかりません^^;

 

今日は、非常にドタバタしていて、やっと今PCの前に座れました。

非常に眠いですがw

さて、今週もありがたいことに、出資馬がレースに出走します。

 

10月8日(土) 京都9R りんどう賞 2歳500万以下牝馬 芝1400m プレノタート 岩田康成J

 

いやぁ、昨日も書きましたが、佐藤J 蛯名J 中舘Jとそうそうたるリーディング上位に

乗ってもらっているプレノタートですが

ついにリーディング2位の岩田Jまで制覇してしまいましたw

上は福永Jしかいませんよ^^;

ということで、鞍上の力でなんとか勝てませんかねぇ…

といっても、りんどう賞と名はついていますが、要は500万以下のレースですから

新馬勝ちからきてる馬もいて、なかなかに難解です。

強いて言えば、野路菊Sで4着に来たカイルアロマンスが実績ありととれますか。

あとは、リーディング1位が乗ってるディザイラブルとかも怖いんでしょうねぇ。

 

陣営の狙いは、ここを勝ってファンタジーSでしょうかね?

それはそれで嬉しいですが、調教タイムももう一つなのが気がかりと言えば気がかり。

ゆっくり休ませてからでもいいとは思うんですが…

 

ま、出るからには応援しますよ!!!

目指せ!!! オープン馬^^

2011年10月 4日 (火)

出資馬の動向 10月4日

低調です…

 

まあ、実生活もなんですが、出資馬の方もうまいこといってないのが…

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、15-15も乗れているようで順調とのこと。

これから週2回は15-15を乗っていくとのことです。

一見順調そうで、年内には帰ってきそうな感じもしないことはないですが

多分、ここからが長いです^^;

 

キミニアエタキセキも同じく15-15を乗っています。

体のケアをしながらみたいですので、まだ無理がきかないのかなぁ…

もっと大きく強くなってほしいものです。

 

ヘヴンリーカラーズは、軽めのキャンターを3000m乗れているようです。

獣医師のチェックを受けてから、ペースを上げるとのことですから

もうちょっと時間がかかりそうですね。

 

そうそう、マリエンベルクはまだ在厩なんですね^^;

いつ放牧になるんだろうw

 

続いてシルク

フィールグリュックは、右前脚球節あたりがモヤモヤしはじめて

また調教を軽めにしているようです。

これはまずいですね、引っぱるだけ引っぱってダメってパターンが

見え隠れしています…

やだなぁ><

 

プレノタートは、坂路でチップを被らせながら追いかけるという

なかなか実戦に向けた調教がされているようです。

土曜日のりんどう賞に出走予定ですから、明日時計を出すんでしょうね。

楽しみですが、鞍上が誰になるんでしょうね?

 

ということで、在厩しているプレノタート以外は、

帰ってくる気配を全く感じさせない更新でした。

 

ローレルボルケーノは、年内休養も決まっているようですし

ウチの出資馬たちも一息ついた感じでしょうか^^;

休むのはいいですが、みんなケガなくお願いしますね。

2011年9月29日 (木)

出資馬の動向 9月28日

みんな順調^^

 

今日は在厩馬の情報更新がありましたが、

3頭とも追いきられ、なかなかな時計を出しているので

一安心です^^

ただ、なんかバクチっぽい部分もあり、不安は不安w

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、やはり3連闘の後ですから

日進牧場に放牧になりました^^;

脚元には異常はないそうで、一旦仕切りなおして次走に向かうとのこと。

お、ちょっとだけ心配していたんですが、次があるんですね^^

よかったよかった。

まずは、ゆっくり休んで、疲れを取ってください。

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(54.3-39.4-25.4-12.4)馬なり余力

 

シゲルパイナップル(新馬)叩き一杯を0.5秒追走0.2秒先着*佐藤哲三騎手騎乗

早い時計ではないですが、馬なりで僚馬を引き離していますから

調子はまずまずなんでしょう。

ソエも気にならないとのことで、今週の阪神芝1200mに出走する予定。

間隔を詰めて使うことで、馬体が絞れ

鞍上も佐藤Jを確保しているようで、ある意味万全です。

ただ、やはりソエはちょっと気になります^^;

先生は、今回で一気に決める気満々のようですが…

上手くいってほしいなぁ^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、ポリトラックで追い切り

栗P良・単走・森・6F83.9-68.5-53.9-39.7-11.7(8分所・馬ナリ余力)

 

9月15日の時計よりは遅いですが、馬なりでこれなら充分ではないでしょうか?

しかし、ここの問題は鞍上^^;

ここで失敗したら、降ろされそうですよw

だからきちんと勝ちきってくださいね、森J。

 

最後にシルク

プレノタートは、坂路で追い切り

佐藤哲28栗坂良    53.5- 38.7- 25.5- 12.7 強目に追う

 

アクティブポイント(二未勝)末一杯を0.4秒追走0.2秒遅れ

僚馬に遅れたのが気にはなりますが、放牧明け1発目の時計としては

充分じゃないでしょうか?

レースは来週ですし、次の追い切りの時計を見て、調子を確認しましょう^^

しかし、佐藤Jが乗ってくれてる!

レースでも乗ってくれるかな^^

 

そういえば、ローレルのツアーに山内先生が参加され

ローレルボルケーノは、年内休養とのお話をされたそうで^^;

うーん、もったいない気もしますが、たしかに今500万条件を勝ったとしても

次のレースの目処が立ちませんからね。

ある程度レースが揃ってから、始動ってのもありだと思います。

もっと大きく、強くなって帰ってくることを期待しています!