フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

プレノタート Feed

2011年9月27日 (火)

出資馬の動向 9月27日

帰還の気配が…

 

今日はユニオンの休養馬とシルクの2歳馬の情報更新がありました。

ここにきて、ウチの主力となるべき馬達が動き出し…

そうです^^;

まだ先かなぁw

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、徐々に距離も伸ばしていて

15-15も定期的にやって、帰厩にむけた準備を行っていくそうです。

まあ備えるだけで、いつになるかはわかりませんけどね^^;

この馬の入厩の時がそうでしたもんねぇ…懐かしいw

ま、体調に問題なく順調なのが一番ですから、気長に待っています。

 

キミニアエタキセキは、坂路で早いところの乗ったとのこと。

そのため体重が少し落ちたとのことですが、状態は良くなったようです。

この馬は、気性以上に体重と調教の折り合いが難しいようですね^^;

でも、帰厩に向けて進んでいるのは間違いないようです。

元気になって帰ってきて欲しいですね^^

 

ヘヴンリーカラーズは、ダクを乗って歩様に問題はないとのこと。

今週中にキャンターに移る予定みたいです。

これは、ほんと石橋を叩いて渡る状態でしょうか。

まあ、無理に急ぐことはないですが、年内間に合うかなぁ…

 

続いてシルク

フィールグリュックは、相変わらずのメニューですが

馬体にだいぶ締まりがでてきたとのこと。

ただ、まだ無理はしないとのことで、このまま乗り込んでいく様子です。

この馬も年内は微妙かなぁ…何か目処がたつコメントが欲しいですね。

 

プレノタートは、23日に帰厩して、10月8日のりんどう賞に向けて

徐々に調教を行っていくようです。

ほんと短期放牧でしたね^^;

さて、りんどう賞もし勝ったら、どうするんでしょうねぇ?

取らぬ狸の皮算用ではありますが、やはりファンタジーSか

それとも再び1600mに挑戦ってことで、デイリー杯か。

先生の今後の方針を聞いてみたいものです。

 

さてさて、どの馬から帰ってくるのか?

なんかキミニアエタキセキが、まず帰還しそうですね。

でも、今回の復帰戦はある意味大事な一戦になりますね。

姉と違い、ここから本領を発揮してもらいですね。

2011年9月23日 (金)

明日の注目馬

ちょっと眠いんですw

 

今日は休みであって、休みでないような1日を過ごしてしまったので

もう完全に眠くて、予想もできない状態です^^;

なので、明日出走する気になる馬だけw

 

まずは阪神7R クローバーリーフ

断然の1番人気ですね^^

私も以前から注目しているんですが、今回は違う意味で気になるので。

この馬、競走成績は掲示板を外さないという、すこぶる安定してるんですが

逆を言えば勝ちきれない、ってこと。

休み明けの今回も、勝ちきれない可能性あると思います。

なので、馬単の2着付け、もしくは3連単の2、3着付けなんかが面白いんじゃなかと。

馬券にならないなら、それはそれで仕方ないと諦めるw

 

札幌7Rからは、ペガサスキングビー

プラス20kgの前走は度外視。

どれくらい絞れているかが問題ですが、現級勝ちもあるんですから

アタマで狙ってみたいですね。

 

大阪スポーツ杯は、ウィキマジック

インペリアルマーチと人気を分けていますが、こちらのほうがアタマありそうです。

馬単1着流しで、あえてインペリアルマーチを切ってそれ以外に^^

 

さて、マリエンベルクは無事走れるでしょうか?

プレノタートは、さっそく帰厩していますが、前より成長があるんでしょうか?

そんな気になることもあるんですが… 

 

 

寝ます^^;

2011年9月21日 (水)

出資馬の動向 9月20日

そういや火曜日だった^^;

 

昨日まで競馬があったんで、今日は月曜日だと錯覚していましたw

必死でネタ考えてたのに^^;

 

さて、今日は休養馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、先週とメニューはあまり変わりありませんが

ペースを上げているそうです。

これから徐々に走れる体勢に持っていくみたいですが

具体的な時期は明言されていません。

まあ、小倉までまちますよw

 

キミニアエタキセキは、馬体はふっくらしてきているが

騎乗するとテンションが高くなるとのこと。

馬体だけでなく、気性面の成長も期待したいところですね^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、獣医師から運動OKの診断をもらって、

ダクから再開となったとのこと。

原因がハッキリしなかったのは残念ですが

ここからなら、年内デビューもできそうかな?

 

続いてシルク

フィールグリュックは、いつもどおりのメニューです。

トモは良くなってきているが、まだ踏み込みが甘いとのことで

もう少し成長するのを待つようです。

ちょーっと不安になってきた^^;

 

プレノタートは、グリーンウッドトレーニングで放牧中。

馬体を戻しながら調整もしているようですが、こっちは慌てなくてもいいのにw

 

まあ、プレノタートが一番に帰ってきて、次はメタかなぁ…

今度は秋競馬で結果をだしてほしいものです。

できれば、もう1回くらい重賞にチャレンジできたらいいなぁ^^

2011年9月14日 (水)

出資馬の動向 9月14日

キターーーーーーーーーーッ!!!

 

マリエンベルク連闘で出走キターーーーーーーーーーッ!!!

ローレルジャブラニ中1週で出走キターーーーーーーーーーッ!!!

パンツァーリート新馬出走決定キターーーーーーーーーーッ!!!

 

なんというか盛りだくさんな週末ですw

今日は在厩馬の情報更新がありました。

先にも書いたとおり、愛馬の出走ラッシュです!

まずはユニオンから

マリエンベルクは、脚元に異常ないようで

連闘で9月19日(月)の朝里川特別に出走予定です。

現在想定15頭ですが、優先権があるので出走できますが

なんと、同じく連闘でハナ差負けた前走2着のマスターグレイマンとか

同じ札幌芝1200mのまりも特別で1分9秒7で3着にきてるタイヨウパフュームとかの

名前もあります。

それでもここは、叩き2戦目で前進して、ばしっと決めてもらいたいですね!

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

坂路(54.7-39.2-25.1-12.4)一杯に追う

 

ダローネガ(二OP)一杯を1.0秒先行同入。

さすがにあのダローネガには、敵いませんが、まずまずの時計を出しています。

本来来週の芝1600mの予定でしたが、状態がよいとのことで、

今週1400mに出走が決定しました!

といっても、想定21頭なんで、除外の可能性もありと^^;

しかもですね、今回調教でかなりいい時計だしてる2歳馬がチラホラ…

特にグラーネなんて、51.5-12.9ですよw

オースミツバキも終い12秒台で上がってるし…

うーん、この2頭除外になってくれないかな^^;

でも期待薄と思いながらも、鞍上は、あの佐藤哲三Jですからね!!

ウチの2歳馬2頭に新馬勝ちを与えてくれたJですからね。

やっぱり期待しています^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、中1週で、9月18日(日)の阪神芝2200mに出走予定です。

追い切りは明日ということで、今日のコメントはめっちゃシンプルw

鞍上は当然、森一馬J。

驚いたことに、現在想定は5頭^^;

おそらく、未勝利組もまた入ってくるでしょうから

もうちょっと増えるとは思いますが、今回は未勝利馬なんかに負けずに

きちっと勝ちをもぎとってきて欲しいですね!

 

ローレルボルケーノは予定通り放牧に^^;

まあ、ダート短距離の条件戦が始まる頃には戻ってくるでしょう。

 

あと、シルクは

プレノタートの放牧の報告のみでしたね。

さ、後でGCの今日の調教でダローネガ出てるかチェックしないとw

2011年9月13日 (火)

出資馬の動向 9月13日

まずは良い方向にちょっと前進

 

今日の情報更新は、こんな感じですね。

相変わらず休養馬は、どうこう変化のなさそうな感じでした^^

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、先週に引き続き、超ユルユルメニューw

見えない疲れって書いていますが、きっと帰厩予定が思いっきり

先なせいだと思っています^^

ま、勝ってリフレッシュに入っているんですから文句はないですけどね^^;

 

キミニアエタキセキは、乗り運動を再開したとのことです。

しかし、テンションが高くなってしまったようで、

ペースを落としながら調整しているみたいです^^;

体重も気性面も難しい娘ですねぇw

 

ヘヴンリーカラーズは、歩様が良くなってきたとのこと。

もう少しで調教再開できるとのことですが、原因は一体なんだったんでしょうね?

ダンテスクみたいに帰ったらいきなり再発、ってことだけはないように

お願いしたいですね。

 

続いてシルク

フィールグリュックは徐々に負荷を増やしているようで

ハロン17秒でも乗れているようです。

腰も心配ないとのことで、徐々にステップアップできているので

嬉しい限りです。

年内デビューはなんとか果たして欲しい^^

 

プレノタートは、レース後に疲れはないが、短期放牧にだすとのこと。

え、疲れてないの^^;

もっとゆっくりめでやってもらってもいいんですが、

すでに10月8日のりんどう賞に出す気満々のようですw

おそらく、ここかかえで賞などを使って、目標はファンタジーSではないかと思います。

まだまだ夢が見れますねぇ^^;

 

さて、ローレルのパンフレットが送られてるみたいなんですが

私のところにはまだですw

明日届いたら、検討してみましょうかねぇ…時間あればねw

2011年9月 8日 (木)

今週の出走馬 9月11日分

札幌攻勢だ!

 

9月11日(日) 札幌4R 2歳500万以下 ダート1000m ローレルボルケーノ 秋山真一郎J

9月11日(日) 札幌9R 3歳以上500万以下 芝1200m マリエンベルク 勝浦正樹J

 

そろって日曜日に出走です。

鞍上も、乗り慣れてる2人なので安心感もありますね^^

ボルケーノは、ダート路線に復帰ですが、

このレース以後また番組がなくなっちゃうんですよね^^;

2歳ダート短距離路線は不遇だなぁ…

で、相手はどうなんでしょうね?

函館1000mを1分ちょうどで走りきったシェア―スマイル。

調教ではいつも負かされていたシルクティソナ。

初ダートですが、同じファスリエフ産駒のパチャママ。

地方馬の実績はどう評価していいかわからないので困りますね。

でも、このメンバーには負けて欲しくないですね。

頑張れ!

 

マリエンベルクは、4か月ぶりの競馬になります。

まあ、それを差し引いても、去年活躍した洋芝短距離ですから

掲示板にいは載ってほしいところです。

で、中1週で礼文特別を勝つw

こうなれば嬉しいんですが^^;

やはり芝中距離ももう1回くらい試して欲しいところですが

年齢的に無理が利かなくなってきますし、大事に乗ってもらえればと思います。

 

あと、私が注目する2歳馬がみつかりました!

昨年のワイズリーに続き、面白い活躍を期待しています^^

(しかしワイズリー帰ってこないよ…)

土曜日出走みたいなんで、明日にでも名前を発表しますねぇ。

って、明日のブログのネタがないから、こうやって引っ張ってみるw

そうそう、無事に訂正されてきましたよ^^

Dsc_0014

 

これで仕切り直しです!

次もプレノタートでクオカードゲットしましょう!!

2011年9月 6日 (火)

出資馬の動向 9月6日

半歩…いや1/4歩前進^^;

 

こんな感じの今日の情報更新です。

夏競馬の派手な出走ラッシュから一息ついた感じの小休止ってところですか^^

今日はユニオンの休養馬とシルクの2歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、キャンター1200mと坂路という

超ユルユルメニューを消化中。

疲れは問題ないとのことですが、ゆっくり仕上げていくようです。

多分、先生からは帰厩の目処もある程度聞いてるはずですし

この分だと…かなり先な気がしますw

 

キミニアエタキセキは、先週からキャンターが始まっています。

馬体重は、445kgと増えてきていますが、個人的にはまだまだと思います。

乗りながら調整していくとのことですが、もうちょっと増やしてほしいなぁ。

 

ヘヴンリーカラーズは、やはり左前脚の出が悪いようで、

原因は、肩か肘とのことでした。

はっきりしないってのは気持ち悪いですね^^;

無理をせずきちんと治してからですね。

 

で、シルクはというと

フィールグリュックは、いつものメニューに軽めの坂路が追加になっています。

腰もしっかりしてきたようで、反動がなければ調教を進めていくとのことです。

やっとスタートラインに戻った感じですね^^;

 

プレノタートは、レース後特に不安はないとのこと。

次走は未定って書いていますが、とりあえず放牧はないんですかね^^;

 

ここでシルクから面白い?情報が

シルクティソナがやはり9月11日の札幌ダート1000mに出走するようです。

このレースにはローレルボルケーノも出走予定で

山内厩舎から2頭出しとなります。

そしたら、ティソナの担当者のコメントとして、

なんと秋山Jにどっちかに乗るかを選んでもらうってことです^^;

つまり秋山Jが乗った方が、素質を感じてる馬ってことになりますかね?

うわぁ…どうなんだろ、これってw

 

とりあえず、今のところ臨戦態勢に入れる馬はいないってことですね。

ということで、現在在厩のマリエンベルクとローレルボルケーノ、

そしてローレルジャブラニに頑張ってもらうしかないと^^;

マリエンベルクとローレルボルケーノは今週出走予定があります。

明日の更新が楽しみですね^^

2011年9月 4日 (日)

プレノタート ローレルジャブラニ 夢の違いはあれど

惜しい! そしてありがとう^^

 

9月4日(日) 新潟11R 2歳GⅢ 新潟2歳S 芝1600m プレノタート 17着 中舘英治J

9月4日(日) 小倉12R 3歳以上500万以下 芝2600m ローレルジャブラニ 2着 森一馬J

 

まずプレノタートは無事に重賞を走りきりました。

この馬には、重賞出走という夢をもらったので、順位関係なく、

ありがとうと言いたいです^^

臨戦過程からも調教からも強調する部分があんまりなかったので

大きな期待はしていませんでしたが(馬券だけはかなり買ったけどw)

現状の能力からすれば、この結果は当然かもしれません。

やはり、1400mくらいがいいのかもしれません。

スタートはすばらしかったですしね^^

直線に入るまではホントにいい夢みさせてもらいました!

 

そして、ローレルジャブラニ!

惜しい!惜しすぎる!!

ここを勝てば、もう一つ大きな夢を見れるチャンスがあったのですから

このハナ差はもったいない><

しかし、これがこの馬の現状なんでしょう。

森Jは上手く折り合いをつけて乗っていましたし、

追い出しのタイミングもよかったと思います。

あと50m長ければ差し返せたかもしれないですが、それは結果論ですね。

長距離、軽量、緩い馬場、ジャブラニに有利なポイントがいっぱいあっても

2着だったんですから。

森Jはコメントで謝っていますが、これは勝負のあやですよね。

しかし、ここを勝てば、場合によっては

神戸新聞杯も視野にいれそうな陣営のコメントもあっただけにホントに惜しい!

 

まあ、これで2歳馬の大きな楽しみを堪能させてもらった夏競馬が終わりました^^

気が付けば、新馬戦2勝を含めた3勝、オープン参戦2回、重賞参戦2回と

上々な一口馬主ライフですよね^^

これに馬券が伴えば一番なんですがw

プレノタート、ローレルジャブラニ、お疲れさまでした。

そして両陣営の方々もお疲れさまでした^^

そうしめくくりつつ、来週は2歳馬ローレルボルケーノが出走するですけどね^^;

2011年9月 1日 (木)

今週の出走馬 9月4日分

いっぱいですね^^

 

9月4日(日) 新潟11R 新潟2歳S 2歳GⅢ 芝1600m プレノタート 中舘英二J

9月4日(日) 小倉12R 3歳以上500万以下 芝2600m ローレルジャブラニ 森一馬J

 

どちらも、18頭、16頭のフルゲート。

新潟2歳は抽選もあるかと思いましたが(プレノタートは関係ないけど)すんなり。

小倉12Rは、未勝利馬がわんさか入ってきて、昨日想定で9頭だったのが16頭に^^;

プレノタートについては、調教的にも強く推せる部分がないので

応援馬券に徹しようかと^^

まあ、出資馬の重賞出走を楽しもうと思います。

ジャブラニの方は、ほんと未勝利ばっかりで、実績のあるのは

スマートジェネシスくらい。

未勝利の中では、アルジェンタムが不気味ですかね?

ペース配分さえ間違わなければ、いいところにいけるじゃないかと

こっちは馬券的にも楽しみです^^

 

そうそう、マリエンの妹、ハナカゲも出走するんですよね。

それにプレノタートの姉、ラルティスタも直線1000mに出ます。

どちらも穴っぽくて面白そうですね^^

こちらも楽しみにしています。

2011年8月31日 (水)

出資馬の動向 8月31日

これは微妙^^;

 

何が微妙かっていえば、当然今日の情報更新の内容です。

うーん、なんか明るい材料が少ないなぁ…

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、函館ウッドで追い切り

函館W 単走で5Fから 65.7-52.1-39.0-13.4(ブック)馬なり余力

 

今週は馬なりで先週の時計より早いんで、いいといえばいいんですが

やや右にもたれるクセが出ているとのこと。

いい時は結構まっすぐ走る馬のはずなんで、ちょっと不安^^;

まあ、出走は来週ですから、そこでどうなるかを確認しましょう。

 

ダンテスクは、大きなダメージはないものの、疲れが感じられるとのこと。

札幌の限定未勝利戦を予定って書いていますが、

芝中距離があるのは、9月10日、19日、24日。

10日だと中1週ですから、まず無理でしょう。

となると、19日に登録して、除外なら24日に、と考えるでしょうね。

本当に最後の最後になりますから、先生お願いします!

 

パンツァーリートは、28日にポリトラックで時計を出しています。

で、今週は明日追い切りとのことです。

ゲート試験も合格していますし、ボチボチデビューの日取りが決まりそうですね^^

 

ヘヴンリーカラーズは、対照的に左肩の疲れが抜けきれず

一旦イクタトレーニングファームへ放牧に。

まあ、予想以上に早い入厩でしたから、ここは慌てずしっかり休養してもらいましょう。

 

続いてシルク

プレノタートは、坂路で追い切り

坂良    53.0- 39.0- 26.0- 13.4 一杯に追う

 

オウケンハナミズキ(二オープン)末一杯を0.2秒先行0.4秒遅れ

調教パートナーで、小倉2歳Sに出走するオウケンハナミズキに遅れています。

うーん、この時計はどうかと思いますね^^;

UMAJINの調教評価もCランクと芳しくありません。

重賞出走は嬉しいですが、強気に出れませんね。

まだ先のある馬ですから、無理せず回ってきたらOKとしきましょう^^;

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

良1本・単走・森・4F53.1-38.9-25.6-12.7(強目追)

 

2歳OP・メイショウダビンチ・馬ナリの0.1秒先行同入

こちらもタイム的には…2歳馬に負けてますからね^^;

まああっちも北村友一J乗っていますが…

助手さんのコメントで、気性的に成長が見られるってのは嬉しいですね。

さらに「これ勝って菊花賞」って夢は大きいですね^^

私も乗りたいです。

レースの鞍上は、やっぱり森Jに決まったようです^^;

 

さて、ここでローレルボルケーノなんですが

まだ帰ってきてない?

えーっと…レースは来週予定してませんでしたっけ?

大丈夫なのか^^;

 

ということで、強気になれない更新ばかりで、フラストレーションが溜まりそうですw