フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

プレノタート Feed

2011年12月12日 (月)

戦いすんで…プレノタートお疲れさま

いまだに昨日のレースの余韻が残っています。

 

今年の公約の一つであった、

出資馬のレースを生で観戦する

を、見事達成しました。

しかもそれがG1なんて…しかも着順はともかく見所いっぱいのレースだったなんて。

本当に幸運だったと思います。

 

どの辺からレポートを書くか悩むところですが

思いついたところからつらつらとw

 

決戦の朝、競馬場についたのが10時ちょうど。

Dsc_0050

1R目には間に合いそうになかったので、仁川の駅でスマホから購入^^;

ユニオンのルタンデスリーズが出走していたので、相手にチョイス。

競馬場に到着して、さっそく確認してみたら

ルタンデスリーズが勝っているのに軸馬はずしてたて目w

しょっぱなから嫌な感じですね^^;

そういいながらも、買うレース、買うレース、なんとか当たりを拾っていけて

プラスにはならないけど、気分よく前半を過ごすことができました^^

そして、メインが近づくにつれてなんかソワソワしてきます。

このころには、事前に予想したレースしか買わず、

ターフビジョンでレースの合間に流れる阪神JFの調教動画とかを見ていました。

10Rのパドックが終わったら、速攻でパドックが見える場所に移動して

プレノタートとの初対面を待つことに。

しばらくすると…

きた!

Dsc_0069


この時ばかりは、ちゃんと望遠レンズつけた一眼レフもってくればよかったよ思いました^^;

これはスマホのカメラなんで、これくらいの写真しかとれないw

パドックのプレノタートは、最初は落ち着いている

って感じより、覇気がないかな?

って思いました。

しかし、周回を重ねてくるうちに、なにか変わってきた感じがしましたね。

パドックでは、佐藤哲三Jは騎乗せず、そのまま本馬場への通路に入ってしまいます。

そこから、まずは口取りのための集合場所に行きました。

シルクの職員さんのチェックが、すげぇあっさりなのに若干驚きながら

本馬場入場が始まったので、外に出てみると、ちょうどそこは、ゴール前

ウィナーズサークルのところでした。

目の前から出走馬が本馬場に入ってきます。

各馬ともホームストレッチの中央あたりまで逆走して来て、

客見せを済ませた後に、スタート位置に向かって走り出すのですが

プレノタートは、他の馬にペースをあわせず、とにかくゆっくり歩いてるだけ^^;

しかも、最後まで観客の前にいて、いつまでたっても集合場所にいかないという

やんちゃぶりでしたw

 

ここからはレースを見てもらえばわかりますが、

このレース、私プレノタートしか見ていないんでよくわからんのです^^;

とりあえず、最後の直線で他の馬とまったく脚色をみせたジョワドヴィーヴルがいた

ってことくらいです。

いや、ほんとなんか馬なりで馬群突っ切ってきたのか?

って思ったくらいでしたよw

で、肝心のプレノタートは、スタートでちょっと出遅れましたが、

勝馬の少し後ろにつけてなんとか折り合っていました。

最後の直線に入って追い出そうとしたときに、前と外が塞がってしまい

それに手間取ってしまった分、伸び切れませんでしたが、

見所十分の追い上げをみせ、7着となりました。

 

もちろん負けたことは悔しかったですが、

まさかここまでのレースを見せてくれるとは思ってもなかったのも事実です^^;

やっぱり陣営の期待どおりのすごい馬だったんですね。

そして、今日、

シルクのHPにあがった佐藤哲三Jのコメントがまたすごい

せっかくなんで、引用させてもらってもいいかな^^;

 

佐藤騎手「スムーズな競馬が出来ていれば、勝ったとは言わないけど、2,3着はあっ

たと思うよ。何度か頭を上げる仕草を見せていましたが、窮屈になったり、少しでも機

嫌を損ねるとあの様な仕草をしますが、掛かっていた訳ではありません。まだまだ子供

だし、その点は競馬を覚えていけば解消していくと思うし、今日の様な厳しい競馬でも

最後まで諦めなかったあたりは、すごく成長していると思います。勝ち馬の後ろで競馬

をしていたけど、いざ追い出す時に前の馬がフラフラしていたので外に出そうとして、

それと同時に横にヨレて来たので、かなり外を走ることになりました。横にも馬がいた

ので、捌くのに苦労したけど、以前ならあのまま終わっていたところを、今日は最後ま

で諦めなかったね。ジャンポケの血が良い方へ出てきたみたいで、勝負根性が出てきた

ね。今日の感じなら桜花賞より、オークスの距離の方が競馬し易そうと思うので、本番

までに輸送など色々と課題をクリアさせていかないとね」

 

そこまで評価しれくれますか!

シルクのレース後のコメントって、結構あっさりなものが多いのですが

ここまでしっかりとコメントしてくれるなんて、出資者冥利につきますw

しかも、オークスのことにまで言及するって、

てっちゃん、出資者の夢より先にいってますよw

それくらい期待してくれているってことなんでしょうかね。

これで春はクラシック戦線を佐藤哲三Jで戦っていくことが

ほぼ決まりみたいな感じですね^^

 

さて、この1日、馬券的には阪神JFを除けばトントンという結果でした。

いつも以上に馬券がよく当たってくれてたんですよね。

で、その理由は何か考えてみました。

結果、大きなことに気づきました。

私、競馬場ではあんまりオッズ見ずに馬券買ってましたw

そうなんですね、ネットだとすぐにオッズがかわるため、

ちょっとでも配当いいほうにって考えて馬券を買ってたんですね。

それがオッズがわからないと、当たりやすそうな馬券を買うようになってたんです。

なので、配当的にはあまりおいしくありませんでしたが

やっぱり当たれば気分がいいものです。

そういうわけで、プレノタートのことも含め、非常に満足した1日になりました。

 

で、手元に残ったのは、レープロとボールペンと応援馬券^^

いい記念です。

Dsc_0077


 

最後に、プレノタート、佐藤哲三J、陣営の皆様、おつかれさまでした。

 

そして、

いつも申し訳ないくらい、いろいろと手配して頂いたJUNさん

いろいろとお話を聞かせていただいたterpanさん

お付き合いいただき、ありがとうございました^^

2011年12月 9日 (金)

まじか!!!

・口取りご当選馬 ☆プレノタート☆日時 12月11日(日)阪神11R ☆集合時間 15:30
 
うわぁ~    ドレスコードだw

2011年12月 8日 (木)

今週の出走馬 12月11日

確定しました!

 

ってか、まあ抽選じゃないんだから

故障でもしない限りは出れたんですが^^

それでも、確定するまでは不安でしたねぇ。

 

12月11日(日) 阪神11R G1阪神JF 芝1600m プレノタート 佐藤哲三J

 

これで何としてでも日曜は阪神競馬場遠征が決定ですw

前の日忘年会で、飲まされまくりそうですが、そんなの関係ありません!

後は、口取り申込をして、その結果次第では服装をかんがえないと^^;

まあ、大きな夢をみておりますが、みれるチャンスがあることに感謝です。

 

で、かっこいい写真があったので拝借です^^

Fphtp01112070009

プレノタート(牧浦)は佐藤騎手がまたがり、

坂路でしまい重点の4ハロン55秒6-13秒1。

時計的には平凡だが、中身は非常に濃い。同騎手は「力をためる走りをさせた。

エンジンの回転はきっちり上がっているので、その中間速が充実するよう調整した。

今は非常に回転が上がりやすいエンジンになっている」と、

ボートに例えて抜群の手応えを語った。

「今回の舞台にとても合う。やれる雰囲気がある」と力こぶ。

2011年12月7日18時11分 (日刊スポーツ)

出資馬の動向 12月7日

結局日付がかわってしまった^^;

 

公私ともに忙しくて、なかなかゆっくり書く時間がなくなってきました。

まあ、急いで書く内容でもないし、いいんですけどね^^;

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

ちょっとへこむレポートが…

 

そのへこみの原因はユニオンのパンツァーリート

レントゲンの再検査にて、左前球節の骨膜がはがれているとのこと。

つまりは骨折で全治3ヶ月!

うあぁ…まだ間に合う時期とはいえ、これは痛いですね。

シャドウスプリング産駒の致命的な弱点ともいえる脚元の弱さ。

パンツァーリートにも受け継がれてしまったようです。

仕方のないことですから、キチンと治してもらいましょう。

しかしそう思うと、マリエンベルクって頑丈だなw

 

メタギャラクシーはCWで追い切り

角馬場⇒CW 併せ馬で6Fから 81.8 66.9 52.8 38.8 12.2(ブック)一杯に追う

 

トミケンヒーロー(古1000万)馬なりの外を2.8秒追走4F併同入

あらま、同厩のライバルと併せ馬ですね^^

時計としてはまずまずじゃないでしょうか。

早ければ来週の小倉ダート1700mを予定ってことは、17日の豊明特別!

うは!!

メインレースですよ^^

このままいけば2週連続で出資馬がメインレースに出走という

これまた嬉しいことに。

まあ、そこまで焦らなくていいですから、万全の状態で出走させてください^^

 

続いてシルク

プレノタートは、坂路で追い切り

佐藤哲7栗坂良    55.6- 40.0- 26.2- 13.1 馬なり余力

 

先週きっちりしていますから、今回は余力残しですね。

UMAJINの調教評価もBランクとまずまずです。

まあ、いろんなスポーツ新聞とか見ていますが

プレノタートには印、ほとんどといっていいくらいついていません^^;

ま、仕方ないといえばそれまでですが、なんとか見返したいものです!

 

最後にローレル

ローレルボルケーノは、レース後特に異常はないようです。

出走できるなら、18日に阪神ダート1200mを予定しているとのこと。

先生も、競馬場で調教をしたって言ってますね^^;

やはり調教の本数が足りてなかったんですね。

次はびしっとするでしょうけど、出走できるかが問題ですねぇw

 

いよいよ明日は出走確定の日

やはり口取りは応募しますよ^^

せっかくなんですからねw

2011年12月 6日 (火)

出資馬の動向 12月6日

あ、一つ前のブログは、携帯からあげてみました^^;

 

なんとか画像付きでアップできるみたいなんで一安心^^

本番に向けて、さらにテストをしておかなければw

 

さて、今日は休養馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

マリエンベルクは、キャンター2本を乗っているそうですが

なんと馬体重が540kgに!

これから馬体を絞るのが大変そうです^^;

まあ急仕上げにならないから、そのほうがいいのかなぁ。

 

キミニアエタキセキは、先生から今月いっぱいは太らせると指示が出てるそうですw

まあ馬体回復が必要なのは間違いないですが

1戦で消耗してしまうのもこまりものですね。

復帰は年明けの小倉後半ってところですかね?

 

ヘヴンリーカラーズは、軽めの運動をしながら左前の様子を見ている段階です。

再検査の後、今後の方針を決めるとのことですが

なーんかやな予感がするのは私だけ?

しかしながら、こっちはどうにもできませんから

来週の更新を待つしかないですけどねw

 

パンツァーリートの更新もあるかと思いましたが

まだ在厩のため、明日ですね。

 

続いてシルク

フィールグリュックは、相変わらずトレッドミル5分のメニューです。

脚元も落ち着いてきてるとのことですが、本格的に動けるまでは

まだまだ先な感じです。

 

プレノタートは、11月25日、12月2日と佐藤Jが乗って追い切っています。

状態はいいみたいで、日刊スポーツの記事によれば

乗るたびに印象がよくなっているようです。

なんでも「使える武器」が見つかったそうで、それをどう競馬に使うかが

ポイントなるようです。

ブエナビスタのように突き抜けて強い馬がいない今年なら狙えるかも、って。

うわぁ、リップサービスを考えても、嬉しいコメントですね。

前走のような、コーナーから直線にかけての素晴らしい末脚を見せられるなら

決して、見劣りはしないかもしれませんね。

うんうん、楽しみです^^

 

さて12月になりましたので、ユニオンがポイント3倍キャンペーンを始めています。

しかしながら、今のところ大きな動きがないのは

きっと、1歳馬の情報更新待ちなんでしょうね。

更新されたらどんな馬が売れるんでしょうね^^

ペガサス16は、ほぼ出資するつもりでいるんですが、

もう1頭が絞り込めない^^;

芝の中、長距離馬…いいのいないかな。

2011年11月30日 (水)

出資馬の動向 11月30日

おのれ!骨膜!!

 

なんというか、順調じゃないときは、悪いほうに連鎖が続きますね。

今日は、在厩馬の情報更新がありました。

いつものようにユニオンからですが、

いい話がない^^;

キミニアエタキセキは、脚元に異常はないが、間隔調整のために

ヒルサイドステーブルへ移動となりました。

さっそく帰っちゃいましたよ…

先生も期待してるなら、もう1戦考えてくれてもいいのに。

それとも、1戦すると消耗が激しいのか?

仕切り直しですね。

 

メタギャラクシーは、CWで追いきり…って、これは追い切りにはいるのか^^;

角馬場⇒CW 併せ馬で5Fから 75.8-60.5-45.7-15.1(ブック)馬なり余力

 

レットミーノー(古500万)バテるの内を0.3秒先行3F付0.8秒遅れ

まあ、書いてあるとおりの15-15の調教ですわな^^

体勢が整い次第、出走するとのことです。

ま、この日と決めて無理やり合わせるより、馬の状態に合わせて

レースを決めたほうがいいですからね。

昇級戦ですから、どのレースでもとりあえずは出走できるでしょうしね。

楽しみにしておきます^^

 

そして問題のパンツァーリート

レース後に歩様がよくないため検査したところ、左前球節に骨膜が出ているとのこと。

またもや骨膜!!

しかも左前^^;

なーんか、のろわれてるんですかねw

状態を確認して、放牧に出るようです。

陣営ももっと走れる馬と思ってくれてるみたいなんで

いいときに戻してもらいましょう。

悔しいんで、最近のパンツァーリートの画像でもw

1


いい体してるんだけどなぁ…

 

続いてシルク

プレノタートは、坂路で追い切り、というかこっちも調整程度ですね。

61.1 -45.5 -30.2 -15.1

 

まあ、今週どこかで追い切って

来週軽めかなぁ…

しかし特別登録に35頭もいるんですがw

まあ1勝馬がほとんどで、2勝してたり重賞で2着していたりする馬だけを見れば

プレノタートを除いて11頭しかいませんから

現段階では、除外の心配はまったくないでしょう^^

後は期待させてくれる時計を出してくれればね。

 

最後にローレルですが

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

栗坂良1本・単走・助手・4F51.5-38.0-25.8-13.6(一杯追)

 

2歳500万・ブロッケン・一杯の0.1秒先行0.4秒遅

あらま、遅れてんじゃん。

って思ったんですが、なんとこれ、この日の2歳馬で5番目に早い時計w

ちなみに併せたブロッケンが1番です。

これは思ったより状態がいいと踏んだのか

当初12月18日の阪神ダート1200mを使うつもりだったのが

頭数によっては、12月4日の中山ダート1200mへ遠征も考えているようです。

いや、これは面白いですね^^

本数的には足りてないかもしれませんが

これなら、中1週で使える可能性もあるってことですから。

さあ、明日の確定が楽しみになってきましたw

 

ユニオン勢がなかなか勢いがつかない中、シルク、ローレルの2歳馬が

頑張ってくれています^^

明日から12月、最後はびしっと、きれいにいい成績で決めてほしいですね^^

2011年11月29日 (火)

出資馬の動向 11月29日

待つしかないのか…

 

一部こんな感じのうちの出資馬たちです^^;

やっぱり2歳デビューって気が楽ですねぇ。

この時期に来て、入厩も予定が出ない馬はちょっとあせってきますね。

ジャブラニも、この時期には入厩が見えそうなコメントでしたからねぇ。

 

今日は休養馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

マリエンベルクは、キャンターが1本から2本に増えても問題ないとのことです。

ここは確実に進めてもらえばいいので^^

早くても年明けの小倉からだと思いますし。

うちの出資馬の大将格なんで、次はびしっと決めてほしいんですが^^

 

ヘヴンリーカラーズは、左前肢の検査を行ったところ、トウ骨に骨膜が見つかったとのこと。

これで原因がはっきりしたので対処もしやすくなる、とコメントされています。

まあ、原因がわかっただけで大きな前進ではありますが、

骨膜いつおさまるでしょうねぇ^^;

この馬でクラシックを、って思っていたんですがw

なかなか難しいですね。

 

続いてシルク

フィールグリュックは、相変わらずトレッドミル5分を続けています。

ここで無理しても仕方ないというコメントはわかります。

しかし、馬のタイプからしてもこで無理をする必要もない

ってコメントは一体?

どんなタイプなのか是非とも教えてほしいものですw

 

プレノタートは、25日にわざわざ佐藤Jを乗せて追いきりをしています。

ここまで佐藤J推しができるのは、本番でも乗ってくれるってことでいいんですかね^^

ほんと本番まで後1週間ちょっと。

是非とも無事に出走してほしいものです。

 

しかし、12月11日は、なんとかして自由になって阪神競馬場に行きたいものです。

難関がいくつか残っていますが、最大の問題点は前の日に忘年会で飲みまくってること

ですかねw

うちの忘年会なんで、飲まないわけにはいかないしなぁ…

7時過ぎにうちを出れば、10時前に仁川につくので、2Rからは見れる計算です。

まあ、メインに間に合うだけなら昼からでもいいんですが

せっかくの競馬場なんだしw

 

って、妄想がつきません^^;

ホントに行けるのかな、一番の敵は仕事ですがw

2011年11月24日 (木)

出資馬の動向&今週の出走馬 11月23日 24日

案の定爆睡でした^^;

 

昨日は雨の中でゴルフ、そのまま飲み会と突入して

帰ってきたのはいいが、何もできない状態でしたw

で、今日の午前中も本調子にもどらず苦労していました^^;

お酒は控えめにしないとダメですね。

 

ま、そんなくだらない報告はともかくとして

今週は出資馬が2頭も出走してくれてます^^

 

11月26日(土) 小倉1R 2歳未勝利 ダート1000m パンツァーリート 村田一誠J

11月26日(土) 小倉6R 3歳以上500万以下 芝1200m キミニアエタキセキ 上村洋行J

 

さて、まずはパンツァーリートです、23日に坂路で追い切り

坂路(53.8-39.7-26.4-13.2)馬なり余力

 

ピンウィール(新馬)一杯を0.1秒追走0.1秒遅れ

先週にきっちりやってるせいか、馬なりでしたが動き自体悪くないようです。

ただ、ソエを気にしてるとか、疲れが見えるとか

なーんかネガティブなコメントが多いのが気がかりです。

まだ無理はしなくてもいい時期ですから、焦らないで欲しいなぁ^^;

 

次にキミニアエタキセキは、20日、23日に坂路で追い切り

20日 坂路(59.4-44.7-計不-14.7)馬なり余力

23日 角馬場⇒坂路(54.3-計不-26.8-13.2)馬なり余力

 

こちらも先週しっかり追い切ったので、今週は軽めになっています。

こちらは調子も良さそうですし、特に気になるコメントもありませんが

問題は体重ですね。

放牧に出てもそこまで体重が増えませんでしたから

小倉への輸送もありますし、当日の馬体重次第では…^^;

 

プレノタートは、在厩で、坂路15-15程度乗り続けています。

ここで体力強化をして、本番に備えるようですね。

 

ローレルボルケーノは、情報更新が出る前に

出走情報が出ていました^^;

12月18日(日)の阪神のダート1200m…まではいいんですが、3歳500万以下ってw

 

早いよw

ま、誤植は置いといて、

また12月に入れば出資馬のレースが多く見られそうです。

楽しみ楽しみ^^

2011年11月16日 (水)

出資馬の動向 11月15日

はずれましたぁ^^;

 

まあ、競争率15倍近いようでしたから仕方ないですよね。

ユニオンの先行募集馬プレゼントは、見事にはずれw

まあ、もともとユニオンに縁のある血統ですから

縁のある人に当たってほしいですしね^^

私じゃなくてよかったのかも。

 

さて、今日は休養馬の情報更新がありました。

先週はどたばたしてこの辺の更新をすっとばしていましたが

その間に、キミニアエタキセキとパンツァーリートが小倉開催に向けて

帰厩してきました。

徐々に戦闘態勢が整ってきていますが、そうでない馬も^^;

 

まずはユニオンから

マリエンベルクはリンパの腫れも落ち着いて、乗り運動再開しています。

さすがに若いという年齢でもないんで、慎重に進めていくようです。

そうですね、ここでトラブルが続くようなら、ちょっと心配になりますものね^^;

ゆっくりでいいですから確実にお願いします。

 

メタギャラクシーは、相変わらずの放置です^^;

ま、帰厩の予定はあるみたいなんで、小倉開催のどこかで出走するんだと思います。

順調にいって、12月3日の岩国特別。

それに間に合わないなら、12月17日の豊明特別ですかね?

どっちにしても土曜メインですか…メインレースに出走ってのは嬉しいですね^^

ヘヴンリーカラーズは、キャンター2400mと坂路で調教しているとのこと。

元気はあるようですが、やはり左肩に負担がかかるのか、気になっているようです。

微妙だなぁ^^;

これはいいところまでいくと、また逆戻りする悪いパターンの馬のような…

それだけは勘弁してくださいw

 

続いてシルク

フィールグリュックは、トレッドミルを5分行っているとのこと。

5分って?

軽すぎない??

というか、それくらいしか負荷かけれないんでしょうね。

こっちも地雷の可能性がおおきいかw

困ったもんです。

 

プレノタートはレース後も順調で、阪神JFを目標にしていくようです。

馬にオンオフを教えてくれている佐藤Jに本番でもお願いするようで、

9割決まっているとのこと。

ありがたい話ですね^^

手があう鞍上を見つけることも大変なのに、結果を残してる佐藤Jに気に入られて

ここでお手馬として乗ってくれるようになれば、出資者としては、安泰ですよ^^

このままトラブルなく本番まで進めていってほしいですね!

 

今日はどたばたしてて、結局日付が変わってからの更新になっていまいました^^;

いまだに新PCがしっくりこなくて、慣れるまでこんなペースになってしまうかもしれません。

ネタ的に面白いブログを書きたいんですが、時間がないw

うーん…早く暇にならないかなぁ…

 

って、今からが忙しい時期なのに^^;

2011年11月 5日 (土)

プレノタート これで本物^^

やったぁぁぁあ!!!

 

レース選択、鞍上、すべて思惑通りとなりましたね^^

 

11月5日(土) 京都6R 2歳500万以下 芝1400m プレノタート 1着 佐藤哲三J

 

ちょうど昼休み中で、レースをライブでみることが出来ました!

ここで勝負にならないと、結局新馬勝ちがフロックみたいな雰囲気になりそうだったので

かなり不安でした^^;

調教もぱっとしませんでしたしね。

なので、最終オッズでは、5番人気で単勝9.2倍。

まあ、私としてもそんなものかもという客観的に思いましたからw

 

レースは、いつも上手いスタートなんですが、

今回は、頭を上げたときにゲートが開いてしまい、前に出ることができません。

鞍上が押して前に進めようとしますが、なんともならずなんと最後方からの競馬

先頭はシシリアンルージュで、それにルリシュブールが付いていきます。

ニンジャはその後ろ。

プレノタートは最後方のまま、終始鞍上の言うことを聞こうとしてないところが^^;

このままの隊列で、直線に入ると、

プレノタートは鞍上がなだめながら一気に外に出して、

なんと直線だけでブッコ抜きという素晴らしい脚を見せて、見事に1着!

なんというか、1頭だけ脚が違うって感じでした。

(上がり3Fは34秒2で1番でした)

 

馬券の方は、単勝、馬連、3連単ゲットでホクホクです^^

残念だったのが、万馬券狙っていた、3連単が微妙に届かなかったこと^^;

それでも充分な配当ですし、なによりプレノタートが勝ったのが一番です!

 

いやぁ、これまでなんちゃってオープンでしたから

来年の夏までですが、ちゃんとしたオープン馬になりました^^

ここで勝ったことで、当然ながら年末のG1が視野に入ってきました。

おお!ついに出資馬のG1レースが見れる?

まあ、まずはレース後に異常がないことですね^^

プレノタート、佐藤哲三J、そして陣営の皆様、ありがとうございました。

そしておめでとうございます!