フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2011年9月26日 (月)

出資の季節ですか^^;

そろそろ考えないといけませんねぇ^^;

 

今日からローレルの1歳馬募集が開始、新生シルクのパンフレットも到着し

いよいよ本格的に1歳馬の検討に入らないといけない時期になりました。

え、もっと前からしろって?

いやぁ、どうせね私の相馬眼では、若いうちにいい馬を見抜けるわけはないんですよw

なので、よっぽど思いいれのある馬でない限りは

早期に出資するのは諦めていますw

なのでこの時期、そしてユニオンの秋DVDを見てから

出資を考えることにしています。

 

で、目の前にユニオン、シルク、ローレルの3冊のパンフレットがあるんですが

ここでちょっと自分の狙ってる馬を覚書程度に書いておこうかと^^

あ、私のポリシーとして、関西、低予算ってのがありますから

その辺はご理解くださいw

 

まずはユニオンから

ここはすでに満口も多いですからね。

まだ口数のある中では、

牝馬からは

P7 イサミステルス10 父マンハッタンカフェ

P13 ムーンライトガーデンズ10 父クロフネ

牡馬からは

P16 ムーンザドリーム10 父スウェプトオーヴァーボード

P17 コスモリバー10 父ワイルドラッシュ

P27 タニノティアラ10 父タニノギムレット

ほかは人気になりそうですし、値段もね^^;

ただ、割引証が7万弱あるので、7万台の馬は1頭選びたいなと思って。

ボンヌマール10もいいですが、ちょっと2番煎じな気もしてw

狙い目は、P13とP27かなぁ…まあ、秋DVD待ちです^^

 

シルクは、結構な頭数なんですが、かなり絞りました。

事前の予想とはちょっと違ったなぁ^^;

牝馬からは

シルク41 コープランズナニー10 父ゼンノロブロイ

シルク46 トラヴェルチーム10 父アグネスタキオン

シルク48 プチノワール10 父ウォーエンブレム 

牡馬からは

シルク27 サンデーキッス10 父グラスワンダー

シルク38 マミーズジュエリー10 父ウォーエンブレム

この中で、シルク38は、かなり気に入っています。

非SS系ってのも更にプラスポイントです^^

牝馬は、父が結構被っているんで

ほかにどの馬に出資するかによって変わりそうです。

 

最後にローレル

ここは牝馬1頭だけ

14 アサカフジ10 父アグネスタキオン

なんか募集と同時にほぼ埋まりかけてる馬がいますし^^;

個人的には、アグネスタキオンのラストクロップに

どこかで出資したい気持ちがあるんで、ここを優先するかもしれません。

 

と、つらつらと書きましたが

大事なことを書いていませんでしたw

私が出資した馬で、活躍しているのは

実は、募集締め切りギリギリに出資した馬なんですよw

メタギャラクシーも、プレノタートも、ローレルボルケーノも。

なので、この時期に出資せずにギリギリまで待ってみたい気持ちもあります。

これからの皆さんの出資動向が気になりますねぇ^^

2011年9月21日 (水)

出資馬の動向 9月21日

なんか寂しい^^;

 

いやぁ、今までがにぎやかすぎだっただけなんですが

在厩馬がめっきり減ってしまって^^;

それでも出走は続いているんですから、これはすごいことです!

(現在6月12日から15週連続出資馬出走記録更新中)

しかし、それを支えてるのが、連闘とか中1週とかの強行軍ってのが…^^;

もうちょっと大事にしてもらってもいいですよw

 

今日は在厩馬の情報更新がありました。

マリエンベルクは、レース後も脚元に異常ないとのこと。

本来なら、中1週で札幌最終週の平場芝1200mを使う予定でしたが

出走頭数が多くなりそうなので、確実に出走できそうな今週の礼文特別に

出走する予定にしています。

まじで、3連闘ですよw

まあ、ここできちんと結果を出してくれるなら問題ないんですが…

鞍上は、また勝浦J^^;

いや、勝浦Jなら前走の反省を活かして、いい競馬をしてくれると信じましょう!

ジャブラニの二の舞はやめてね。

 

パンツァーリートは、レース後に右前に軽いソエが出かかっているみたいですが

調教には影響のない程度とのこと。

次走は未定だが、先生いわく、まだ絞りきれていない様子。

よく食べて成長しているなら、それはそれで嬉しいことなんですけどね^^;

最後止まったのは太め残りだったのなら、しっかり絞って

京都でリベンジすれば、あっさり勝てそうな気もします。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、レース後も状態変わりなく、

状態を見て、再来週の阪神芝2400mか、10月15日の京都芝2400mかを

決めるとのことです。

しかし、先生おかんむりですw

「普通に乗ってきてくれれば勝てるレースだったのに、出遅れるわ、外を通るわ、だからね。」

これは森Jかなり怒られてるんでしょう^^;

鞍上ももしかして変わるのか?

 

シルクは情報更新ないんですが、なんか掲示板では

今更ながら2歳馬の募集がかかっているって噂が…

しかもかなり高額って^^;

うーん…

単に売れ残りをシルクで募集して補填しようとしているのか?

これから良い関係を築くために、早速優良馬を提供したのか?

どうなんでしょうかねぇ。

会報が来るのを楽しみにしていましょう。

2011年9月19日 (月)

ローレルジャブラニ これはちょっと考えますね

さて、何から書いていけばいいのか^^;

とりあえず、時系列どおりにまずはジャブラニのお話から

 

9月18日(日) 阪神8R 3歳以上500万以下 芝2200m ローレルジャブラニ 2着 森一馬J

 

これを惜しいととるかどうかは、考えてしまいますね。

結果から見れば、クビ差の2着。

善戦しているといえば、それはそうですが

前回のハナ差といい、今回のクビ差といい、

この差は、どこからきているんでしょうか?

特に今回は、メンバー的にもかなり恵まれていて

周囲の評価も1番人気となっているとおり、実力では勝てて不思議ではないはずでした。

しかしながら、スタートでが上手く合わず、常に外々を回らされ

最後の追い込みもわずかに届かなかったのは、

馬だけでなく鞍上の責任もあるのではないでしょうか?

前回は、前よりましになっていると思って、好意的な意見を持っていましたが、

ちょっと今回は肩を持つ気にはなれませんね。

もちろん、減量という恩恵があるのは間違いありませんし

斤量が増えたら、クビ差2着にはなれなかったかもしれません。

ただ、今回のようなスタートの失敗もコース取りもせずにすんだかもしれません。

馬だって、無理使いをすれば故障します。

今回がダメだったらまた次に、なんて軽いもんじゃないと思います。

前回の2着があるからこそ、その貴重な次をもらったんですから

前回の反省を活かして、ここで勝ちきって欲しかったですね。

 

まあ、たらればとか、愚痴は幾ら書いてもキリがありませんから、ここで終了!

 

あとは、ジャブラニの状態を見て、先生が今後のことを決めてくれるでしょう。

ってか、本気で中1週いきますか^^;

 

ローレルジャブラニは、ほんとにお疲れさまでした。

陣営の方々もお疲れさまでした。

 

はやく結果が付いてきてほしいですねぇ。

2011年9月15日 (木)

今週の出走馬 9月18日 19日分

ここは勝ち負けですね!

 

9月18日(日) 阪神5R 2歳新馬 芝1400m パンツァーリート 佐藤哲三J

9月18日(日) 阪神8R 3歳以上500万以下 芝2200m ローレルジャブラニ 森一馬J

9月19日(月) 札幌9R 朝里川特別 芝1200m マリエンベルク 勝浦正樹J

 

マリエンベルク、パンツァーリートの兄弟出走ですよ!

しかし、もっと驚くことに、ローレルジャブラニの出走する阪神8Rに

なんとハナカゲがw

つまりシャドウスプリング産駒が3頭も出走します^^

 

マリエンベルクは、叩き2走目ですし、なんとか勝って欲しいですね。

降級馬のリネンパズルや、まりも特別3着のタイヨウパフュームが相手になるでしょうか?

 

パンツァーリートは、フルゲートですが、抽選はなかった様子です。

調教時計のよいグラーネ、オースミツバキあたりに人気が集まるのかな?

シャドウスプリング産駒には、ちょっと面白い傾向があって

初仔スプラッシュアウト以外の4頭はすべて、2戦目で初勝利を挙げています。

なので、ここは競馬を教えるレースと割り切って

2戦目で決めてもらえればいいかな?って思ったりもします。

が、やっぱり新馬勝ちがいいなw

 

ローレルジャブラニは、元気あるのでここを使うってことしたそうです。

追い切りを見ても

栗P良・単走・田中(克)6F81.1-65.4-51.7-38.5-11.5(9分所・一杯追)

 

中1週で、この時計だしてるなら、確かに元気ですね^^

しかし、ここは勝ち負けにならないと絶対にダメな面子です^^;

ハナカゲは短距離で勝ち上がりましたが、サクラプレジデント産駒なんですから

中距離がこなせない訳はないんですよね。

うーん、ちょっと怖いな^^;

後はテイエムバゴオーとリッカタキシードですかね。

なんにせよ、ここで決めてくれれば、まさかのトライアルって夢がw

 

後は天気かなぁ…どの馬にも有利な天気になりますように^^

2011年9月14日 (水)

出資馬の動向 9月14日

キターーーーーーーーーーッ!!!

 

マリエンベルク連闘で出走キターーーーーーーーーーッ!!!

ローレルジャブラニ中1週で出走キターーーーーーーーーーッ!!!

パンツァーリート新馬出走決定キターーーーーーーーーーッ!!!

 

なんというか盛りだくさんな週末ですw

今日は在厩馬の情報更新がありました。

先にも書いたとおり、愛馬の出走ラッシュです!

まずはユニオンから

マリエンベルクは、脚元に異常ないようで

連闘で9月19日(月)の朝里川特別に出走予定です。

現在想定15頭ですが、優先権があるので出走できますが

なんと、同じく連闘でハナ差負けた前走2着のマスターグレイマンとか

同じ札幌芝1200mのまりも特別で1分9秒7で3着にきてるタイヨウパフュームとかの

名前もあります。

それでもここは、叩き2戦目で前進して、ばしっと決めてもらいたいですね!

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

坂路(54.7-39.2-25.1-12.4)一杯に追う

 

ダローネガ(二OP)一杯を1.0秒先行同入。

さすがにあのダローネガには、敵いませんが、まずまずの時計を出しています。

本来来週の芝1600mの予定でしたが、状態がよいとのことで、

今週1400mに出走が決定しました!

といっても、想定21頭なんで、除外の可能性もありと^^;

しかもですね、今回調教でかなりいい時計だしてる2歳馬がチラホラ…

特にグラーネなんて、51.5-12.9ですよw

オースミツバキも終い12秒台で上がってるし…

うーん、この2頭除外になってくれないかな^^;

でも期待薄と思いながらも、鞍上は、あの佐藤哲三Jですからね!!

ウチの2歳馬2頭に新馬勝ちを与えてくれたJですからね。

やっぱり期待しています^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、中1週で、9月18日(日)の阪神芝2200mに出走予定です。

追い切りは明日ということで、今日のコメントはめっちゃシンプルw

鞍上は当然、森一馬J。

驚いたことに、現在想定は5頭^^;

おそらく、未勝利組もまた入ってくるでしょうから

もうちょっと増えるとは思いますが、今回は未勝利馬なんかに負けずに

きちっと勝ちをもぎとってきて欲しいですね!

 

ローレルボルケーノは予定通り放牧に^^;

まあ、ダート短距離の条件戦が始まる頃には戻ってくるでしょう。

 

あと、シルクは

プレノタートの放牧の報告のみでしたね。

さ、後でGCの今日の調教でダローネガ出てるかチェックしないとw

2011年9月11日 (日)

マリエンベルク ローレルボルケーノ 力は見せるが…

お互いもうちょっと足りないんですよね^^;

 

9月11日(日) 札幌4R 2歳500万以下 ダート1000m ローレルボルケーノ 3着 秋山真一郎J

9月11日(日) 札幌9R 3歳以上500万以下 芝1200m マリエンベルク 4着 勝浦正樹J

 

掲示板に載れば、当然賞金も付きますし、3着になれば馬券にもなります。

うれしいっちゃうれしいんですが、なにか釈然としない。

もうちょっと上にいけたんじゃないかなぁって思ったりして^^;

 

ローレルボルケーノは、スタートちょっと危なっかしかったですが

なんとか出て、5番手あたりにつけます。

コーナーを上手く回り、直線で加速しますが、

後ろから来た勝ち馬、シェアースマイルの豪脚には並ぶまもなく抜かれます。

2着争いで、逃げていたヘヴンズパワーを捕らえようとしますが、

わずかにハナ差届かず3着となりました。

まあ、ダートなら走ると言われていましたから

これくらいはやってくれると思っていました。

ただ、あまりにもハナ差が惜しすぎ^^;

複勝買ってたので、かろうじてプラスでしたが、

馬連が当たるのと当たらないのでは大違いです。

たとえ10倍きっててもね^^

鞍上のコメントでは、内にもたれ気味で、全力を出し切っていないとのこと。

距離は1200mはあったほうがいいみたいです。

とりあえずここで放牧となり、

早ければ秋の京都くらいに戻ってくるんじゃないかと期待しております。

11月12日に京都でダート1200mっていう番組ありますしね^^

でももっと後かなぁ^^;

 

マリエンベルクは、休養明けですが、プラス6kgといい感じでレースに挑めました。

スタートはもっさりしていて、案の定置いてかれる感じとなり

結局後方から4番手でレースをします。

ここで前にいけないと短距離戦は辛そうなんですが

でも、そのちょっと前には勝ち馬のマンゴプティングがw

要は脚の使い方なのね^^;

4コーナーから直線にかけて、外に持ち出して差しにかかるかと思っていたら

直線に入ると、徐々に右にささって内へと進んで行きます。

その分ロスがでて、勝ち馬からハナ+クビ+3/4馬身の4着でゴールとなりました。

 

鞍上のコメントでは、リズムよく走らせようと思ったら、あのポジションだったとのこと。

堅実に伸びる脚と、いいことも言ってもらっていますし、

なんとかささるのさえコントロールできれば、このクラスを卒業できそうなんですが^^;

私が書いた予定図では、ここは掲示板で、中1週で礼文特別に出走して勝つ

だったんで、まあ馬券にはならなかったけど想定の範囲内でした。

が、先生はさらに上でしたね…

来週の19日、朝里川特別に特別登録がw

連闘ですかい!!!

いや、脚元問題ないなら、OKですがw

 

そういうことで、地味に賞金をもって帰ってくれるってことでは

馬主孝行なんですが、すっきりしないレース2つでした^^;

 

そうそう、マンゴプティングは、たまさんの出資馬。

たまさんは、今週ヴィンテージイヤーに続いての愛馬勝利ですねぇ^^

おめでとうございます!

来週は、ウチの出資馬で一気に2勝したいものです!

2011年9月 8日 (木)

今週の出走馬 9月11日分

札幌攻勢だ!

 

9月11日(日) 札幌4R 2歳500万以下 ダート1000m ローレルボルケーノ 秋山真一郎J

9月11日(日) 札幌9R 3歳以上500万以下 芝1200m マリエンベルク 勝浦正樹J

 

そろって日曜日に出走です。

鞍上も、乗り慣れてる2人なので安心感もありますね^^

ボルケーノは、ダート路線に復帰ですが、

このレース以後また番組がなくなっちゃうんですよね^^;

2歳ダート短距離路線は不遇だなぁ…

で、相手はどうなんでしょうね?

函館1000mを1分ちょうどで走りきったシェア―スマイル。

調教ではいつも負かされていたシルクティソナ。

初ダートですが、同じファスリエフ産駒のパチャママ。

地方馬の実績はどう評価していいかわからないので困りますね。

でも、このメンバーには負けて欲しくないですね。

頑張れ!

 

マリエンベルクは、4か月ぶりの競馬になります。

まあ、それを差し引いても、去年活躍した洋芝短距離ですから

掲示板にいは載ってほしいところです。

で、中1週で礼文特別を勝つw

こうなれば嬉しいんですが^^;

やはり芝中距離ももう1回くらい試して欲しいところですが

年齢的に無理が利かなくなってきますし、大事に乗ってもらえればと思います。

 

あと、私が注目する2歳馬がみつかりました!

昨年のワイズリーに続き、面白い活躍を期待しています^^

(しかしワイズリー帰ってこないよ…)

土曜日出走みたいなんで、明日にでも名前を発表しますねぇ。

って、明日のブログのネタがないから、こうやって引っ張ってみるw

そうそう、無事に訂正されてきましたよ^^

Dsc_0014

 

これで仕切り直しです!

次もプレノタートでクオカードゲットしましょう!!

2011年9月 7日 (水)

出資馬の動向 9月7日

秋山’sチョイス!!!

 

これはちょっと嬉しいかな^^;

ティソナ出資者の皆さん、ごめんなさいね。

今日は在厩馬の情報更新がありました。

といっても、まともな追い切りをしたのがローレルボルケーノのみ。

明日追い切りの馬もいますしね。

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、すでに札幌に移動しており明日追いきる予定。

優先順位も問題ないようで、11日の芝1200mに出走予定です。

さあ、明日の時計でどれくらい出しますかね?

休養明けでも勝ち負けになると信じております^^ 

 

パンツァーリートは、順調に追い切りをこなしているみたいです。

こちらも明日ちゃんとした時計を出すみたいです。

兄マリエンベルクは、デビュー前のこのあたりでかなりいい時計を出していましたら

こっちもバシッといい時計を出して欲しいですね。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、レース後も元気で

相手関係を見ながら、中1週も視野にいれてるみたいです。

やっぱ2200mに使うか考えてたのね^^;

確かに長距離ってことになると、10月1日の芝2400mとかを待つしかありませんし、

まさか札幌遠征ってわけにもいきませんしね。

先生がどう判断されるか楽しみです^^

私としては、どっちでもOKですが、菊っていう大きな夢(見すぎだw)

を狙うなら、中1週しかありませんがw

 

ローレルボルケーノは、札幌ダートで追い切り

札ダ重・単走・川島・5F69.8-52.8-37.6-12.4(5分所・強目追)

 

他の時計がわからないんでなんともいえませんが

悪い時計ではないような気がします^^;

川島Jが調教には乗ってくれましたが、本番では秋山Jが乗ることに決まったようです。

昨日書きましたが、このレースは山内厩舎2頭出しで

どちらに乗るか秋山Jに決めてもらうとのことでした。

で、秋山Jが選んでくれたのが、ローレルボルケーノ。

なんか嬉しいですよね^^

ただ、結果が伴わなければ意味ありませんから

(それこそティソナに負けたらね^^;)

ボルケーノにはしっかり頑張ってもらいたいと思います!

 

しかしジャブラニが中1週で出走したら、連続出走記録がさらに伸びるぞw

でも、お願いだからみんな馬券になってね^^;

応援馬券だけで予算がもたないよw

2011年9月 4日 (日)

プレノタート ローレルジャブラニ 夢の違いはあれど

惜しい! そしてありがとう^^

 

9月4日(日) 新潟11R 2歳GⅢ 新潟2歳S 芝1600m プレノタート 17着 中舘英治J

9月4日(日) 小倉12R 3歳以上500万以下 芝2600m ローレルジャブラニ 2着 森一馬J

 

まずプレノタートは無事に重賞を走りきりました。

この馬には、重賞出走という夢をもらったので、順位関係なく、

ありがとうと言いたいです^^

臨戦過程からも調教からも強調する部分があんまりなかったので

大きな期待はしていませんでしたが(馬券だけはかなり買ったけどw)

現状の能力からすれば、この結果は当然かもしれません。

やはり、1400mくらいがいいのかもしれません。

スタートはすばらしかったですしね^^

直線に入るまではホントにいい夢みさせてもらいました!

 

そして、ローレルジャブラニ!

惜しい!惜しすぎる!!

ここを勝てば、もう一つ大きな夢を見れるチャンスがあったのですから

このハナ差はもったいない><

しかし、これがこの馬の現状なんでしょう。

森Jは上手く折り合いをつけて乗っていましたし、

追い出しのタイミングもよかったと思います。

あと50m長ければ差し返せたかもしれないですが、それは結果論ですね。

長距離、軽量、緩い馬場、ジャブラニに有利なポイントがいっぱいあっても

2着だったんですから。

森Jはコメントで謝っていますが、これは勝負のあやですよね。

しかし、ここを勝てば、場合によっては

神戸新聞杯も視野にいれそうな陣営のコメントもあっただけにホントに惜しい!

 

まあ、これで2歳馬の大きな楽しみを堪能させてもらった夏競馬が終わりました^^

気が付けば、新馬戦2勝を含めた3勝、オープン参戦2回、重賞参戦2回と

上々な一口馬主ライフですよね^^

これに馬券が伴えば一番なんですがw

プレノタート、ローレルジャブラニ、お疲れさまでした。

そして両陣営の方々もお疲れさまでした^^

そうしめくくりつつ、来週は2歳馬ローレルボルケーノが出走するですけどね^^;

2011年9月 3日 (土)

もろもろ更新

風の音がすごい!!!

 

今日はこの台風の中飲み会があって、

帰って気が付いたらこんな時間^^;

しかし、台風がいつのまにか直撃コースにw

明日はお仕事ヒマになるかしらん…

 

さて、どうも3場とも雨の影響を受けそうな週末ですが

ちょっと気になって

重馬場巧者の種牡馬ってなんだろう?

って、サイトで検索してみると…(今日は酔ってるんで自分で集計する元気なしw)

やはり有名なのが、オペラハウス、キングカメハメハ。

フレンチデュピティ、ステイゴールドなんかもいいみたいですね。

ダートだと、コロナドズクエスト、シンボリクリスエス、ウォーエンブレムなんかも

あがるみたいです。

その辺を狙ってみたいと競馬新聞を見てみたら

結構複数出走してたりして、あんまり役に立たないんですよねぇ^^;

だめだ、酔ってるときにはいい考えでないw

そうそう、一つだけわかったこと。

キングヘイロー産駒は、道悪では上位人気になるときちんと結果を残します。

そんな感じです^^;

 

そうそうなんでキングヘイローの話かといえば

昨日の更新でパンツァーリートの追い切りの話が書けなかったからです^^;

坂路(55.2-40.4-26.7-13.2)一杯に追う
 

シゲルパイナップル(新馬)一杯に1.0秒先着

初の本格的な時計としては、こんなもんでしょう^^

ここからどこまで時計を詰めていくかが楽しみです。

兄マリエンベルクとかは、結構時計出していましたから

この馬にも期待はしているんですが。

 

あとローレルボルケーノが帰厩しました。

助手さんのブログにも紹介されていましたが、

落ち着いた馬だそうで^^

うんうん、気性は大事ですよねぇ^^;

しかし、11日のレースに出たら再度放牧は決定事項らしく…

それはそれで寂しいなぁ。

あ、11日のレースでは、

調教パートナーであるシルクティソナとの勝負になるかもしれませんね。

調教では全く勝てなかった相手ですが、レースではどうでしょうね^^;

 

さて、ここまで書いてやっと酔いが抜けてきましたが

遅いんで寝ます^^

明日競馬あるのかなぁ?