フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2012年4月 3日 (火)

出資馬の動向 4月3日

桜花賞が近づくにつれ、アクセス数が増えていってます^^

 

まあ今日はプレノタートの情報ないんですがw

といっても坂路では時計を出しているようで

61.9 -46.3 -30.7 -14.9

 

15-15の馬なりってところですか。

これができているってことは順調ってことですね!

 

さて、本題の今日の情報更新ですが

全体的に上昇機運って感じですかね^^

まずはユニオンから

マリエンベルクは、相変わらずのダイエットメニューでやっと馬体重が525kgに^^;

担当者さんが言うように、もう少しってところです。

元気はあるようなんで、4月中に帰ってきて欲しいですね^^

 

キミニアエタキセキは、坂路をF18~20秒、キャンターを3000mと

負荷を徐々にアップしています。

馬体重は439kgと心もとないですが体調はいいようです。

次、ダメだったら色々と話がでてきそうですから、しっかり仕上げて欲しいですね。

 

パンツァーリートは、キャンター1600~1800mと徐々に距離を伸ばしています。

脚元に異常はない様子で、徐々に負荷をかけていくとのことです。

馬体重490kg…いや、この馬は心配してないしw

 

ヘヴンリーカラーズは、フケもおさまり、骨瘤もほ気にならない様子で

ついに帰厩を目指すと言うコメントが出てきました!

まあ今すぐってことではないのはわかっていますが

帰厩を目標にできるようになっただけでも嬉しいものです。

 

続いてシルク

ローブティサージュは、ここまで順調でしたが、先週右膝前を外傷したとのことで

引き運動のみとなっています。

幸いそこまでひどい傷ではないようですが、無理はしないでもらいたいですね^^;

サンチバは無理に第1回を受けなくてもいいんですから。

ここまで順調だった分、ちょっと心配になります^^;

 

最後にローレル

ファインスカイは、キャンターが1800mから2400mに伸びたようです^^;

まあこの時期に毎週なにか変わりあるか?って言われたら辛いですよねw

そして恒例の担当者のネガティブコメント

「馬房の近い牝馬の同僚とはいつも調教、パドック放牧と行動が一緒なので、

少しでも離れるとお互いが呼び合ってしまい、鳴いてうるさいですね」

 

あははw

まあまだかわいいと思っておきましょう^^

そろそろ競走馬としてのコメントを頂きたいですねぇw

 

まあどの馬もほぼ順調なのは何よりです。

(ローブティサージュは来週のコメントみないとわからんけど)

 

そうそう、気になっていたシルク10-23 クラウディオスなんですが

動画が更新されていました。

フラフラもせず、バランスのいい走りをしていますね^^

どれくらいまで、残口が残っているかわかりませんが、

とりあえず、抽選会で何か商品が当たってくれないか待っていますw

でも芋はいいです^^;

2012年3月31日 (土)

アルボランシー どうしたんでしょう?

うーん…

 

外々を回ったのは確かですが…

 

3月31日(土) 京都8R 4歳500万以下 ダート1400m アルボランシー 14着 中井裕二J

 

前目の競馬をして、馬込みに入れない方針もあったようですから

外を回るのは仕方ないにせよ、直線で脚が全く残っていませんでした。

前にいけそうで遅れて、前につけようとおっつけて

の繰り返しだったような気もしますが…

この敗因はなんだったのか、ちょっとわかりませんね。

困りました、こんなに負けるとは思ってなかったし。

 

次、どうなりますかね?

放牧に出されるのか?続戦なのか?

続戦なら、ちょっと鞍上を考えてみてほしいですね。

2012年3月29日 (木)

今週の出走馬 3月31日分

あらま…ひょっとするととは思っていましたが^^;

 

3月31日 阪神8R 4歳以上500万以下 ダート1400m アルボランシー 中井裕二J

 

想定を見ていて、日曜のレースと両にらみの馬が結構いるのでは?

って思っていたら、なんと抽選なしのフルゲートで出走が決まってしまいました^^

これは運がいいと思っていいんですよね?

 

相手は、タイキブルース、ブラックイレブン、ミッキーホワイトなどでしょうか?

こちらは減量を利にして頑張りたいですね^^

中井Jも2回目になりますから、前よりもっとうまく乗ってくれるでしょう!

 

 

それと、これも運がいい?

なんとメタギャラクシーがいきなり帰厩しました^^;

4月22日の上賀茂Sを目指すとのことです!

昨日のダンテスクといい、ユニオン勢のいい話が続いています。

どんどん続いていってほしいですね^^

出資馬の動向 3月28日 一応追記あり

うへ…

 

さっき書いた記事が消えてる…

もう書きたくない、あんだけ書いたのにw

 

 

 

ということで後で気持ちが落ち着いたら書きますorz

 

 

追記

 

ちょっとだけ書きます^^;

一番書きたいのは、

なんとダンテスクがホッカイドウ競馬の恵多谷豊厩舎に入厩しました!!!

やっとここまできました^^

開幕したら、バンバン勝って早く戻ってきて欲しいですね^^

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

それぞれ書く気力が戻っていませんw

アルボランシーは除外狙いで土曜日のダート1400mに登録していますが

馬三郎の想定を見てみると、ひょっとするとってことがあるかもしれません。

 

フィールグリュックは、まだ緩いがいい背中をしていると太宰Jのコメント。

嬉しいですね^^

 

プレノタートは、状態は文句なしってことです。

このまま本番まで無事に進んでほしいですね^^

 

とうことで、かいつまんで書きました。

前に書いてたのは、この5倍くらいの文章量だったのにw

 

ではではおやすみなさい^^

フテ寝だねw

2012年3月28日 (水)

出資馬の動向 3月27日分

年度末はこれだから…

 

色々と夜が忙しくて更新する時間がありません^^;

書きたいことはあるんですけどねぇ。

ということで、今日は朝からさらっと書いてみます。

今日も明日も夜忙しいんですよ。

 

まずはユニオン

マリエンベルクは、やっと馬体重が落ちてきたみたいです。

それでもあと10kgは落としたいって話ですから

もうちょっと時間かかるんでしょうか?

まあ、待つしかないですね。

 

メタギャラクシーは、始まりましたw放置モード

メニューが変わりないってのは、ここではこれ以上仕上げれないってことですからね。

そういえば、短期間で戻すって話でしたよねぇ。

もうすぐ3ヶ月ですが^^;

 

キミニアエタキセキは、坂路をハロン20~23秒くらいで乗っています。

歯の治療がいい方向に出ているようで、体調も良くなってきたとのこと。

まだ帰厩ってわけではなさそうですが、いい方向なのは嬉しいですね。

 

パンツァーリートは、キャンターが200mほど伸びましたが

脚元に変わりはないそうです。

このまま徐々に負荷を強くしていくようですが、このペースだと

4月中に復帰ってのはまずないですね^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、ダク、キャンターの距離延長に加え、

坂路での調教も開始されました。

骨瘤は治療も不要となったようで、脚元に関してはこれで一息ですね。

精神面も成長しているようですが、フケが見られるとのことです。

まあフケは仕方ないことですからね^^;

思ったより早く帰厩できそうかな?

 

続いてローレル

ファインスカイは、ダク1200mと22秒ペースのキャンター1800mの調教だそうです。

馬体重470kg体高157cm胸囲180cm管囲19cm

コピペしてしまったら、これが全文ってなぁ…

うーん、進展がないというか、順調にきているというか。

もう少しコメントが欲しいところですが、ここのコメントはネガばっかりだしなあw

 

最後にシルク

ローブティサージュは、角馬場と屋内坂路でキャンター1,800mの調教だそうです。

馬体、動きとも右肩上がりでよくなってるとのことで、

さすがにサンチバを受けさせる気になった馬だな、って感じでしょうか。

まだ2歳戦までは時間がありますからあわてる必要もないですしね。

そろそろ最新の画像や動画が見たいですよねぇ。

 

ということで駆け足で休養馬の情報更新を書き上げてみました^^;

今日の分の情報更新はいつ書けるかなぁw

2012年3月23日 (金)

出資馬の動向 3月21日 22日

やーっと書ける^^;

 

やっぱり夜予定が入るとなかなか更新が出来なくなってしまいます。

といっても、今週は出走もなく大きな動きはないので

気は楽なんですが^^

 

在厩馬などの情報更新があったのですが

まずはユニオンから

ここには在厩馬がいませんが、ダンテスクの情報が更新されています!

やっと坂路で15-15を週2本乗れるくらい体力も戻ってきたようで

このまま問題なければ、ホッカイドウ競馬の恵多谷豊厩舎に入厩する予定だそうです^^

やっと実戦の馬に戻って来れそうでなによりです。

4月末の開幕から、バリバリ勝って欲しいですね!

 

続いてローレル

アルボランシーは、レース後の反動もなく、すぐにでも使える状態とのことですが

優先出走権がない上に、2場開催もあるため、レースに出れるかが問題となっています。

なんとかどこか空いてないもんですかね^^;

 

最後にシルク

フィールグリュックは、坂路とゲート練習を行っているようです。

大型馬なので、脚元に気をつけながら進めていくって話ですが

まあ、ここで頓挫があるとね^^;

と思ったら、3月22日ゲート試験を受けたみたいなんですが…

不合格^^;

しっかり乗り込んでからって話ですし、いずれは合格するでしょうから

ここは待ちましょうw

 

プレノタートは、レース後の影響もないとのことで

軽めですが坂路には入っています。

栗坂良    60.5- 44.8- 29.7- 14.8 馬なり余力

 

先生の2着だったらグチが続いていますがw

桜花賞では、安藤勝己Jも勝ちに行く競馬をしてくれるでしょうから

ここは期待しておきましょう。

とりあえず、桜花賞までにトラブルなくいきたいですよね!

 

あとローブティサージュの動画が更新されました。

正面からの動画しかないんですが、ちょっと左右にふらつくところがあるあたり

まだ非力な部分があるのかもしれませんね。

走りとか馬体とかは、問題なさそうですけどね。

 

さあこの週末から春のG1戦線が開幕しますね!

楽しみではあるんですが、高松宮記念は、新生中京競馬場ですからね。

なにを頼りに予想していくか決めかねている段階です^^;

きちんと当てて、桜花賞遠征資金をゲットしないとw

2012年3月19日 (月)

色々と考えなければ…

スプリングSの結果検討はちょっと後回しにして^^;

 

今日は、色々と雑記をば。

 

まずは嬉しいニュースとして、シルクのフィールグリュックが馬名登録されました!

ここまで長かったですねぇ^^;

早速ほぼ毎日坂路に入っているようで

昨日は、14-14くらいまで出来てしますね。

57.3 -42.7 -29.0 -14.6

 

まあ、順調に調教が出来ていることを喜びますか^^

水曜日の更新が楽しみです。

 

ローレルのファインスカイは、徐々に調教の距離を伸ばしているようです。

コンパクトながらも丸みとボリュームのある馬体だそうで、芝向きとのことです。

うんうん、秋口でもいいのでトラブルなく進めてください^^

 

 

それとローレルの追加募集が発表されました。

 

アズワー10 (栗東・松永昌予定)牝

父アドマイヤムーン・母父Danzig

募集価格1,200万円(200口)一口価格60,000円

兄は一昨年の函館2歳S(G3)優勝マジカルポケット。

 


コウエイベラドンナ10 (美浦・水野予定)牝

父アサクサデンエン・母父メジロライアン

募集価格800万円(200口)一口価格40,000円

兄は昨年の朝日杯FS(G1)2着マイネルロブスト。

 


イットービコー10 (美浦・水野予定)牝

父マイネルラヴ・母父フォーティナイナー

募集価格700万円(200口)一口価格35,000円

曾祖母はイットー。華麗なる一族の末裔。
 

 

うーん…

血統と価格から考えて、一番気になるのはコウエイベラドンナ11ですが

昨日マイネルロブスト本命にして撃沈した身分としてはいかんともw

ゼンノエルシドからアサクサデンエンに父が変わってどうでるかですね?

ま、美浦なんでその時点でパスかなぁ。

 

じゃあ栗東はというと、アズワー10。

マジカルポケットの妹、コウユーキズナの妹でもあります。

父がアドマイヤムーンに変わって、サンデーの血が入ってきます。

産駒に初めてサンデーの血が入るみたいですから

これまでとは違った産駒になる可能性がありますね。

まあ、問題は価格と釣り合いがとれるかですね^^;

6万かぁ…5万切ってたら確実にいってしまいそうだったw

 

イットービコー10は…

母系の血統にこだわりのある人向けですかね^^;

産駒はぱっとしていませんかし、美浦ですからパスですね。

 

と、適当なことを書いていますが

去年も、ローレルボルケーノ(コンゴウエンジェル09)に出資した経緯もありますからねw

さてどうしようかな^^

2012年3月18日 (日)

アルボランシー 久々はこんなもん?

うーん…思ったよりみどころなかった?

 

3月18日(日) 中京6R 4歳400万以下 ダート1400m牝 アルボランシー 7着 中井裕二J

 

マイナス18kgでしたが、これは前走が太すぎただけで

馬体重的には問題ないと思います。

スタートもそこそこ、ポジションも中団から徐々に押し上げていけて

いい感じだったんですが、伸び切れないって感じでしたね。

休み明け、重馬場、初めてのコース…

クリアしなければならない条件が多すぎましたかね?

掲示板に乗れなかったのは残念でしたが

次には良化することを信じるしかありませんね^^;

 

さて、次はいつ出れますかねぇ…

アルボランシー、そして陣営の皆さんお疲れ様でした。

2012年3月15日 (木)

今週の出走馬 3月18日分

いよいよ復帰戦です^^

 

3月18日(日) 中京6R 4歳500万以下牝 ダート1400m アルボランシー 中井裕二J

 

さて、昨日の助手さんから不安なし、とお墨付きをもらったアルボランシー。

初の中京ダートでどこまでできるか?

鞍上の中井Jは、先週はぱっとしませんでしたが

各先生の期待も大きいのか、土曜3鞍、日曜6鞍も騎乗があります。

ビックリするのが、特別戦に乗せてもらってるんですよ。

長浜先生、勝負しますね^^

 

さて、話をアルボランシーに戻して、相手はどうですかね?

フルゲート16頭に、地方転入組が5頭もいます。

その中では、園田からのラヴフェアリーが気になりますね。

中央組では、この条件で安定しているエミノグレースが人気になるんでしょうね。

アルボランシーも1回放牧になると怖い厩舎なんで、

できればこの復帰初戦で、なんとか形になってほしいですね^^

2012年3月14日 (水)

出資馬の動向 3月14日

ソルレヴァンテのお菓子は評判いいですねw

今日はホワイトデーなんで、お返しに使ってみたんですが

なかなかに好評です^^

と、ユニオンつながりな話題から始めてみましたが

今日の情報更新にはユニオンまったく関係ないという^^;

うーん、頑張れユニオン!

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

まずはシルク

フィールグリュックは、9日に無事に飯田厩舎に入厩して

ゲート試験に向けた練習を行っているとのことです。

まだ馬名登録がされていないみたいで、JRAからもJBISからも検索できませんね。

まあ栗東でどこまでの稽古ができるのか楽しみ半分、不安半分ですw

プレノタートは、レース後不安なく、次走は桜花賞とのことです^^

レース後のダメージを心配していましたが、問題ないようですね。

ちょっと休んでから、本番に向けて、きっちり仕上げてもらいましょう!

続いてローレル

ローレルジャブラニは、レース後の疲れがたまっているらしく

信楽牧場に1ヶ月ほどの放牧となりました。

馬場が悪い上に、長距離戦でしたからね、仕方ありませんね。

しかし、帰ってきてからも番組に悩むのは変わりなさそうです^^;

この時期の500万条件も長距離戦って少ないですねぇ。

アルボランシーは、CWで追い切り

栗CW良・助手・6F86.0-69.1-53.7-39.6-12.3(8分所・一杯に追う)

メイショウアツヒメ・古馬1000万・一杯の内を0.2秒追走3F併0.8秒先着

格上相手に余裕の先着ですね^^

助手さんのコメントで、これが本来の姿、不安なし

って^^

これは期待していいんですよね!

週末勝負しようかなw

さてさて、桜花賞に向けての準備をなんとかしないと…

特に資金面w

アルボランシーに頑張ってもらうのと、今週末の重賞のどれかで大勝負するか…

なんですが、

ナムラクレセント、マイネルロブスト、ハクサンムーン、スカーレル

なんてどうなんでしょうねw

狙いすぎ?