フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2012年5月 9日 (水)

出資馬の動向 5月9日

いいのか悪いのか^^;

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

追い切りの時計がいっぱいありまして…

その時計がいいのか悪いのかさっぱりわからないでいますw

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、予定通り今日帰厩となりました。

次走の情報は来週でしょうね。

 

メタギャラクシーは、間隔調整のため、宇治田原優駿ステーブルへ移動となりました。

来週中には帰厩して、27日の東大路Sを予定しているとのこと。

まあ、予想どおりですが、ここなんか競争率高そうな予感^^;

 

キミニアエタキセキは、今後のことは検討中とのこと。

まあ、普通に考えれば引退でしょうが、繁殖シーズンからずれてしまっていますし

どうなるんでしょうね?

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

角馬場⇒CW(普通キャンター)⇒坂路(53.7-38.6-25.1- 12.9)一杯に追う

 

ヒシタイフーン(三未勝)一杯を0.3秒先行0.5秒遅れ *坂路で併せ馬の追い切り。

長めに乗って、坂路で併せ馬をしたようですが、遅れてますね^^;

時計は優秀とのことですが、どうなんでしょ?

併せたヒシタイフーンは、全体時計で52.9秒の3歳馬の中で23位。

悪くはないけど…抜群の時計ってわけでもないっと感じですか?

5月19日の新潟芝1200mを予定しているようです。

もう1本追い切りはあるでしょうから、そこで判断ですね^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、CWで追い切り

栗CW良・森・6F81.9-66.9-52.5-39.3-13.1(9分所・追って一杯)

 

ラインレグルス・古馬1000万・稍一杯の外を0.2秒追走5F併せ0.8秒先着

終いはかかっていますが、格上馬に先着してるんですから

これはこれでOKですかね^^

予想通り5月27日の京都芝2200mを予定しています。

 

アルボランシーもCWで追い切り

栗CW良・石橋(守)6F82.6-66.3-52.3-38.7-12.7(7分所・追って一杯)

 

メイショウグラハム・3歳500万・一杯の内を1.5秒先行3F付0.9秒遅れ

確かにジャブラニに比べれば全体時計は遅いですが

終いまでしっかり走ってはいます^^;

相手は3歳の素質馬ですしね、帰厩してすぐの時計ならこんなもんかも…

予定は変わらず、5月19日の京都ダート1400mみたいです。

 

最後にシルク

フィールグリュックは、レース後特に不安はないとのことですが

次走は未定とのこと。

ただし短距離でいくなら、中1週でしか芝ダートとも1200mのレースがないんですよね。

1400mに距離延長は無謀でしょうから、ここはなんとか1200mで出走したいところ。

脚元との相談なんでしょうね。

もしかしたら、6月9日開催の函館のダート1000mまで待つって言いそうな気も^^;

 

プレノタートは、レース後も順調で角馬場で調整されています。

オークスはギリギリまで希望を持って待つようですが、現在抽選で1/4の確率?

賞金上位の馬で回避があれば、もしかすればって感じですが

そこまで大きな期待はしないでおきましょう^^;

オークスだめでも3歳戦があるうちにもう1回使いたいって書いていますが

それって白百合かラジニケかユニコーンしかないようなw

まあ秋に向けて賞金は欲しいところですよね。

 

最後にローブティサージュは、坂路で追い切り

栗坂良    60.9- 45.5- 30.7- 15.9 馬なり余力

 

初めての時計ですから、こんなもんでしょう。

ここからどう詰めていくかが課題ですね^^

 

さて、これで5月の出走予定がかなり埋まりました^^

出走ラッシュは嬉しいんですが、昇竜Sの名前がないのが痛いw

ボルケーノ間に合いそうにないですね^^;

2012年5月 8日 (火)

出資馬の動向 5月8日

勝利が欲しい^^

 

いきなりなんですが、最近出資馬は善戦はするのですが

勝ちに届かないってのが多いんで^^;

それにダンテスクの2戦目も決まりましたしね!

 

5月10日 門別9R つつじ特別C2-2組 ダート1700m ダンテスク 服部茂史J

 

中1週で、目論見どおりダート1700mに登録してきました。

前走は、あくまでも叩き台。

本番はここからと考えています。

 

さて、話がずれましたが、今日は休養馬、2歳馬の情報更新があったんですが

かなりいきなりなのも含まれててビックリですw

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、やっと馬体重が絞れたようで

なんと明日入厩となりました!

いきなりですねw

でも嬉しい知らせなんでOKとしましょう^^

後は、どのレースを目指すのか?ですね。

中距離路線を試して欲しいなぁ…

 

ヘヴンリーカラーズは、2400mのハッキングと坂路で週2回15-15を行っており

近く帰厩予定とのこと!

これも嬉しい話ですが、テンションが上がってきてるってのがちょっと不安ですね^^;

今度こそ無事にデビューしてほしいものです^^

 

続いてローレル

ファインスカイは、ポリトラックで軽めの調整をされています。

馬体重は433kgに回復していますが、輸送前に比べればまだまだですから

ペースアップは、もうちょっと先になるんじゃないでしょうか?

 

最後にシルク

ローブティサージュはなぜか2通メルサが届いていました。

はじめのは、ダク1000m、キャンター2000mで調整中で

外傷があったけど問題ないとのことのコメントでしたが。

2通目に衝撃の内容が…

5日に須貝厩舎に入厩したって!!! 

 

 

…いきなりすぎw

しがらきに入って、ろくに強い調教をしてないのに早速ですか?

とりあえず、ゲート試験受けて放牧とかならわからないでもないですが、

この真意はいったい^^;

 

ということで、続々と休養馬が減っているうちの出資馬です。

こんだけ在厩してるなら、ひとつくらい勝って欲しい!

 

と、はじめに戻りましたw

でも、ほんとみんな頑張ってほしいなぁ。

2012年5月 2日 (水)

出資馬の動向 5月2日

書くこと多すぎw

 

なんか出資馬が一斉に動き出した感じで

帰厩だの出走だの情報がいっぱいすぎです^^;

まあ、これもGW進行のせいかもしれませんがw

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、ポリトラックで追い切り

角馬場⇒DP併せ馬で6Fから 81.7-64.7-51.6-38.6-12.9(ブック)一杯に追う

 

ワンダーキラメキ(古1000万)馬なりの外を1.0秒追走4F併アタマ遅れ

中1週のローテなんですが、元気いっぱいですね^^

今週の桃山Sに登録していますが、なんと除外の可能性があるって…

そうか、立派な準オープン馬だからこその悩みなんですね><

現在桃山Sの想定は20頭、無事に出走してほしいものです。

 

キミニアエタキセキは、坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(55.5-40.1-計不-計不)馬なり余力

 

帰厩して強い甥きりをしていないのが気になりますが、

この馬には仕方ないことですね^^;

状態はいいとのことで、竜飛特別に登録しています。

初めての直線競馬ですが、これまでコーナーで止めることが多かったので

これで変わり身がないか、期待されているようです。

この馬には面白いと思います、直線競馬。

 

続いてシルク

フィールグリュックは、坂路で追い切り

栗坂稍    --- - --- - 25.0- 12.8 一杯に追う

 
 

今日はエラーが多かったのかな?

とりあえず、騎手鞍上ですが終いはいい時計出してると思います。

そして、ついにデビューが決まりました!

日曜日の京都1Rダート1200m牝馬限定戦

これは楽しみです^^

緒戦からいけると信じていますが、重賞馬の下になるんで人気しそう^^;

 

プレノタートは、やはりオークスに登録するようです^^;

現状ではかなり狭き門ですが、希望がないわけではないですからね。

来週にならないと読めない部分もありますので(ハナズのNHK→オークスとか)

まずは朗報を待つとしましょう^^

 

最後に怒涛のローレルw

ローレルジャブラニは、今週末の帰厩となりそうです^^;

馬房の関係もあるそうですが、降級の利を活かしたいって

先生、次勝つの前提ですかw

ならば、鞍上をかんがえてくださいね^^

 

アルボランシーは、なんと本日帰厩し

5月19日の京都の条件戦ダート1400m牝馬限定に使うようです。

なんかいきなり出走まで決まってしまって、こっちが戸惑います^^;

まあ、素直に帰厩を喜んでおきます。

というか、この厩舎で一番嬉しいイベントかもw

 

ということで、続々帰厩、出走が決まってきていますが

肝心な馬が…

ローレルボルケーノ!

あんた、5月20日の昇竜S予定でしょうにw

馬体重激増してるし、早めに帰ってこないと絞れませんよ^^;

2012年5月 1日 (火)

出資馬の動向 5月1日

話題はユニオン1歳馬ラインナップになっていますが

それはまた後で^^;

 

さて、今日は休養馬、2歳馬の情報更新があったんですが

ここに来てユニオン勢が加速してきました!

 

そのユニオンから

マリエンベルクは、やっと馬体重が515kgまで絞れてきて

帰厩できる体勢ができたみたいです。

後は先生のお声がかかるのを待つだけですね^^

期待しています!

 

パンツァーリートは、週2回ペースで坂路ハロン16~17秒ペースで調教できています。

先生と相談した結果、5月4日に帰厩が決定したようです!

ついにですね^^

兄ハンターワディもこの時期に本格化し、先日2勝目をあげました。

弟も、この時期に一気に良化してほしいものです。

 

ヘヴンリーカラーズは、コースでハッキングを2400m、坂路で週2回15-15と

なかかなハードなメニューをこなしていますが、骨瘤は問題ない様子。

もう少し早いところを乗ってから帰厩とのことで、

具体的な日程は出ませんでしたが、

もう目の前まできてるのは確実なようです。

早くターフで走る姿を見てみたいですね^^

 

続いてシルク

ローブティサージュは、無事ノーザンファームしがらきに移動して

環境に慣れるため、周回コース中心に乗られています。

牝馬ですからね、環境に適応するまで時間がかかるかもしれませんが

ここで焦っても仕方ないですからね。

 

最後にローレル

ファインスカイは、グリーンウッドへ移動したのですが、

発汗がひどく、馬体重も426kgと、30kg近く落ちていました。

しかも輸送熱なのか、38.6度の熱を出したそうです。

今は回復して、飼い葉も良く食べてるようですが、

しばらくは馬体回復が優先ですね^^;

 

さて、冒頭に書いたユニオンの1歳馬ラインナップですが

字面だけみれば、面白そうな馬が何頭か…

ただ、問題は価格でしょうね。

今年の2歳高額馬が、

ここにきてトラブルに見舞われたりとかありましたしね。

ちょっと高額なのは手控えられる可能性もありますから。

その辺はクラブ的にはどう考えているんでしょうね?

 

 

 

あんまり考えてなさそうな気がしてなりません^^;

2012年4月24日 (火)

出資馬の動向 4月24日

まず今日はこれを書かないと始まりません!

 

4月26日 門別8R リーディングジョッキー競走1 C2-2組 ダンテスク 岩橋勇二J

 

ついに復帰です^^

期待の大きかった馬ですが、脚元の不安には抗えず、地方競馬での再出発になりました。

復帰まで時間がかかりましたが、馬体重も大きくなっているようですし

きっと今度こそ勝利を勝ち取ってくれると信じています。

ただ、初ダート、初1200mという初物づくしですから

いきなり勝ち負けできるかは…^^;

でも、ようやくここまで来たんです!

それだけで嬉しいですね^^

 

さて、本来の話に戻して。

今日は休養馬の情報更新がありました。

ここにきてユニオン勢の勢いがついてきた感じです。

そのユニオンから

マリエンベルクは、馬体重が518kgと、やっと絞れてきました^^;

先生も早めに帰厩させる意向とのことですから、

近いうちに声がかかるんじゃないかと思います。

ここは比較的放置が少ないですからw

 

パンツァーリートは、先生と相談の上、坂路16~17秒ペースにアップしています。

こういう指示が出てるってことは、この馬も帰厩が見えてきたってことだと思います。

万全な状態で帰って、復帰戦でさっさと勝ち上がってくださいね^^

 

ヘヴンリーカラーズも、先生が視察に来られペースアップの指示を出されています。

坂路で15-15もこなせてるようで、こちらも帰厩期待していいんじゃないかと思います。

ということで、ユニオン休養馬が一斉に帰厩のタイミングとなっています。

これは来月あたり大量出走もありそうだw

 

続いてシルク

ローブティサージュは、22日に無事ノーザンファームしがらきに到着したようです。

本格的な運動は来週からになるのかな?

どのタイミングを狙って入厩するのか楽しみです^^

 

最後にローレル

ファインスカイは、なんと本日滋賀県のグリーンウッドに向けて出発したとのこと。

早々に本土上陸でしたね^^;

角田先生は、暑くなる前に輸送を済ませておきたかったようです。

まだデビューは先になるんでしょうが、馬をことを考えての移動はありがたいですね。

ただ、相変わらず牧場サイドのコメントはネガティブw

砂の色が違うだけで運動をやめてしまうそうで、早く大人になってほしいと…

まあ、性格が幼いのは前から書かれていましたからね^^;

環境が変わって、それがどう出るかちょっと心配ではあります。

 

ここにきて、2歳馬もあわただしくなってきました。

そろそろ本気で2歳牡馬を選ばないと…

人に勧めた手前もありますが

エヴリシーズンが血統的に面白く感じてしまっていけません^^;

千代田牧場なのにw

あと、エルカスティーヨも悩むところです。

まあ、クラウディオス本命は変わりませんがw

にしても意外と売れなかったなぁ…今週。

もう少し様子みていいってことですから歓迎しておきましょう^^

2012年4月20日 (金)

出資馬の動向 4月20日

ほんとは、福島牝馬Sの予想を書こうと思ってたんですが…

 

いや、予想する時間がなくて^^;

後で落ち着いたら書きます。

寝てなければw

 

さて、今日はローレル3頭の情報更新がありました。

ローレルジャブラニは、もう元気いっぱいのようで

18秒ペースのキャンター4000mと週1回終いを15-15で乗っているようです。

短期放牧とのことですから、近いうちに戻るみたいですね。

まあ、この厩舎ならその点は安心w

 

アルボランシーは、ウッドコース2000mと坂路2本を22ペースのキャンターとのこと。

まだ毛艶が良くないようで、ダメージが残ってるのかもしれませんね。

もうちょっと待ちましょう^^

 

ローレルボルケーノは、丸馬場でハッキングキャンター3000mと坂路1本らしいんですが

問題は馬体重w

 

馬体重563kg!

 

あんたはクリーンめざすんかいw

ここから絞っても、520kgはありそうですね。

馬が成長しているんですかね?

それならいいんですが^^;

 

ついでにフィールグリュックが久々にに坂路で時計を出したので

栗坂良    54.5- 38.8- 25.3- 13.1 一杯に追う

 

抜群の時計ってわけではないですが、

それなりの時計が出せるようになったことが嬉しいですね^^

5月には、ついにデビューかな?

 

さあ、あと気をつけなくちゃいけないのは、シルクの出資ラッシュw

皆さん割引証書が届いていますから、人気の馬は一気に口数が減る可能性が…

しかも、月曜日がシルク事務所お休みw

火曜日の残口発表では、いきなり満口とかないですよね?

もう1回クラウディオスの情報更新を見させてください^^;

2012年4月17日 (火)

出資馬の動向 4月17日

今日はちょっとついていない^^;

 

さっき、ほぼ全部書いたブログを消してしまいましたがw

まあ、まだ書く気が失せてないので、書き直しします^^;

今日は休養馬の情報更新がありましたが、

前進と停滞のはっきりする更新でした。

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、停滞w

相変わらずの525kgで、担当の人も困っているようです^^;

段々暖かくなってきてますから、来週には減ってきてることを期待しましょうw

 

キミニアエタキセキは、大きく前進!

早い時計は出していませんが、筋肉を付ける乗り込みをしたとのことで

なんと今週中の帰厩になるとのことです^^

思ったより早かったけど、どのレース使うつもりなんでしょうか^^;

 

パンツァーリートは、停滞ですが光明あり

メニューは相変わらずですが、帰厩のコメントが出てきました。

ただ、時期ははっきりしてないので大きな期待はできませんがw

 

ヘヴンリーカラーズは、いい意味での停滞^^

骨瘤は気にならなくなってきて、坂路で15-15を週2回やれそうな感じです。

ここまでくれば、帰厩も視野にいれたいところですが、

まだコメントはありませんね^^;

来週にはなにかアナウンスがあればなぁ…

 

続いてシルク

ローブティサージュは、確実に前進

産地馬体検査も無事に終わったのか

18日にノーザンファームしがらきに向けて出発するとのことです。

途中、天栄で1泊させるくらいの慎重さですから

期待はされてるのかな?

ここも来週のコメントが楽しみです。

 

最後にローレル

ファインスカイは、停滞というか変化のない時期?

相変わらずなメニューをこなしています。

今回は、ネガティブコメントはなしで、脚元に異常なく、順調という

なんともそっけないコメント^^;

まあ、この馬は早期デビューを目指しているようではないんで

焦らず気長にってところですかね^^

 

そうそう、気になっていたエルカスティーヨの動画が更新されていましたが

思ったより馬体が薄いな、って思ったのは気のせい?

それとも画像の縮尺のせい?

なんにせよ、明日シルクから割引証が届くかどうかで

今後の方針が全然変わってきますからw

 

 

 

当たってればいいなぁ^^

2012年4月14日 (土)

逆に眠れなくなったw

1回目がさめると、なかなか寝付けませんね^^;

 

ということで、雑記程度の更新を。

 

プレノタートは、賞金的にオークスが厳しいので

牧浦先生がどうするのか注目していましたが、

報知POGブログによると、中1週のフローラSは避けて

4月29日のスイートピーSを目標にしているようです。

うわぁ、続戦だぁw

まあ馬に無理のない様にしてくださいね。

なんといっても、今日の競馬界の大きい出来事といえば

ジョワドヴィーヴル骨折、サウンドオブハート骨折ですからね。

 

ついでに心配なのがフィールグリュック。

ゲート試験合格のアナウンスがあって、よかったよかったと思っていたら

なんかここ最近時計を出していない。

これは何かあったのか?って疑いたくなりますよねぇ…今までのとこを考えると。

 

暗い話題だけでは淋しいんで

ちょっといい話をw

ダンテスクが、4月12日に能力審査に合格したとのことです。

4月25日から始まるホッカイドウ競馬。

基本水木開催(GWだけ、3,4日の木金開催)ですから

3月末に入厩したことを考えると、開幕週の25、26日か、

その次のGW週じゃないかと考えています。

もうちょっとですね^^

 

あと、ローレル休養馬の情報更新がありました。

ローレルジャブラニは馬体が回復してきたとのことで

調教ペースを上げていくみたいです。

復帰は5月末か6月頭を見ていますが、前走と同じ条件が6月2日にありますね。

あれ?そういえば降級っていつからでしたっけ?

降級馬が出てこないうちにレース使うかな?

アルボランシーは、短期放牧とのことですが

馬体が細くなっているようなので、まずはそちらの回復を考えるようです。

まあ、この厩舎の「短期」ですからw

気長に待ちたいけど、このまま1回使っては休み、とかは勘弁してほしいなぁ…

 

ローレルボルケーノは、骨折はともかく

馬場状態が悪くて、思ったような調教が出来ていないとの話。

目標は、5月20日の昇竜Sでしょうから、まだ間に合いますよね?

まさかユニコーンSってのはないですよねw

 

ということで、つらつらと書いてみましたが

これ書くくらいなら、競馬の予想しろよ!

って感じですね^^;

ま、明日はあんまり買う気がない…というか予算がありませんw

大きいのが当たって欲しいものです^^

2012年4月11日 (水)

出資馬の動向 4月10日

うへ…

 

なんか全然予定外なことで午前様に^^;

まあ仕方ないことなんですが、ちょっと眠いw

 

ということで、今日はさらっと書いてお終いにしたいんですが…

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、引き続きダイエット中ですが、525kgから変わっていないそうです^^;

これから暖かくなりますから、それに期待するしかありませんねぇ。

 

キミニアエタキセキは、坂路とキャンターで調整。

今までの中で一番状態がいいとのことで、しばらくこのメニューを

続けていくようです。

早熟と言われる血統ですが、それをくつがえして欲しいですね^^

 

パンツァーリートは、キャンターが2000mまで伸びてきました。

かなり気持ちも乗ってきて、気配もよくなってきたみたいで

兄ハンターワディと同様にキャンター主体の調整を行っていくとのことです。

大丈夫、間に合えばきっと走る馬です。

ここはしっかり調整していきましょう^^

 

ヘヴンリーカラーズは、先週と同じメニューですが、今週に坂路のラストを

16秒ペースに持っていくそうです。

トモや腰がしっかりしてきたとのことですが、

気性はやっぱりまだまだなのかもw

順調とのことですから、もうちょっと待ちましょう^^

 

続いてローレル

ファインスカイは、調教メニューは一緒ですが

徐々に気性は落ち着いてきたようです。

まあ、ここはネガティブコメントがデフォのところなので

これだけでも結構賞賛されてる気がしますw

でも、ここはあんまり予定がはっきりしないなぁ^^;

 

最後にシルク

ローブティサージュは、右前の外傷も完治し、

無事13日にサンチバに向かうそうです。

しかも、その後がついに本州上陸で、ノーザンファームしがらきという

超一流&最先端の育成牧場に向かうことが決定しているようです。

えらい待遇だな^^;

かえって心配になってしまうw

 

まあ、今回はネガティブなコメントもほとんどなく

順調って感じですね。

来週には、帰厩とか入厩って話もきけるのでしょうか?

こ3歳以上は、5月にはレース復帰して欲しいし、

6月中に2歳馬がデビューできれば、それは嬉しいですしね。

 

さて、眠いので寝ます^^;

コメントにレスつけれなくてごめんなさい^^

 

2012年4月 4日 (水)

出資馬の動向 4月4日

評価されていませんねぇ^^;

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

プレノタートの追い切りがとあるところで、C評価だそうでw

まあ、強い追い切りはしていませんし、

他の有力馬がそこそこの時計だしていますしね^^;

ま、仕方ないですが、それでもプレノタートを信じています^^

 

さて、まずはユニオン

メタギャラクシーは、ポリトラックで追い切り

角馬場⇒DP併せ馬で5Fから 65.4-50.7-37.2-11.7(ブック)一杯に追う

 

ファインチョイス(三オープン)一杯の内に先行0.8秒遅れ

これは相手が悪い^^;

しかも帰厩後初めての早い時計ですからね、遅れは問題ないでしょう。

助手さんいわく、馬が成長しているとのこと。

この時期にまだ成長しているって言われるのは嬉しいですね。

レースで早くみたいですね!

さっき今日の調教をGCで見たら写っていましたねw

ファインチョイスにあっという間に置いてかれましたが

なんかまた大きくなってないですか?メタ君。

 

続いてローレル

アルボランシーは、やはり間隔調整のため放牧に^^;

まあ仕方ないことですね。

除外とにらめっこしながらの調整は難しいでしょうし。

馬体に問題ないってことですから、それだけは一安心。

ただ、次にいつ帰ってこれるか…^^;

 

最後にシルク

フィールグリュックは、坂路でキャンターの調整。

テンションが高くなっていたらしく、リラックスさせるために

軽めの調整にしたようです。

どうりでゲート試験の結果がこないわけです^^;

ただ、テンションが高いのはちょっとこまりものですね。

一時的なものならいいんですが、牝馬でテンションたかいのはなぁ…

まあ今週ゲート試験を受けるそうなんで、

合格すればデビューに向けての調整が始まりますね^^

 

さて、プレノタート

今日も坂路で追い切り。

安藤勝4栗坂不    57.2- 42.1- 28.3- 14.4 強目に追う

 

先日の暴風雨で一気に馬場が悪くなったようで

どの馬も、そこまで早い時計が出ていないようです。

まあ後は、今日乗った安藤Jの手応え次第ってところですね^^

明日の確定を待ちましょう。

さっきGCで調教を見ましたが、相変わらずの尻尾ブンブンですよw

まあこの馬なりに好調そうです^^

 

 

さて、出資しているわけではないんですが

報知新聞のPOGブログに

なんと早速ステイウェルとバルタザールの名前が載っています。

佐々木先生のリップサービスなのか、はたまた本気の期待馬なのかはわかりませんが

これで一気に売れ始めてしまうってことはないでしょうね^^;

ステイウェルは、もうちょっと情報更新が見たいんだけどなぁ…