フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2012年3月14日 (水)

出資馬の動向 3月13日

寝てました^^;

フテ寝ですw

 

ってのは冗談ですが、結局自分が応募した馬名が採用されてなくて

へこんでるのは事実ですw

中には、こんな馬名に負けたのか!

って、思うのもありましてね^^;

おまけに、それ私が違う馬に応募した馬名!

ってのもあったり…

馬名採用は今年の公約の一つなだけに

なんとかしないといけませんね。

まずは、シルクの地方馬と京都馬主協会ですね!

 

さて、くだらないことばっかり書いてしまいましたが

今日は、休養馬の情報更新がありました。

シルクは、今週から火曜日に2歳馬、水曜日に3歳馬の情報更新となります。

まずは、全頭休養中のユニオン…いつまでこんなんだろ^^

マリエンベルクは、先週と同じメニューですが、なかなかダイエットに成功していません^^;

飼い葉まで考えてもらっているのに、530kgを切れないって…

なんか耳が痛い話です^^;

お互いがんばりましょうw

 

メタギャラクシーは、週2で15-15を乗れるところまできていますが

まだ左前の腫れが気になるようです。

問題ないとは思うとのことですが、やっぱり万全じゃあないと不安ですよね。

領家先生の焦らしは、こういうときにはありがたいかも^^

 

キミニアエタキセキは、軽めのキャンター3000mで調整中。

ただ、狼歯が出て、ハミ受けに問題が出るかもしれないとのことで

歯科に見てもらうとのこと。

狼歯ってなんだとうと思ったら、

http://blog.goo.ne.jp/rowdy_pony/e/e16be0bc4529e5151f87f9a126147298

こんなのですか。

なるほど…

まあ、特別変わった病気でもなさそうですし、心配ないですかね^^

 

パンツァーリートは、先週のメニューから、ややペースをあげて

普通キャンターで1400m~1600mを乗っています。

今のところ、脚元に問題はないようです。

ま、ここも徐々にしか進みませんね^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、今週から騎乗運動を再開したようです。

骨瘤の痛みは、ほとんど落ち着いているみたいですが

慎重に進めていくようです。

ただ、事あるごとなぜか追加されてる気性難的なコメント^^;

こっちの方が問題あるっぽいですw

 

続いてシルク

プチノワール10は、馬名が決定しました!

 

ローブティサージュ

 

フランス語でドレスを紡ぐってことみたいです。

シルクの今回の馬名みてて、なんか投げやりっぽいのが結構いる(失礼)

と思っていたんですが、この馬については、なかなか捻ったのが選ばれましたね^^

いい馬名だと思いますよ!

ただ、それよりもっと驚いたのが更新のコメント。

先月から坂路に乗り始めて、そろそろ本科的な調教メニューに入りそう

ってのは、まあ普通です。

しかし、そんなに調教が進んでなさそうなのに、須貝先生は

第1回の産地馬体検査に登録するつもりのようです!

最近の画像がないんで、なんともいえないんですが、結構いいんですかね?

期待していいんですかね^^;

まあ楽しみではありますw

 

最後にローレル

ファインスカイは、引き続き、屋内ダートコースで、ダク1200m、軽めキャンター600mで

調教されています。

まあ他の馬に比べて進行具合が遅いってのが気になりますが

ここは焦っても仕方ないんで^^

それより、前から思ってたんですが、ここにコメントをくれている協和牧場のスタッフの方。

毎回、結構ネガティブなコメントが多いのはなんででしょう^^;

今回は

屋内馬場の屋根から落ちてくる雪に物見してしまい、

過敏に反応しすぎて馬場の出入り口でビタッと立ち止まってしまいます。

なんて、

セールストークというか、そういうものが一切ないって感じでw

いや、まあホラ吹かれるよりはいいですけどねぇ。

やっぱり期待持ちたいじゃないですかw

 

今日は結構書くこと多かったw

そろそろユニオン勢がなんとかなってほしいものです^^;

疲れたw

寝よう^^;

2012年3月11日 (日)

ローレルジャブラニ 惜しいんだけどなぁ^^;

こっちも書かないと不公平ですよね^^

おおそうだった、いつも書いてたのに

 

3月11日(日) 阪神8R 4歳500万以下 芝2400m ローレルジャブラニ 2着 森一馬J

 

うーん…勝ちきれません。

といっても今回は鞍上の責任にするのは悪いですね。

そつなく乗っていたいたと思います。

先生もコメント出していましたが、どこかでウチに入れたら良かったんですが

ずっと外を回ってしまったのはもったいなかったですね。

それにしても、先生もこれが精一杯と言っていますから

ジャブラニなりの能力は出しているレースだと思います。

ほんと、何でレースするたびに強い馬が1頭いますかね^^;

それでも、それに勝てないと昇級しても惨敗するだけですしね。

 

さて、この馬は叩かれて状態が良くなってくる馬なんで

次走が気になります。

芝2000m以上のレースとなると、

中1週の3月24日阪神芝2200m、3月25日中京芝2000m

長距離を狙いとなると、中3週の福島芝2600mなんてのもあります。

ここは先生にいいところを選んでもらいましょう^^

 

ローレルジャブラニ、そして陣営の皆さん

おつかれさまでした。

あ、馬券は馬連だけ当たり…トントンでしたw

2012年3月 9日 (金)

出資馬もろもろ

段々と盛り上がってきました!

 

さあ、プレノタート

枠順は、5枠9番と決まりました^^

ど真ん中ですね。

馬群に埋もれてしまう可能性もありますが

大外の距離ロスはないだけよしとしましょう。

中団前目、外よりで被されずに進めてほしいですね!

プレノタートの記事がアチコチに出ています^^

まずは競馬ラボ

http://pc.keibalab.jp/topics/12044/

 

スポニチは昨日の記事(ちょっとだけね)

http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2012/03/08/kiji/K20120308002780190.html

 

そしてなんとJRA公式!

http://jra.jp/keiba/thisweek/2012/0311_2/pickup.html

 

ここは期待もしていますが、是非とも好走じゃなく結果を残してほしいですね。

この後の展開もずっと楽になりますから^^

 

さて、その他の馬で動きがあったのが

フィールグリュック!

ついに飯田雄三厩舎に入厩となりました^^

長かったですねぇ…ここから順調に進んでくれればいいんですが。

 

そしてローレルボルケーノ

騎乗運動を再開できているようです。

このまま順調に、昇竜Sに向かって欲しいですね^^

 

さて、明日は何とかして応援資金を作らないといけません^^;

ある意味日曜日より真剣に予想しないといけないかもw

2012年3月 8日 (木)

今週の出走馬 3月11日分

あれから1年たつんですねぇ…

1日も早い復興を祈念しながらレースにいどみたいと思います。

 

今週は2頭出し!

3月11日(日) 阪神8R 4歳以上500万以下 芝2400m ローレルジャブラニ 森一馬J

3月11日(日) 阪神11R フィリーズレビューG2 3歳牝 芝1400m プレノタート 安藤勝己J

 

 

ジャブラニは10頭立てと、手頃な感じ。

牧園特別組が多く出走していますので

前回不利をくらったリベンジをここで果たせそうです^^

 

プレノタートは、さすがにフルゲート。

エクセレントカーヴがアネモネに行きましたね。

サクセスセレーネ、マコトナワラタナが抽選突破ですかね?

どの馬も強敵ですねぇ^^;

 

これは再び阪神遠征をしたいところですが

さすがにそんな余裕が現在ありません^^;

現地行かれる方おられましたら、是非とも変わりに応援よろしくお願いします^^

2012年3月 7日 (水)

出資馬の動向 3月7日

もうね、テンションが…^^;

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

プレノタートはいいんですよ。

問題はローレル…

これはどうなのよ。

 

まずは肝心のプレノタートは、CWで追い切り

安藤勝7CW重 86.8- 69.7- 55.3- 41.3- 13.1 稍一杯追う

 

コメントどおり安藤勝己J騎乗で、まずまずのタイムではないかと思います。

が、

アンチュラスが、同じCWで

86.1-69.0-53.4-39.8-13.6 一杯

の時計をだしています。

終いはプレノタートのほうがいいですが、トータルの時計は0.7秒違いますね。

さあ、この辺どうなのか…

でも、プレノタートなりに万全に仕上がっているとはおもいますので

後は、レースを待つだけですね^^

 

さて、問題のローレル

ローレルジャブラニは、ポリトラックで追い切り

栗P良・森・6F77.9-61.9-48.4-35.6-12.0(8分所・一杯に追う)

 

ウインバリアシオン・古馬OP・馬なりの外0.1秒遅れ

騎手鞍上でも、この時計はいいと思うんですが

問題は、コレ

▲森一馬で出走を予定しています。

ええええーーーーっ!!

また?

1年前を思い出しそうですよ…

去年4勝、今年未勝利なんですが。

これで勝てなかったら泣きますよ、ほんと。

 

それに引きずられたわけではないと思いたいんですが、

アルボランシーもポリトラックで追い切り

栗P良・石橋(守)6F80.2-64.5-50.4-37.2-12.0(9分所・強目に追う)

 

メイショウアツヒメ・古馬1000万・馬なりの外を0.2秒先行5F付0.1秒先着

こちらも騎手鞍上ながら、いい感じではないかと思います。

レースも、来週の中京ダート1400m(牝馬限定)に決定のようです。

で、こちらも

▲中井裕二で出走を予定しています。

こっちも▲かいw

まあ減量騎手が悪いってわけではないんですが

やっと帰ってきて、復帰戦でダメだとこの先生見限りそうで…

唯一の救いは、この中井Jの成績です^^

なんと先週デビューして、1-1-1-1ですよ。

騎乗2レース目に初勝利をあげ、人気の馬を人気どおりに走らせています。

これなら期待をしていいのかなぁ?

 

そんなこんなで、今週は2頭出し。

どっちも馬券になると信じていますから、頑張ってほしいですね^^

 

2012年3月 6日 (火)

出資馬の動向 3月6日

ドクターストップじゃあ、しょうがない^^;

 

もちろん佐藤哲三Jのことですが

これでFRに出走するのに、鞍上が安藤勝己Jになった理由がわかりました^^

期待されていますねぇ、プレノタート。

 

さて、今日は休養馬の情報更新がありました。

完全休養状態のユニオン勢

マリエンベルクは、ハロン18秒のキャンターを2400m、週2回15-15と

かなりしっかり鍛えられていますが、いまだに530kgとダイエットに成功していませんw

まあそろそろ気温も上がってくることですし

もう少し絞れれば、帰厩のめどもたつでしょう。

ま、時期を待ちましょう^^;

 

メタギャラクシーは、左前の張りは以前あるものの15-15まで乗れているようです。

準オープン馬ですから、無碍にされることはないでしょうし

先生も気にかけてくれてると思います。

いつごろ帰ってくるかな^^

 

キミニアエタキセキは、騎乗運動を再開したとのことですが

まだ馬体が寂しく見えるとのことです。

1戦してこれだと、困りものなんですけどねぇ^^;

ま、立て直しに時間がかかりそうです。

 

パンツァーリートは、やっとキャンターで1400m~1600mくらいまで乗れるように。

やっぱり先週の更新がね^^;

まあ、脚のことを考えたら、これ以上にペースは上がらないんでしょうから

確実に仕上げてもらいましょう。

 

ヘヴンリーカラーズは、藤原英昭調教師、獣医師と相談して

骨瘤の痛みがある間は、騎乗運動は行わない方針になりました。

今3月です、痛みが引くのに1~2ヶ月、そこから競馬の出来る体にするのに

さらに1~2ヶ月くらいかかりそうですね。

結構ギリギリだ^^;

不安…

 

続いてローレル

ファインスカイは、ダートコースでダク1200mと軽めキャンター600mの調教中。

まだ幼い面があるようですが、焦る時期じゃないですから^^

トラブルなくいけてることでよしとしましょう!

 

最後にシルク

フィールグリュックは、キャンター2,400mと坂路1~2本の調教と

やっと普通の馬並みのメニューをこなすようになりました。

だいぶピリっとしてきたとコメントがありますし、いい方向なのは間違いないんでしょう。

今週入厩って話でしたが、いつになるんですかね。

 

プレノタートは、最初にも書きましたが、28日になって佐藤Jが

ドクターストップで騎乗できなくなったと連絡があったとのことです。

なんと、色々な乗り役の方からオファーがきたとのこと!

それだけ評価されてるんですね^^

嬉しい限りです!

で、クラブと相談の上で、安藤勝己Jになったとのこと。

ここまで事前に乗ってもらって感触も確かめてもらっていますし、

もう1回、今週も乗ってもらうとのこと。

厩舎サイドからしたら、ホント万全の体勢で送り出すつもりですね!

ここは期待しましょう^^

 

いよいよ明日は、追い切り日。

プレノタートだけでなく、他の陣営の出来栄えもきになりますね。

どうなるんだろうなぁ^^

2012年3月 2日 (金)

結局出走なし^^;

まあ、予想通りというか、狙い通りというか…

 

ローレルジャブラニは、日曜のレースを除外となりました。

これで来週の阪神芝2400mに照準をあわすことになりそうです^^

なんか先生のコメントは、出る気マンマンみたいに書かれていますが

多分先生も、除外を狙ってたはずですからねぇ。

ま、来週に期待です!

 

アルボランシーも先生のコメントが出ていて、夏場とは馬が変わっていると

高評価のようです。

あと2-3本追ったらレースみたいですから、来週になるかもしれませんね^^

そうなると、来週は出資馬3頭出しか!

 

それは楽しみだなぁ^^

2012年2月29日 (水)

出資馬の動向 2月29日

なんか色々と残念…

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

なんというか、あんまりテンションの上がらない内容でした。

 

ユニオンは在厩がいないので、シルクから

プレノタートは、坂路で追い切り

安藤勝29栗坂重    58.0- 42.9- 29.2- 15.2 末強目追う

 

なんとアンカツ騎乗です。

今週のチューリップ賞ははやり回避して、来週のFRへ目標を決めたようです。

で、鞍上なんですが、佐藤哲三Jが復帰って話になっていますが

なんか安藤勝己Jとの話が…

http://nikkansports.co.jp/race/news/f-rc-tp0-20120229-910666.html

うーん…チューリップ賞の現在想定13頭ですよ。

なんかもったいない気がしますね^^;

2強がいるから、他の強豪馬が全部FRに回ってきそうですよ。

さてさて、この選択、吉と出るか凶と出るか。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

栗坂重1回・4F59.3-44.5-30.1-16.2(馬なり余力)

 

ダイヴァーダウン・3歳500万・叩一杯を0.2秒追走同入

こちらは、なんと森一馬Jの名前が…えーっ!

って、思いましたが良く考えると出走条件が^^;

3月4日(日)中京8R・4歳以上500万下・芝2200m

(フルゲート18頭・想定30頭中17番手タイ10頭同位・抽選対象)

つまり2枠を10頭で抽選するってことでいいのかな?

ずばり除外狙いですねw

まあ、それも仕方ないことですね。

確実に除外してもらって、来週の阪神芝2400mで勝負ですね。

 

アルボランシーは、ポリトラックで追い切り

栗P良・石橋(守)6F82.0-64.4-50.3-37.4-12.2(8分所・馬なり余力)

 

アジェンダ・古馬500万・一杯の内を1.9秒先行3F付0.4秒先着

ポリトラックですから、時計的にはよさ気に見えますが

騎手鞍上だし、どうなんですかね?

まあ動けるのはわかったんで、次はどのレースに使う気なのか?

ですね^^;

これから先の路線を決める大事な一戦ですから

慎重に決めていただきたいですね。

 

さて、これで今週は出資馬の出走がゼロになるかもしれません。

ちょうどゴルフの予定も入っているし、それはそれで^^

しかし天気がなぁ…ゴルフにも競馬にも影響しそうです^^;

出資馬の動向 2月28日

雪です!

2月の最後になってからこれかよ!

ってくらい振っています^^;

週末も雨っぽいし、競馬にどれくらい影響がありますかね?

 

さて、今日は休養馬などの情報更新がありました。

たいした動きがないと思っていたユニオンですが…

マリエンベルクは、ハロン18秒のキャンターを2400m、週2回15-15と

かなりのメニューをこなしているんですが

体重が落ちないって^^;

あらまぁ…冬場ですしねぇ、もう少し暖かくなってからですかね^^;

 

メタギャラクシーは、キャンター2400m~3000mと坂路をハロン18秒と

順調に調整できているようですが、左前の張りは残っているようです。

どうなんでしょうね?

問題なく進めているんですから、あんまり気にしなくていいのかな^^;

 

キミニアエタキセキは、疲れをとる目的でウォーキングマシーンで運動中。

まあ、次はいつになるかわかりませんが、しっかり馬体重を増やしておいてほしいですね。

 

パンツァーリートは、普通キャンターを2000~2400m乗ってるそうなんですが…

なんといきなり、明後日帰厩となりました!

えーっ?

全然速いところやってないみたいですが、大丈夫なんでしょうか^^;

でも、この時期に馬房があいていることに感謝しないといけませんね^^

トレセンでしっかり仕上げてもらって、早めの復帰を楽しみにしています!

 

ヘヴンリーカラーズは、コースでダクを800m、ハッキング程度のキャンターを2400mと

ボチボチ乗っているみたいですが、まだソエが気になるようです。

こればっかりは落ち着くまで我慢ですね^^;

 

続いてシルク

フィールグリュックは、キャンター2,400mと坂路1~2本乗っていて

16-15も問題なかったとのことです。

この馬なりに動きはよくなってきたとのことで、来週入厩予定とのことです。

やっとここまできましたね^^

しかし、この入厩、正直そのままレースに直結しなさそうなのは気のせいかな^^;

あくまでも「この馬なりに」動けてるだけですからね。

競馬が出来るかは、別問題な気もします…

 

プレノタートは、クイーンCのダメージもなく

次走にむけての乗り込みをしています。

その次走ですが、チューリップ賞と阪神FRの両にらみの段階みたいです。

ローテーションと佐藤哲三Jの復帰を考えるとFRがいいだろうと先生は考えているようです。

それにつていは、確かに正解だと思いますが

メンバーがFRの方が楽か?といえば、そうでもなさそうなんですがw

チューリップ賞なら、ジョワドヴィーヴル、ジェンティルドンナ、エピセアロームについでの

4番手あたりの評価はもらってるんですが

FRになれば、イチオクノホシ、アイムユアーズ、ファインチョイス、ビウイッチアスなどなど

プレノタートより賞金稼いでいる馬がじゃんじゃんでそうですよw

うーん…どうなんでしょうねぇ。

しかし、どの馬相手でも勝負にならなければ

結局、桜花賞、オークスでもいい結果は残せないですからね。

ここで好勝負をして、本番に期待させてほしいですよね^^

 

最後にローレル

ファインスカイは、屋内ダートコースでダク1200mと軽めキャンター600mで調整中。

先頭に立つと、突っ張った走りになるようですが、これは慣れるのを待つしかないようです。

ま、タキオンの仔なんですから、競馬でも後方からの凄まじい末脚を見せてくれれば

まったく問題ないわけですし、ここは様子を見ていきましょう^^

 

昨日、今日となかなか落ち着いて更新が出来ませんでした^^;

雑用が増えるとPCの前にゆっくり座っていられないんですよね。

プレノタートの動向がきになりますが、明日もなにか情報がでるかなぁ…

2012年2月23日 (木)

出資馬の動向 2月23日

というか、今日は書くことないぞ^^;

 

いつもなら出走馬がいたり

気になってる馬が出走したりしてるんですが

今週は、ほんとなんにもないw

ただ、アーリントンCで

ブログでお世話になってる方々が出資している

ヴィンテージイヤーとローレルブレットが激突します!

ダローネガやジャスタウェイなど有力馬の名前も上がりますが

ここはチャンスありだと思っています^^

いっそ、2頭軸で馬券買おうかw

 

さてさて、

今日はローレルのメルサくらいしか情報がありません。

ジャブラニは、昨日の時計について先生がコメントつけていますが

えらくあっさり^^;

1度競馬を使って、前より状態がよくなってるってことです。

なら、来週決めてほしいですね^^

 

アルボランシーは、ポリトラックで追い切り

栗P良・助手・6F85.6-69.0-54.0-39.7-11.5(8分所・馬なり余力)

 
 

ワンダーアームフル・古馬500万下・馬なりの内を1.0秒先行3F付同入

今日は馬場が悪かったらしくポリトラックを選択されたようです。

歩様も問題ないとのことで、これからどんどん進めていくみたいです。

早いうちに復帰戦が決まるかもしれませんね。

 

なんといっても、ユニオン勢に冴えがない現在

期待できるのがローレル組ですからね^^

(プレノタートは別格w)

この2頭にも早く上のクラスに上がってもらいたいものです^^