フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2014年5月29日 (木)

ダービーウィークに出走がないw

ま、タイミングの問題だけなんですが^^;

 

 

 

それにしても、ダービー…

いつかは出資馬に出てもらいたいレースですね。

今度の1歳馬募集で、真剣に考えてみようかなぁ。

 

 

で、出走馬いないから書くことないのかと思っていたら

なんかユニオンが結構更新してくれていてました^^

 

まずマジェスティハーツは、坂路で追い切り

 

 

角馬場⇒坂路(57.9-41.9-26.7-13.1)馬なり余力

 

 

状態はいいみたいですが、先生はもう少し負荷をかけたかったみたいです。

にしてもレースはまだ先ですからね^^

そうそう、エプソムCに登録するって話があったグランデッツァが

安田記念に登録してきました!

今のところだと出走可能そうなんで、強敵が1頭減った計算になりますw

これはチャンスなんですから、ぜひとも重賞タイトルを獲ってもたいたいですね。

 

 

ラバリックは、引き続きゲート練習をしていますが、相変わらず進歩ないようです^^;

馬も嫌気がさしてきている感じのようで、このまま進めていくか、ガス抜きするか

微妙なところですねぇ。

困ったもんです^^;

 

 

ロープアドープは、全く正反対でゲート練習は順調にこなしているみたいです^^

案外こっちのほうが早くゲート試験に合格して、デビューしそうなんですがw

 

 

 

続いてローレル

 

ファインスカイは、今週の追い切りは無理をせず15-15程度に控えたようです。

調子はいいんですが、やはり背腰の筋肉が硬くなってきたいみたいです。

追い切りは、週末と来週の2本で、レース後には結果に関わらず放牧になるようです。

段々と体質が強くなってきてはいますが、無理強いはできませんしね^^

 

 

とりあえずこの辺で^^;

しかし、ノリさん白帽、豊ピンク帽とはねw

2014年5月28日 (水)

出資馬の動向 5月28日

さあ、今日は書くこと一杯あるけど

書く気力がないぞw

しかし、今日になって気づきました。

そういや、ダービーウィークなのに

出資馬の出走レースがない^^;

なんか寂しい。

 

 

さて、今日は在厩馬の情報更新でした。

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、レース後に疲れがみえるため、

一旦放牧となりました。

先生は、ハナに立った作戦については、ありっちゃありみたいな感じですが

やはり溜めてナンボの馬でもありますからね^^;

今回の逃げは、次の糧になればいいと思っているようです。

いつごろ復帰になりますかね?

 

 

ステイウェルは、坂路で追い切り

 

 

角馬場⇒坂路(53.7-39.0-25.4-12.5)馬なり余力

 

 

帰厩後ですぐこの時計が出せるなら調子よさそうですね。

6月15日の阪神ダート1400mに予定しているようです。

マジェと同じ日ですね^^

ユニオン4歳馬の意地を見せてもらいたいですね。 

 

 

マジェスティハーツは、今日はキャンターで明日追い切り。

トモの疲れも良くなり、馬体重も鞍つきで510kgといい状態をキープできているようです。

ステイウェルとともに、いい結果を出してほしいですね。

 

 

ラバリックは、ゲート練習中。

ちょっとは良くなっているようですが、まだ合格ラインには厳しそうとのこと。

もうちょっと時間がかりそうですね。

でもあんまりかかりすぎると、今度は一度リフレッシュを入れないとダメになるかも。

なんとか今週中に合格できないもんですかね^^;

 

 

ローブアドープゲート練習中。

ちょっとイレ込みやすい馬のようですが、その辺はなんとかしてもらいましょう^^

6月デビュー…あるかな?

 

 

 

続いてローレル

アルボランシーは、まだ関係者協議というわけでなく

とりあえず、馬の状態を見てからになりそうです。

ほんと、ここまできたんですから、怪我のないようにお願いします^^

 

 

ファインスカイは明日追い切り。

来週の6月7日の阪神ダート1200m(牝馬限定)に松田大作Jで予定しているようです。

降級戦ですからね、しかも牝馬限定。

ここはアッサリ勝ちきってもらいたいところです。

 

 

 

最後にシルク

エレメンタリーは、レース後心房細動の再発もなかったようで

一安心です。

ただ、芝にせよダートにせよ短距離路線は節をあけないと

出走がかないそうにないとのことで、

再度ダート1800mの番組になりそうです。

いやぁ、距離短縮はいいとおもうんだけどなぁ…

 

 

最後にヴォルケンクラッツ

レース後、球節に浮腫みが出たとのことでしたが、今日は落ち着いている

ってのが一番いい知らせですかね^^

優先出走権のあるうちに、出走しようとのことで

6月21日の阪神ダート1800mを予定しているみたいです^^;

鞍上も同じく和田Jを確保できたみたいでよかったです。

さあ、ここが試金石ですね。

ここで勝てるようなら、ホンモノですね^^

 

 

 

ということで、疲れてたんでさらっと書きました^^

明日も忙しいんで、どうなることやら…

ダービーの予想もしないとね^^;

2014年5月27日 (火)

アルボランシー スタートもだけど…

そろそろ厳しくなってきたのかなぁ^^;

 

 

 

5月27日(火) 浦和10R マルチステッキ特別 ダート1400m アルボランシー 8着 山崎誠士J

 

 

スタートでいきなり挟まれて、後方からの競馬になってしまって万事休すなんですが

馬場を考慮しても、今日の勝ち馬との差を見ると、

ちょっと厳しいかなぁ…って思わないでもないです。

アルボランシーもスタッフも頑張ってくれてはいるのはよくわかるんですが。

 

 

牝馬ですからね、まだ大事な仕事も残っているし

無理はしなくてもいいです^^;

 

アルボランシー、そして陣営のみなさま

おつかれさまでした。

出資馬の動向 5月27日

うわ、今日も書くことがない^^;

 

 

 

いつもの火曜日ならユニオンの休養馬の情報更新なんですが

なんと、2歳馬も含めて全馬入厩しているという状況w

明日の更新が大変じゃん^^;

 

 

ということで、今日はローレルのグランジゲレイロの更新だけ。

とりあえず手術をしないという選択肢もあったけど、

将来のことを考えて、ここできっちり処理をしておきたかったと先生のコメント。

まあ、この時期の3歳馬じゃないんですから問題なしです^^

きっちり治して、いい時期に復帰してください。

 

 

あ、そういえばアルボランシーのレースがあった^^;

また別に書きますね^^

2014年5月21日 (水)

出資馬の動向 5月21日

ここからがスタート!

 

今日は在厩馬の情報更新がありましたが3歳勢になんとかメドが立ってきたのかな?

 

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、ダートコースで追い切り

 

 

北角⇒北C 単走で5Fから 64.2-51.4-38.7-13.1(ブック)直強目追う

 

 

状態はよさそうとのことですが、予定している丹沢Sには登録19頭。

3頭は除外が出る計算です^^;

ここで除外されると、しばらく敵鞍がありませんから

なんとか抽選を通ってもらいたいですね。

今度はブリンカーをやめてチークピーシーズを着用するとのことです。

いい方向に出ればいいんですが。

 

 

マジェスティハーツは、キャンターで調整。

6月15日のエプソムCに向けて、状態はいいようです。

が、あのグランデッツァがエプソムCに出走するって言ってるみたいですね。

この前の衝撃的な復活を見てしまうと、鳴尾記念でもいいんじゃない?

って思ってしまいますw

 

 

ラバリックは、今日は馬場が悪いのでキャンターで調整。

明日ゲート練習をして今週中に試験を受けたいとのことですが

どうも音に敏感らしく、なかなか順調とはいえそうにないですね^^;

ただ、やっとここまで来ましたから

是非ともさっとゲート試験を合格して、早めにレースを使って欲しいですね。

この時期からすると、未勝利戦で使えるのが3戦から4戦、

脚元のことを考えるともっと少ないチャンスかもしれません。

なんとか上手く調整してやってください。

 

 

 

続いてローレル

アルボランシーは、明日追い切り。

5月27日の浦和のマルチステッキ特別に予定しています。

なんとかここで1勝あげてほしいですね。

この馬には、きっと次の仕事もありますからね^^

 

 

ファインスカイは、レース後特に変わりなく

中2週で6月7日の阪神ダート1200mを予定しています。

馬体重も480kg台も戻っているとのことで、以前より体質が強くなってきたのかも。

降級戦になりますから人気にもなるでしょうが、

あっさり勝ちあがって、また1000万条件で勝負をしましょう!

 

 

 

最後にシルク

ローブティサージュは、レース後も異常ないようですが

函館SSに向かうため、天栄→空港と移動が予定されています。

この馬もここから仕切りなおしです!

短距離路線で、新境地を見せてもらいたいと思います。

 

 

エレメンタリーは坂路で追い切り

 

 

栗坂重 54.9- 40.2- 26.3- 13.6 一杯に追う

 

 

今日の栗東坂路は馬場が悪かったようで

あまり時計は出ないとのことですが(50秒台出してる馬いるけどw)

動きそのものは良かったということですから

復帰戦期待してもいいですかね?

鞍上は岩崎J、減量騎手の中でも期待できそうですね。

相手次第とは思いますが、なんとかここで決めてほしいですね。

 

 

ヴォルケンクラッツも坂路で追い切り

 

 

栗坂重 53.9- 38.9- 25.8- 13.2 一杯に追う

 

 

サヴィルロウ(三未勝)一杯に0.2秒先行0.8秒先着。

この中間も積極的に時計を出していただけあって

最終の追い切りで、そこそこの時計が出ました^^

初戦から走りそうな雰囲気を持ってるそうなんで

ここは是非とも、いい結果を残してもらいたいですね。

ただ、やっぱり絞りきれてないような気もします^^;

なので、まずは掲示板に載ることから狙いましょうw

  

 

 

もう再来週から新馬戦が始まるんですよね?

クラブの馬でも早期入厩組が結構して、6月にはデビューって話も

聞こえてくるでしょうねぇ。

いいなぁ…私も早期入厩しそうな馬を探してみようかな?

 

 

 

 

 

 

 

今更かw

2014年5月20日 (火)

出資馬の動向 5月20日

色々と疲れています^^;

 

 

とりあえず、競馬関係は大きな動きがなかったのが

ラッキーでした^^;

これで書くこと一杯だったら、どうしようかとw

 

 

さて、今日は休養馬の情報更新がありましたが

ステイウェルは、今週中に帰厩予定。

ローブアドープは、引き続き15-15。

グランジゲレイロは、舎飼いで静養。

 

 

こんだけしか書くことないw

ステイウェルに動きがあったのはいいことですが、

このペースだと降級後に出走することになりそうですね。

後の2頭は、まだまだかな^^;

 

 

 

さて、そろそろ2歳牝馬決めないと。

って、こんなに疲れてるときは考えるもんじゃないですね^^;

 

 

寝ようw

2014年5月17日 (土)

ファインスカイ そこは内か^^;

いや、いいレースはしましたよ^^

 

 

5月17日(土) 新潟11R 八海山特別 4歳以上1000万以下 ダート1200m ファインスカイ  3着 松田大作J

 

 

最終的には単勝7.5倍の4番人気。

結構人気してしました^^

芝スタートの新潟ダート1200では、内枠不利かと思っていましたが

スタートも決めて、いいポジションで競馬できていましたね。

最後の直線に入った時に、松田Jは前にいる2頭を最内から交わしにいくんですが

ちょっと狭くて走りにくそうに見えました。

それでも、抜けてからはジリジリと脚を伸ばしますが

外2頭が差しきってしまい3着。

 

 

いやぁ、昇級戦、しかも牡馬相手にここまで出来れば文句ないんですが

なんかもったいない感じですw

レース後の鞍上のコメントで、

最内に行った時に、内側に馬がいないせいか躊躇した

とのこと。

うーん、物見で遅く見えたのか^^;

でも、それなら外に振ってたらどうなったのかな?

 

 

 

なんて考えても仕方ありませんね^^

まずはきちんと馬券になって、賞金も稼いでくれました。

(でも馬券はトントン)

先生は大事に使っていきたいと言われていますから

次走は降級してからになるのかな?

人気しそうです^^;

 

ファインスカイ、そして陣営の皆様

おつかれさまでした。

2014年5月15日 (木)

今週の出走馬 5月17日 18日分

メインレースをジャックだ!

 

 

 

5月17日(土) 新潟11R 八海山特別 4歳以上1000万以下 ダート1200m ファインスカイ 松田大作J

 

5月18日(日) 東京11R ヴィクトリアマイル G1 芝1600m ローブティサージュ 横山典弘J

 

 

 

さあ、2頭とも穴馬として面白そうですね^^

ファインスカイは昇級初戦ですから、そこまで人気にはならないでしょう。

なんといっても時計面で見劣りしてますからねw

でも、状態的によさそうだし、一発あると思っています。

しかし

ローレルが2頭出しのメインレースなんて^^

もっとがんばれローレル!

 

 

ローブティサージュは、もともと人気がないところに

今日、調教後の馬体重が

前走よりマイナス2kgの454kgと発表されましたから、さらに嫌われると思います^^;

ここから輸送もはさみますからね。

ま、当然でしょうね。

ただ、連対したときは、450kgを切るくらいの体重でしたから

そこまで悲観することはないかと思います^^

とんでもない大穴をあけると信じて馬券買います。

そして出資馬の予算にしますw

 

 

さあ、後は枠ですね。

明日の午前中にははっきりしますが

ファインスカイは、芝スタートだから外がいいのかな?

ローブは内枠でロスなく回るのがいいでしょうから、

阪神JFの再現ってことで白帽子を期待しますw

 

 

ま、思い通りにはならないのが世の常ですけどね^^;

典さん、この春ピンク率高かったんでしたっけ?

どうなることやらw

2014年5月14日 (水)

出資馬の動向 5月14日

今日は仕事前、昼休み、そして終わってからも用事いっぱいで

もうヘトヘトです^^;

 

そんなときにかぎって更新いっぱいなんだよなぁw

さらっと流し気味にいきますね。

 

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは明日追い切り。

ここは木曜追いが多いですね。別に悪いことではないんで

いいペースで調整してやってください。

 

 

マジェスティハーツは、レース後も異常ないようで何よりです^^

先生が北海道出張のため、今後の予定はまだ決まってないとのことですが、

鳴尾記念、エプソムCに加え、目黒記念の名前も挙がっています。

さすがに2500mは長い気がしますが、相手関係がどうなるかによって

この前の2レースより勝負しやすくなるかもしれませんしね。

ここは先生の判断を待ちましょう。

 

 

ラバリックは、ゲート練習中。

徐々に上手くなっているようで、そろそろ試験を受けるとのことでした。

おお、ついにデビューへの最終段階に入りましたね。

まあ、勝ち負けはどうかわかりませんけどねぇ^^;

 

 

 

続いてローレル

ファインスカイは坂路で追い切り

 

 

栗坂稍1回・4F54.6-39.6-25.4-12.6(馬なり余力)

 

 

予定している八海山特別は、問題なく出走できそうでなによりです^^

なんとローレルからはローレルシャイニーとの2頭出しですね。

シャイニーは結構いい時計を出していますし、立て直しに成功してるのかも。

これは強敵ですね^^;

 

 

 

最後にシルク

プレノタートは、ノーザンファームしがらきに放牧になりました。

短期で戻すって書かれていますが、そうするくらいなら

この前のレース出ないで、夏競馬にかければよかったのに…

 

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り

 

 

栗坂稍 52.8- 38.7- 25.6- 13.4 一杯に追う

 

 

レッドリヴェール(三オープン)馬なりを0.5秒追走0.4秒遅れ。

相手が騎手鞍上とはいえ、馬なりの1週前追い切りに負けますか^^;

まあ、相手は桜花賞2着馬…3歳とはいえ走る馬ですからね。

52秒台の時計が出せるってことは好調なんでしょう^^

 

 

エレメンタリーは、坂路で追い切り

 

 

栗坂稍 52.8- 38.8- 25.7- 13.1 一杯に追う

 

 

コスモフラッグ(三未勝)稍一杯に0.3秒先行1.5秒先着。

こちらも52秒台を出していて、いい感じのようです。

5月24日の新潟ダート1800m(牝馬限定)を予定しているみたいです。

鞍上も決まっていて、岩崎翼J。

お、うちの出資馬には初めてじゃないかな?

この年代では頑張っている若手ですね。

楽しみにしておきましょう^^

 

 

ヴォルケンクラッツは、CWで追い切り。

 

 

CW良 78.7- 65.9- 53.8- 41.6- 14.3 一杯追バテ

 

 

ハイランドジャガー(古1000万)バテるの内を0.8秒追走0.7秒先着。

うーん^^;

格上に先着したのはいいけど、揃って終いバタバタってどうよw

と、思いますが、先生はこれだけ動けるなら初戦から期待できるってコメント。

こちらも5月24日で京都のダート1800mに和田竜二Jと決まったようです。

まあ、まだ馬体絞りきれてないんじゃないかな?

こちらは大きな期待はせずにおきましょうかw

 

 

 

ということで、さらっとじゃないねw

もう疲れたんで寝たいんですが、もうちょっと片付けしないと…

 

 

早く週末こないかな?

休養的な意味と、競馬的な意味でw

2014年5月13日 (火)

出資馬の動向 5月13日

3ヶ月かあ…

 

 

 

今日はユニオンの休養馬とローレルの2歳馬の更新があったのですが

グランジゲレイロは3ヶ月の安静ですよ^^;

手術自体は上手くいったようですが、骨片が1cmくらいあって

周囲の腱を痛めてる可能性もあるとのこと。

3ヵ月後に再検査ってことですから、騎乗運動はそれから後。

復帰は秋になりそうですね。

この馬の血統から考えれば、早めに始動して

あわよくば函館2歳Sとか…

って夢もなくなっちゃいましたねぇ。

まあ、無事に復帰してくれれば、まだ先はいっぱいあるわけですしね^^

焦らずに待ちましょう!

 

 

で、ユニオンのステイウェル。

調子はすこぶる良好で、馬体も大きくなったとのこと。

厩舎の都合がつき次第に帰厩ってなってるけど、

降級前に間に合うのかな^^;

ま、降級してからもう1勝ってのもいいですけどw

 

 

さて、ユニオンの2歳馬の出資は今月末までですよね。

シルクの2歳馬もどんどん入厩のお知らせが出ています。

そろそろ本気で2歳牝馬の出資を考えないといけません^^;

でも、馬券が当たらないと予算がないんですがw

 

 

ローブティサージュに大穴あけてもらいますか^^