フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2014年6月21日 (土)

一応、ご報告までに^^

ハーツ加速装置作動中!!!

 

 

 

いやぁ、速攻で満口になりましたねw

 

 

ユニオンの先行募集だった、スコアズビー13が

残り20%の警報が出てから、速攻で売り切れました^^

確かに、これからしばらくはハーツ産駒で2000万円なんて

出てこない可能性がありますよねぇ。

馬体的には、結構いい感じだと思っていたのですが

縁がなかったですね。

まあ、個人的にはマジェスティハーツに出資していて

ユニオンでわざわざ500口に出資するのもなぁ…って思っていたんで

あんまり残念感はありません^^

 

 

でも、いずれは出資しておけばよかったなぁ…って馬になっていそうです。

出資された方は期待が大きいですね^^

 

 

さて、1歳馬の募集が云々って話になってきている時期に

今更2歳馬の話もどうかと思ったんですが

うちの新戦力をここで報告したいと思います!

 

 

  

なんと牝馬2頭追加ですw

 

 

 

まずはローレルから

 

ピアレスピンク(父エンパイアメーカー 母ツルマルオトメ)

 

まあ、これは予想通りって感じでしょうw

正直、動画とかしっかり見たかった気もしますが

牝馬を探していた私には、この馬は堅実に走りそうでいいかな?

って思えたんですよ。

父の影響で、ダート路線になるかもしれませんが

これは、走ってみないとわかりませんしね^^

母の仔出しもいいし、ちょっと期待している牝馬です。

 

 

 

そしてもう1頭はシルクから

 

  

 

 

ブライアローズ(父スウィフトカレント 母エレンウィルモット)

 

さあ、来ましたよ!ネタ馬w

この父ってだけで、もうチャレンジャー感バリバリですよね^^

この馬は、ずっと動画を見て、いいなって思っていたんです。

自分が見てきた中で

一番動きの良かった動画は、実は売り切れ直前のプレノタートの動画でした。

アレに比べれば、そこまでの期待感はないんですが

走りがしっかりしていることと、少なかった馬体重が徐々に増えてきて

今では459kg。

多分もうちょっと増えて、競馬では450kg台で使えそうなら

牝馬としては充分じゃないかと思います。

おそらく秋始動となる馬ですが、嵌ったら大きいところに挑戦できるんじゃないかと

密かに思っています^^

 

 

ということで、今年の2歳馬のラインナップは、

牡馬3頭、牝馬2頭ってことになりました。

この中から、クラシックとはいいませんが、3歳重賞に引っかかる馬が

現れてくれたらなぁ…って甘い期待をしています。

2014年6月19日 (木)

アルボランシー 希望はあるか?

ま、成績はおいといて^^;

 

 

6月18日(水) 船橋10R ファンシーサドル特別 ダート1800m アルボランシー 8着 和田譲治J

 

 

今回からブリンカーを着用したとのことで

それなりに前にいけましたから効果はあったんだと思います。

今回は掛かり通しで最後がもちませんでしたが

また1400mくらいに戻せば、結果が出せるかもしれません。

というか、何度も書きますが無理しなくてもいいんですよ^^;

 

 

 

アルボランシー、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

2014年6月17日 (火)

出資馬の動向 6月17日

今日は13時から21時まで休みなしで働いたので

さすがにお疲れです^^;

今日は休養馬の更新しかないんで

残りは、DVDを含めた関西馬の評価でも書こうかと思ってたんですが

さすがに無理w

 

 

ということで、素直に休養馬の更新を^^;

メタギャラクシーは、舎飼いで静養中ですが

獣医師のチェックのあとで、ロンジングなどの運動を再開する予定です。

 

グランジゲレイロは、引き続き舎飼いで静養中だそうです。

 

  

こんなのしか更新がないw

 

 

それじゃ寂しいんで

関西牡馬の中で、DVDも含めて一番よさそうに見えたのが

アメーリア13でした。

他のクラブの1歳馬を見てからですが

クラシック戦線を狙うなら、この馬に出資するかもしれません^^

 

まあ、人気になったとしてもユニオンで1次募集満口はないでしょうから

しばらく様子みると思いますけどねw

 

2014年6月12日 (木)

出資馬の動向 6月11日

もうね、全然更新が追いつかないですよ^^;

どんだけ忙しいんだかw

 

にしても、こういう時に限って在厩馬が多くて^^

ありがたい話なんですけどね。

 

まずはユニオンから

ステイウェルは、坂路で追い切り。

 

 

角馬場⇒坂路(53.5-38.9-24.9-12.3)馬なり余力

 

 

岩崎翼J騎乗。ハロー掛け前の時計にしては、優秀なんじゃないですかね?

状態もよさそうですし、ここは勝ち負けと考えています。

問題は、先週のファインスカイのような当日のトラブルに巻き込まれなければいいんですが。

いや、週も変わったんだから流れも変わりますよね!

 

 

マジェスティハーツは、CWで追い切り。

 

 

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 83.4-67.5-53.1-39.2-12.5(ブック)馬なり余力

 

 

ウインバリアシオン(古オープン)馬なりの外を0.5秒追走4F併同入。

横山典弘J騎乗。併せてる相手が豪華ですw

向こうは1週前追い切りですし、こちらは騎手騎乗ですから

一概には比較できませんが、追走併入なら十分でしょう^^

ここからはもう横山Jのコメントを読んでいただきたい!

リップサービスでもここまで言ってくれたら、出資者としては大満足ですよ。

 

 

「やっぱり良い馬ですね。これぞ、ハーツクライっていうフットワーク。

今まで乗った中で、1番親父に似ているんじゃないかな。

もたれるところがあると聞 いていたけど、全然そんなことはなかったですよ。

コントロールが利くし、すごく乗りやすかった。

これまでのレースを見させてもらって、

この馬の良いところ も悪いところも全部分かっていますからね。

良い結果を出せるように頑張ります。

……以前から注目していた馬で、ずっと乗りたかったんですよ。

先生にもコン ビを組みたいとお願いしていたほどなんです。願えばかなう、ですね」

 

 

そこまでこの馬に注目してくれてたんですか!

ありがたい話ですよね^^

こちらも期待しちゃいます!

 

 

ラバリックは、坂路で追い切り。

 

 

角馬場⇒坂路(53.9-39.0-25.5-13.0)一杯に追う

 

 

フラン(三未勝)一杯を0.1秒追走0.6秒先着

いつもの調教パートナーさんをちぎっていますね^^

時計面はともかく、ここまでの追い切りができるくらいの脚元になったってことが

うれしい限りです。

中京開催を予定していましたが、阪神開催も間に合うかもしれないとのこと。

ここからは時間との勝負でもありますから、ちょっとでも早く

デビューできたらと思います。

 

 

ロープアドープは、再度ゲート練習^^;

金曜日にゲート試験を受けるとのことです。

できたら早めに合格してほしいですが、ローブティサージュも

なかなか合格しませんでしたからねw

慌てはしません。

 

 

 

続いてローレル

アルボランシーは、坂路で追い切り。

 

 

美南坂稍1回・4F55.4-40.6-27.0-14.0(末強目追う)

 

 

6月18日の船橋フレンドリーサドル特別(交)D1800mを予定しているみたいです。

今度は船橋で1800mですか。

走らないわけではないと思うんですが、無理はしなくてもいいかな、

とも思います^^;

 

 

ファインスカイは、グリーンウッドに放牧になりました。

レース後3日したら、馬体重が482㎏まで戻っていたとのことですから

今度は使うレースも考えないといけませんね^^;

最終レースはやめましょうw

とりあえず期間は決めずに、体調に合わせて予定を決めるみたいです。

案外帰ってくるのも早いかも。

 

 

最後にシルク

クラウディオスは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂良 59.6- 43.5- 29.5- 14.8 馬なり余力

 

 

エピセアローム(古オープン)馬なりに1.1秒先行0.4秒遅れ。

帰ってきていきなりオープン馬との併せですから

まあ、仕方ないことですが…

中京開催の1週目から使えそうなくらい状態は上がってきているみたいですが

急仕上げだけは勘弁してください^^;

 

 

ローブティサージュは、函館競馬場に入厩しました。

馬体重も心配ですが、今回はメンツの揃ったG3になりそうですね。

なんとか地の利を活かした走りができればと思います。

 

 

エレメンタリーは、ノーザンファームしがらきに放牧に。

とりあえず間隔をあけないといけませんからね。

地方交流戦…この馬にあえばいいですが。

 

 

ヴォルケンクラッツは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂良 54.2- 39.5- 26.1- 12.9 馬なり余力

 

 

この中間も結構坂路に入っているんですが、どんどん時計がよくなっていますね。

疲れもないのか、こうやって負荷をかけられるのは

もう骨折は問題ないってことですかね。

来週の500万条件戦、試金石になりますね。

 

 

 

こんなにいっぱい書く気じゃなかったのに^^;

今週末はユニオン期待の2頭が出走予定です。

なんとかいい結果を出してほしいし

今週は東京、阪神ともお天気でお願いしたいですね^^

2014年6月11日 (水)

出資馬の動向 6月10日

あ、日付変わっちゃった^^;

 

 

 

とりあえず今日はさらっと

メタギャラクシーは、笹針して静養中^^

グランジゲレイロは、舎飼いで、食事量を調節しながら静養中^^;

 

 

 

ほかに書くことないやw

 

 

 

今日はしんどいです。

2014年6月 7日 (土)

ファインスカイ その馬体重ではさすがに

なんか運が悪いとしか言いようがないですね。

 

 

 

6月7日(土) 阪神12R 3歳以上500万以下 ダート1200m ファインスカイ 5着 松田大作J

 

 

馬体重見たときに、これは何かの間違いか?

って思いましたもんね。

-18㎏の454㎏

今まで出走した中で、一番軽い馬体重です。

パドックでもややガレ気味で、元気があまりなさそうでしたね。

レースも、いつものポジションよりやや後ろ目にしかつけられず

直線伸びてはきましたが、最後まで脚が持たずに5着となりました。

 

 

この大幅な馬体重減の原因は一体なにかと思ったら

先生のコメントではっきりしました。

 

ちょっとコピペを

 

角田師

「競馬場の出張馬房で隣の馬がイレ込んでいて、

その馬に影響されて身体をずっと揺すりながら最終レースまで待たされ、

一汗かいてのパドックでした。

昨日までは480kgあったのにまるで別の馬になってしまった。

運が悪かったですけど、まだ精神的には大人になりきってないということ。

先ずはリセットし て立て直します」

 

 

そういう馬が隣だったことも、最終レースだったことも

なんというかめぐり合わせが悪かったってことでしょうか。

なんとなく消化不良のレースではありましたが、

仕方ありませんね。

 

 

ファインスカイ、そして陣営の皆様

おつかれさまでした。

2014年6月 5日 (木)

今週の出走馬 6月7日分

意外にも2頭だしw

 

 

6月7日(土) 阪神1R 3歳以上未勝利 ダート1800m(牝) エレメンタリー 松田大作J

6月7日(土) 阪神12R 3歳以上500万以下 ダート1200m ファインスカイ 松田大作J

 

 

最初と最後のレースで同じ松田J^^

どっちかは決めてねw

 

 

というか、エレメンタリーはまだダート1800mなんですね。

個人的にはダートも1800mも合わない気がしているんですが

出走できるってだけでもラッキーと思わなければならないんでしょうか?

ここで優先とって、次に狙ってるレースを使うってのもあるのかもしれませんが

ここで優先取れたら、まだダート1800m使われるだけな気がするんですよね^^;

ま、叩き2走目、頑張ってもらいましょう!

 

 

ファインスカイは、なんと驚いたことに降級馬が1頭だけw

ある意味超手薄なメンバーともいえますから、ここはさくっと昇級してほしいですね。

あんまり連戦のきかない馬ですからね、少ないチャンスをしっかりとものにしないと^^;

 

 

 

あ、あとラバリックがゲート試験を合格したようです^^

よかったよかった。

中京開催に間に合わせたいって話ですから、7月中にデビューですね。

うわぁ…ほんとぎりぎりだねw

 

 

この馬もさくっと勝ってくれないかなぁ…

2014年6月 4日 (水)

出資馬の動向 6月4日

今日は雨なんで仕事が楽かといえば…

 

 

結構忙しかった^^;

なんで今日は一杯情報更新があったんですが

書ききる自信がありませんw

 

 

ではまずユニオン

 

ステイウェルは、坂路で追い切り。

 

 

角馬場⇒坂路(52.5-38.4-25.1-12.7)馬なり余力

 

 

トーセンギャラリー(古1000万)一杯を0.1秒追走0.4秒先着。

馬なりで併せた馬をあっさり抜いてるあたりは、調子のいい証拠ですね。

来週の500万以下に出走予定ですが、これくらい調子いいと

人気しそうですね^^;

 

 

マジェスティハーツは、CWで追い切り。

 

 

角馬場⇒CW単走で6Fから 82.5-66.7-52.1-38.9-13.4(ブック)馬なり余力

 

 

森一馬騎手騎乗。なんかちょっと不安な追い切りです。

CWコースは今週馬場が悪かったので、終いがかかったんだろうとのことですが

追ってから内にもたれ気味に走って伸びなかったとコメントがありまして。

馬場が悪くなると伸び切れないってのは、もしかして本調子ではないのかもしれません。

まあ、もう1週ありますから、それを見てからですね。

 

 

ラバリックは、明日か明後日にはゲート試験を受けるとのことです。

ゲートの出もだいぶ早くなったとのことで、なんとか一発で合格してもらいたいですね。

どのレースでおろすから、まず合格してからですもんねw

 

 

ロープアドープは、ゲート練習中。ゲートについては問題ないようですが

少し寂しがりやさんみたいです^^;

臆病ってのとはまた違うんでしょうから、そんなに心配なさそうかな。

来週には、デビューの構想が聞けるかもしれませんねw

 

 

 

続いてローレル

 

アルボランシーは、引き続き地方交流戦に向けて調整していくようです。

うーん、続戦は嬉しいんですが、ホント無理させないでくださいね^^;

 

 

ファインスカイは、坂路で追い切り。

 

 

栗坂良1回・4F52.1-38.1-24.9-12.7(馬なり余力)

 

 

今週の土曜日、阪神12Rダート1200mに出走予定です。

想定で14頭ですし、優先も上位なんで除外の心配はなさそうです。

明日の確定を見てみないとわかりませんが、この馬も人気しそうですね^^;

 

 

 

最後にシルク

 

クラウディオスが本日帰厩しました!

状態はよさそうとのことですが、レースは今後の動きを見て決めるみたいです。

できれば、トレセンでしっかり鍛えてから出して欲しいですね^^;

 

 

ジェイポップも予定通り本日入厩^^

7月デビューかな?

楽しみが増えました^^

 

 

 

って、感じで結構ありましたね^^;

ユニオンの1歳馬については、また今度に。

ちょいとお疲れですw

2014年6月 3日 (火)

出資馬の動向 6月3日

これはさらっと書きますw

 

 

というか、情報更新がメタギャラクシーとグランジゲレイロしかないんだもん^^; 

 

 

メタギャラクシーは、疲労回復に重点を置いてウォーキングマシンでの運動のみとのこと。

まだ帰る時期も決まっていませんし、ゆっくり養生してもらいましょう。

 

 

グランジゲレイロは、舎飼いで静養中^^;

こっちもゆっくりしてもらいましょうw

 

 

 

ということで、今日はほんとに書くことない。

ってことで、時間あればユニオンの1歳馬について後で書こうかな。

2014年5月30日 (金)

出資馬の動向 5月30日

肝心なこと忘れてた…

 

 

競馬新聞買ったのはいいけど、明日は午後からの

とってもめんどくさい予定があって、朝から競馬に関わる時間なんて

まーったくないってことを^^;

ま、明日は重賞もないし、出資馬もでないしいいかw 

  

 

ということで、今日は情報更新を^^

いつもの金曜日ならローレルやユニオンの休養馬の情報で

たいして書くことないんですが…

 

 

  

 

なんと!!

 

 

ジェイポップが

6月4日に入厩決定しました!!!!

 

  

 

まさかこんなに早く入厩するとは思ってなかったんでちょっとビックリ。

これで、ロープアドープに続いて2頭目の2歳馬入厩です。

今年は快調ですね^^

 

 

さて、そのシルクから

 

プレノタートは、疲れもなく元気一杯とのことで

次走は、7月26日の福島のいわき特別 芝1800mにするそうです。

うーん…なんで福島?

それなら中京でもよくね?

なんなら馬場的にはあわないけど、次の週に得意の小倉も始まるよ?

ちょっと先生から、理由を聞いてみたいチョイスですね^^;

 

 

クラウディオスは、動きも良くなって、状態もどんどん上がってきたとのことです。

近く帰厩の声がかかるはずとのことで、

やっぱり実績のある中京開催を狙ってくるんじゃないかと思っています。

 

 

ローブティサージュは、久々の?ノーザンファーム空港で調整中。

まずは移動の疲れをとってからのようですが、

次走が6月22日の函館SSと決まっていますから、そんなに長くはいないようです。

初勝利を飾った北海道の地で、再度復活してほしいですね^^

 

 

ジェイポップは、先ほども書きましたが

6月4日に栗東 吉田厩舎に入厩と決まりました^^

ここはコメントを一部コピペさせてもらいます。

 

 

馬体重こそ458㎏と変わりませんが、体に張りが出て来てとてもしっかりとした印象です。

この先トモにもう少し肉がついて来れば理想的かな。

15-15のペースはすでに余裕ですし、乗っていてすごく成長力を感じる馬です。

 

 

まだ良化の余地を残しての入厩のようですね。

初戦からって感じではなさそうですが、

早くから競馬に使えることはとてもいいことですよね。

ゲート試験も順調なら6月末にはデビューかもしれません。

正直、この馬がどんな適正があって、どんな走りをするか

さっぱり想像がつきません^^;

(もちろん理想は、芝中距離を前目で押し切れる競馬が出来る馬)

どんなレースに使うのかも含めて、とっても楽しみです^^

 

 

もう1頭、秘密の出資馬(べつに秘密にする意味はないかw)も

順調のようですが、こっちは入厩もうちょっと先になりそうです。

 

 

 

最後にローレル

ローレルボルケーノは、坂路をハロン18秒くらいで上がっているようで

やっと復帰に向けての動き出しが見えた気がします^^;

しかし、馬体重が550kgと、再度牛化していますw

絞るの大変そうだなぁ… 

 

 

エイコーンウィルは、脚元も問題ないようで

屋外ダートコース2000mをハッキングキャンターの調教を開始しています。

ここにきて身が入ってきたようだとのことで、ついに本領を発揮するときが

来たのかもしれません。

なんとか未勝利戦に間に合ってね^^;

 

 

6月も出資馬のレースが目白押し状態ですね^^

ここで一気に勝ち星を稼いで、年間7勝をさくっとクリアしたいものです。