フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

シルク Feed

2016年5月21日 (土)

今日のロッテンマイヤー 5月21日

今のところ6番人気?

 

 

いい感じの人気ですねw

今日は特に馬の情報としてはないんですが

鞍上のT.ベリー騎手のインタビューがネットケイバに載っていました。 

 

【短期免許】T.ベリー騎手(1)『好きな条件は“東京の芝2000m”』

http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=33753

 

ロッテンマイヤーが出てくるのは2ページ目からですが

どんな騎手か知りたいなら、はじめから読んだ方がいいかな?

なんと今日は東京競馬場で2勝をあげています。

10Rでは、12番人気を見事に引っ張ってきました^^

これはこれですごいんですが、勝ったレースは共にダート2100m^^;

芝での勝ち鞍が日本でまだ1勝ってのが気になりますが

インタビューにも書かれていた通り、長距離戦が得意なようです。

ということは、2400mはもしかしたら、って期待がかかりますね。

 

 

そうはいっても、百戦錬磨の日本上位の騎手ばかりが集まるオークス。

絶対的に経験値不足なのは否めませんね。

それを馬の力でカバーできればいいんですが…

 

 

さてさて、明日はどうなりますかね?

色々と競馬番組でも見てみますかね^^

2016年5月20日 (金)

今週の出走馬 5月21日 22日分

ロッテンマイヤーばかり注目していますが、今週は2重賞出走です^^;

 

 

5月21日(土) 京都11R 平安S G2 ダート1900m マジェスティハーツ 森一馬J

5月22日(日) 京都3R 3歳未勝利 芝1800m ルドルフィーナ 小崎綾也J

5月22日(日) 東京11R 牝馬優駿 G1 芝2400m(牝) ロッテンマイヤー T.ベリーJ

 

 

平安Sはマジェ以外はどれが来ても納得のメンバーw

すげー場違い^^;

でも、これで人気薄になって、大穴あけてくれるといいんですが^^

 

ルドルフィーナは再び芝に戻ってどれくらい走れるか?

ですね。

掲示板も大事ですが、馬券になってください^^;

 

 

ロッテンマイヤーは前にも書いたし、明日も何か書く予定です。

まずは無事に輸送ができてほしいですね。

 

 

今日はいろいろあってへこんでるんですが

ロッテンマイヤーだけは励みなんです^^;

がんばってほしい!!

2016年5月19日 (木)

出資馬の動向 5月18日

多分日付変わるな^^; 

 

 

 

今日は在厩馬の情報更新なんですが

結構いっぱいあるんですよw

 

 

ということで、さっそくユニオンから

 

マジェスティハーツは、CWで追い切り

 

 

栗CW重  83.1 67.0 52.3 38.7 11.9 一杯に追う 

 

 

ラインルーフ(古オープン)一杯の外を1.1秒追走3F併0.4秒先着。

同じ平安Sに登録しているオープン馬相手に、余裕の先着です。

まあ稽古懸けする馬ですから当てにはできませんが

時計が悪いよりは全然いいですからねw

で、結局賞金が足りちゃって、最初の予定通りに平安Sへ…

先生もダートの走りは未知数っていってるんですから

大きな期待はしちゃダメでしょう^^;

まあ、救いがあるとすれば、アウォーディーが回避したってことくらいですね。

それでも中央、地方のダート重賞勝ち馬がまだいるんですから

そんなに甘いレースではないですね。

 

 

ルドルフィーナは、芝コースで追い切り

 

 

栗芝稍  71.2 54.3 39.2 12.8 一杯に追う 

 

 

ヒダロマン(三未勝)一杯の内を0.7秒先行4F付0.7秒遅れ。

まあ、この馬の時計は期待しないでおきます^^;

叩いた上積みはあるようですから、芝に戻って結果がでてくれたらと思います。

 

 

バーニングテイストは、引き続きゲート練習で

明日試験を受けるとのことでした。

このまま6月デビューとかあるのかな?

それはそれで楽しみなような、不安なような^^;

まあ順調にきているのはいいことです。

 

 

 

続いてシルク

 

クラウディオスは、坂路で追い切り

 

 

栗坂重 54.5- 39.9- 25.9- 13.0 一杯に追う

 

 

イフリート(三未勝)一杯を1.0秒追走クビ遅れ。

まあ褒められた時計ではありませんが、先週に比べれば大幅前進でしょうかね^^;

仕上がりが順調のようなので、来週の京都芝2000mで復帰予定ですね。

鞍上は、坂井瑠星騎手とのこと。

うんうん、人気は藤田七菜子Jとはいきませんが

それでもすでに3勝を挙げていますから、乗れるアンチャンだと思います。

大穴あけてほしいですね。

 

 

ストーミーストームは、坂路で追い切り

 

 

栗坂重 53.5- 38.8- 25.4- 13.2 馬なり余力

 

 

シュネルギア(三未勝)馬なりを0.6秒追走0.1秒遅れ。

こちらもこの馬なりって感じですね^^;

一度体調を崩したみたいですが、もう問題ないかな。

再来週、6月4日の阪神ダート1800mを予定しているみたいです。

ここで目処のたつ走りをきちんと見せて欲しいですね。

 

 

ということで、やっぱり日付変わってしまった^^;

 

 

眠いw

2016年5月18日 (水)

今日のロッテンマイヤー 5月18日

いや、べつにたいしたことないんですがせっかくなんでw

 

 

今日のスポーツ新聞では、ニッカンと報知に

名前がバンと出ていましたね^^

 

ネットでも

ネットケイバで

 

ロッテンマイヤー池添学師「不安より期待の方が大きい」/オークス共同会見

 

http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=110346

 

 

サンスポもウェブで

 

【オークス】ロッテンマイヤー余裕の先着

 

http://race.sanspo.com/keiba/news/20160518/pog16051812000019-n1.html

 

と結構立派に掲載されています。

ローブの時より多いんじゃないかな?

 

そういうロッテンマイヤーの追い切りは

 

 

栗坂重 54.7- 39.7- 25.7- 12.8 馬なり余力

 

 

アラバスター(三500万)馬なりを0.6秒追走0.6秒先着。

大下智J騎乗。

コメントにもあるように、馬を前において我慢させて最後にすっと伸ばすという

先生の理想どおりの調教ができたようです。

これで準備は万端ですね。

あとは、輸送と当日まで無事に過ごせることですかね。

 

いよいよですね。

明日14時、発表です!

2016年5月17日 (火)

オークスウィーク

JRAの宣伝はすでにダービー向かっていますが

私にとっては、ダービーウィークより重要な今週ですw

 

 

アチコチの紙面やネットでも特集記事が出てきていますね。

ロッテンマイヤーさんにも、池添調教師のインタビュー記事が出ていました!

 

  

競馬ラボより

 

「ビワハイジの系譜を受け継ぐロッテンマイヤー 若きトレーナーといざ樫へ」

 

http://keibalab.jp/column/interview/1557/

 

 

 

いい感じの記事ですね^^

また掲載されている馬体画像も

確かにまだ幼さは残る感じはしますが

かなりいい感じだと思います。

 

160513_rottenmeier

 

 

こういう特集の中に自分の出資馬が出ているのは楽しいですね。

今週いっぱいこういう記事を堪能していきたいと思います^^

 

2016年5月12日 (木)

出資馬の動向 5月11日

ファインスカイのことを書いた後に

水曜日分の出資馬の動向を書いていたんですよ。

 

そしたら、寝落ちしてて…

気がついたら、ブラウザが勝手に更新をかけていて

書いてた内容が吹っ飛んでしまいました><

結構しっかり書いてたのに^^;

 

 

ということで、今週はロープドープ以外は出走ないので

今日改めて書き直しw

 

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、CWで追い切り

 

 

栗CW不  80.2 65.1 51.2 38.0 12.1 馬ナリ余力

 

 

ラインルーフ(古オープン)稍一杯の外を0.7秒追走3F併1.1秒先着。

森一馬J騎乗。

騎手騎乗でも結構いい時計ですね。状態も申し分ないんですが

次走は平安Sかぁ…

って、思っていたら陣営も薄々わかっていたんですね。

ダート中距離G2なんて、賞金しっかり持ってないと出走できないんですよね。

なので同日東京のメイSと両にらみでいくようです。

だいたいダートもこなせると、ダートが得意では全然違う訳ですよ。

中途半端走れるくらいでダート重賞は勝てませんよ。

 

 

ロープアドープは、今週出走

 

5月13日(金) 川崎7R ダート1400m ロープアドープ 森泰斗J

 

この間隔で出走できるんですから体調はいいんでしょう。

問題は、また外枠を引いたこと^^;

できれば内枠からロスなく競馬をしてほしかったんですが。

こればっかりはね。

次こそは勝ち名乗りを挙げてもらいましょう。

 

 

ルドルフィーナは、レース後脚元に異常なく、中1週で京都芝1800mを使うようです。

迷走してますね^^;

陣営側もどこに適性があるのかつかみかねてるみたいです。

ただ、この前のダートを見て勝ちきれる印象がまったくありませんでした。

なので芝に戻すのはある意味正解じゃないかと。

今度は結果が出てほしいですね。

 

 

バーニングテイストは、ポリトラックからのゲート練習。

順調に進んでいる様子ですが、まだ試験は受けないんですね。

まあ、すぐにレースってわけではないんで、じっくり進めてもらいましょう。

 

 

 

続いてシルク

クラウディオスは、坂路で追い切り

 

 

栗坂不 55.1- 40.6- 27.0- 13.9 叩き一杯

 

 

オリヒメ(三未勝)一杯に0.2秒先行0.8秒遅れ。

まあ、見事に走れていませんね^^;

帰ってきたばかりとはいえ、この時計ではどうなのかとw

今度は5月29日の京都芝2000mを予定だそうで。

それまでになんとかなるのかなぁ…

 

 

ヴォルケンクラッツは、レース後特に疲れもないようですが

鞍上からのアドバイスもあり、阪神開催を目指すようです。

6月頭からの開幕週にもダートのレースがあるようですが

日程的に厳しいし

前に行けないヴォルケンクラッツのことを考えてか、3週目のレースを目指すようです。

 

 

そしてロッテンマイヤーは、CWで追い切り

 

 

CW不 71.1- 54.4- 39.1- 11.4[7]馬なり余力

 

 

ジューヴルエール(古1000万)馬なりの内を0.2秒追走1.0秒先着。

TベリーJ騎乗。

相手は稽古であまり動かない馬とのことですが

馬なりで終いもしっかり伸びていますから状態はいいんでしょう。

今日のサンスポでもシンハライト、エンジェルフェイスに続いて

追い切りが紹介されています。

今日の更新では、前に馬を置いて我慢できるかが課題だったみたいですね。

状態的には全く問題ないようですから、来週万全の体勢で

レースに挑んでくれたらと思います。

 

 

あと、ストーミーストームが明日帰厩になりました!

残り時間も少ないですから、できるだけ早めに勝負を決めてほしいですね。

 

 

 

さて、今日も夜にお仕事があるんで。

2016年5月 8日 (日)

ヴォルケンクラッツ こんなもんではない気が

なんというか、走る気がないのかな?

 

 

 

5月7日(土)京都12R 4歳以上1000万以下 ダート1900m ヴォルケンクラッツ 7着 和田竜二J

 

 

 

レース全体から感じる鈍重感ってのはどうしたもんでしょ^^;

前につける脚があるでもなし、かといって終い切れる感じもない。

3歳時のような勢いがないってのが正直な感想です。

もうちょっと以前のような覇気があれば、もっと勝ち負けできると思うんですが。

次走期待してもいいのかな?

 

 

ヴォルケンクラッツ、そして陣営の皆様

お疲れさまでした。

2016年5月 7日 (土)

出資馬の動向5月6日

連休明けは何かと忙しいです^^;

 

 

さっきやっと競馬新聞みて、ルドルフィーナとヴォルケンクラッツの印のさなに

ちょっとへこんでいますw

 

さらにへこむのがグランジゲレイロの更新でした。

 

以下メルサから

 

定期検査で患部のレントゲン撮影を行なったところ、

右後肢球節部外側種子骨のヒビだった骨折が、完全に分離した状態になっており、

症状の悪化が確認されました。悪化した原因ははっきりしませんが、

すぐに昆先生へレントゲン画像を送り、

栗東トレセンの獣医と今後の治療について検討して貰っています

 

 

ありゃ、悪化してる。

こうなるとかなり厳しいですねぇ。

時間がかかりすぎるとなると、関係者協議も…

うーん、もっと走れる馬なんですが、脚元の弱さばかりはどうにもねぇ。

 

 

他のローレル馬

ファインスカイは、状態と想定を見てレースを決めるとのこと。

ピアレスピンクは、パドック放牧で変わらず。

 

 

そしてこれは木曜になりますが

シルクのロッテンマイヤーが坂路で追い切り

 

 

栗坂良 55.8- 39.9- 25.8- 12.9 馬なり余力

 

 

ローズウィスパー(三未勝)馬なりを0.5秒追走同入。

大下智J騎乗。

余裕を持った追い切りですね。

もともと一杯では仕上げない馬ですからこれで充分なんでしょう。

体調面も問題ないってことですから本番いい勝負にならないですかね?

ジュエラーも出ないことだし。

 

 

ブレッシングテレサは予定を決めずゆっくり状態に合わせて調整中。

馬体重も475kgと順調。

 

 

ストーミーストームは、じっくり待った甲斐があったとのことで

来週か再来週には帰厩できそうとのこと。

なんとかあと2,3戦のうちに勝負決めないとね。

 

 

 

あ、なんだかんだで日付変わってしまった^^;

 

 

寝ようw

2016年5月 5日 (木)

今週の出走馬 5月7日分

結局こんな時間かw

 

 

 

5月7日(土)京都3R 3歳未勝利 ダート1800m ルドルフィーナ 小崎綾也J

5月7日(土)京都12R 4歳以上1000万以下 ダート1900m ヴォルケンクラッツ 和田竜二J

 

 

ルドルフィーナの未勝利戦は、なんと12頭立てな上に

初出走が1頭、2戦目が2頭とというかなり低レベル(失礼)なレース。

トウシンダイヤやトウカイエクレールが人気になるでしょうが

ルドルフィーナだってそこまで負けてない気がします。

というか、ここで負けちゃダメでしょ^^;

 

 

ヴォルケンクラッツは、結構面子が揃ってる感じですね。

アドマイヤランディ、スワーヴカイザー、トゥヴァビエンなんかが

現級でも上位に来ていますね。

さて、ヴォルケンクラッツはどんなレースをしてくれるんでしょうかね?

本来の力は発揮すればここは楽勝のはずなんですけどねぇ。

 

 

まあ、配当的にはおいしそうな2頭ですから

馬券は薄く広くねらうのが良いかもしれませんね。

 

買うヒマなさそうだけどw

出資馬の動向 5月4日 書きなおしw

いやぁ、だらけています。

 

 

もう今日は違う意味でなにもしていません。

ほんとやる気がないだけですw

  

で、昨日書きそびれた更新内容をさらっとだけ。

 

 

まずはユニオンから

マジェスティハーツはCWで追い切り

 

 

栗CW良  80.2 65.1 50.8 38.1 13.2 馬ナリ余力 

 

 

レントラー(古1000万)一杯の外を0.4秒追走0.1秒先着

森一馬騎手騎乗。3頭併せだったようですが、さらっと先着したようです。

馬なりで80.2秒は優秀ですよ。

このまま芝のレースに向かってくれないかなぁ…

 

 

ルドルフィーナは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良  53.8 39.9 26.9 14.2 一杯に追う 

 

 

マルカライン(古500万)一杯を0.1秒追走0.8秒遅れ 。

これは正直誉められた時計じゃないですね。

状態は上向きって書かれても、これは信用なりませんね^^;

今週出走できるようですが、こちらはダート替わりは意外にいいかもしれません。

 

 

バーニングテイストは、じっくりとゲート試験練習中です。

いつごろ受けるはかかれていませんが、近いうちじゃないかな?って思えるなうようです。

もう1ヶ月もしないうちに2歳新馬戦が始まるんですよね。

早いなぁw

 

 

 

ローレルは更新お休みなんでシルク

 

クラウディオスは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 54.6- 40.6- 27.4- 14.4 馬なり余力

 

 

シンハライト(三オープン)馬なりを0.1秒追走0.2秒遅れ。

相手が相手ですが、この時計もどうかと^^;

まあ帰厩したばかりですからね。

で、なんとこちらは再度芝に戻す予定だそうです。

まあ、芝でも走るうまではありますが、スピードについていけるのか?

 

 

ヴォルケンクラッツは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 53.5- 39.8- 26.5- 13.6 一杯に追う

 

 

もう少し終いの時計が詰まっていたら文句なしかなぁ…

和田騎手とともに上手くリスタートを切ってほしいですね。

 

 

ロッテンマイヤーは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 62.9- 45.8- 29.1- 14.4 馬なり余力

 

 

5月4日は15-15くらいで、今日時計を出しています。

コメントもその時出るでしょうから、そこで書きすね。

 

 

さて、あと30分もすれば、確定がでますね。

また今日はもう1回書くことにします。