フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ヴォルケンクラッツ Feed

2014年1月23日 (木)

出資馬の動向 1月22日

日付変わっちゃった^^;

 

今日は色々と用事を済ませてたらこんな時間にw

明日も夜に会議なんだよなぁ…

 

 

ま、そんなことは置いといて

今日は在厩馬の情報更新がありました。

なんだかんだと今週も出資馬の出走が多そうで

応援馬券資金貧乏になりそうですw

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、予告どおり本日帰厩しました。

次走は、私の予想通り金蹄Sみたいですね。

領家先生に、勝ち星のプレゼントをしたいですね^^

 

 

ステイウェルは、レース後異常なく、次走は2月9日の京都ダート1400mみたいです。

次も馬体が絞れてもっと良くなるんじゃないかと嬉しいコメントもついています。

マジェスティハーツのように、ここを連勝してもらいたいですね^^

 

 

ラバリックは、痛みはなさそうですが四肢の浮腫みは続いているようです。

なーんか前進のないコメントですね。

いっそ放牧に出したほうがいい気が段々してきました^^;

 

 

 

続いてローレル

アルボランシーは、レース後異常なく、

次は2月20日の浦和・マルチフレンド特別ダート1400mを予定しています。

同じ条件ですから、前走みたいな相手さえいなければ

あっさりだと思うんですが…

こればっかりはね^^;

 

 

ローレルボルケーノは、1月15日の中京ダート1200mに出走予定です。

3連闘ですなw

鞍上は、藤岡康太Jとのことです。

中京ダートで勝率10%を超えてる騎手ですからね。

これは強化と思いましょう^^

あとは疲れが取れているか、ですね。

 

 

ファインスカイは、2月2日の京都ダート1200m(牝馬限定)に出走予定です。

テンションが上がりやすい馬ですから、今週末からピッチを上げるような

調整をしていくみたいです。

こちらの鞍上は、引き続き小牧J…

個人的は好きな騎手ですから、前走の反省を活かしたレースをしてくれたらと

思います。

 

 

最後にシルク

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り

 

 

栗坂重 54.5- 39.4- 25.4- 12.6 一杯に追う

 

 

直前追い切りで一杯で追えるってことは

体調がいいってことでしょうね。

ドナウブルーを負かせるくらいの力はあるはずですから

京都牝馬S、頑張って欲しいですね^^

 

 

エレメンタリーはポリトラックで追い切り

 

 

栗P良 77.3- 62.6- 49.2- 36.4- 12.8 一杯に追う

 

 

レモンティー(三未勝)一杯の内を1.3秒先行クビ先着。

だいぶ先を走っていますが、先着したってのが成長してる証ですかね^^;

メンバーがかなり手薄そうな1月26日に京都ダート1800m(牝馬限定)に

出走予定のようです。

鞍上も和田竜二Jを確保してくれていますし、なんとか形になって欲しいですね。

 

 

ヴォルケンクラッツですが、明日、平田修厩舎に入厩することになりました!

やっとですねぇ^^

とりあえずは馬体重を絞ることが先決でしょう^^;

レースはまだ先かなぁ。

 

 

 

ということで、今週は3頭出走予定です。

全勝とはいいませんが、ここで1頭くらいは勝ってほしいものです。

もうスランプはいやだ^^;

連勝してすっきりさせてほしいw

2013年12月27日 (金)

競馬新聞を買わない金曜日

なーんか久しぶりな気がします^^;

 

 

今日こちらは夜から雪で、かなり冷え込んでいます。

いつもなら競馬新聞を買いにコンビニに車だしてたんでしょうね。

今日は出ませんよw

 

 

さて、各クラブとも仕事納めモードに入ってきました。

最後にざっと情報が更新された馬もいますね。

ステイウェルが昨日帰厩したってのは嬉しい話ですね^^

プレノタートの外傷もたいしたことなく、5日の競馬に向かうってのもいい話。

エイコーンウィルの手術が無事に終わったのは、

いい話なんですが、骨折自体は喜べませんからね^^;

 

ヴォルケンクラッツもクラウディオスも順調のようですし

ひとまず今年は、いい話で終わりそうです。

終わりよければ全てよし、

としておかないとダメですかね^^;

 

 

ま、今年の総括は、もっと差し迫ってから書こうと思います。

とりあえず、年内に新しい馬に出資するかどうか、悩んでみて

馬名を考えてみたいと思います^^

2013年10月18日 (金)

好調の影で

いよいよ明後日に迫ってきた菊花賞。

今年4回目のG1挑戦になります。

こんなにも贅沢な1年をおくれるなんて、ほんと思っていませんでした。

ひとえに、これも3歳世代が頑張ってくれてるからだと思います^^

 

 

 

しかしながら、それとは対照的なのが今の2歳世代。

回収率を重視といいながら、この時期にデビューできているのがわずかに1頭とは…

しかも、それぞれにトラブルを抱えている状態じゃねぇ^^;

 

 

簡単に2歳馬のリストを作ってみました。

 

エレメンタリー 

デビューこそ早かったものの、出遅れでまともな競馬ができず。

やっと常識にかかったところで、放牧。

すぐに戻ってくるかと思えば、なんと蟻洞で延期。

 

ヴォルケンクラッツ

期待の中距離芝馬でしたが、満口になって早期入厩も見えてきた4月に

いきなり骨折。

やっと乗り運動が出来ているが、デビューはまだ先。

 

ラバリック

こちらも7月まで順調に経過して15-15もできていたが、

8月に骨瘤発症。

やっと週2回の坂路まできているが、こちらもデビューのめど立たず。

 

グランプリエ

期待の人気馬で、こちらも順調に6月に入厩、7月にゲート試験合格。

しかし、一旦放牧に出た先で、馬房内で暴れて腱を不全断裂し能力喪失。

 

 

 

 

どうですか、この惨状^^;

今の時期に現3歳馬たちは、既に新馬戦2勝、未勝利戦1勝していましたからね。

ここまで差が激しいと悲しくなってきます。

 

ただ、2歳馬唯一の希望が^^

エイコーンウィル

じわりじわりとしか良化はしませんでしたが、確実に前進していき8月に入厩。

ゲート試験合格後に一旦放牧に出て、9月に帰厩。

一つ一つ課題をこなしながら、やっと来週デビューです^^

 

ずば抜けた才能がある馬には見えませんが、

堅実に走ってくれると信じています。

 

 

 

でも、あと1週間でこの馬に何かあったら… 

 

 

  

私呪われてるのかもw

2013年7月27日 (土)

出資馬の動向 7月26日

やっぱり気持ち悪いので、ささっとだけ更新w

 
 
まずはシルク
 
プレノタートは、やはりゆったり走らせる予定みたいです。
そういうのが上手いとの武幸四郎Jですが、
多分差し届かない、と予想します^^;
 
 
クラウディオスは、優先が残っているうちに函館に戻すとのことです。
馬房の都合が今年は大変みたいですね。(札幌の馬房がない)
なんとか、上手く使ってください。
 
 
ラステラッサは、再来週帰厩予定で、小倉で使うとのことですが
このままだと、その1戦が勝負ってことになりそうですね。
こっちも信頼できないなぁw
 
 
ローブティサージュは、リフレッシュできたみたいで、478kgまで回復しているようです。
まだ時間がありますから、ゆっくり仕上げてもらいたいものです。
しかし、クイーンS…手薄すぎw
出走できてたらなぁ… 
 
 
エレメンタリーは、ゲート練習してるみたいですね。
次は発馬を決めて、前目で競馬をしてもらえれば… 
追えるJをってことで、8月3日の小倉未勝利戦では、小牧Jを用意したみたいです。
うんうん、これならって感じで準備ができていますね。
 
 
ヴォルケンクラッツは、骨折の状態もいいみたいで、近くトレッドミルをやるそうです。
まあ、ここでトラブル起こしても仕方ないんで、一歩一歩ですね^^; 
 
 
クランプリエは、放牧に出て、硬さもすぐに取れたとのことです。
状態的にはいいみたいですが、阪神開催でのデビュー予定みたいですね。
ま、それでもまったく問題ないんですけどね^^
 
 
 
最後にローレル
ファインスカイは、本日帰厩して、8月11日の小倉芝1200mに予定してるみたいです。
鞍上は、またもや小牧J^^;
いや、私は好きなJですよ^^
こちらも一発勝負で決めてもらいたいです。
 
 
アルボランシーは、いつトレセンに戻っても大丈夫な状態のようですが、
ま、馬房の都合がつかないのね^^;
 
 
ローレルボルケーノは、順調に調整されてるみたいですが
まだ声がかかるとかのコメントないですね。時間かかりそうです。
 
 
 
ということで、駆け足で書いてみました^^;
さ、寝ようw
 
 

2013年6月28日 (金)

出資馬の動向 6月28日

やっと競馬新聞を眺める余裕のある週末を過ごせています^^

 
 
今までは、他の用事が一杯で競馬新聞買っても
目を通す時間なんてほとんどなかったですもん^^;
 
ま、明日は重賞もないんで予想はここではあげませんが
白川郷Sは、◎にダイヤノゲンセキ
相手にスズカルーセント、ギャザーロージズ、タガノジンガロ、ベルシャザールでいこうかと。
 
 
さて、今日は休養馬の情報更新なのですが
気になることがひとつ。
マジェスティハーツが昨日追い切りだったのですが
その情報更新が全くありません。
他の馬は、27日の更新があったのにも関わらずです。
これは、なんからのトラブルがあったのかもしれません。
ちょっと心配です。
 
ではローレル
ローレルボルケーノは、帰厩の予定は見えませんが
15-15を走っているようです。
ローカルのうちにどこか走るとは思うんですが…
 
 
ファインスカイは、ポリトラックコース2500mをハロン20秒くらいで乗っています。
とりあえず、小倉芝1200mをターゲットにしているようです。
一発で決めれるように調整していくとのことですから、期待しておきましょう!
 
 
 
続いてシルク
プレノタートは、テンションは相変わらずですが、馬体重は増えており
7月21日の中京・芝1400mか、芝1600mに向けて来週帰厩予定とのことです。
中京でどんな走りをしてくれますかね^^
楽しみです。
 
クラウディオスは、ハロン14秒とかで乗っているようですが
馬体重は増えてきているようです。
帰厩はそう遠くないとのとですが、まだ未定ですね^^;
まずは勝てる馬体になってくれてることを信じていますよ^^
 
 
ローブティサージュは、馬体重が456kgにまで戻ってきましたが
クイーンSに出走しようとすると、当然これより減ってきますから
ここは無理せず、秋に向けて方針を変えたほうがいいかも、
とコメントされています。
うんうん、まずは2歳時のようなしっかりとした走りができる
馬体に戻すことが先決です。
 
 
ヴォルケンクラッツは、マシンでの運動を午前だけでなく午後も開始したとのことです。
患部も熱感なく、順調のようです。
ま、慌てても仕方ないです、年内デビューができればOKとしましょう^^
 
 
 
 
ということで、久々に金曜に情報更新してみました^^
でも、これ書いてたら眠くなってきたw 
 
 
 
 
 
 
をい^^;
予想は?

2013年6月14日 (金)

最後の最後にw

出資してしまいまいした^^;

 
 
 
 
本当はね、牡馬を選びたかったんですが
この時期に残っている馬にピンと来るものがいなくて…
で、牝馬でいいから早期入厩しそうな馬を探していたんですよ。
 
 
 
 
 
で、結局
 
 
 
 
エレメンタリー 牝(父ダイワメジャー 母ダイワオンディーヌ)
 
 
 
に出資いたしました!
順調そうであったのと、身体が丈夫そうなのが気に入った点です^^
今年の2歳馬は、
ヴォルケンクラッツが骨折
エイコーンウィルは遅生まれで、成長待ち
ラバリックもまだまだ時間かかりそうですし
グランプリエもそこまで早くないだろうと考えていたんで
(これは後でビックリしましたがw)
 
とにかく早いうちに出走してくれそうな馬が欲しかったんですよね。
ダイワメジャー産駒は初めての出資なんですが
この馬はどうでしょうね^^;
私、ほんとにダイワメジャー産駒を見るポイントがまだわからないんですよ。
 
 
 
まあ、入厩アナウンス直前に出資しましたから
当然もうすでに入厩していますし、昨日ゲート試験も合格したようです^^
順調ですね。
先生いわく、中京の後半でデビューってことらしいです。
 
 
 
 
 
ま、この馬の問題は、走る前からダート馬って言われてることくらいですw
芝も適正あると思うんですけどねぇ^^
こればっかりは走ってみないと…
 
ということで、今年の2歳馬は5頭体制となりました。
面子をみると…牡馬クラシックはきついなぁ^^;
来年に懸けますw
 
 
 
 
おまけ、なんとグランプリエが予定を早めて明日入厩となりました!
池江泰寿厩舎なんで、オルフェーブルのせいじゃないか?
って話もありましたが、真相はわかりません^^;
 
なんとかこれで、夏には2頭デビューしてくれそうでなによりです^^
 
 
 
 
 
 
 
 
その前に、3歳未勝利馬をなんとかしないと^^;

2013年5月14日 (火)

出資馬の動向 5月14日

あらま、いきなり決まった^^

 
 
 
今日は休養馬の情報更新があったんですが
気になっていた、ステイウェルが無事に17日に帰厩できることになりました!
ここから仕上げに1ヶ月かかるとすれば、6月中旬に復帰戦。
短距離路線は、除外の嵐になるでしょうから、
復帰戦で目途を立てておかないと、後が大変な時期です。
なんとかうまく調整してもらいたいですね。
 
もう1頭、ヘヴンリーカラーズもやっと乗り運動ができるようになったみたいです。
こちらはもう少し時間がかかりそうですね。
 
 
それでローレルのエイコーウィルも更新がありましたが、
屋外ダートコース1800mと坂路1本を軽めのキャンター調教と
まだまだ入厩は先のようですね。
 
 
 
そうそう、ついでといってはナンですが
うちの出資2歳馬、今年は早期デビューできそうなのがいないんですよね^^;
ラバリックは、まだ坂路でハロン22秒くらいのペースですし
ヴォルケンクラッツは骨折で頓挫、
グランプリエがしがらきへの輸送の準備って話があるくらいです。
 
 
 
そこで、
早期入厩できそうな安い馬に、この前のWIN5資金を使っちゃおう!
って気分になってきましたw
 
で、目をつけたのがシルクから
 
パドルウィール (父クロフネ 母レストレスハート) 
 
エレメンタリー (父ダイワメジャー 母ダイワオンディーヌ) 
どちらも人気なさそうですから
ギリギリまで様子見しますが、今残っている馬の中では
そこそこいい動きをしていると思います。
 
 
 
 
ま、私の相馬眼なんて当てになりませんがねw

2013年4月18日 (木)

出資馬の動向 4月17日

いったい何時に更新しているんだw

 
 
今日は、ちょっと飲み会があったもんで
かえってすぐに寝てしまったんですよね^^;
で、こんな時間に目が覚めてしまって。
 
ということで、さらっと書いてまた寝ます。
明日(今日か)もあるしねw
 
 
今日は在厩馬の情報更新がありました。
まずはユニオンから
メタギャラクシーは、CWで追い切り
角馬場⇒CW単走で6Fから 86.6-71.6-57.8-44.0-15.0(ブック)馬なり楽走
 
まあ、帰厩して間もないですからね。
軽めの内容は仕方ないでしょう。
復帰戦は、5月5日の桃山Sを予定しているのことです。
昨年は、哲っちゃんが乗って4着だったこのレース。
今年は一つでも上の着順になってほしいですね。
 
 
マジェスティハーツは、レース後に脚元の異常はないとのこと。
これが一番嬉しいコメントですね^^
次走は、いきなりの距離延長をさけて、関東遠征して
プリンシパルSを目指すそうです。
どんなメンバーが出走してくるんですかね?
楽しみ半分、不安半分ってことろです。
 
 
 
続いてローレル
アルボランシーは、CWで追い切り
岩崎翼・4月17日(水)栗CW良・6F83.1-66.3-52.0-38.6-12.3(8分所・一杯に追う)
 
ワンダーコロアール(古1000万)強めの外を0.5秒追走3F併アタマ先着。
格上の馬相手に、なかなかいい時計が出たんではないかと思います。
これくらいの時計が出せるなら、次は期待していいんでしょうか?
あ、鞍上は見なかったことにしますw
 
 
最後にシルク
ローブティサージュは、馬自体の情報更新はなかったんですが
なんと、オークスに向けて、鞍上を変えることになったようです。
今まで、大事に育ててきてくれた秋山Jから
現在44勝で、リーディングジョッキーの岩田康成Jに変更が決定したのこと。
今年に入って秋山J騎乗で結果を出せていない、
オークスはなにが何でも獲りたい、
っていう方向性からの結果みたいです。
残念ではありますが、これも競馬の世界ではよくあることですからね。
ローブにとってプラス材料になればいいですね。
 
そうそう、肝心のヴォルケンクラッツの情報は更新されず。
掲示板とかでは、色々今後のこと書かれていますが
なんとか不安を払拭するようなコメントがでないものかと
思っています。
 
 
さて、明日も(しつこいけど今日かw)
夜に予定があって、更新が遅くなるかもしれません。
ここからしばらくは、夜忙しい日が続きます。
年度代わりって、こういうもんですねぇ^^;

2013年4月16日 (火)

出資馬の動向 4月16日

まずは最初に書いておかないと^^

 
 
 
 
祝!メタギャラクシー帰厩!!!
 
 
 
この馬とアルボランシーに関しては、帰厩っていうのはほんとビッグイベントですからねw
ほんとよかったです^^
 
 
さて、今日はユニオンの休養馬の情報更新がありました。
といっても、大きな進展のなさそうな2頭しか残ってなくて^^;
 
ヘヴンリーカラーズは、やっとウォーキングマシンでの運動を再開しました。
ただ、まだ馬体回復させたいみたいですので
もうちょっとはスローペースでの調整になると思われます。
まあ、ここは慌てませんが、降級前にレースが出来ればいいなぁって思います。
ま、この馬自身は降級ないんですけどねw
 
 
ステイウェルは、先週と同じメニューを消化中ですね。
馬自体は元気なようですから、調子を見ながら負荷を強くしていくんでしょう。
できれば2歳戦が始まる前には、目星をつけてほしいんですが
むつかしいのかなぁ^^;
 
 
 
さて、ヴォルケンクラッツの続報が気になりますが
シルクは火曜日の更新はお休み。
明日なんらかのアナウンスがあるんですかね?
なかなか牡馬クラシック路線にって思って出資しても
上手くいきませんね。
やっぱディープ仔を狙わないとダメなんですかねぇ…
 
 
 
 
個人的にはあんまし好きじゃないけどw

2013年4月15日 (月)

いきなりの悲報

いや、死んだわけではないんですがw

 
 
今日はですね、
そろそろこのブログで新しい出資馬のお披露目でもしようかと
思っていたんですよ。
 
 
はい、前から気になってるって言ってた馬
 
 
ヴォルケンクラッツ(ウミラージ11)
 
 
 
出資しました!!!
 
 
って、高らかに書いて、これからよろしく!
って締めるはずだったんです。
 
 
 
 
それがですね、今日シルクからのメルサで
 
今朝の運動後に歩様が乱れた為、レントゲン検査を行ったところ、
左飛節足根骨の骨折が判明いたしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いきなりかい…
 
 
ということで、どうにもこうにもテンションの上がらないお披露目となってしまいました。
 
 
最近、本格的に競馬関係の運気が落ちています。
どうしたものか?