フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

クラウディオス Feed

2012年11月13日 (火)

出資馬の動向 11月13日

いつ順番がくるかなぁ^^;

 

さて、今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新があったんですが

気になるのはメタギャラクシーの帰厩時期ですねぇ。

まあ、放置が基本の厩舎ですが、今年は2歳馬が6頭勝ちあがっていて

しかもインパラトールとアットウィルがオープンまで勝っていますからね。

暮れのG1に向けて、なかなか場房が空けられないのが正直なところなんでしょう。

 

さて、そのユニオンのメタギャラクシーは

先週と全く同じメニューをこなしています。

左前球節も落ち着いているとのことで、一安心です。

担当者さんは、まだ伸びしろがあると言ってくれていますが、ホントですかね^^;

リップサービスにしても、古馬になっても上を目指せるってのは

嬉しいものですね^^

いいときに帰ってきてください^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、坂路でキャンター調教が続いています。

レース後一時馬体重が落ちていたみたいですが、

現在は480kg台まで戻っているとのことです。

相変わらず、ガッツリとコメント書いていますが、

要は、元気ってことでしたw

京都2歳Sでは、メンディザバルJを予定していましたが、

日本に来て2度目の肩脱臼を起こしているため、今後の予定が立たないようです。

28日には手術するって書いてる記事もありますしね。

別の騎手も一応探しているみたいです。

いい騎手に乗ってもらうなら、早めに押さえておくほうがいいですしね。

 

ラステラッサは、千代田牧場で放牧中。

先生は、次はダートの短距離を使ってみたいとのコメントを出していますが…

それ以前に、もっと手元で仕上げようとはおもわないんですかね?

確かに節をあけなければならないのはわかります。

が、仕上がり途上の馬をレースに使って、

結果でなければ即放牧、はさすがに納得いかないですよ。

出資者としては。

もう少し納得いくようなコメントでも出せば、理解も得られるかもしれないのに。

さて、3週間くらいの放牧の予定だそうですが、

多分検疫場房うんたらで、もっと延びるんでしょうね。

これが事実になったら、NG厩舎決定ですねw

 

最後にローブティサージュは、レース後も異常ないとのことで

一安心しました^^

次走は、「今のところ」阪神JFとのことです。

そう、今のところなんですよね^^;

今絶好調の須貝厩舎、アルテミスSを勝ったコレクターアイテムに

新馬戦でセンスをみせたオツウ、そしてローブティサージュと

2歳牝馬路線が充実してるのは事実です。

厩舎内での使い分けもしないといけませんし

なかなか大変そうですね^^;

でも、賞金的に問題ないんですから、阪神JFには出走させてほしいなぁ^^

しかし、G1出走を希望したいなんて、なんという贅沢なんでしょうね。

一口馬主的にはw

私としても、去年のプレノタートに引き続き、阪神遠征をさせてもらいたいですしね^^

 

さて、明日の最大の注目は、マジェスティハーツのエコー再検査の結果です。

早めに競馬できるようになって欲しいものです。

 

あ、あとユニオンのプレゼント馬の結果発表もありましたね^^;

今年は当たるかなぁ…

2012年11月 6日 (火)

出資馬の動向 11月6日

今日は少なめ^^;

 

仕事の方は相変わらずの忙しさではありましたが

なんとかこなせているって感じです^^

まあ、今日は休養に当てようかなって考えているんですが

こんなの書いてたら寝る時間がw

 

まあ、私のことはいいですよね。

ということで、今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、先週と同じメニューを消化中^^;

左前球節も相変わらず大事にはいたらないが気になる様子…

後は領家先生の声待ちだそうです。

ま、ここから長いのが先生ですからねぇ…

いいところで戻してやってくださいw

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後も異常ないようで

状態的には上がってきてるとのことで、放牧の予定を変更して

京都2歳Sを目指すことになりました。

相変わらず、この馬のコメントは、ぎっちり書いてあって嬉しいですね^^

ただ、京都2歳Sのときに、浜中Jは東京で騎乗するとのことで

乗り替わりで

 

 

 

メンディザバルJに^^;

 

 

これはまた豪快な乗り替わりですw

なんといってもメンディザバルJの来日初勝利が去年のファンタジーS。

この前の菊花賞でも2着にはいるなど、

大きいレースで京都競馬場は得意そうなんですよねw

なのでこの乗り替わりは面白いと思います!

まあ、もうちょっと時間がありますから、これからどうなるか楽しみですね。

 

ラステラッサは、レース後特に異常ないとのことで

次走は未定。

こっちはクラウディオスとは打って変わって、ほんとコメントが少ない^^;

鞍上の言うように、距離短縮でダート路線にいくのかとか、

先生の考えをちょこっとだけでも載せてくれれば嬉しいんですけどね。

 

ローブティサージュは、坂路コースをキャンターで調整中です。

ほぼ毎週秋山Jに乗ってもらって、競馬を教えてもらってるみたいです。

鞍上いわく、状態的にはほぼ仕上がってるとのことで

休養明けの心配はなさそうです。

先週重賞勝ちしたコレクターアイテムに

坂路で併せて先着しているんですからね。

期待したいところです。

明日の追い切りがどうなりますかね^^

 

さて、話は変わるんですが、シルクの1歳募集馬である

ボシンシェ11が月曜の段階で残70口を切っていました。

どうしようかな?って悩んでたんですが、なぜか今日はシルクの事務所がお休みw

明日一番で残口を確認してみようと思ったんですが

今、HPで出資をしようとすると、もうボシンシェ11の名前がないw

ってことは、あと10口以下ってことですかねぇ。

気になってた馬なんですが、もう少し様子みたかったなぁ…

この時期の情報で出資するって、なかなか勇気がいるんですけどね^^;

 

さてさて、明日出資できるのか?

それとも縁がないと思ってあきらめるのか?

 

どうしたものやら悩みどころです。

 

 

でも、今日は寝るけどw

2012年10月30日 (火)

出資馬の動向 10月30日

やっと平常運転に戻れそう^^;

 

といっても、11月も休みにいろんなお仕事が入っていて

決して楽ではないんですがw

 

ま、そんな近況はこのブログにはいりませんね^^

ということで、今日はユニオンの休養馬と

シルクの2歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、先週と同じメニューをこなせていますが

左前球節に微熱をもつことがあるとのこと。

ちょっと不安材料ですが、アイシングすれば落ち着く程度とのことで

そこまで問題視されていません^^;

先生も、近く帰厩を考えているみたいですが、

まあ、あわてませんよw

いいときに戻してください^^

 

ステイウェルは…いつの間にか帰厩していましたw

26日に帰厩したってことですが、坂路ととかの時計はまだ出してないようです。

明日の更新待ちですね^^

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後特に不安はないようで

次走が京都2歳Sと正式にアナウンスされました!

まず、走ることを証明した新馬戦、根性をみせた未勝利戦。

そして次は…強豪をねじ伏せる力を示して欲しいですね^^

 

ラステラッサは、今週日曜の京都芝1400mに出走予定とのことです。

帰厩してから、そこまでの本数追っていませんが

牧場でかなり乗り込んでいるとの判断だそうです。

なんにせよ、明日(かな?)の時計を見てからですね。

まあ、調教ではクラウディオスよりは動いてもらわないと^^;

 

ローブティサージュは、ファンタジーSに向けて調整中です。

ただ、先生は色々考えることがあると、意味深なコメントをしています。

考えるに、ローブティサージュにはファンタジーSの1400mというのが

合わないんじゃないかと、思ってるんではないかと。

適距離なら、考えることないですからね。

先生自身が来年は牝馬で大きいところを取る、と言われています。

これがローブティサージュで、って意味ではありませんが

この馬も大事に使っていこうと思われてるみたいです。

先生の納得いく方針でお願いします^^

 

さて、いつの間にか在厩が増えてきています^^;

まさかこの時期に出走ラッシュが見れそうなんて、ちょっと嬉しいですね^^

(今までの出走ラッシュは夏競馬が多かったですからね)

どの馬でもかまいません、メインレースを走ってください^^

2012年10月28日 (日)

クラウディオス まずは第一関門!

しびれたぁ~!!!!

 

10月28日 京都3R 2歳未勝利 芝2000m クラウディオス 1着 浜中俊J

 

最後の最後ヒヤヒヤしましたが、

雨もなんのその、見事2戦目で勝ちあがってくれました^^

レースは中団後方からの競馬で、内で溜めながら、

コーナーで徐々に前につけます。

直線外に出して、逃げるトリガーを追いかけますが

馬場が悪いのか、どの馬もなかなか伸びない^^;

そんな中、クラウディオスがジワジワと前に出て、

一緒に伸びてきたエーシンマックスをクビ差抑えて、ゴールへ!

2着エーシンマックス、3着にトリガーが粘ってくれました^^

おかげで3連単万馬券に!

しかし、タニノタキシードは直線最後になにがあったんですかね?

危うく突き抜けられそうな勢いあったのに…

 

 

さて、馬券の方は、単勝、馬連、3連単と的中^^

3連単が157.5倍ですから

これでトータル16本目の万馬券。

201210283r

目標の25本まで、残り一桁になりました!

このまま天皇賞 秋も当てるぞ^^

 

それは無理かw

まずは、クラウディオス、そして陣営の皆さん、お疲れさまでした。

そして、ありがとうございました^^

ここからは、ゆっくり上を狙っていけるようになりました。

この馬は、ずばり菊花賞へお願いします^^

 

2012年10月25日 (木)

今週の出走馬 10月28日分

期待の2歳牡馬揃って出走!

 

10月27日 京都9R 萩S2歳オープン 芝1800m マジェスティハーツ 武豊J

10月28日 京都3R 2歳未勝利 芝2000m クラウディオス 浜中俊J

 

まずはマジェスティハーツがオープンで強敵と対戦です。

新馬戦がドスローだっただけに、この馬の真価はこのレースで問われると思います。

中京2歳Sのタガノラルフ、

強いメンバーの新馬戦を勝ってきたダンツクロノス、

素質馬として前から注目されていたトーセンパワフル、ネオウィズダム、

この辺りが相手でしょうか?

お、イントラパールもいる^^

マジェスティハーツも前走は明らかに馬体に余裕がありましたから

今回も伸びしろはあると思います。

頑張ってほしいものです^^

 

そして、クラウディオスは同厩馬との兼ね合いで、今週にズライド出走となりました。

この馬の場合は、坂路で走らないのはわかっていますが

それでも今週まずまずの時計を出していました。

あくまでもクラウディオス的にまずまずなんですがw

こちらも順調にいってるみたいです。

相手は、野路菊S3着だったタガノエンブレムにクビ差2着のトリガー、

キングレジェンド、エーシンマックス、タニノタキシードとかですかね?

兄は3歳になってから本格化して菊花賞に出走できましたからね。

この馬も焦らなくてもいいんですが、先生は早めから目途を立てたいようですね。

もちろん私も勝ってくれることを希望しています^^

 

今週、仕事が立て込んでなかなか更新できなかったんですが

実は、まだ完全に終わってないんですよね^^;

というか、えらい仕事が入ったせいで、通常業務が滞っていたので

それを片付けないと。

 

もうちょっとドタバタしています、スイマセン^^;

2012年10月18日 (木)

今日も雑記

ほんと出走馬がいないと、なんいもない木曜日です^^;

 

クラウディオスが今週回避になったのは痛いなぁ…

って、確定を見ると、なんと8頭立て!

えーっ!

いくらレッドアリオンが出てるからといって、ここ狙い目だったんじゃあ…

って思ったんですが、どうも同厩のクレスコモアが出走するから

スライドになったみたいですね^^;

まあ、仕方ないっていえば仕方ないですね。

そのかわり、来週は確勝の仕上げでお願いします^^

 

そうそう、ヘヴンリーカラーズがついに名古屋デビューです。

 

10月19日(金) 名古屋 2R サラ3歳20組 ダート1400m ヘヴンリーカラーズ 大畑雅章J

 

なんとアインファルケの妹でユニオン馬だったカルミナも出走しています。

3Rには、マイバーチューもいますね^^

ぱらぱらっと見ると、ウルビーノもいた^^

なんとか形になる競馬をしてほしいですねぇ。

 

 

ということで、出資馬についてはこんなものしかないんですよね^^;

ああ、ユニオンのブログで秋のDVD用の写真が上がっていました。

人気になってるアロープラネット11は流石の馬体ですね。

ほれぼれします^^

他に気になったのは、オドゥールゲラン11とイフリータ11。

特にイフリータは、面白そう。

私の今回のコンセプトである回収率重視から考えると

かなり魅力的ですね^^

 

と、誰も期待していないであろう私の注目馬を語ってみましたw

さ、お仕事しよ(泣

2012年10月17日 (水)

出資馬の動向 10月17日

やっと終わった…

 

 

赤っ恥かきながらもなんとか仕事の一つが片付きました^^;

でも次の締め切りまであと1週間、泣きそうです。

 

さて、今日は在厩馬とプレノタートの情報更新がありました。

まずはユニオンから

マジェスティハーツは、坂路で追い切り

坂路(53.5-38.7-24.8-12.5)一杯に追う

 

オースミナイン(新馬)一杯を0.7秒追走0.2秒先着。

しっかりまとめてきましたねぇ^^

時計としては充分じゃないでしょうか。

頭の位置も低くなっているようですし、順調のようです。

擦過傷があったとのことですが、大丈夫でしょう^^

来週の追い切りが楽しみです。

 

続いてシルク

クラウディオスは、積極的に坂路に入っています。

助 手16栗坂良    66.7- 48.7- 30.7- 14.3 馬なり余力

荻野要17栗坂良    53.8- 39.8- 26.6- 13.8 一杯に追う

 

ゼンノコンゴウ(二未勝)稍一杯にクビ先着。

なんと、あのクラウディオスが、4F53.8秒、終い14秒をきってきました!

他の馬から見れば、どーってことのない時計ですが

クラウディオスは、こんな時計だしたことがないんですよね^^;

確実にトモに力がついてきた証拠ですかね。

ただ、予定していた今週土曜日の1800mには出走せず

来週日曜日の2000mに出走することになったようです。

このあたりの情報が欲しいところですよね^^;

まあ、時計だしてるからには順調だと思っていましょう^^

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り

幸 17栗坂良    54.1- 39.6- 26.0- 13.2 一杯に追う

 

クリノサトパント(新馬)強目を0.3秒追走0.4秒遅れ

新馬に遅れてますね^^;

まあ、帰厩後初めての時計ですから仕方ないといえば仕方ないですかね。

ここからどんな風に時計を詰めてくるか、楽しみにしていましょう^^

 

プレノタートは、先週末に39度の発熱があったとのことです。

回復に向かっているようですが、今は小休止ですね^^;

 

最後にラステラッサは、16日に帰厩となりました^^

よかった、これ以上遅くなるなら、マジでNG厩舎にしようと思ってましたから^^;

次走、期待させてくださいね!

 

 

さて、クラウディオスが来週に出走を延期したので

また今週は出走馬なしとなりました^^;

ゆっくりしろってことですよね。

 

 

 

いや、仕事を片付けろってことでしょうね…きっと(泣


2012年10月16日 (火)

出資馬の動向 10月16日

仕事が片付かなくてへこみ…

 

サッカー観てへこみw

 

日本のサッカーは強くなったとはいえ、まだまだ頂点との差がありますね^^;

しかし広島県人としては、大事なときに緊急招集したんだから、佐藤寿人使えよ!

って思うばかりです。

 

さて、話を馬のほうに戻して^^

今日は、休養馬とシルクの2歳馬の情報更新があったんですが

どの馬についてもまずまずなお話ばかりで安心はしました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、徐々に運動量を増やしていって、週末には15-15を乗ったそうです。

はや^^

今後は、週2回に15-15を増やして帰厩に備えるとのことです。

左前肢も落ち着いているようで、思ったより早く帰ってくるのかもしれませんね^^

 

ステイウェルも順調で、坂路で15-15が出来ているとのことです。

これから週2回15-15を行っていって、10月中の帰厩を目指すそうです。

これなら2歳新馬には間に合いそうですね^^

よかったよかった。

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後も順調に調教ができており

いい意味での平行線とのことです。

今週土曜日の京都芝1800mの未勝利戦に出走予定とのことです。

兄、フェデラルホールも今週日曜日の菊花賞に出走予定ですし

週末が楽しみになりますね!

ちなみに、菊花賞では兄から行こうかと密かに考えていますw

 

ラステラッサは、千葉の千代田牧場に移動して調整中とのことです。

先週帰厩の予定が検疫場房の都合で、今週に延期になったとのことです。

これで今週入るなら、まだ信用しようとは思いますが

さーて、どうなりますかね^^;

 

ローブティサージュは、10日に帰厩後、翌日から運動を再開しているとのことです。

同厩のコレクターアイテムとの兼ね合いですかね?

やはりファンタジーSを目指すことになっているようです。

そうなると、まだ時間がありますから万全の体勢で重賞にむかえそうですね!

ここはキチンと賞金を加算して、年末の阪神に夢をつないで欲しいです^^

 

クラウディオスが今週使うことになりました^^

ここから、来週はマジェスティハーツ、1週あいてローブティサージュと

ウチの期待の2歳馬が出走します。

どの馬も頑張って、来年のクラシックを楽しませてほしいものです^^

 

2012年10月11日 (木)

出資馬の動向 10月11日

なーんかゆっくり書く時間なさそうなんで手短に^^;

 

マジェスティハーツは、坂路で追い切り

角馬場⇒DP(普通キャンター)⇒坂路(54.1-39.5-25.7-13.2)馬なり余力

 

オースミナイン(新馬)強目を0.2秒追走クビ遅れ。

遅れはしていますが、本番はまだ先のことですし、相手に合わせたとのことです。

口向きもよくなってきたとのことで順調みたいですね。

このままケガなく進んでください^^

 

クラウディオスも坂路で調教

荻野要11栗坂良    57.8- 43.3- 28.0- 14.2 馬なり余力

 

まあ、こちらはいつも通りにうご坂路では動いていませんw

もうこんな時計でも、みんなわかっていますから心配になりませんね^^

こちらも次走までケガなく進めてほしいです。

 

ということで、今日はこれだけ^^;

夜には会議があったりで、時間的に余裕があれば、また書きます。

でも、すでにかなりお疲れなんですがw

2012年10月 9日 (火)

出資馬の動向 10月9日

なんだかんだで3本目^^;

 

今日はまだ余裕があったからよかったんですが

徐々に仕事に追われて追いつかなくなるかもしれないんでw

今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、先週と同じメニューでしたが、週末から15-15を乗り始めていくそうです。

左前の球節も落ち着いていて徐々にペースアップしていくとのことです。

ま、順調ですね^^

復帰はどのあたりになるのかな?

 

ステイウェルは、先週15-15に近いペースで週2本こなしており

今週から15-15で調整して、帰厩を目指すとのこと。

なんとか2歳戦に間に合いそうな感じですね^^

11月デビューを期待しておきましょう!

 

続いてシルク

クラウディオスは、レース後も順調で、坂路キャンターで調整中です。

兄フェデラルホールと同じような路線で行けば、楽しみな馬とのことです^^

まあ、3歳秋に才能開花もいいですが、春のクラシックでも活躍をみたいんですがw

次走は、10月20日の芝1800mか18日の芝2000mかだそうです。

今度は京都ですからね、苦手な坂が最後にない分、

直線ではじけてくれそうな気がします^^

楽しみですねぇ!

 

ラステラッサは、ダク4,000mとキャンター3,000m~4,000m、

それに坂路で13-13が出来ているようです。

今週中に帰厩予定だそうですから、この馬も11月にリベンジって感じですね^^

初戦は思ったほど悪くはなかったと思いますので、次走では成長を見せてもらいたいです!

 

ローブティサージュは、ノーザンファームしがらきで調整中でしたが

明日、帰厩が決まったようです!

ついに帰ってきましたか^^

予定では次走、札幌2歳Sでしたが、今回はファンタジーSとのこと^^;

いきなりの距離短縮でスピード決着になりますが

ついていけますかねぇ^^;

そうそう、ローレルのアメージングムーンとも対決になりますね。

アメージングムーンは、気にはなっていましたが、

すぐに満口になってしまい、出資できなかったんですよね。

さあ、どうなるのかな?

まずはレースまで無事に過ごしてくれることを祈ります^^

 

さて、シルクの1歳馬募集では、早速の満口が出ましたねぇ。

ディープ産駒で一口9万円!

それが一番に売れるなんて、やっぱりシルクは変わったんだなぁって思います^^;

まあ、今までどおりが必ずいいとは限りませんしね。

この変化もポジティブに考えて行きましょう^^

 

 

 

と、にわかシルク出資者が言っても説得力ないかw