フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ヘヴンリーカラーズ Feed

2012年7月 4日 (水)

出資馬の動向 7月4日

えぇぇっ!!ここに来て迷走?

 

いやいや、今日は在厩馬の情報更新があったんですが

これがまた驚きの内容でw

ま、一番驚かされたのがマリエンベルクなんですが…

 

そのユニオンから

マリエンベルクは、レース後も脚元に異常ないため、連闘を考えているとのこと。

ま、このあたりはこの馬にとっては驚くことではないんで^^;

問題は、その後の先生のコメント。

「滞在で元気もあるし、もう1度ダートを試してみようと思う。

以前使った時は1400mだったから、中距離になって変わってくれないかな」

ということで、今週の土日にあるダート1700mに予定をしているようですw

 

ここに来てダート挑戦 キターーーーーーーーーーーーーーーッ!!

今更ですか^^;

この馬ダート苦手だって^^;

障害の時だって、最後の直線、ダートだと加速しないじゃん。

それくらいなら、芝2000mの平場が想定10頭とかなんだから

そっちに出走しましょうよ…

もうこのコメント見て、かなりがっくしきました^^;

 

気を取り直して^^;

メタギャラクシーは、ポリトラックで追い切り

角馬場⇒DP併せ馬で6Fから 78.7-63.2-49.6-36.8-13.0(ブック)馬なり余力

 

ココロカラコウユー(新馬)強目の外を4.7秒追走3F併同入。

新馬相手ですからね、これくらいは当然です^^

先週より脚捌きが軽くなった印象だそうで、先週のった佐藤哲三Jの言うとおり

先週は一追い足りなかったようです。

次は、7月14日(土)の新潟柳都S(ダート1800m)の予定です。

ま、予想通りとなりましたが、今回こそ出走できてほしいですね^^;

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

角馬場⇒CW(普通キャンター)⇒坂路(54.2-39.9-26.9-14.1)馬なり余力

 

アップトゥデイト(新馬)一杯を0.2秒追走同入。

こちらも新馬相手に走っていますが、なんとか面目を保てたって感じですか^^;

今週の中京ダート1200mに出走予定ですが、

フルゲート16頭で出走順位が10から16番手のようですから

まずは出走できそうです^^

この馬も後がなくなってきていますから、ここで決めてほしいところです。

 

ヘヴンリーカラーズは、帰厩すぐなので軽めの調整。

ゲート練習も含めデビューに向けて進めていくとのことです。

今のところテンションが少し高め以外は問題ないとのことですから

なんとか最短コースを回ってデビューにたどり着いてほしいですね^^;

 

続いてシルク

フィールグリュックは、引き続きグリーンウッドで調整中。

坂路にも週1本入っているようです。

しかし、あんまり帰ってくる感じがしないのはなんで?

小倉開催は、7月28日から。

そろそろ急がないと間に合わないんじゃないですか^^;

この馬も後がなくなってきてるし、焦りますね…

 

プレノタートも、引き続きノーザンファームしがらきで調整中。

これから少しずつペースアップしていくとのことですが

どの辺で帰厩の予定なのかさっぱり^^;

先生から何かコメントがあれば嬉しいなぁ^^

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り

栗坂不    53.8- 38.9- 25.4- 13.0 馬なり余力

 

セイウンチカラ(二未勝)一杯を0.3秒先行0.4秒先着。

この前併せて遅れたセイウンチカラを、馬なりで突き放していますね!

今日の坂路では、2歳馬の中で7番目のタイムです。

これはかなり期待できますね!

後は先生の判断だけですか^^

デビューが楽しみですよ。

 

最後にローレル

ローレルボルケーノは、ついに明日帰厩が決まりました!

ついでに出走予定も決まって、

予想通り7月21日(土)の中京 香嵐峡特別(ダート1400m)となりそうです。

しかし、こちらも先生のコメントに若干不安がw

結果いかんによっては、もう1回北海道に戻すって^^;

えーっと、これって勝ったらいいの?惨敗ならいいの?

勝つと中1週で、レパードSか準オープンの北陸S(ダート1200m)?

負けると…もしかして8月12日の札幌 マカオジョッキークラブC?

うーん…先生はどう考えてるんでしょうね^^;

 

最後にファインスカイは、坂路で追い切り

栗坂不1回・4F58.9-43.2-28.8-14.7(馬なり余力)

 

まあ今日は馬場が悪かったのでこんなもんでしょう^^;

しかもデビューが決まりましたから、ここからペースを上げていくんだと思います。

そのデビュー戦ですが、先生が前に言ってたとおり小倉で

8月4日(土) 小倉 新馬戦(牝馬限定芝1200m)とのことです。

予定がたつくらいなんですから、体調的には問題ないんでしょう^^

こちらも期待しています!!

 

さて今日は更新いっぱいでした^^

みんなここから無事にいってくださいね。

故障だけは勘弁ね^^;

2012年6月29日 (金)

出資馬の動向 6月29日

明日は重賞もないし、出資馬も出ないし^^;

 

ということで、いつもはスルーしている金曜の出資馬動向w

ローレルの休養馬がほとんどで書くことないってのもありましたが^^;

 

まずはユニオン

ヘヴンリーカラーズは、予告通り6月28日に帰厩しました!

後は、ゲート試験、調教と進めていくんですが

7月末には出走できるようになってほしいですね^^;

これで、ユニオンは2歳馬以外は在厩となりました。

この夏競馬で一気に勢いをつけてほしいですね!

 

つづいてローレル

ローレルジャブラニは、

屋外ダートコース4000mを18秒ペース・ラスト4Fを15-15のキャンターだそうで

馬の状態的には、いつでも競馬が出来る体制になっているとのこと。

ま、問題は馬房が空かないってことだけ^^;

こうなると、いっそ小倉まで待って、開幕週の7月29日、芝2600mなんか

狙うのもありかと思ったりします。

本音は早く帰ってきて欲しいんですけどねぇ。

 

アルボランシーは、屋外ウッドコース2400mと坂路1本を15秒ペースのキャンター。

帰厩が近づけば、坂路2本に上げるとのことですが

それがいつになるのか^^;

困ったモンですw

 

ローレルボルケーノは、丸馬場でハッキングキャンター3000mと坂路1本13秒ペース。

次の移動で帰厩になるのでは、ってことです。

馬体重534kg 体高164cm 胸囲187cm 管囲21cm 

馬体も成長していますね^^

個人的にどういうローテーションがいいのか考えてみたんですが

この時期に帰ってくるとなると、ひとつ気になるレースがありまして

そう、8月5日にあるレパードS

これを視野に入れてるのかも、って思うんですが…

ファスリエフ産駒なんで1800mってのはどうか?

って思いますが、

芝は明らかにダメなわけですから、次に試そうと思うのがダートの距離延長かと。

3歳限定の重賞ですし、やってみなけりゃわからないって感じで

挑戦するかもって思っています。

そうなると、その前に1戦入れたいはず(前も休養明けは惨敗だったし)

そうなると、7月21日の中京 香嵐渓特別(ダート1400m)

かなり急仕上げになりますが、7月15日の新潟 苗場特別(ダート1200m)

なんて計算になります。

能力があるのはわかっているんですが

なんせ早熟家系なんで、早めにどんどん使って欲しいってのが心情です^^;

さてさて、どうなりますか^^

 

さて、話はかわるんですが

ひさびさにオッズパークロトを見てみると

笠松のセレクト5が結構な配当になっていたので

ためしにちょっと買ってみたんですよ^^

結果これw

20126295


久々のセレクト5当たりです^^

人気の決着なんで配当はこんなもんですが、これでも一応万馬券^^

って数えていいのかな^^;

2012年6月26日 (火)

出資馬の動向 6月26日

目処が立つ?

いやぁ、なんとかここまで来ました^^;

今日は休養馬とシルク2歳馬の情報更新がありましたが

唯一の未出走3歳馬、ヘヴンリーカラーズに帰厩の具体的予定が出てきました!

やっとですよ…ほんとやっと。

そのユニオンから

ヘヴンリーカラーズは、右目の外傷も大きな影響なかったようで

徐々に調教ペースをあげているとのこと。

藤原厩舎の調教助手さんが視察に来て、検疫場房が確保できれば

今週中に帰厩の予定とのことです!

やりましたね!

入厩したのは、去年の8月。

ゲート試験直前に歩様の異常を認めて放牧に出てから

ほぼ1年ってことですよ。

ここからゲート試験、それに早い時計を出してやっと出走できるわけですから

どう考えても7月下旬にデビューとなりそうです。

現在わかっているのは、9月1週までは3歳未勝利戦があること。

そこまでになんとか結果を出して欲しいですね。

ステイウェルは、ソエの治療後も落ち着いており、騎乗調教を再開しています。

ここから慎重に進めていくようですが、まずは治療が終わって一安心ですね^^

あわよくば早期デビューで小倉2歳Sとか考えていましたが、甘かったですねw

しっかり治してから、万全でデビューを迎えましょう!

続いてシルク

クラウディオスは、ノーザンファームしがらきで調整中。

坂路では、17~18秒程度で上がっているようです。

ただ、ここの家系なのか少し線が細いみたいです^^;

うーん、体質が弱い部分がでないといいんですが…

ひとつ上のフェデラルホールは、勝ち上がってますからね。

そっちに似てることを期待しましょう。

ローブティサージュは、やっとゲート試験に合格して

リフレッシュのために一旦放牧に出すかと思っていたんですが

落ち着いているせいか、細いなりに馬体をキープできているようです。

この前の追い切りで、いい走りをみせたこともあり

このままデビューに向けて進めていく様子です。

まだ予定は出ていませんが、

牝馬限定戦を狙うなら、7月14日の新潟芝1400mってことに。

距離も長い直線もこの馬にあいそうですから、いいと思うんですが^^

さてさて、昨日書いていたバクチレベルの気になるもう1頭なんですが

いきなり締め切りが明日になってしまいましたw

そう、

シルク10-43 ラステラッサ (父ゼンノロブロイ 母シンメイジョイ) 牝馬

こいつですw

お手ごろ価格なゼンノロブロイ産駒牝馬。

調教も順調に進んでいますし、厩舎は昨年開業の吉村厩舎。

とっても面白い馬だと思うんですよ。

けど売れていない…

それはなぜか?

千代田牧場産だからか^^;

こんなことを書くのは失礼かもしれませんが

千代田牧場からシルクに提供された馬が、思いのほか走っていないのは事実。

千代田牧場だから、ってことで出資しない人もちらほら見かけます。

ホエールキャプチャやトレンドハンターも出している千代田牧場ですからね。

馬を見る眼は素晴らしいんですよ。

それがシルクに流れてきていないだけw

さあ、この馬は、今までどおりの路線踏襲された馬なのか?

それともノーザン本格参入した今年は

それに負けないようにと気合の入った馬をだしてきたのか?

どっちだと思います?

みなさんのご意見が聞きたいところです^^;

2012年6月19日 (火)

出資馬の動向 6月19日

なにが変わるという訳でもなく^^;

 

今日は休養馬、2歳馬の情報更新がありましたが

ワクワクする内容がなかったですねぇ…

 

まずはユニオンから

ヘヴンリーカラーズは、右目を外傷したとのことで運動を控えられています。

その間にフケは治まったようですが、また帰厩できませんでした。

ホント、あと1,2戦しか出来る余裕がありませんよ…ちょっとあきらめモードにはいりそう。

 

ステイウェルは、ソエが強いらしく、焼烙治療を行ったとのこと。

まあ、これで落ち着いてくれたらいいんですが。

ローレルボルケーノもこれをしましたが、その後は順調に使えてますしね^^

焦らず待ちましょう。

 

続いてシルク

ローブティサージュは、15日に5回目のゲート試験で合格しました。

その後放牧にだすかと思いきや、坂路で時計をだしていますので

このままデビューに向けて進めていくようです。

本格的に早い時計が出せるようになれば、ちょっと安心できるんですが

まだまだのようなんですが^^;

ま、こちらも焦らずにいきましょう^^

 

さて、ローレルジャブラニの出走予定が消えてしまいました。

現状では間に合わないっておもったんですかね?

なかなかタイミングがあいませんね^^;

 

今日は、車がいきなり故障して修理にだしたり、ダンテスクが惨敗したりと

なかなかいいことのない1日でした。

今晩は、夜更かしせずに寝て、明日運気が上がるのを待ちましょう^^

2012年6月12日 (火)

出資馬の動向 6月12日

うわ、書くことない^^;

 

今日は休養馬と2歳馬の情報更新があったんですが

ユニオンの出資馬が軒並み在厩しているので、書くことが少ないw

 

まずはそのユニオンから

ヘヴンリーカラーズは、引き続き坂路で15-15をこなしているが

フケの症状が出てきたとのこと^^;

やれやれ…まあレース前に出るよりはいいですが

帰厩が遅れれば遅れるほど、出走できるレースが減りますからね。

今すぐに帰厩しても実際使えるのは、7月、8月の2ヶ月だけです。

正直、尻に火がついてる状態ですね…

さらに、人気の藤原厩舎…馬房があかないし。

今週にはなんとかなってほしかったんだけどなぁ。

 

続いてシルク

ローブティサージュは、坂路に入りながらゲート試験合格を目指しています。

すでに3回不合格、こうなってくると馬も嫌気がさしてくるようで

さらにゲートの入りが悪くなる悪循環にはまってしまっています。

なんとか今週は受かってほしいですね。

なんか今年のゲート試験は厳しい?

 

と、今日の更新は以上^^;

明日はいいコメントが聞けるといいなぁ…

2012年6月 5日 (火)

出資馬の動向 6月5日

なんと期せずして入厩^^;

 

今日は、休養馬と2歳馬の情報更新があったんですが

予想していなかった馬の入厩が決まって、びっくりやら嬉しいやら^^;

といっても、デビューは先そうですけどねw

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、いつものメニューを消化して、脚元にも問題ないようなことから

6月7日に帰厩予定となりました!

さて、そうなると復帰戦はさすがに6月9日の灘Sって訳にはいけませんよね。

となると阪神では準オープンで適鞍がないんで

6月23日福島の安達太良Sか24日函館の大沼Sってことになりそうです。

どっちにせよ遠征かぁ…大丈夫かな?

 

パンツァーリートは、キャンター3000mと坂路1本で調整中。

馬体重は、465kgと増えてはないが、硬さもとれて良化傾向とのことです。

もうちょっと時間かかりそうですね。

除外にならない程度に節を空ける必要もあるし、ここでしっかり立て直しましょう。

 

ヘヴンリーカラーズは、いつものメニューをこなしていますが

腰に疲れが出やすくなってるみたいです。

今週もショックウェーブをかけてるようですから、ちょっと心配ですね。

早く帰厩させてあげたいけど、この厩舎では、順番がなかなか回ってきませんねぇ^^;

 

マジェスティハーツは、ヒルサイドステーブルに移動後、

ちょっと体調を崩したようでしたが、現在は回復して

ダク、キャンター各800mと坂路週1回乗っているようです。

先生もますます立派になってきたと評価してくれていますし

順調と考えておきましょう^^

 

さて、びっくりしたのがローレル

ファインスカイは、先日角田先生自らが騎乗し、状態を確認してくれました。

やはりまだ体力不足な面があるようですが、精神的に臆病なのか

ちょっとのことで反応してしまう性格を気にされているようです。

さらにグリーンウッドの担当者が辞めることになってしまい、

担当が替わることによるストレスを心配して、

それならとっとと入厩させて、栗東で調整したほうがいいと判断!

なんと6月8日に入厩となりました^^;

なんとありがたい話でしょうね^^

この時期からの入厩なら、早くから栗東になれることもいいですし、

繊細そうなこの馬を先生自ら調整してもらえるってのも大きいです。

デビューはゆっくりでもいいですから、納得いく調整をお願いしますね^^

 

最後にシルク

ローブティサージュは、31日にゲート試験を受けて不合格^^;

まあ、体力的にまだまだそうなんで焦って合格してもらう必要はないんですが

少し苦しい面が出てきたとのコメントは要注意ですね。

さらっと、ゲート試験には合格してもらって、一旦リフレッシュしたほうがよさそうです。

 

さて、先日マジェスティハーツに出資したばかりなんですが

なんかいきなり出資意欲の沸く馬をみつけてしまいました^^;

いままでチェックもしていなかった馬で、動画を見て一目ぼれって感じで

かなりぐらついていますw

今まで見送ってきた有力馬よりいいのか?

って聞かれれば…さぁ^^;

でも何かきになるんですよねぇ。

まあ、全然売れてないみたいなんで、入厩決まるまで

ゆっくり観察していこうと思っています。

 

出資したら、みんなから

なんでその馬?って言われそうだw

2012年5月29日 (火)

出資馬の動向 5月29日

小休止って感じですかね^^

 

今日は休養馬、2歳馬の情報更新がありましたが

大きな進展こそないものの、期待を持たせる内容が多かったですね。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、外傷の影響もなくキャンター2400mと坂路をハロン18秒で乗っています。

すぐに15-15に移るようですが、検疫が取れ次第入厩とのことです。

ってことはまだ6月9日の灘Sを狙っているのかな?

別に急仕上げでなくていいですから、勝ち負けになるときにレースに出て欲しいですね。

 

パンツァーリートは、軽めのキャンターで馬体回復につとめているようです。

現在466kg、レース時が472kgですから、かなり減っていますね。

若干前の出も悪いと書かれていますし、これは放牧に出て正解だったようですね。

タイムリミットが近づいてくるのは怖いですが、万全の体勢でレースに挑んで欲しいですしね。

 

ヘヴンリーカラーズは、また同じメニューで調整中。

トモに疲れが見えたのでショックウェーブをかけたそうですが、

それでもお呼びがかかりません^^;

人気厩舎はつらいですねぇ…

 

続いてローレル

ファインスカイは、ポリトラックでキャンター2400mと坂路で17-17の調教をされています。

先週、角田先生自らが騎乗して馬の状態を確認したとのことで

まだ乗り込みが必要と判断されたみたいです。

まあ調整的には順調にきているみたいなので、安心はしています^^

無理に急がなくていいですから、キチンと仕上げてくださいね。

 

最後にシルク

ローブティサージュは、坂路でキャンターとゲート練習をこなしています。

まだゲートの出が悪いようで、先週は試験を受けずに今週にしたようです。

テンションの上がらないように、じっくりやってくれてるみたいです。

うんうん、ここも焦る必要はありませんから^^

 

というわけで、焦る必要があまりないというか

焦れない内容ばかりでしたw

焦ると言えば、

ハッピーチャートが一気に売れ始めて残り15%になってるし

クラウディオスが順調にノーザンファームしがらきまで移動してきてるし

目をつけてる2歳馬がどんどん締め切りが近づいていますねぇ。

さあ、ユニオンはどっちに転んでも後2日しか検討時間がありません。

明日1日真剣に考えてみようと思っています。

 

今日は仕事しんどかったから考えられないw

2012年5月23日 (水)

出資馬の動向 5月22日

しんどいw

 

今日は朝から晩まで仕事ばっかりで

やっと今一息ついたところです。

それでも、今日はちょっとニヤニヤしたくなる更新があったのが救いでした^^;

今日は休養馬と2歳馬の情報更新がありました。

まずはユニオン

メタギャラクシーは、なんかいきなり18日に左前球節を外傷!

たいしたことはなく、乗り運動も再開しているようですが

ビックリさせないでください^^;

近く帰厩とのことで、予定どおり灘Sですかね?

 

ヘヴンリーカラーズは、先週と変わらずのメニューを消化中。

フケも治まって、全体的にパワーアップしたようすとのこと。

藤原先生も、近く帰厩させたいとのコメントをだしくれています。

人気厩舎で2歳馬の入厩もありますから、大変だとは思いますが

よろしくお願いいたします^^

 

 

続いてローレル

ファインスカイは、ポリトラックコースでキャンター2500m・坂路1本18-18の調教とのこと。

なんと、近くサラブレの取材を受けるそうで、

血統的にも動き的にもファインスカイを推してくれるそうです^^

これは買わねば!

で、いつ発売になるんだろう^^;

でも、確かにタキオンのラストクロップで姉が先日のヴィクトリアマイルで4着。

話題性十分な馬ですもんね。

大きく載るといいなぁw

 

最後にシルク

ローブティサージュは、坂路のキャンターとゲート練習を行っています。

環境に慣れてきたようで、勝気な面がでてきたみたいですが

困るほどではなさそうです。

ゲートの出が少し悪いようですが、順調にいけば今週ゲート試験を受けるそうです。

新馬勝ちを狙っているとのことですが、

そのために無理はしないように、放牧も考えてるそうです。

うんうん、全然焦る時期ではないんで

万全の体勢でデビューさせてください^^

 

帰厩に雑誌掲載にゲート試験と、結構順調なお話ばかりで

嬉しい限りです^^

あと、狙っているクラウディオスも24日に北海道を離れ

天栄でワンクッションおいてノーザファームしがらきへ移動が決まったようです!

こちらも順調すぎるくらいですねw

さあ、やはり出資するならこっちか?

悩む悩むw

2012年5月15日 (火)

出資馬の動向 5月15日

なんか一気に寂しくなった?

 

まあ、休養馬が少ないってのはいいことなんですが^^

今日は、休養馬、2歳馬の情報更新があったんですが

どんどん帰厩しているせいで、書くことがあんまりない火曜日になってしまいました^^;

 

まずはユニオンから

短期放牧のメタギャラクシーは、キャンター2400mと坂路ハロン18秒での調整。

ほんとに短期で、明日には帰厩するとのこと^^;

リフレッシュできたかな?

次こそは勝ってオープンへの道を開いてほしいですね。

 

ヘヴンリーカラーズは、相変わらずキャンター2400mと坂路15-15を週2本こなしています。

動きは格段に良くなっているようですが、本日またフケ兆候が見られてるようです。

この馬の場合は、気性もきになりますね。

実戦でいいほうにでれば最高なんですけどね。

こちらは帰厩予定ですが、日程は未定です。

 

続いてシルク

ローブティサージュは、9日に坂路で時計を出していて

栗坂良    60.9- 45.5- 30.7- 15.9 馬なり余力

 

と、まだ調整段階ですね^^;

それとゲート練習も行っているようで、今週試験を受けると

報知のPOGブログに載っていました。

そこに写真が出ていたので、拝借させていただきます^^;

Pog


なかなかの好馬体ですね^^

これで早い時計をやったらどうなるかですね。

 

最後にローレル

ファインスカイは、馬体重も徐々に戻って441kg。

ポリトラックコースでキャンター2500m・坂路1本18-18の調教を行っているようです。

木曜日に角田調教師が視察にきて、自ら騎乗するとのこと!

うわ!この動画みたいなぁw

名ジョッキーがどう感じるか、楽しみですね!

 

さて、そろそろ2歳募集馬の締め切りが近づいてきましたね。

この世代は少なめに4頭と思っていたんですが

すでにファインスカイ、ローブティサージュ、ステイウェルと出資していますから

枠はあと1つ。

どの馬にしましょうかねぇ^^;

2012年5月 8日 (火)

出資馬の動向 5月8日

勝利が欲しい^^

 

いきなりなんですが、最近出資馬は善戦はするのですが

勝ちに届かないってのが多いんで^^;

それにダンテスクの2戦目も決まりましたしね!

 

5月10日 門別9R つつじ特別C2-2組 ダート1700m ダンテスク 服部茂史J

 

中1週で、目論見どおりダート1700mに登録してきました。

前走は、あくまでも叩き台。

本番はここからと考えています。

 

さて、話がずれましたが、今日は休養馬、2歳馬の情報更新があったんですが

かなりいきなりなのも含まれててビックリですw

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、やっと馬体重が絞れたようで

なんと明日入厩となりました!

いきなりですねw

でも嬉しい知らせなんでOKとしましょう^^

後は、どのレースを目指すのか?ですね。

中距離路線を試して欲しいなぁ…

 

ヘヴンリーカラーズは、2400mのハッキングと坂路で週2回15-15を行っており

近く帰厩予定とのこと!

これも嬉しい話ですが、テンションが上がってきてるってのがちょっと不安ですね^^;

今度こそ無事にデビューしてほしいものです^^

 

続いてローレル

ファインスカイは、ポリトラックで軽めの調整をされています。

馬体重は433kgに回復していますが、輸送前に比べればまだまだですから

ペースアップは、もうちょっと先になるんじゃないでしょうか?

 

最後にシルク

ローブティサージュはなぜか2通メルサが届いていました。

はじめのは、ダク1000m、キャンター2000mで調整中で

外傷があったけど問題ないとのことのコメントでしたが。

2通目に衝撃の内容が…

5日に須貝厩舎に入厩したって!!! 

 

 

…いきなりすぎw

しがらきに入って、ろくに強い調教をしてないのに早速ですか?

とりあえず、ゲート試験受けて放牧とかならわからないでもないですが、

この真意はいったい^^;

 

ということで、続々と休養馬が減っているうちの出資馬です。

こんだけ在厩してるなら、ひとつくらい勝って欲しい!

 

と、はじめに戻りましたw

でも、ほんとみんな頑張ってほしいなぁ。