フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ヘヴンリーカラーズ Feed

2011年10月12日 (水)

出資馬の動向 10月11日

日付変わってますがw

 

まあちょっとやっちまった感のある今日の情報更新でした^^;

うーん、シルク関連はちょっと考えてしまいます…

 

まずはユニオンから

ユニオンは、HPのレポートが、ついに3歳馬と古馬一緒の列になりました。

これを見ると、消えていった3歳馬を思って一抹の寂しさを感じますね。

マリエンベルクは、放牧は放牧なんですが、

先生から緩めず乗っていくようにとの指示が出てるそうです。

まあ疲れてるなら、無理させなくてもいいのに^^;

 

メタギャラクシーは、キャンターと坂路を乗っていますが

もうすでに坂路は週2回乗ってるみたいです。

帰厩のコメントは出ていますが、どうでここから長いしw

期待せずにまっています^^

 

キミニアエタキセキは、コースと坂路を乗っているようです。

テンのスピードもあり、終いもしっかりしてきたようなので、

まだ成長はしているみたいです。

ただ、背中の肉付きが足りないとのことで、引き続き強化をしていくみたいです。

姉カレンナホホエミの教訓があるのでしょうか、無理をせずじっくり鍛えなおしていますね。

私もその方がいいと思いますから、レースで勝ち負けできるくらいには

鍛え上げてほしいですね。

 

パンツァーリートは、ソエのこともあるせいか、

今週いっぱいはウォーキングマシンのみの運動にするそうです。

厩舎側から若干突っ張って走るとのコメントがあったそうですが、

それはどんなところに問題があるんでしょうね^^;

私にはちょっとわからないw

でも、きっと上手く仕上げてくれることを信じています。

そうそう、ブログ仲間のJUNさんがこの前の未勝利戦の写真をアップしてくれてたので

ちょっと拝借して^^

131781748424213103653

 

まだ絞れそうですね^^

これで放牧したんだから、次はもっと絞るの大変そう^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、歩様も良くなり、そろそろ負荷をかけていく予定だそうです。

以前から指摘されていた、トモの力強さがない点も注意して乗り込んでいくとのことです。

まあ、慌てませんから確実にお願いします。

 

さて、問題のシルク

プレノタートは、この前のレースは外々を回らされたのと

追ってからジリジリとしか伸びなかったのが敗因だそうです。

状態は問題ないとのことで、11月5日のファンタジーSを予定しているそうです。

えーーーーーっ!!

また重賞ですか^^;

うーん…まずは自己条件をクリアしませんか?

どうしても2歳のうちに何とかしたい馬でもないと思うんですけどねぇ…

ま、重賞挑戦ってのは嬉しいのは嬉しいんですよ^^

 

そしてフィールグリュック

今週になって、球節部分に炎症の症状が見られるとのことで

軽めの運動に逆戻りです。

これは掴まされましたね…サダムパテックの下ってことなのに

シルクに来た時点で、地雷確定だったのかもしれません…

これは怪しいなぁ^^;

3歳夏デビューの臭いがしてきました、ガックシ><

 

さて、休養馬は全体的に目途立たずって感じですね。

メタだけは、早めに帰ってきてくれると嬉しいなあ^^

2011年10月 4日 (火)

出資馬の動向 10月4日

低調です…

 

まあ、実生活もなんですが、出資馬の方もうまいこといってないのが…

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、15-15も乗れているようで順調とのこと。

これから週2回は15-15を乗っていくとのことです。

一見順調そうで、年内には帰ってきそうな感じもしないことはないですが

多分、ここからが長いです^^;

 

キミニアエタキセキも同じく15-15を乗っています。

体のケアをしながらみたいですので、まだ無理がきかないのかなぁ…

もっと大きく強くなってほしいものです。

 

ヘヴンリーカラーズは、軽めのキャンターを3000m乗れているようです。

獣医師のチェックを受けてから、ペースを上げるとのことですから

もうちょっと時間がかかりそうですね。

 

そうそう、マリエンベルクはまだ在厩なんですね^^;

いつ放牧になるんだろうw

 

続いてシルク

フィールグリュックは、右前脚球節あたりがモヤモヤしはじめて

また調教を軽めにしているようです。

これはまずいですね、引っぱるだけ引っぱってダメってパターンが

見え隠れしています…

やだなぁ><

 

プレノタートは、坂路でチップを被らせながら追いかけるという

なかなか実戦に向けた調教がされているようです。

土曜日のりんどう賞に出走予定ですから、明日時計を出すんでしょうね。

楽しみですが、鞍上が誰になるんでしょうね?

 

ということで、在厩しているプレノタート以外は、

帰ってくる気配を全く感じさせない更新でした。

 

ローレルボルケーノは、年内休養も決まっているようですし

ウチの出資馬たちも一息ついた感じでしょうか^^;

休むのはいいですが、みんなケガなくお願いしますね。

2011年9月27日 (火)

出資馬の動向 9月27日

帰還の気配が…

 

今日はユニオンの休養馬とシルクの2歳馬の情報更新がありました。

ここにきて、ウチの主力となるべき馬達が動き出し…

そうです^^;

まだ先かなぁw

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、徐々に距離も伸ばしていて

15-15も定期的にやって、帰厩にむけた準備を行っていくそうです。

まあ備えるだけで、いつになるかはわかりませんけどね^^;

この馬の入厩の時がそうでしたもんねぇ…懐かしいw

ま、体調に問題なく順調なのが一番ですから、気長に待っています。

 

キミニアエタキセキは、坂路で早いところの乗ったとのこと。

そのため体重が少し落ちたとのことですが、状態は良くなったようです。

この馬は、気性以上に体重と調教の折り合いが難しいようですね^^;

でも、帰厩に向けて進んでいるのは間違いないようです。

元気になって帰ってきて欲しいですね^^

 

ヘヴンリーカラーズは、ダクを乗って歩様に問題はないとのこと。

今週中にキャンターに移る予定みたいです。

これは、ほんと石橋を叩いて渡る状態でしょうか。

まあ、無理に急ぐことはないですが、年内間に合うかなぁ…

 

続いてシルク

フィールグリュックは、相変わらずのメニューですが

馬体にだいぶ締まりがでてきたとのこと。

ただ、まだ無理はしないとのことで、このまま乗り込んでいく様子です。

この馬も年内は微妙かなぁ…何か目処がたつコメントが欲しいですね。

 

プレノタートは、23日に帰厩して、10月8日のりんどう賞に向けて

徐々に調教を行っていくようです。

ほんと短期放牧でしたね^^;

さて、りんどう賞もし勝ったら、どうするんでしょうねぇ?

取らぬ狸の皮算用ではありますが、やはりファンタジーSか

それとも再び1600mに挑戦ってことで、デイリー杯か。

先生の今後の方針を聞いてみたいものです。

 

さてさて、どの馬から帰ってくるのか?

なんかキミニアエタキセキが、まず帰還しそうですね。

でも、今回の復帰戦はある意味大事な一戦になりますね。

姉と違い、ここから本領を発揮してもらいですね。

2011年9月21日 (水)

出資馬の動向 9月20日

そういや火曜日だった^^;

 

昨日まで競馬があったんで、今日は月曜日だと錯覚していましたw

必死でネタ考えてたのに^^;

 

さて、今日は休養馬の情報更新がありました。

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、先週とメニューはあまり変わりありませんが

ペースを上げているそうです。

これから徐々に走れる体勢に持っていくみたいですが

具体的な時期は明言されていません。

まあ、小倉までまちますよw

 

キミニアエタキセキは、馬体はふっくらしてきているが

騎乗するとテンションが高くなるとのこと。

馬体だけでなく、気性面の成長も期待したいところですね^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、獣医師から運動OKの診断をもらって、

ダクから再開となったとのこと。

原因がハッキリしなかったのは残念ですが

ここからなら、年内デビューもできそうかな?

 

続いてシルク

フィールグリュックは、いつもどおりのメニューです。

トモは良くなってきているが、まだ踏み込みが甘いとのことで

もう少し成長するのを待つようです。

ちょーっと不安になってきた^^;

 

プレノタートは、グリーンウッドトレーニングで放牧中。

馬体を戻しながら調整もしているようですが、こっちは慌てなくてもいいのにw

 

まあ、プレノタートが一番に帰ってきて、次はメタかなぁ…

今度は秋競馬で結果をだしてほしいものです。

できれば、もう1回くらい重賞にチャレンジできたらいいなぁ^^

2011年9月13日 (火)

出資馬の動向 9月13日

まずは良い方向にちょっと前進

 

今日の情報更新は、こんな感じですね。

相変わらず休養馬は、どうこう変化のなさそうな感じでした^^

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、先週に引き続き、超ユルユルメニューw

見えない疲れって書いていますが、きっと帰厩予定が思いっきり

先なせいだと思っています^^

ま、勝ってリフレッシュに入っているんですから文句はないですけどね^^;

 

キミニアエタキセキは、乗り運動を再開したとのことです。

しかし、テンションが高くなってしまったようで、

ペースを落としながら調整しているみたいです^^;

体重も気性面も難しい娘ですねぇw

 

ヘヴンリーカラーズは、歩様が良くなってきたとのこと。

もう少しで調教再開できるとのことですが、原因は一体なんだったんでしょうね?

ダンテスクみたいに帰ったらいきなり再発、ってことだけはないように

お願いしたいですね。

 

続いてシルク

フィールグリュックは徐々に負荷を増やしているようで

ハロン17秒でも乗れているようです。

腰も心配ないとのことで、徐々にステップアップできているので

嬉しい限りです。

年内デビューはなんとか果たして欲しい^^

 

プレノタートは、レース後に疲れはないが、短期放牧にだすとのこと。

え、疲れてないの^^;

もっとゆっくりめでやってもらってもいいんですが、

すでに10月8日のりんどう賞に出す気満々のようですw

おそらく、ここかかえで賞などを使って、目標はファンタジーSではないかと思います。

まだまだ夢が見れますねぇ^^;

 

さて、ローレルのパンフレットが送られてるみたいなんですが

私のところにはまだですw

明日届いたら、検討してみましょうかねぇ…時間あればねw

2011年9月 6日 (火)

出資馬の動向 9月6日

半歩…いや1/4歩前進^^;

 

こんな感じの今日の情報更新です。

夏競馬の派手な出走ラッシュから一息ついた感じの小休止ってところですか^^

今日はユニオンの休養馬とシルクの2歳馬の情報更新がありました。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、キャンター1200mと坂路という

超ユルユルメニューを消化中。

疲れは問題ないとのことですが、ゆっくり仕上げていくようです。

多分、先生からは帰厩の目処もある程度聞いてるはずですし

この分だと…かなり先な気がしますw

 

キミニアエタキセキは、先週からキャンターが始まっています。

馬体重は、445kgと増えてきていますが、個人的にはまだまだと思います。

乗りながら調整していくとのことですが、もうちょっと増やしてほしいなぁ。

 

ヘヴンリーカラーズは、やはり左前脚の出が悪いようで、

原因は、肩か肘とのことでした。

はっきりしないってのは気持ち悪いですね^^;

無理をせずきちんと治してからですね。

 

で、シルクはというと

フィールグリュックは、いつものメニューに軽めの坂路が追加になっています。

腰もしっかりしてきたようで、反動がなければ調教を進めていくとのことです。

やっとスタートラインに戻った感じですね^^;

 

プレノタートは、レース後特に不安はないとのこと。

次走は未定って書いていますが、とりあえず放牧はないんですかね^^;

 

ここでシルクから面白い?情報が

シルクティソナがやはり9月11日の札幌ダート1000mに出走するようです。

このレースにはローレルボルケーノも出走予定で

山内厩舎から2頭出しとなります。

そしたら、ティソナの担当者のコメントとして、

なんと秋山Jにどっちかに乗るかを選んでもらうってことです^^;

つまり秋山Jが乗った方が、素質を感じてる馬ってことになりますかね?

うわぁ…どうなんだろ、これってw

 

とりあえず、今のところ臨戦態勢に入れる馬はいないってことですね。

ということで、現在在厩のマリエンベルクとローレルボルケーノ、

そしてローレルジャブラニに頑張ってもらうしかないと^^;

マリエンベルクとローレルボルケーノは今週出走予定があります。

明日の更新が楽しみですね^^

2011年8月31日 (水)

出資馬の動向 8月31日

これは微妙^^;

 

何が微妙かっていえば、当然今日の情報更新の内容です。

うーん、なんか明るい材料が少ないなぁ…

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、函館ウッドで追い切り

函館W 単走で5Fから 65.7-52.1-39.0-13.4(ブック)馬なり余力

 

今週は馬なりで先週の時計より早いんで、いいといえばいいんですが

やや右にもたれるクセが出ているとのこと。

いい時は結構まっすぐ走る馬のはずなんで、ちょっと不安^^;

まあ、出走は来週ですから、そこでどうなるかを確認しましょう。

 

ダンテスクは、大きなダメージはないものの、疲れが感じられるとのこと。

札幌の限定未勝利戦を予定って書いていますが、

芝中距離があるのは、9月10日、19日、24日。

10日だと中1週ですから、まず無理でしょう。

となると、19日に登録して、除外なら24日に、と考えるでしょうね。

本当に最後の最後になりますから、先生お願いします!

 

パンツァーリートは、28日にポリトラックで時計を出しています。

で、今週は明日追い切りとのことです。

ゲート試験も合格していますし、ボチボチデビューの日取りが決まりそうですね^^

 

ヘヴンリーカラーズは、対照的に左肩の疲れが抜けきれず

一旦イクタトレーニングファームへ放牧に。

まあ、予想以上に早い入厩でしたから、ここは慌てずしっかり休養してもらいましょう。

 

続いてシルク

プレノタートは、坂路で追い切り

坂良    53.0- 39.0- 26.0- 13.4 一杯に追う

 

オウケンハナミズキ(二オープン)末一杯を0.2秒先行0.4秒遅れ

調教パートナーで、小倉2歳Sに出走するオウケンハナミズキに遅れています。

うーん、この時計はどうかと思いますね^^;

UMAJINの調教評価もCランクと芳しくありません。

重賞出走は嬉しいですが、強気に出れませんね。

まだ先のある馬ですから、無理せず回ってきたらOKとしきましょう^^;

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

良1本・単走・森・4F53.1-38.9-25.6-12.7(強目追)

 

2歳OP・メイショウダビンチ・馬ナリの0.1秒先行同入

こちらもタイム的には…2歳馬に負けてますからね^^;

まああっちも北村友一J乗っていますが…

助手さんのコメントで、気性的に成長が見られるってのは嬉しいですね。

さらに「これ勝って菊花賞」って夢は大きいですね^^

私も乗りたいです。

レースの鞍上は、やっぱり森Jに決まったようです^^;

 

さて、ここでローレルボルケーノなんですが

まだ帰ってきてない?

えーっと…レースは来週予定してませんでしたっけ?

大丈夫なのか^^;

 

ということで、強気になれない更新ばかりで、フラストレーションが溜まりそうですw

2011年8月24日 (水)

出資馬の動向 8月24日

2歳馬は一休み^^

 

ここしばらく勢いのあるウチの出資馬達ですが

2歳馬に限っては一休憩って感じです。(情報更新的な意味でも)

今日は在厩馬の情報更新がありましたが、シルクはまだ夏休みです^^;

 

まずはユニオン

マリエンベルクは、函館に在厩中で追い切りは明日以降になるとのことです。

今週のまりも特別に登録がなかったからわかっていたことですが

出走の予定は、9月11日の札幌芝1200mのようです。

11日以降からは、毎週1200mのレースがありますから、

連闘でも中1週でも中2週でもOKですねw

せっかくの北海道シリーズですから、2戦くらいは頑張ってほしいものです。

 

メタギャラクシーは、予定通り宇治田原優駿ステーブルに移動しました。

リフレッシュのためですが、次にいつ帰ってこれるか若干の不安がのこります^^;

 

ダンテスクは、札幌ダートで追い切り

札幌ダ 単走で5Fから 70.9-55.2-41.0-12.3(ブック)直線一杯に追う

 

ラストのみ一杯で追ったようですが、順調みたいですね^^

今週にずらした理由の一つである鞍上の確保も、

ちゃんと佐藤哲三Jを用意できたみたいです。

想定29頭もある、土曜日の芝2000mの未勝利戦。

除外はないとのことですが、フルゲートは確実なんで

今回はあんまり後ろから行かずに、前目で勝負してほしいですね。

 

パンツァーリートは、本日無事ゲート試験に合格したそうです!

これで、デビューに向けての本格的な追い切りがされる予定ですが

まだ走るフォームがばらつくとのこと。

必要な筋肉がつききっていないと、獣医さんに言われたようで

即デビューって訳にはいかなさそうです。

いいですよ、涼しくなってからでも^^

 

ヘヴンリーカラーズは、左肩の歩様に違和感があったため

引き運動のみにとどめた様子。

軽い筋肉痛みたいとのことですが、この馬にとって初めての頓挫なんで

ちょっと不安がよぎります^^;

でも、まだ慌てる時期じゃないんで、慎重に進めてくれればOKですね^^

 

つづいてローレル

ローレルジャブラニですが、レース後の状態も問題ないとのことで

次走は、9月4日の芝2600mを予定しているとのことです!

来ました!長距離路線^^

ジャブラニなら問題なくこなせそうですね。

ただ、折り合いに苦労する馬じゃないっていっても

追い出すのが大変そうな馬ですよw

鞍上は長距離しんどいかも^^;

 

今日の更新で、ウチの出資馬の連続出走記録が

まだまだ伸びそうな感じです^^

8月27日 ダンテスク

9月4日 プレノタート ローレルジャブラニ

9月11日 マリエンベルク

どれも勝ち負けになればいいなぁって思っていますが

とりあえず、ダンテスク

君は勝ってね^^;

2011年8月17日 (水)

出資馬の動向 8月17日

万全を期す

 

そうですね、確かに準備不足でどうこうってのは良くないですね^^;

そんな感じの今日の情報更新でした。

 

まずはユニオン

マリエンベルクは、坂路で追い切り

坂路(50.8-37.7-25.6-13.3)一杯に追う

 

ブラックイレブン(古500万)末強めを0.1秒先行クビ差遅れ

終いバタバタ感は否めませんが、トータルのタイムは自己ベストだそうで。

近く函館競馬場に移動して、札幌の芝1200mに出走予定とのこと。

直近の札幌の芝1200mといえば、8月27日のまりも特別か

9月11日の条件戦かになりますが…

いっそ、芝1500mとか1800mとかを使ってみてほしいんですけどねぇ^^;

そうすれば、番組の選択肢も増えるし。

 

メタギャラクシーは、レース後も異常ないが一旦栗東に戻って放牧とのこと。

ま、そうですよね、中1週で5戦、よく頑張ってくれました。

ただ、ここの厩舎の放牧は怖いんですがw

これはまあ、勝ったご褒美ですからねぇ。

ゆっくりリフレッシュして、万全の態勢で戻ってきてください。

…でも本当に11月の小倉までだったりして^^;

 

ダンテスクは、今週出走予定でしたが、少し間隔を空けたい意向と

鞍上予定の佐藤哲三Jがアーネストリーの札幌記念回避で

確保できなくなったことから、来週に順延となりました^^;

本当に、未勝利戦ギリギリのところまで来てしまいました。

まさに万全を期して、って感じです。

背水の陣ともいえますねぇ^^;

コメントにはありませんが、ちょっと疲れとかもあるのかもしれません。

なんにせよ、これで後がない状況ですから慎重にいってもらいたいですね。

 

パンツァーリートは、ゲート練習を続けています。

ちょっと発馬が物足りないようですが、来週に試験を受ける予定だそうです。

ここは無事に通過して、さっとデビューを決めて欲しいですね。

 

ヘヴンリーカラーズも、ゲート練習中。

こちらも来週中には試験をうけるようですが、

先生はもう少し体力が欲しいと感じているようですね。

ゲート試験に合格したら、いったん放牧に出ることになるかもしれませんね。

まあ、こちらも急ぐことはないんですから、

万全を期してのデビューでお願いします^^

 

続いてシルク

プレノタートは、CWで追い切り

助 手17CW良 89.9- 74.0- 57.8- 43.5- 14.5 馬なり余力

 

まあ、まだ本気を出すには早い時期ですが

疲れとか大丈夫なんですかね?

確かに重賞レースには出て欲しいですが、無理は禁物だと思います。

こちらも万全を期してほしいところです。

 

最後にローレルですが

ローレルジャブラニは、CWで追い切り

CW良・単走・森・7F92.8-77.0-62.2-49.3-37.1-12.3(7分所・一杯追)

 

えーっと、また鞍上が森Jなのは

突っ込みたいところですが、それは置いといて

この時計、実は今日のCW1番時計みたいです^^;

すごいですね、タガノロックオンとかよりいいですよw

芝初挑戦ですが、期待していいんですよね?

いや、したいw


なかなか思うようにいかない部分もありますが

故障がないだけでもありがたいことです。

あ、このままだとまた連続出走記録が更新されるw

2011年8月15日 (月)

画像を貼りたい!

いや、まあ個人的な願望なんですけどね^^;

 

私自身、競馬場でさえなかなか行けない環境にあり

まして、牧場見学など夢のまた夢な状態にあっては、

出資馬の画像など、地力で手に入る術もなく…

ほかの皆さんのブログ見て、いいなぁって思っていたんですよ。

 

でもですね、やっぱり画像載せたいときもあるんですよ。

ちょっと前に書いたパンツァーリートのパンツァーっぷりの画像とかw

で、せっかくなんでユニオン事務所に画像の転載はどうしたらよいか

メールで聞いてみたんですよね。

 

で、帰ってきたお返事が

画像にはクレジットを添えて欲しいとのこと^^

 

ということで、こんな感じにしてみたんですがよろしいでしょうか^^;

Photo

 

まずはパンツァーリート

どうですか、この筋肉のつき方!

まさに名前どおりの馬体です^^

前後のバランスもいいほうでよくなってると思います。

 

そしてもう1枚、ヘヴンリーカラーズ

Photo_2

 

スラっとしていて、牝馬らしい柔らかい曲線をしていますね。

でも、これでもトモが弱いって言われてるんですから

さらに鍛えたら、すごくなりそうですね^^

 

これで、ちょっとは見映えのいいブログになりますかねw

で、もしユニオンの関係者さんがここを見られて、

不都合があるようでしたら、訂正しますんで言ってくださいね^^;