フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ヘヴンリーカラーズ Feed

2011年8月13日 (土)

ちょっとだけ2歳馬w

やっぱり

 

ザバトルユージローは、掲示板にも載りませんでしたね^^;

しかもデータどおり、1番人気、3番人気、4番人気の堅い決着でした。

まあ、複勝しか買ってないんで被害は少なかったですが

どうにもこうにも馬券の当たらなさは変わりありませんw

 

そうそう、公式ブログで

パンツァーリートとヘヴンリーカラーズの記事がありました。

パンツァーリートは、胸前もトモもまさに重戦車という感じの肉付きで

これは期待してもいいかもしれません。

ヘヴンリーカラーズは、少し薄手のような気がしますが

バランスのよさそうな体型に見えますね^^

2頭ともゲート試験に向けての練習に余念がないようです。

デビューはいつ頃になるでしょうかね?

 

ということで、明日の重賞予想は、日付が変わるかもしれません。

にしても、明日は地獄のバイト…

全然お盆休みじゃないなぁ^^;

2011年8月10日 (水)

出資馬の動向 8月10日

あれ?

 

今週は出資馬の出走予定もなく、頑張ってくれた2歳馬達も

放牧に出て、一旦休憩って話だったはずなのに…

今日は、在厩馬の情報更新がありました。

色々とビックリすることばかりなんですが

いい意味でビックリなんで、まあよしとしましょう^^;

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、なんと今日函館ウッドで追い切られています^^;

函館W 併せ馬で5Fから 69.0-54.4-39.2-12.6(ブック)一杯に追う

 

アラビアータ(古500万)一杯の内同入。

えーっと、さすがに中1週で4戦してるんで、放牧か

ちょっと間隔を空けての出走だと思っていたんですが

またもや中1週とは!

しかも一杯で追いきられてるしw

しかもしかも、鞍上がナルシスト追い込みで有名な、池添J!!

勝負に来ていますねぇ。

今回は舞台が札幌に移るため、函館からだと輸送もあるのに…

それだけ馬の状態がいいってことなんですかね?

この丈夫さだけでも、充分すごい馬ですね^^

続けての3着のおかげで、回収率が93%にまで上がってきています。

ここでまた馬券に絡めば、100%越えですね^^

ありがたい話です。

 

ダンテスクは、来週の札幌芝2000mに出走予定。

追い切りの話が書いていないので、明日追い切るのかな?

脚元さえ問題なければ、なんとかしてくれるんじゃないかと思っています。

 

そして、入厩した2歳馬達

パンツァーリートは、ゲート練習中。

順調なようですが、テンションが上がると右にもたれるとの話です^^;

兄、マリエンベルクもそんな癖があったような…

まあ、まだまだ色々教え込む時期ですから、様子見ですね。

 

ヘヴンリーカラーズもゲート練習中。

こちらも順調みたいですが、トモの力強さが欲しいとのことです。

こちらも、これからの馬ですから様子見で、陣営の方々のお手並みを拝見します^^

 

続いて、シルク

本当なら放牧出ているはずのプレノタートが在厩しています。

つまり…

このまま新潟2歳Sを使うってことですね!

あらぁw

いや、挑戦してもらえるのは嬉しいんですが

馬の状態は大丈夫なんでしょうか?

もし万全ではないなら、無理はしなくてもいいんですが^^;

それでも、先生には何らかの勝算があっての決定でしょうから、

ここは信じて楽しみにしています!!!

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、明日追い切りだそうで

8月21日(日)小倉芝2000mを予定しているとのこと。

暑い時期に無理はしないって言ってた先週の先生のお言葉とは

全く違うようなんですがw

まあ、芝レースへの挑戦は、一度はしてみたい話でしたからね。

ここでやるものありでしょう。

でも、やるからにはきちんと仕上げて欲しいし、鞍上も考えて欲しいです^^;

 

ローレルボルケーノは、一旦放牧に。

で、次走の距離を考えていつ帰すか決めるってこを聞いてたんですが

札幌ダート1000mを狙うって…

それって、9月11日なんじゃ^^;

思いっきり短期放牧ですがなw

まあ、状態的には変わりないってことですから

そんなに休養もいらないってことなのかな?

 

ということで、引き続き、出資馬連続出走の記録は更新されそうです。

来週もダンテスク、ローレルジャブラニと予定が入っていますから

間違って、再来週まで予定が入ると、次の週は新潟2歳Sの週にw

まだまだ夢の続きが見れます^^

2011年8月 9日 (火)

出資馬の動向 8月9日

これからの道は…

 

どう進むのか、注目の馬達ばかりの情報更新でしたね^^

さて、今日はユニオンの休養馬の情報更新がありました。

マリエンベルクは、坂路で15-15を乗り込んで順調とのことです。

もっと乗り込んでと書いていますので、まだ帰厩って訳ではなさそうですが

じゃあ、どの辺に目標を置いてるんでしょうか?

個人的には小倉を使って欲しいんですが、間に合わないですかねぇ^^;

早く帰ってきて欲しいものです。

 

キミニアエタキセキは、馬体回復のためにウォーキングマシンでの運動だけに

控えているようです。現在424kgとのことで、440kgくらいを目標にしてるみたいです。

もっとふっくらさせてもいいような気がするんですが、どうなんでしょう?

まあ、暑さが一息ついてからですかね、帰ってくるのは。

 

続いてシルクの2歳馬

フィールグリュックは、メニューに坂路が加わったくらいで大きな変化なしですね。

脚元がしっかりするまで、って表現がずっと続いていますが

いつまでかかりますかね?

こちらも先がはっきりしませんねぇ…

 

プレノタートは、レース後特に不安はないが、次走未定ってことです。

へ?放牧ださないんですか?

確かにダリア賞は惜しいレースでしたが、

1,2着とは地力の違いを見せ付けられたのも事実。

ここで、成長を期待して放牧でいいと思うんですが…

まさか新潟2歳Sを考えてるんじゃ。

うーん、確かにそれでも嬉しいですが、もっと慎重にしてもいい気がします。

 

そうそう、気がつかなかったんですが

ユニオンのブログにヘヴンリーカラーズの写真が^^

といっても何がなにやらわからない画像で^^;

まだ追い切っていないみたいですが、明日の更新で先生の手ごたえとか

わかるのかなぁ。

期待して待ちましょう^^

2011年8月 8日 (月)

バトンをつなげ!

ウチの出資馬たちの今年最大のイベントが終了し

ちょっと一息ついた感じです。

9週続いていた出資馬の連続出走も、今週で終わりのようです。

新馬勝ち2つ、オープン参戦2つ、重賞参戦1つ

他にも勝ちこそなかったけど、みんな掲示板にもしっかり載ってくれてました^^

馬券的には散々でしたが、一口馬主的には、充実していましたね。

 

そんな快進撃を牽引していた、2歳の2頭

ローレルボルケーノ、プレノタートは、一旦ここで放牧に出ることに。

帰ってくればボルケーノは本来のダート路線に

プレノタートは、改めて芝のオープン、重賞を目標に動くことになるでしょう。

楽しみですが、ちょっと先の話になりますね^^;

しかしながら、面白いことに

入れ替わりでうちのユニオン出資馬、パンツァーリートとヘヴンリーカラーズが

相次いで入厩してきました!

ヘヴンリーカラーズは、まあ予定通りでしたが

パンツァーリートは、一旦ライジングを経由してからって話が

馬房があいたとのことで、8月5日に急遽入厩となりました。

これからゲート試験だの、本格的な追い切りだのがありますから

すぐにデビューできるわけではないのですが、

この時期にきちんと入厩できたことが、本当に嬉しいですね^^

ちょうど、ボルケーノ、プレノタートからバトンを受けたように入ってきた2頭

頑張って欲しいもです。

 

しかし…

もっと頑張らないといけないのは、馬券のほう^^;

ちょっとしばらくは買い方を変えて、控えめ路線を進まねばならないかもしれません。

このまま負け続けると、去年より収支が悪くなりかねないw

誰か儲かる方法教えて^^;

2011年8月 3日 (水)

出資馬の動向 8月3日

戦線が拡大していきますw

 

今日は在厩馬の情報更新がありましたが

思った以上に出資馬が活発に動いてくれててちょっとビックリです。

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、脚元に異常ないとのことで

札幌での続戦となるようです。

いやぁ、故障知らずですね。

元気っていうだけでも嬉しいものですが、やっぱり勝ってほしい!!

札幌にかわったら、何かきっかけがつかめないですかね?

そういえば、この馬がボロ負けするのは、ダート1800mなんですよね。

なので中央開催が始まる前に、適距離で決めて欲しいですね^^

 

キミニアエタキセキは、間隔調整のため、ヒルサイドステーブルに放牧となりました。

先生もおっしゃっていますが、馬体重が増えないとなんにもならないですね。

ここでまた仕切りなおしです。

 

ダンテスクは、昨日の報告どおり、中2週で、札幌芝2000mの予定。

2走ボケといいますが、ちょっとカリカリしてそうですから

余裕をもって仕上げて欲しいですね^^

 

さて、2歳馬も一気に動き出しました。

パンツァーリートは、今後の調整を栗東で行うことになったため、

本日出発し、栗東近郊にあるライジングへ移動とのこと。

暑いので、秋口から始動するって話でしたが…

まだ暑いですがw

まあ、9月の中央開催に照準を合わせるつもりなら

そろそろ移動してもらわないといけませんしね。

8月末くらいに、入厩になるんでしょうか?

この一族はスピードが凄まじいのが特徴です。

どんな走りをみせてくれるか楽しみです。

 

そして、一歩先に進んでいたヘヴンリーカラーズですが

なんと、本日栗東に入厩となりました!!

アドマイヤムーン産駒は、この2歳ですでに3勝しています。

この馬も、それに続いて欲しいですね^^

 

さて、シルクは、プレノタートが、坂路で追いきられています。

佐藤哲3栗坂良    55.1- 39.5- 25.4- 12.5 末強目追う

 

カフェドフレール(三未勝)一杯を0.1秒追走0.6秒先着

本数をこなしているせいか、あまり強めの調教はされていませんが、

終いしっかり伸びての先着はよしとしましょう^^

しかし、レースでは乗れないのに佐藤Jがわざわざ乗ってくれてるってすごいですね^^;

ダリア賞に出走するメンバーの調教は、これよりすごいのばっかりなんで

大きな期待はできないかもしれませんが、上位に食い込むことを期待しています。

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、帰厩後かわりなく調整されている、

ってそれだけ?コメントw

まあ、順調なら何よりとしましょう。

芝レース、上手く出れるといいですねぇ。

 

最後にローレルボルケーノは、函館ウッドで追い切り

函W良・助手・5F67.3-52.4-38.8-12.7(6分所・直一杯追)

 

古馬500万・アドマイヤトリック・強目の内0.6秒先行0.6秒先着

こちらも先着はしていますが、他の出走馬が結構いい時計だしていますから

過度の期待は禁物かとw

ちょっと、時計が出なくなってるきもしますし、疲れが溜まってるかもしれませんね。

まあ、夢の重賞出走です。

せめて、マリエンベルクのデイリー杯8着よりは、上で帰ってきて欲しいものですw

 

キミニアエタキセキが休養に入ったと思ったら

ヘヴンリーカラーズが入厩して、まだまだこれから楽しめそうです。

いずれ、マリエンベルク、パンツァーリートと続くでしょうから

応援馬券の資金をしっかり用意しておかなければなりませんね^^;

2011年7月20日 (水)

出資馬の動向 7月20日

短いよw

 

ちょっとユニオンの情報更新に不満が残りますねw

もっとコメントくれてもいいじゃん。

特にダンテスクなんて、1年ぶりのレースだよ。

陣営がどう思ったか聞いてみたいじゃん!

と、愚痴ってもしかたないんですが、無事なようなんで

とりあえずよしとしましょうか… 

 

まずはユニオン

メタギャラクシーとダンテスク

共に脚元に異常なく、次は来週の函館に出走予定とのこと。

まあ、わかってたことですけどねw

2頭とも、前走と同じ条件を使ってくるでしょう。

函館開催も残りわずかになっていますから、2頭ともここで決めないと

いろいろとめんどくさくなります^^;

頑張ってくださいね。

 

エルフィンアローズは、いぜん脚元が改善しないようで

引き運動のみのようです。

この時期でこれですからね…申し訳ないんですがかなり諦め加減です。

いつ仕上がって、どこで使うつもりなのかなぁ…

 

キミニアエタキセキは、17日にも時計を出していますが

追い切りは、明日行うとのこと。

小倉開催を目指していますから、早ければ7月31日の筑紫特別

それか次週8月7日の小郡特別って感じですかね。

今回はしっかり立て直したと信じております。

明日の時計を期待しています。

 

あと、2歳馬の情報更新もあって

パンツァーリートは、メニューは特に変わらず、相変わらず元気とのこと。

前のレポートで、秋口入厩という話がありましたから、

少なくとも9月の声を聞かないと動きがないかもしれませんね^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、前にも書いたとおり、19日に遠野ステーブルに移動しています。

ここでしばらく調整されてから入厩ですが、さて、いつになるかな?

 

続いてローレル

アルボランシーは、函館ウッドで追い切り

函W良・助手・5F71.1-55.8-40.4-13.3(7分所・強目追)

 

3歳未勝利・ベルモントノホシ・強目の内0.6秒先行3F付0.6秒遅

先週の追い切りと変わっていませんが^^;

うーん、ソエですからねぇ…無理はできないけど

函館開催終わっちゃうかもって感じですね。

 

そして、今週のメインイベント

ローレルボルケーノですが、函館ウッドで追い切り

函W良・秋山・5F67.0-52.0-37.7-12.6(7分所・馬ナリ余力)

 

古馬500万・カムイフォレスト・末強目の外1.4秒追走同入

休養明けのお姉さんと併せ馬ですね^^

しかし、この時計って結構よくないですか?

函館記念に出走する馬とあんまり変わらないですよ。

(参考 マヤノライジン:函W良・助手・67.7-52.5-38.4-12.5 一杯)

意外といけるかも…って期待したくなりますね^^

まあ、今回はメンバーもある程度は揃いますし、

なんといっても芝適正がどうかってことですよね^^;

できれば適性あってほしいなぁ。

 

しかし、よく考えてみると、うちの出資馬は6月12日から6週連続で出走しています^^

来週も予定が入っているし、キミニアエタキセキ次第ではまだ伸びそうです。

去年のように13週連続出資馬出走とかも狙えますw

狙うのかw

2011年7月19日 (火)

出資馬の動向 7月19日

えーっと…少ない^^;

 

いつもならユニオンの休養馬で書くこといっぱいな火曜日ですが

今週はなんと、マリエンベルクだけ。

まあ、3歳未勝利が2頭いるんですから

この時期に休んでもらっててもダメなわけですがw

 

そのマリエンベルクですが、キャンター2400mで、硬さをほぐしているみたいです。

まだ完全というわけではないようで、函館での出走は難しいみたいですね。

なら、小倉か札幌か…

ま、万全の態勢でいきましょう!

 

以上休養馬の情報更新だったんですが

ここから結構嬉しいニュースが^^

うちの2歳馬の動きがあわただしくなってきています。

ヘヴンリーカラーズが、18日に遠野ステーブルに移動し、

馬房の都合がつき次第、入厩することになりました!!!

おー、3頭目のトレセン入り(予定)です^^

この時期からここまで活発に動いてくれるのは本当に嬉しいですね。

ただ、天下の藤原厩舎ですからね、なかなか馬房があかないかもしれません^^;

ま、まだ2歳戦も始まったばかりですし、ここまで進んだことを素直に喜びましょう!

 

そして、ローレルボルケーノ。

先週ついに、ラベンダー賞の出走を決定しましたが、

鞍上が秋山真一郎Jに決まりました!

現在リーディング20位と安定しており、なおかつ地方で穴をあける魅惑のJ^^

ダート勝ち上がりのローレルボルケーノは人気にならないでしょうから

まさにぴったりですね^^

明日の追い切りが楽しみです。

 

そして、もう1頭の新馬勝ち、プレノタートですが

今日の更新で、正式にダリア賞に出走することが表明されました!

放牧に出てないことから、このレースに行くのではないか?

とは思っていましたが、そのとおりになりましたね。

先生のコメントから考えるに、ダリア賞までは佐藤Jで行きそうな感じですね。

新潟2歳Sでは乗り替りが決まっているとのことですから、

ダリア賞までは、佐藤Jで行く、とも解釈できます。

あ、新潟2歳Sを見越して、ダリア賞から乗り替わるってのもありかw

まあ、どちらにしても素質を見込んで出走させてもらえるんですから

ヘタな鞍上は選ばないと思っています^^

 

そうそうフィールグリュックも情報更新したんですが、

相変わらずです^^;

 

でも、嬉しいですね^^

オープン戦に出れば、調教もGCで見れますし

マスコミの注目度も変わってきます。

いろんな媒体で、自分の出資馬の名前を見ることになるってのは

やっぱりいいものです。

ケガなく順調にいってほしいですね^^

2011年7月 5日 (火)

出資馬の動向 7月5日

ちょっと締め切りが近づいてきて余裕がなくなってきていますw

 

仕事は溜め込まないようにしないとだめですねぇ^^;

さて、今日は休養馬と2歳馬の情報更新がありました。

今日は進展のあまりない展開でしたねぇ。

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、徐々に硬さがとれてきたとのこと。

まあ、年齢もありますから徐々にでしょう^^

 

キミニアエタキセキは、キャンター2000~3000mと坂路15-15を乗っているとのこと。

馬体重も434kgと、先週よりも増えているようで安心しました。

動きも良くなってきたとのことで、小倉開催に向けて順調ですね。

 

パンツァーリートは、ハロン18秒のキャンターと、週1回の15-15を乗っているとのこと。

馬体重は490kg台と立派ですし、佐々木先生からも、まだ良くなるとのお言葉が^^

入厩については、暑さをさけての秋口を予定しているみたいです。

ま、これでも充分嬉しいですけどね。

ボルケーノやプレノタートが早すぎなだけです^^

 

ヘヴンリーカラーズは、ダートコースをハロン20秒で2000m~3000m

週1回は、終い3Fを15-15で乗っているとのこと。

ラスト1Fは13秒で乗っても問題ないようで、そろそろ臨戦態勢に入るのかな?

産地馬体検査も無事に受けたようですし、夏のうちに声がかかるかもしれませんね^^

 

続いてシルク

フィールグリュックは、先週と同じメニューを消化中^^;

まだ先に進めそうにないようですね。

まだまだ時間はあります!

 

プレノタートは、先週はCWで、3日は坂路で時計を出しています。

明日追い切りをするでしょうが、そこで騎乗予定の佐藤哲三Jの意見を聞いて

今週か来週の京都芝1400mの新馬戦に出る予定とのことです。

かなりフレキシブルに使ってくる厩舎なんですねぇ^^

馬の状態優先ってのは嬉しい限りです。

是非とも、いい方を選んでください!

明日の時計が楽しみだ^^

 

ローレルは、今回情報更新なし。

チャームアスリープ仔が残りわずかみたいですね。

気にはなっていますが、さすがにもう2歳に出資は無理…

って思うんですが、

なんとシルクの方の第1候補だった馬が

ついに入厩予定となり、締め切り間近となっていまいました^^;

ずっと悩んでいるんですが、さすがにシルク3頭目には踏ん切りがつかないw

これは「見」ってことかな?

 

シルクイングレイヴ…みなさんどう思われます?

2011年6月20日 (月)

今日は雑記^^;

いや、ちょっと体調悪かったので

休憩モードです^^;

 

昨日の馬券も散々だったんで

自分の馬券の買い方について、色々と考察してネタにしようかと思ったんですが

そんな余力もなくw

そう思っていたら、ユニオンの2歳馬の情報更新がありました。

お、おまけに1歳馬の人気ランキングまで。

これでネタには困りませんが、書く元気がありませんし

ランキングはアチコチでネタになってるでしょうしねぇ。

 

まあ、うちの2歳馬たちは、大きな変化なく順調ってところです。

ヘヴンリーカラーズは、第2回産地馬体検査を受ける予定って書いています。

いつからかと思えば、明日からじゃんw

ってことは、早晩結果が出て、今後の方針も聞けるってことですかね?

まあこれに合格しても即デビューってわけでもないですしねぇ^^;

スマイルゲートのように、1発で勝ち上がってくれたら嬉しいですけどね!

そうそう、スマイルゲート繋がりで、全妹が人気ランキング2位にきてるみたいですね。

まあ関東馬なんで私は出資しませんが、楽しみな1頭ではありますね。

ランキングにチャチャリーノ、タノノティアラが入っているのにはちょっとビックリ。

みんな見てるんですねぇ。

ここでコスモリバーが出てないところを見ると、

実馬はあんまりよくなかったのかw

正直、資金ないんでもう少し様子みれる馬がいいですよね。

なのでコスモリバーが秋にはがらっと変わってることを期待してます^^

皆さんの狙い目の馬はどうでしたか?

2011年6月 6日 (月)

2歳馬の動向 6月6日

ちょっと、昨日今日と

ブログを書ける状況ではなかったので、

今頃になって、やっと色々書こうかと^^;

 

今日はユニオンの2歳馬の情報更新がありました。

パンツァーリートは、週1で15-15をこなしていて

現在馬体が490kg台とのこと。

いいですねぇ、コレくらいの大きさがないとパワー系短距離馬としては

目処がたちませんし^^

後は先生のゴーサイン待ちですね。

 

ヘヴンリーカラーズも、週1で15-15を乗っていて、今は3Fまで伸ばしているとのこと。

こちらも順調で、馬体は468kg。

まずまずの大きさだと思います。

こちらはまだ、声がかからないのかな?

産地馬体検査はやっぱりうけるのかなあ?

ま、順調にきてるようでなによりです。

 

ローレルボルケーノは、相変わらずシルクティソナと併せていますが

どうにも敵わない様子^^;

うーん、絞れて変わってこないかなぁ…

 

フィールグリュックは明日ですね。

 

後、今後出資するか悩んでいる馬のうち、第2候補がものすごい勢いで売れています^^;

明日には真剣にどうするか考えないとダメみたいです。

うーん…どうしましょw