フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

パンツァーリート Feed

2011年10月 5日 (水)

出資馬の動向 10月5日

一気に激変!!!

 

いやぁ、低調と書いていた昨日のことがウソみたいなニュースがw

もちろんいい方向での激変です。

 

今日はまずローレルから

ローレルジャブラニは、なんと中1週で京都芝2400mを使うことになりました。

使いつめる方が調子をキープできるとの先生の判断もさることながら

なんと鞍上に武豊が用意できたから、出走すると!

アンチャンからいきなり、競馬界のカリスマにチェンジですよ!!

コレを激変と言わず、なんと言おうか!!!

ですよねw

もちろんジャブラニの調子が悪くないことが前提ですから、

陣営の皆さんには頑張ってもらいたいところです^^

 

で、こっちは一息休憩のユニオン、全馬放牧になっちゃいました^^;

マリエンベルクは、昨日日進牧場に出発して、やっと放牧にはいりました。

次をどこで使うか、先生も色々思案されてると思います。

できれば距離長めなのをお願いしたいです^^;

 

パンツァーリートも、ソエの良化とリフレッシュのため、大山ヒルズに放牧となりました。

スピードはあるのに、息を入れられないので最後までもたないとの先生のコメント。

次は小倉ダート1000mを使ってみる考えがあるようです。

確かにスピードはありますから、後は競馬を覚えていくしかないんですよね。

小倉が始まるのは、11月の第4週。

時間はありますから、ソエもしっかり治して復帰初戦で勝ち上がってもらいましょう^^

 

最後にシルクですが、

プレノタートは、CWで追い切り

助 手5CW良 84.8- 69.2- 54.1- 40.0- 12.6 追って一杯

 

ハナズルナピエナ(新馬)一杯の内を0.3秒先行4F付0.2秒遅れ

ありゃ、新馬に負けてますね^^;

時計的には平凡って感じですが…リフレッシュ効果がなかったのか?

それともまだ絞りきれていないのか?

その点は、直前のコメントを待つしかないですね。

しかし、鞍上は岩田J!!!

えーっと、これまで佐藤J、蛯名J、中舘J、ときて岩田Jですか。

どんだけ恵まれてるんだ^^;

ジャブラニに申し訳ない気もしないではないですw

 

さて、これでまた出資馬連続出走が続きそうです^^;

6月12日から始まって、来週のジャブラニが出走すれば、19週連続ってことになります。

ありがたい話です^^

なんだかんだ言っていますが、みんな元気に走ってくれればいいです。

2011年10月 1日 (土)

パンツァーリート 素質を見せるも

うーん…

まだまだ身体が出来ていないんですかね?

 

10月1日(土) 阪神2R 2歳未勝利 芝1200m パンツァーリート 7着 佐藤哲三J

 

いや、確かに見どころはあるレースでした。

レースは、スタートよく出て、レアプラチナのの2番手につけます。

ただ、この時点で鞍上が必死に手綱を引いて抑えようとしているのが見えます。

そのまま2番手で直線に入るも、残り200mで脚がなくなり、ズルズルと後退。

結局7着となりました。

 

レース後の佐藤Jのによると、まだ芯が入っていないし、競馬も覚えていない。

ハミも硬くなっていたとのことでした。

まあ、まだ馬が若いといえば、それまでなんですが…

確かに入厩から今まで、結構駆け足で進んでしまった感じはありますね。

もう少し成長を待って、改めて仕切り直しががいいのかもしれません。

芝短距離なら間違いなく勝ち負けできそうな雰囲気はありますしね。

それと、やはり最後坂のない京都の方が合っていたような気がします。

小回りはどうだろ?難しいかぁ^^;

 

とりあえず、ケガなく無事に戻ってくれて何よりです。

ソエの心配もありましたしね。

パンツァーリート、そして陣営の皆さん、お疲れさまでした。

2011年9月29日 (木)

今週の出走馬 10月1日分

これは激戦?

 

10月1日(土) 阪神2R 2歳未勝利 芝1200m パンツァーリート 佐藤哲三J

10月1日(土) 阪神8R 3歳以上500万以下 芝2400m ローレルジャブラニ 森一馬J

 

何気にメンバーが揃っていると思うのは私だけ?

パンツァーリートは佐藤Jで2戦目です。

前に一緒に走った2頭がいますが、着順を考えればまず大丈夫と思いますが…

問題は、ケイアイユニコーン、マウンテンファスト、レオンビスティーでしょう。

うはぁ、このメンバーでいきなり決められるかな^^;

 

と、それ以上に激戦なのはローレルジャブラニ。

前2走で決めておかなければいけなかったと痛感しますね^^;

グッドカフェ、ゴットママスタング、ダノンフェニックス、

トウカイパラダイス、ヒラボクヒストリー、リッカタキシード。

この条件で勝ち負けしそうな馬がいっぱいです。

まあ、休養明けとかもいるので、実際本領発揮できない馬もいるかもしれませんが

やっぱキツイメンバーだなぁw

 

なんとか2頭とも目途をつけてほしいですね。

それに今回は土曜日にしっかりプラス収支にしておきたいですね。

日曜のメインは、当たりそうにないですからw

出資馬の動向 9月28日

みんな順調^^

 

今日は在厩馬の情報更新がありましたが、

3頭とも追いきられ、なかなかな時計を出しているので

一安心です^^

ただ、なんかバクチっぽい部分もあり、不安は不安w

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、やはり3連闘の後ですから

日進牧場に放牧になりました^^;

脚元には異常はないそうで、一旦仕切りなおして次走に向かうとのこと。

お、ちょっとだけ心配していたんですが、次があるんですね^^

よかったよかった。

まずは、ゆっくり休んで、疲れを取ってください。

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

角馬場⇒坂路(54.3-39.4-25.4-12.4)馬なり余力

 

シゲルパイナップル(新馬)叩き一杯を0.5秒追走0.2秒先着*佐藤哲三騎手騎乗

早い時計ではないですが、馬なりで僚馬を引き離していますから

調子はまずまずなんでしょう。

ソエも気にならないとのことで、今週の阪神芝1200mに出走する予定。

間隔を詰めて使うことで、馬体が絞れ

鞍上も佐藤Jを確保しているようで、ある意味万全です。

ただ、やはりソエはちょっと気になります^^;

先生は、今回で一気に決める気満々のようですが…

上手くいってほしいなぁ^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、ポリトラックで追い切り

栗P良・単走・森・6F83.9-68.5-53.9-39.7-11.7(8分所・馬ナリ余力)

 

9月15日の時計よりは遅いですが、馬なりでこれなら充分ではないでしょうか?

しかし、ここの問題は鞍上^^;

ここで失敗したら、降ろされそうですよw

だからきちんと勝ちきってくださいね、森J。

 

最後にシルク

プレノタートは、坂路で追い切り

佐藤哲28栗坂良    53.5- 38.7- 25.5- 12.7 強目に追う

 

アクティブポイント(二未勝)末一杯を0.4秒追走0.2秒遅れ

僚馬に遅れたのが気にはなりますが、放牧明け1発目の時計としては

充分じゃないでしょうか?

レースは来週ですし、次の追い切りの時計を見て、調子を確認しましょう^^

しかし、佐藤Jが乗ってくれてる!

レースでも乗ってくれるかな^^

 

そういえば、ローレルのツアーに山内先生が参加され

ローレルボルケーノは、年内休養とのお話をされたそうで^^;

うーん、もったいない気もしますが、たしかに今500万条件を勝ったとしても

次のレースの目処が立ちませんからね。

ある程度レースが揃ってから、始動ってのもありだと思います。

もっと大きく、強くなって帰ってくることを期待しています!



2011年9月21日 (水)

出資馬の動向 9月21日

なんか寂しい^^;

 

いやぁ、今までがにぎやかすぎだっただけなんですが

在厩馬がめっきり減ってしまって^^;

それでも出走は続いているんですから、これはすごいことです!

(現在6月12日から15週連続出資馬出走記録更新中)

しかし、それを支えてるのが、連闘とか中1週とかの強行軍ってのが…^^;

もうちょっと大事にしてもらってもいいですよw

 

今日は在厩馬の情報更新がありました。

マリエンベルクは、レース後も脚元に異常ないとのこと。

本来なら、中1週で札幌最終週の平場芝1200mを使う予定でしたが

出走頭数が多くなりそうなので、確実に出走できそうな今週の礼文特別に

出走する予定にしています。

まじで、3連闘ですよw

まあ、ここできちんと結果を出してくれるなら問題ないんですが…

鞍上は、また勝浦J^^;

いや、勝浦Jなら前走の反省を活かして、いい競馬をしてくれると信じましょう!

ジャブラニの二の舞はやめてね。

 

パンツァーリートは、レース後に右前に軽いソエが出かかっているみたいですが

調教には影響のない程度とのこと。

次走は未定だが、先生いわく、まだ絞りきれていない様子。

よく食べて成長しているなら、それはそれで嬉しいことなんですけどね^^;

最後止まったのは太め残りだったのなら、しっかり絞って

京都でリベンジすれば、あっさり勝てそうな気もします。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、レース後も状態変わりなく、

状態を見て、再来週の阪神芝2400mか、10月15日の京都芝2400mかを

決めるとのことです。

しかし、先生おかんむりですw

「普通に乗ってきてくれれば勝てるレースだったのに、出遅れるわ、外を通るわ、だからね。」

これは森Jかなり怒られてるんでしょう^^;

鞍上ももしかして変わるのか?

 

シルクは情報更新ないんですが、なんか掲示板では

今更ながら2歳馬の募集がかかっているって噂が…

しかもかなり高額って^^;

うーん…

単に売れ残りをシルクで募集して補填しようとしているのか?

これから良い関係を築くために、早速優良馬を提供したのか?

どうなんでしょうかねぇ。

会報が来るのを楽しみにしていましょう。

2011年9月18日 (日)

パンツァーリート まだ仕上がってない?

見所は充分にありました^^;

 

9月18日(日) 阪神5R 2歳新馬 芝1400m パンツァーリート 6着 佐藤哲三J

 

うーん…

のこり100mまでは、ホントにいけるかとおもったんですけどね^^;

レースは

スタートもよく、ダッシュもきいて2番手あたりで折り合います。

そのまま2番手で直線に入り

前に行くゴールドベルを捕まえるか?って思ったところから伸び切れません。

結局最後の100mで後続に抜かれて6着でした。

鞍上のコメントでは、まだ馬体に余裕があったとのこと。

新馬戦の内容としては上々で、距離短縮も、ダートも面白いとのこと。

個人的には最後の坂も影響あったのでは?

って思っています。

掲示板にさえのらなかったのは残念でしたが、収穫のあるレースでした。

次、平坦な京都で使うのならもっと能力を発揮できるのではないでしょうか?

 

パンツァーリート、陣営の皆様お疲れさまでした^^

2011年9月15日 (木)

今週の出走馬 9月18日 19日分

ここは勝ち負けですね!

 

9月18日(日) 阪神5R 2歳新馬 芝1400m パンツァーリート 佐藤哲三J

9月18日(日) 阪神8R 3歳以上500万以下 芝2200m ローレルジャブラニ 森一馬J

9月19日(月) 札幌9R 朝里川特別 芝1200m マリエンベルク 勝浦正樹J

 

マリエンベルク、パンツァーリートの兄弟出走ですよ!

しかし、もっと驚くことに、ローレルジャブラニの出走する阪神8Rに

なんとハナカゲがw

つまりシャドウスプリング産駒が3頭も出走します^^

 

マリエンベルクは、叩き2走目ですし、なんとか勝って欲しいですね。

降級馬のリネンパズルや、まりも特別3着のタイヨウパフュームが相手になるでしょうか?

 

パンツァーリートは、フルゲートですが、抽選はなかった様子です。

調教時計のよいグラーネ、オースミツバキあたりに人気が集まるのかな?

シャドウスプリング産駒には、ちょっと面白い傾向があって

初仔スプラッシュアウト以外の4頭はすべて、2戦目で初勝利を挙げています。

なので、ここは競馬を教えるレースと割り切って

2戦目で決めてもらえればいいかな?って思ったりもします。

が、やっぱり新馬勝ちがいいなw

 

ローレルジャブラニは、元気あるのでここを使うってことしたそうです。

追い切りを見ても

栗P良・単走・田中(克)6F81.1-65.4-51.7-38.5-11.5(9分所・一杯追)

 

中1週で、この時計だしてるなら、確かに元気ですね^^

しかし、ここは勝ち負けにならないと絶対にダメな面子です^^;

ハナカゲは短距離で勝ち上がりましたが、サクラプレジデント産駒なんですから

中距離がこなせない訳はないんですよね。

うーん、ちょっと怖いな^^;

後はテイエムバゴオーとリッカタキシードですかね。

なんにせよ、ここで決めてくれれば、まさかのトライアルって夢がw

 

後は天気かなぁ…どの馬にも有利な天気になりますように^^

2011年9月14日 (水)

出資馬の動向 9月14日

キターーーーーーーーーーッ!!!

 

マリエンベルク連闘で出走キターーーーーーーーーーッ!!!

ローレルジャブラニ中1週で出走キターーーーーーーーーーッ!!!

パンツァーリート新馬出走決定キターーーーーーーーーーッ!!!

 

なんというか盛りだくさんな週末ですw

今日は在厩馬の情報更新がありました。

先にも書いたとおり、愛馬の出走ラッシュです!

まずはユニオンから

マリエンベルクは、脚元に異常ないようで

連闘で9月19日(月)の朝里川特別に出走予定です。

現在想定15頭ですが、優先権があるので出走できますが

なんと、同じく連闘でハナ差負けた前走2着のマスターグレイマンとか

同じ札幌芝1200mのまりも特別で1分9秒7で3着にきてるタイヨウパフュームとかの

名前もあります。

それでもここは、叩き2戦目で前進して、ばしっと決めてもらいたいですね!

 

パンツァーリートは、坂路で追い切り

坂路(54.7-39.2-25.1-12.4)一杯に追う

 

ダローネガ(二OP)一杯を1.0秒先行同入。

さすがにあのダローネガには、敵いませんが、まずまずの時計を出しています。

本来来週の芝1600mの予定でしたが、状態がよいとのことで、

今週1400mに出走が決定しました!

といっても、想定21頭なんで、除外の可能性もありと^^;

しかもですね、今回調教でかなりいい時計だしてる2歳馬がチラホラ…

特にグラーネなんて、51.5-12.9ですよw

オースミツバキも終い12秒台で上がってるし…

うーん、この2頭除外になってくれないかな^^;

でも期待薄と思いながらも、鞍上は、あの佐藤哲三Jですからね!!

ウチの2歳馬2頭に新馬勝ちを与えてくれたJですからね。

やっぱり期待しています^^

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、中1週で、9月18日(日)の阪神芝2200mに出走予定です。

追い切りは明日ということで、今日のコメントはめっちゃシンプルw

鞍上は当然、森一馬J。

驚いたことに、現在想定は5頭^^;

おそらく、未勝利組もまた入ってくるでしょうから

もうちょっと増えるとは思いますが、今回は未勝利馬なんかに負けずに

きちっと勝ちをもぎとってきて欲しいですね!

 

ローレルボルケーノは予定通り放牧に^^;

まあ、ダート短距離の条件戦が始まる頃には戻ってくるでしょう。

 

あと、シルクは

プレノタートの放牧の報告のみでしたね。

さ、後でGCの今日の調教でダローネガ出てるかチェックしないとw

2011年9月 7日 (水)

出資馬の動向 9月7日

秋山’sチョイス!!!

 

これはちょっと嬉しいかな^^;

ティソナ出資者の皆さん、ごめんなさいね。

今日は在厩馬の情報更新がありました。

といっても、まともな追い切りをしたのがローレルボルケーノのみ。

明日追い切りの馬もいますしね。

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、すでに札幌に移動しており明日追いきる予定。

優先順位も問題ないようで、11日の芝1200mに出走予定です。

さあ、明日の時計でどれくらい出しますかね?

休養明けでも勝ち負けになると信じております^^ 

 

パンツァーリートは、順調に追い切りをこなしているみたいです。

こちらも明日ちゃんとした時計を出すみたいです。

兄マリエンベルクは、デビュー前のこのあたりでかなりいい時計を出していましたら

こっちもバシッといい時計を出して欲しいですね。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、レース後も元気で

相手関係を見ながら、中1週も視野にいれてるみたいです。

やっぱ2200mに使うか考えてたのね^^;

確かに長距離ってことになると、10月1日の芝2400mとかを待つしかありませんし、

まさか札幌遠征ってわけにもいきませんしね。

先生がどう判断されるか楽しみです^^

私としては、どっちでもOKですが、菊っていう大きな夢(見すぎだw)

を狙うなら、中1週しかありませんがw

 

ローレルボルケーノは、札幌ダートで追い切り

札ダ重・単走・川島・5F69.8-52.8-37.6-12.4(5分所・強目追)

 

他の時計がわからないんでなんともいえませんが

悪い時計ではないような気がします^^;

川島Jが調教には乗ってくれましたが、本番では秋山Jが乗ることに決まったようです。

昨日書きましたが、このレースは山内厩舎2頭出しで

どちらに乗るか秋山Jに決めてもらうとのことでした。

で、秋山Jが選んでくれたのが、ローレルボルケーノ。

なんか嬉しいですよね^^

ただ、結果が伴わなければ意味ありませんから

(それこそティソナに負けたらね^^;)

ボルケーノにはしっかり頑張ってもらいたいと思います!

 

しかしジャブラニが中1週で出走したら、連続出走記録がさらに伸びるぞw

でも、お願いだからみんな馬券になってね^^;

応援馬券だけで予算がもたないよw

2011年9月 3日 (土)

もろもろ更新

風の音がすごい!!!

 

今日はこの台風の中飲み会があって、

帰って気が付いたらこんな時間^^;

しかし、台風がいつのまにか直撃コースにw

明日はお仕事ヒマになるかしらん…

 

さて、どうも3場とも雨の影響を受けそうな週末ですが

ちょっと気になって

重馬場巧者の種牡馬ってなんだろう?

って、サイトで検索してみると…(今日は酔ってるんで自分で集計する元気なしw)

やはり有名なのが、オペラハウス、キングカメハメハ。

フレンチデュピティ、ステイゴールドなんかもいいみたいですね。

ダートだと、コロナドズクエスト、シンボリクリスエス、ウォーエンブレムなんかも

あがるみたいです。

その辺を狙ってみたいと競馬新聞を見てみたら

結構複数出走してたりして、あんまり役に立たないんですよねぇ^^;

だめだ、酔ってるときにはいい考えでないw

そうそう、一つだけわかったこと。

キングヘイロー産駒は、道悪では上位人気になるときちんと結果を残します。

そんな感じです^^;

 

そうそうなんでキングヘイローの話かといえば

昨日の更新でパンツァーリートの追い切りの話が書けなかったからです^^;

坂路(55.2-40.4-26.7-13.2)一杯に追う
 

シゲルパイナップル(新馬)一杯に1.0秒先着

初の本格的な時計としては、こんなもんでしょう^^

ここからどこまで時計を詰めていくかが楽しみです。

兄マリエンベルクとかは、結構時計出していましたから

この馬にも期待はしているんですが。

 

あとローレルボルケーノが帰厩しました。

助手さんのブログにも紹介されていましたが、

落ち着いた馬だそうで^^

うんうん、気性は大事ですよねぇ^^;

しかし、11日のレースに出たら再度放牧は決定事項らしく…

それはそれで寂しいなぁ。

あ、11日のレースでは、

調教パートナーであるシルクティソナとの勝負になるかもしれませんね。

調教では全く勝てなかった相手ですが、レースではどうでしょうね^^;

 

さて、ここまで書いてやっと酔いが抜けてきましたが

遅いんで寝ます^^

明日競馬あるのかなぁ?