フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

パンツァーリート Feed

2011年8月31日 (水)

出資馬の動向 8月31日

これは微妙^^;

 

何が微妙かっていえば、当然今日の情報更新の内容です。

うーん、なんか明るい材料が少ないなぁ…

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、函館ウッドで追い切り

函館W 単走で5Fから 65.7-52.1-39.0-13.4(ブック)馬なり余力

 

今週は馬なりで先週の時計より早いんで、いいといえばいいんですが

やや右にもたれるクセが出ているとのこと。

いい時は結構まっすぐ走る馬のはずなんで、ちょっと不安^^;

まあ、出走は来週ですから、そこでどうなるかを確認しましょう。

 

ダンテスクは、大きなダメージはないものの、疲れが感じられるとのこと。

札幌の限定未勝利戦を予定って書いていますが、

芝中距離があるのは、9月10日、19日、24日。

10日だと中1週ですから、まず無理でしょう。

となると、19日に登録して、除外なら24日に、と考えるでしょうね。

本当に最後の最後になりますから、先生お願いします!

 

パンツァーリートは、28日にポリトラックで時計を出しています。

で、今週は明日追い切りとのことです。

ゲート試験も合格していますし、ボチボチデビューの日取りが決まりそうですね^^

 

ヘヴンリーカラーズは、対照的に左肩の疲れが抜けきれず

一旦イクタトレーニングファームへ放牧に。

まあ、予想以上に早い入厩でしたから、ここは慌てずしっかり休養してもらいましょう。

 

続いてシルク

プレノタートは、坂路で追い切り

坂良    53.0- 39.0- 26.0- 13.4 一杯に追う

 

オウケンハナミズキ(二オープン)末一杯を0.2秒先行0.4秒遅れ

調教パートナーで、小倉2歳Sに出走するオウケンハナミズキに遅れています。

うーん、この時計はどうかと思いますね^^;

UMAJINの調教評価もCランクと芳しくありません。

重賞出走は嬉しいですが、強気に出れませんね。

まだ先のある馬ですから、無理せず回ってきたらOKとしきましょう^^;

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、坂路で追い切り

良1本・単走・森・4F53.1-38.9-25.6-12.7(強目追)

 

2歳OP・メイショウダビンチ・馬ナリの0.1秒先行同入

こちらもタイム的には…2歳馬に負けてますからね^^;

まああっちも北村友一J乗っていますが…

助手さんのコメントで、気性的に成長が見られるってのは嬉しいですね。

さらに「これ勝って菊花賞」って夢は大きいですね^^

私も乗りたいです。

レースの鞍上は、やっぱり森Jに決まったようです^^;

 

さて、ここでローレルボルケーノなんですが

まだ帰ってきてない?

えーっと…レースは来週予定してませんでしたっけ?

大丈夫なのか^^;

 

ということで、強気になれない更新ばかりで、フラストレーションが溜まりそうですw

2011年8月24日 (水)

出資馬の動向 8月24日

2歳馬は一休み^^

 

ここしばらく勢いのあるウチの出資馬達ですが

2歳馬に限っては一休憩って感じです。(情報更新的な意味でも)

今日は在厩馬の情報更新がありましたが、シルクはまだ夏休みです^^;

 

まずはユニオン

マリエンベルクは、函館に在厩中で追い切りは明日以降になるとのことです。

今週のまりも特別に登録がなかったからわかっていたことですが

出走の予定は、9月11日の札幌芝1200mのようです。

11日以降からは、毎週1200mのレースがありますから、

連闘でも中1週でも中2週でもOKですねw

せっかくの北海道シリーズですから、2戦くらいは頑張ってほしいものです。

 

メタギャラクシーは、予定通り宇治田原優駿ステーブルに移動しました。

リフレッシュのためですが、次にいつ帰ってこれるか若干の不安がのこります^^;

 

ダンテスクは、札幌ダートで追い切り

札幌ダ 単走で5Fから 70.9-55.2-41.0-12.3(ブック)直線一杯に追う

 

ラストのみ一杯で追ったようですが、順調みたいですね^^

今週にずらした理由の一つである鞍上の確保も、

ちゃんと佐藤哲三Jを用意できたみたいです。

想定29頭もある、土曜日の芝2000mの未勝利戦。

除外はないとのことですが、フルゲートは確実なんで

今回はあんまり後ろから行かずに、前目で勝負してほしいですね。

 

パンツァーリートは、本日無事ゲート試験に合格したそうです!

これで、デビューに向けての本格的な追い切りがされる予定ですが

まだ走るフォームがばらつくとのこと。

必要な筋肉がつききっていないと、獣医さんに言われたようで

即デビューって訳にはいかなさそうです。

いいですよ、涼しくなってからでも^^

 

ヘヴンリーカラーズは、左肩の歩様に違和感があったため

引き運動のみにとどめた様子。

軽い筋肉痛みたいとのことですが、この馬にとって初めての頓挫なんで

ちょっと不安がよぎります^^;

でも、まだ慌てる時期じゃないんで、慎重に進めてくれればOKですね^^

 

つづいてローレル

ローレルジャブラニですが、レース後の状態も問題ないとのことで

次走は、9月4日の芝2600mを予定しているとのことです!

来ました!長距離路線^^

ジャブラニなら問題なくこなせそうですね。

ただ、折り合いに苦労する馬じゃないっていっても

追い出すのが大変そうな馬ですよw

鞍上は長距離しんどいかも^^;

 

今日の更新で、ウチの出資馬の連続出走記録が

まだまだ伸びそうな感じです^^

8月27日 ダンテスク

9月4日 プレノタート ローレルジャブラニ

9月11日 マリエンベルク

どれも勝ち負けになればいいなぁって思っていますが

とりあえず、ダンテスク

君は勝ってね^^;

2011年8月17日 (水)

出資馬の動向 8月17日

万全を期す

 

そうですね、確かに準備不足でどうこうってのは良くないですね^^;

そんな感じの今日の情報更新でした。

 

まずはユニオン

マリエンベルクは、坂路で追い切り

坂路(50.8-37.7-25.6-13.3)一杯に追う

 

ブラックイレブン(古500万)末強めを0.1秒先行クビ差遅れ

終いバタバタ感は否めませんが、トータルのタイムは自己ベストだそうで。

近く函館競馬場に移動して、札幌の芝1200mに出走予定とのこと。

直近の札幌の芝1200mといえば、8月27日のまりも特別か

9月11日の条件戦かになりますが…

いっそ、芝1500mとか1800mとかを使ってみてほしいんですけどねぇ^^;

そうすれば、番組の選択肢も増えるし。

 

メタギャラクシーは、レース後も異常ないが一旦栗東に戻って放牧とのこと。

ま、そうですよね、中1週で5戦、よく頑張ってくれました。

ただ、ここの厩舎の放牧は怖いんですがw

これはまあ、勝ったご褒美ですからねぇ。

ゆっくりリフレッシュして、万全の態勢で戻ってきてください。

…でも本当に11月の小倉までだったりして^^;

 

ダンテスクは、今週出走予定でしたが、少し間隔を空けたい意向と

鞍上予定の佐藤哲三Jがアーネストリーの札幌記念回避で

確保できなくなったことから、来週に順延となりました^^;

本当に、未勝利戦ギリギリのところまで来てしまいました。

まさに万全を期して、って感じです。

背水の陣ともいえますねぇ^^;

コメントにはありませんが、ちょっと疲れとかもあるのかもしれません。

なんにせよ、これで後がない状況ですから慎重にいってもらいたいですね。

 

パンツァーリートは、ゲート練習を続けています。

ちょっと発馬が物足りないようですが、来週に試験を受ける予定だそうです。

ここは無事に通過して、さっとデビューを決めて欲しいですね。

 

ヘヴンリーカラーズも、ゲート練習中。

こちらも来週中には試験をうけるようですが、

先生はもう少し体力が欲しいと感じているようですね。

ゲート試験に合格したら、いったん放牧に出ることになるかもしれませんね。

まあ、こちらも急ぐことはないんですから、

万全を期してのデビューでお願いします^^

 

続いてシルク

プレノタートは、CWで追い切り

助 手17CW良 89.9- 74.0- 57.8- 43.5- 14.5 馬なり余力

 

まあ、まだ本気を出すには早い時期ですが

疲れとか大丈夫なんですかね?

確かに重賞レースには出て欲しいですが、無理は禁物だと思います。

こちらも万全を期してほしいところです。

 

最後にローレルですが

ローレルジャブラニは、CWで追い切り

CW良・単走・森・7F92.8-77.0-62.2-49.3-37.1-12.3(7分所・一杯追)

 

えーっと、また鞍上が森Jなのは

突っ込みたいところですが、それは置いといて

この時計、実は今日のCW1番時計みたいです^^;

すごいですね、タガノロックオンとかよりいいですよw

芝初挑戦ですが、期待していいんですよね?

いや、したいw


なかなか思うようにいかない部分もありますが

故障がないだけでもありがたいことです。

あ、このままだとまた連続出走記録が更新されるw

2011年8月15日 (月)

画像を貼りたい!

いや、まあ個人的な願望なんですけどね^^;

 

私自身、競馬場でさえなかなか行けない環境にあり

まして、牧場見学など夢のまた夢な状態にあっては、

出資馬の画像など、地力で手に入る術もなく…

ほかの皆さんのブログ見て、いいなぁって思っていたんですよ。

 

でもですね、やっぱり画像載せたいときもあるんですよ。

ちょっと前に書いたパンツァーリートのパンツァーっぷりの画像とかw

で、せっかくなんでユニオン事務所に画像の転載はどうしたらよいか

メールで聞いてみたんですよね。

 

で、帰ってきたお返事が

画像にはクレジットを添えて欲しいとのこと^^

 

ということで、こんな感じにしてみたんですがよろしいでしょうか^^;

Photo

 

まずはパンツァーリート

どうですか、この筋肉のつき方!

まさに名前どおりの馬体です^^

前後のバランスもいいほうでよくなってると思います。

 

そしてもう1枚、ヘヴンリーカラーズ

Photo_2

 

スラっとしていて、牝馬らしい柔らかい曲線をしていますね。

でも、これでもトモが弱いって言われてるんですから

さらに鍛えたら、すごくなりそうですね^^

 

これで、ちょっとは見映えのいいブログになりますかねw

で、もしユニオンの関係者さんがここを見られて、

不都合があるようでしたら、訂正しますんで言ってくださいね^^;

2011年8月13日 (土)

ちょっとだけ2歳馬w

やっぱり

 

ザバトルユージローは、掲示板にも載りませんでしたね^^;

しかもデータどおり、1番人気、3番人気、4番人気の堅い決着でした。

まあ、複勝しか買ってないんで被害は少なかったですが

どうにもこうにも馬券の当たらなさは変わりありませんw

 

そうそう、公式ブログで

パンツァーリートとヘヴンリーカラーズの記事がありました。

パンツァーリートは、胸前もトモもまさに重戦車という感じの肉付きで

これは期待してもいいかもしれません。

ヘヴンリーカラーズは、少し薄手のような気がしますが

バランスのよさそうな体型に見えますね^^

2頭ともゲート試験に向けての練習に余念がないようです。

デビューはいつ頃になるでしょうかね?

 

ということで、明日の重賞予想は、日付が変わるかもしれません。

にしても、明日は地獄のバイト…

全然お盆休みじゃないなぁ^^;

2011年8月10日 (水)

出資馬の動向 8月10日

あれ?

 

今週は出資馬の出走予定もなく、頑張ってくれた2歳馬達も

放牧に出て、一旦休憩って話だったはずなのに…

今日は、在厩馬の情報更新がありました。

色々とビックリすることばかりなんですが

いい意味でビックリなんで、まあよしとしましょう^^;

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、なんと今日函館ウッドで追い切られています^^;

函館W 併せ馬で5Fから 69.0-54.4-39.2-12.6(ブック)一杯に追う

 

アラビアータ(古500万)一杯の内同入。

えーっと、さすがに中1週で4戦してるんで、放牧か

ちょっと間隔を空けての出走だと思っていたんですが

またもや中1週とは!

しかも一杯で追いきられてるしw

しかもしかも、鞍上がナルシスト追い込みで有名な、池添J!!

勝負に来ていますねぇ。

今回は舞台が札幌に移るため、函館からだと輸送もあるのに…

それだけ馬の状態がいいってことなんですかね?

この丈夫さだけでも、充分すごい馬ですね^^

続けての3着のおかげで、回収率が93%にまで上がってきています。

ここでまた馬券に絡めば、100%越えですね^^

ありがたい話です。

 

ダンテスクは、来週の札幌芝2000mに出走予定。

追い切りの話が書いていないので、明日追い切るのかな?

脚元さえ問題なければ、なんとかしてくれるんじゃないかと思っています。

 

そして、入厩した2歳馬達

パンツァーリートは、ゲート練習中。

順調なようですが、テンションが上がると右にもたれるとの話です^^;

兄、マリエンベルクもそんな癖があったような…

まあ、まだまだ色々教え込む時期ですから、様子見ですね。

 

ヘヴンリーカラーズもゲート練習中。

こちらも順調みたいですが、トモの力強さが欲しいとのことです。

こちらも、これからの馬ですから様子見で、陣営の方々のお手並みを拝見します^^

 

続いて、シルク

本当なら放牧出ているはずのプレノタートが在厩しています。

つまり…

このまま新潟2歳Sを使うってことですね!

あらぁw

いや、挑戦してもらえるのは嬉しいんですが

馬の状態は大丈夫なんでしょうか?

もし万全ではないなら、無理はしなくてもいいんですが^^;

それでも、先生には何らかの勝算があっての決定でしょうから、

ここは信じて楽しみにしています!!!

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、明日追い切りだそうで

8月21日(日)小倉芝2000mを予定しているとのこと。

暑い時期に無理はしないって言ってた先週の先生のお言葉とは

全く違うようなんですがw

まあ、芝レースへの挑戦は、一度はしてみたい話でしたからね。

ここでやるものありでしょう。

でも、やるからにはきちんと仕上げて欲しいし、鞍上も考えて欲しいです^^;

 

ローレルボルケーノは、一旦放牧に。

で、次走の距離を考えていつ帰すか決めるってこを聞いてたんですが

札幌ダート1000mを狙うって…

それって、9月11日なんじゃ^^;

思いっきり短期放牧ですがなw

まあ、状態的には変わりないってことですから

そんなに休養もいらないってことなのかな?

 

ということで、引き続き、出資馬連続出走の記録は更新されそうです。

来週もダンテスク、ローレルジャブラニと予定が入っていますから

間違って、再来週まで予定が入ると、次の週は新潟2歳Sの週にw

まだまだ夢の続きが見れます^^

2011年8月 8日 (月)

バトンをつなげ!

ウチの出資馬たちの今年最大のイベントが終了し

ちょっと一息ついた感じです。

9週続いていた出資馬の連続出走も、今週で終わりのようです。

新馬勝ち2つ、オープン参戦2つ、重賞参戦1つ

他にも勝ちこそなかったけど、みんな掲示板にもしっかり載ってくれてました^^

馬券的には散々でしたが、一口馬主的には、充実していましたね。

 

そんな快進撃を牽引していた、2歳の2頭

ローレルボルケーノ、プレノタートは、一旦ここで放牧に出ることに。

帰ってくればボルケーノは本来のダート路線に

プレノタートは、改めて芝のオープン、重賞を目標に動くことになるでしょう。

楽しみですが、ちょっと先の話になりますね^^;

しかしながら、面白いことに

入れ替わりでうちのユニオン出資馬、パンツァーリートとヘヴンリーカラーズが

相次いで入厩してきました!

ヘヴンリーカラーズは、まあ予定通りでしたが

パンツァーリートは、一旦ライジングを経由してからって話が

馬房があいたとのことで、8月5日に急遽入厩となりました。

これからゲート試験だの、本格的な追い切りだのがありますから

すぐにデビューできるわけではないのですが、

この時期にきちんと入厩できたことが、本当に嬉しいですね^^

ちょうど、ボルケーノ、プレノタートからバトンを受けたように入ってきた2頭

頑張って欲しいもです。

 

しかし…

もっと頑張らないといけないのは、馬券のほう^^;

ちょっとしばらくは買い方を変えて、控えめ路線を進まねばならないかもしれません。

このまま負け続けると、去年より収支が悪くなりかねないw

誰か儲かる方法教えて^^;

2011年8月 3日 (水)

出資馬の動向 8月3日

戦線が拡大していきますw

 

今日は在厩馬の情報更新がありましたが

思った以上に出資馬が活発に動いてくれててちょっとビックリです。

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、脚元に異常ないとのことで

札幌での続戦となるようです。

いやぁ、故障知らずですね。

元気っていうだけでも嬉しいものですが、やっぱり勝ってほしい!!

札幌にかわったら、何かきっかけがつかめないですかね?

そういえば、この馬がボロ負けするのは、ダート1800mなんですよね。

なので中央開催が始まる前に、適距離で決めて欲しいですね^^

 

キミニアエタキセキは、間隔調整のため、ヒルサイドステーブルに放牧となりました。

先生もおっしゃっていますが、馬体重が増えないとなんにもならないですね。

ここでまた仕切りなおしです。

 

ダンテスクは、昨日の報告どおり、中2週で、札幌芝2000mの予定。

2走ボケといいますが、ちょっとカリカリしてそうですから

余裕をもって仕上げて欲しいですね^^

 

さて、2歳馬も一気に動き出しました。

パンツァーリートは、今後の調整を栗東で行うことになったため、

本日出発し、栗東近郊にあるライジングへ移動とのこと。

暑いので、秋口から始動するって話でしたが…

まだ暑いですがw

まあ、9月の中央開催に照準を合わせるつもりなら

そろそろ移動してもらわないといけませんしね。

8月末くらいに、入厩になるんでしょうか?

この一族はスピードが凄まじいのが特徴です。

どんな走りをみせてくれるか楽しみです。

 

そして、一歩先に進んでいたヘヴンリーカラーズですが

なんと、本日栗東に入厩となりました!!

アドマイヤムーン産駒は、この2歳ですでに3勝しています。

この馬も、それに続いて欲しいですね^^

 

さて、シルクは、プレノタートが、坂路で追いきられています。

佐藤哲3栗坂良    55.1- 39.5- 25.4- 12.5 末強目追う

 

カフェドフレール(三未勝)一杯を0.1秒追走0.6秒先着

本数をこなしているせいか、あまり強めの調教はされていませんが、

終いしっかり伸びての先着はよしとしましょう^^

しかし、レースでは乗れないのに佐藤Jがわざわざ乗ってくれてるってすごいですね^^;

ダリア賞に出走するメンバーの調教は、これよりすごいのばっかりなんで

大きな期待はできないかもしれませんが、上位に食い込むことを期待しています。

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、帰厩後かわりなく調整されている、

ってそれだけ?コメントw

まあ、順調なら何よりとしましょう。

芝レース、上手く出れるといいですねぇ。

 

最後にローレルボルケーノは、函館ウッドで追い切り

函W良・助手・5F67.3-52.4-38.8-12.7(6分所・直一杯追)

 

古馬500万・アドマイヤトリック・強目の内0.6秒先行0.6秒先着

こちらも先着はしていますが、他の出走馬が結構いい時計だしていますから

過度の期待は禁物かとw

ちょっと、時計が出なくなってるきもしますし、疲れが溜まってるかもしれませんね。

まあ、夢の重賞出走です。

せめて、マリエンベルクのデイリー杯8着よりは、上で帰ってきて欲しいものですw

 

キミニアエタキセキが休養に入ったと思ったら

ヘヴンリーカラーズが入厩して、まだまだこれから楽しめそうです。

いずれ、マリエンベルク、パンツァーリートと続くでしょうから

応援馬券の資金をしっかり用意しておかなければなりませんね^^;

2011年7月 5日 (火)

出資馬の動向 7月5日

ちょっと締め切りが近づいてきて余裕がなくなってきていますw

 

仕事は溜め込まないようにしないとだめですねぇ^^;

さて、今日は休養馬と2歳馬の情報更新がありました。

今日は進展のあまりない展開でしたねぇ。

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、徐々に硬さがとれてきたとのこと。

まあ、年齢もありますから徐々にでしょう^^

 

キミニアエタキセキは、キャンター2000~3000mと坂路15-15を乗っているとのこと。

馬体重も434kgと、先週よりも増えているようで安心しました。

動きも良くなってきたとのことで、小倉開催に向けて順調ですね。

 

パンツァーリートは、ハロン18秒のキャンターと、週1回の15-15を乗っているとのこと。

馬体重は490kg台と立派ですし、佐々木先生からも、まだ良くなるとのお言葉が^^

入厩については、暑さをさけての秋口を予定しているみたいです。

ま、これでも充分嬉しいですけどね。

ボルケーノやプレノタートが早すぎなだけです^^

 

ヘヴンリーカラーズは、ダートコースをハロン20秒で2000m~3000m

週1回は、終い3Fを15-15で乗っているとのこと。

ラスト1Fは13秒で乗っても問題ないようで、そろそろ臨戦態勢に入るのかな?

産地馬体検査も無事に受けたようですし、夏のうちに声がかかるかもしれませんね^^

 

続いてシルク

フィールグリュックは、先週と同じメニューを消化中^^;

まだ先に進めそうにないようですね。

まだまだ時間はあります!

 

プレノタートは、先週はCWで、3日は坂路で時計を出しています。

明日追い切りをするでしょうが、そこで騎乗予定の佐藤哲三Jの意見を聞いて

今週か来週の京都芝1400mの新馬戦に出る予定とのことです。

かなりフレキシブルに使ってくる厩舎なんですねぇ^^

馬の状態優先ってのは嬉しい限りです。

是非とも、いい方を選んでください!

明日の時計が楽しみだ^^

 

ローレルは、今回情報更新なし。

チャームアスリープ仔が残りわずかみたいですね。

気にはなっていますが、さすがにもう2歳に出資は無理…

って思うんですが、

なんとシルクの方の第1候補だった馬が

ついに入厩予定となり、締め切り間近となっていまいました^^;

ずっと悩んでいるんですが、さすがにシルク3頭目には踏ん切りがつかないw

これは「見」ってことかな?

 

シルクイングレイヴ…みなさんどう思われます?

2011年6月 6日 (月)

2歳馬の動向 6月6日

ちょっと、昨日今日と

ブログを書ける状況ではなかったので、

今頃になって、やっと色々書こうかと^^;

 

今日はユニオンの2歳馬の情報更新がありました。

パンツァーリートは、週1で15-15をこなしていて

現在馬体が490kg台とのこと。

いいですねぇ、コレくらいの大きさがないとパワー系短距離馬としては

目処がたちませんし^^

後は先生のゴーサイン待ちですね。

 

ヘヴンリーカラーズも、週1で15-15を乗っていて、今は3Fまで伸ばしているとのこと。

こちらも順調で、馬体は468kg。

まずまずの大きさだと思います。

こちらはまだ、声がかからないのかな?

産地馬体検査はやっぱりうけるのかなあ?

ま、順調にきてるようでなによりです。

 

ローレルボルケーノは、相変わらずシルクティソナと併せていますが

どうにも敵わない様子^^;

うーん、絞れて変わってこないかなぁ…

 

フィールグリュックは明日ですね。

 

後、今後出資するか悩んでいる馬のうち、第2候補がものすごい勢いで売れています^^;

明日には真剣にどうするか考えないとダメみたいです。

うーん…どうしましょw