フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレルジャブラニ Feed

2011年8月21日 (日)

ローレルジャブラニ 芝適正を見せる3着!

スーパーオービットおめっ!!

 

やはりユニオン出資者ですから、これは言っとかないと^^

いやぁ、でも安心しました!

何がって、ジャブラニに芝適正がありそうだってところを見せたことが!

確かに今回は重馬場だったし、良馬場の時計勝負になったときにどうなのか?

って疑問も残りますが、3着に来れたということだけは間違いないんですから^^

森Jも頑張ってくれてましたね。

 

レースは、ややもっさりとしたスタートかと思いましたが

出脚は結構ついて中団外目に取り付きます。

5番手あたりを追走しながら、4コーナーに入って徐々に前に進出。

直線もいい脚を見せましたが、前の2頭が捕まえられませんでした。

 

馬券的には、複勝だけでなく3連複もゲットで、とりあえずトリガミは回避^^

ジャブラニの初芝挑戦、まずは良しとしましょう!

さあ、次走がどうなるかですね。

小倉滞在ではないと思うんで、中1週で小倉最終週ってのは考えにくいかな。

その次の阪神開幕週が狙い目でしょうか?

9月11日に芝2000mの条件戦がありますから。

しかし、ユニオンは8月に入って怒涛の7勝ですよ(これ書いてる時点でね^^;)

来週のダンテスクも続いてほしいですね!

 

ローレルジャブラニ、それに森J、陣営の方々お疲れさまでした!

2011年8月18日 (木)

今週の出走馬 8月21日分

芝だっ!!

 

8月21日(日) 小倉7R 3歳以上500万以下 芝2000m ローレルジャブラニ 森一馬J

 

ついにジャブラニの芝挑戦です^^

鞍上につていは、あえて何も言いませんがw

追い切りの時計も非常に優秀なので、ぜひともここで

芝適性を見出してほしいですけどねぇ。

相手になるのは、降級して安定しているマイネルガヴロシュでしょうか?

お、ユニオンのスーパーオービットも出ていますね。

太宰Jに変わって2戦目ですから、こちらも要注意ですね^^

セータミスタは、前走+22kgで10着に敗れていますが

今回絞れて来れば、いい勝負をするかもしれません。

あ、シェイクラブハートもいる^^;

ジャブラニとは2月6日のダート戦で戦っていますね。

こちらも芝替わりですが、以前の芝レースはあんまり結果残せてないような…

 

まあ、頭数も手頃ですし

能力的にはチャンスあると思うんですが

こればっかりはやってみないとわからない部分が多いですね。

森君だけにw

2011年8月17日 (水)

出資馬の動向 8月17日

万全を期す

 

そうですね、確かに準備不足でどうこうってのは良くないですね^^;

そんな感じの今日の情報更新でした。

 

まずはユニオン

マリエンベルクは、坂路で追い切り

坂路(50.8-37.7-25.6-13.3)一杯に追う

 

ブラックイレブン(古500万)末強めを0.1秒先行クビ差遅れ

終いバタバタ感は否めませんが、トータルのタイムは自己ベストだそうで。

近く函館競馬場に移動して、札幌の芝1200mに出走予定とのこと。

直近の札幌の芝1200mといえば、8月27日のまりも特別か

9月11日の条件戦かになりますが…

いっそ、芝1500mとか1800mとかを使ってみてほしいんですけどねぇ^^;

そうすれば、番組の選択肢も増えるし。

 

メタギャラクシーは、レース後も異常ないが一旦栗東に戻って放牧とのこと。

ま、そうですよね、中1週で5戦、よく頑張ってくれました。

ただ、ここの厩舎の放牧は怖いんですがw

これはまあ、勝ったご褒美ですからねぇ。

ゆっくりリフレッシュして、万全の態勢で戻ってきてください。

…でも本当に11月の小倉までだったりして^^;

 

ダンテスクは、今週出走予定でしたが、少し間隔を空けたい意向と

鞍上予定の佐藤哲三Jがアーネストリーの札幌記念回避で

確保できなくなったことから、来週に順延となりました^^;

本当に、未勝利戦ギリギリのところまで来てしまいました。

まさに万全を期して、って感じです。

背水の陣ともいえますねぇ^^;

コメントにはありませんが、ちょっと疲れとかもあるのかもしれません。

なんにせよ、これで後がない状況ですから慎重にいってもらいたいですね。

 

パンツァーリートは、ゲート練習を続けています。

ちょっと発馬が物足りないようですが、来週に試験を受ける予定だそうです。

ここは無事に通過して、さっとデビューを決めて欲しいですね。

 

ヘヴンリーカラーズも、ゲート練習中。

こちらも来週中には試験をうけるようですが、

先生はもう少し体力が欲しいと感じているようですね。

ゲート試験に合格したら、いったん放牧に出ることになるかもしれませんね。

まあ、こちらも急ぐことはないんですから、

万全を期してのデビューでお願いします^^

 

続いてシルク

プレノタートは、CWで追い切り

助 手17CW良 89.9- 74.0- 57.8- 43.5- 14.5 馬なり余力

 

まあ、まだ本気を出すには早い時期ですが

疲れとか大丈夫なんですかね?

確かに重賞レースには出て欲しいですが、無理は禁物だと思います。

こちらも万全を期してほしいところです。

 

最後にローレルですが

ローレルジャブラニは、CWで追い切り

CW良・単走・森・7F92.8-77.0-62.2-49.3-37.1-12.3(7分所・一杯追)

 

えーっと、また鞍上が森Jなのは

突っ込みたいところですが、それは置いといて

この時計、実は今日のCW1番時計みたいです^^;

すごいですね、タガノロックオンとかよりいいですよw

芝初挑戦ですが、期待していいんですよね?

いや、したいw


なかなか思うようにいかない部分もありますが

故障がないだけでもありがたいことです。

あ、このままだとまた連続出走記録が更新されるw

2011年8月10日 (水)

出資馬の動向 8月10日

あれ?

 

今週は出資馬の出走予定もなく、頑張ってくれた2歳馬達も

放牧に出て、一旦休憩って話だったはずなのに…

今日は、在厩馬の情報更新がありました。

色々とビックリすることばかりなんですが

いい意味でビックリなんで、まあよしとしましょう^^;

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、なんと今日函館ウッドで追い切られています^^;

函館W 併せ馬で5Fから 69.0-54.4-39.2-12.6(ブック)一杯に追う

 

アラビアータ(古500万)一杯の内同入。

えーっと、さすがに中1週で4戦してるんで、放牧か

ちょっと間隔を空けての出走だと思っていたんですが

またもや中1週とは!

しかも一杯で追いきられてるしw

しかもしかも、鞍上がナルシスト追い込みで有名な、池添J!!

勝負に来ていますねぇ。

今回は舞台が札幌に移るため、函館からだと輸送もあるのに…

それだけ馬の状態がいいってことなんですかね?

この丈夫さだけでも、充分すごい馬ですね^^

続けての3着のおかげで、回収率が93%にまで上がってきています。

ここでまた馬券に絡めば、100%越えですね^^

ありがたい話です。

 

ダンテスクは、来週の札幌芝2000mに出走予定。

追い切りの話が書いていないので、明日追い切るのかな?

脚元さえ問題なければ、なんとかしてくれるんじゃないかと思っています。

 

そして、入厩した2歳馬達

パンツァーリートは、ゲート練習中。

順調なようですが、テンションが上がると右にもたれるとの話です^^;

兄、マリエンベルクもそんな癖があったような…

まあ、まだまだ色々教え込む時期ですから、様子見ですね。

 

ヘヴンリーカラーズもゲート練習中。

こちらも順調みたいですが、トモの力強さが欲しいとのことです。

こちらも、これからの馬ですから様子見で、陣営の方々のお手並みを拝見します^^

 

続いて、シルク

本当なら放牧出ているはずのプレノタートが在厩しています。

つまり…

このまま新潟2歳Sを使うってことですね!

あらぁw

いや、挑戦してもらえるのは嬉しいんですが

馬の状態は大丈夫なんでしょうか?

もし万全ではないなら、無理はしなくてもいいんですが^^;

それでも、先生には何らかの勝算があっての決定でしょうから、

ここは信じて楽しみにしています!!!

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、明日追い切りだそうで

8月21日(日)小倉芝2000mを予定しているとのこと。

暑い時期に無理はしないって言ってた先週の先生のお言葉とは

全く違うようなんですがw

まあ、芝レースへの挑戦は、一度はしてみたい話でしたからね。

ここでやるものありでしょう。

でも、やるからにはきちんと仕上げて欲しいし、鞍上も考えて欲しいです^^;

 

ローレルボルケーノは、一旦放牧に。

で、次走の距離を考えていつ帰すか決めるってこを聞いてたんですが

札幌ダート1000mを狙うって…

それって、9月11日なんじゃ^^;

思いっきり短期放牧ですがなw

まあ、状態的には変わりないってことですから

そんなに休養もいらないってことなのかな?

 

ということで、引き続き、出資馬連続出走の記録は更新されそうです。

来週もダンテスク、ローレルジャブラニと予定が入っていますから

間違って、再来週まで予定が入ると、次の週は新潟2歳Sの週にw

まだまだ夢の続きが見れます^^

2011年8月 3日 (水)

出資馬の動向 8月3日

戦線が拡大していきますw

 

今日は在厩馬の情報更新がありましたが

思った以上に出資馬が活発に動いてくれててちょっとビックリです。

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、脚元に異常ないとのことで

札幌での続戦となるようです。

いやぁ、故障知らずですね。

元気っていうだけでも嬉しいものですが、やっぱり勝ってほしい!!

札幌にかわったら、何かきっかけがつかめないですかね?

そういえば、この馬がボロ負けするのは、ダート1800mなんですよね。

なので中央開催が始まる前に、適距離で決めて欲しいですね^^

 

キミニアエタキセキは、間隔調整のため、ヒルサイドステーブルに放牧となりました。

先生もおっしゃっていますが、馬体重が増えないとなんにもならないですね。

ここでまた仕切りなおしです。

 

ダンテスクは、昨日の報告どおり、中2週で、札幌芝2000mの予定。

2走ボケといいますが、ちょっとカリカリしてそうですから

余裕をもって仕上げて欲しいですね^^

 

さて、2歳馬も一気に動き出しました。

パンツァーリートは、今後の調整を栗東で行うことになったため、

本日出発し、栗東近郊にあるライジングへ移動とのこと。

暑いので、秋口から始動するって話でしたが…

まだ暑いですがw

まあ、9月の中央開催に照準を合わせるつもりなら

そろそろ移動してもらわないといけませんしね。

8月末くらいに、入厩になるんでしょうか?

この一族はスピードが凄まじいのが特徴です。

どんな走りをみせてくれるか楽しみです。

 

そして、一歩先に進んでいたヘヴンリーカラーズですが

なんと、本日栗東に入厩となりました!!

アドマイヤムーン産駒は、この2歳ですでに3勝しています。

この馬も、それに続いて欲しいですね^^

 

さて、シルクは、プレノタートが、坂路で追いきられています。

佐藤哲3栗坂良    55.1- 39.5- 25.4- 12.5 末強目追う

 

カフェドフレール(三未勝)一杯を0.1秒追走0.6秒先着

本数をこなしているせいか、あまり強めの調教はされていませんが、

終いしっかり伸びての先着はよしとしましょう^^

しかし、レースでは乗れないのに佐藤Jがわざわざ乗ってくれてるってすごいですね^^;

ダリア賞に出走するメンバーの調教は、これよりすごいのばっかりなんで

大きな期待はできないかもしれませんが、上位に食い込むことを期待しています。

 

最後にローレル

ローレルジャブラニは、帰厩後かわりなく調整されている、

ってそれだけ?コメントw

まあ、順調なら何よりとしましょう。

芝レース、上手く出れるといいですねぇ。

 

最後にローレルボルケーノは、函館ウッドで追い切り

函W良・助手・5F67.3-52.4-38.8-12.7(6分所・直一杯追)

 

古馬500万・アドマイヤトリック・強目の内0.6秒先行0.6秒先着

こちらも先着はしていますが、他の出走馬が結構いい時計だしていますから

過度の期待は禁物かとw

ちょっと、時計が出なくなってるきもしますし、疲れが溜まってるかもしれませんね。

まあ、夢の重賞出走です。

せめて、マリエンベルクのデイリー杯8着よりは、上で帰ってきて欲しいものですw

 

キミニアエタキセキが休養に入ったと思ったら

ヘヴンリーカラーズが入厩して、まだまだこれから楽しめそうです。

いずれ、マリエンベルク、パンツァーリートと続くでしょうから

応援馬券の資金をしっかり用意しておかなければなりませんね^^;

2011年7月29日 (金)

ダンテスク、メタギャラクシー 揃って②番

うーん、これってどうですかね?

明日の函館6Rのダンテスク、7Rのメタギャラクシー

共に2番を引いてしまいました。

現在函館は、外差しが決まりやすい馬場。

できれば外枠を、と思っていたんですよねぇ。

特に、ダンテスクは前走で、ウチウチを進んで

最後の直線でちょっと窮屈でしたもんね^^;

ただ、前目で競馬したいメタギャラクシーには、スタートさえ決めれば

楽に前が取れそうな枠ですから、これはこれで歓迎かもしれません。

2頭とも人気していますね。

その人気に応えて、2頭とも勝ってもらいたいものです。

 

そうそう、話は変わりますが、ローレルジャブラニは明日帰厩となりました。

これで、正式に小倉開催での芝レースを目指すことになりますね。

この時期からだと、8月21日の日曜日の500万条件戦、芝2000mくらいかもしれませんね。

 

さてさて6月12日より続く、出資馬連続出走記録も継続中です。

ただし、再来週以降がどうなるのか…

メタギャラクシーは放牧に出てもいい頃だし

ダンテスクは、勝ち上がってるはずだし^^;(それでも500万条件はありますがw)

中1週でキミニアエタキセキが出走するってのもありかw

ま、まずは目の前の1勝をしっかり勝ち取ってもらいたいですね^^

2011年7月22日 (金)

今日は徒然

まあ今週のメインイベントは、日曜のラベンダー賞なんで

土曜日は、あまり勝負に出ずにおとなしくしていようかと^^;

そういいながらもブックを買ってしまう自分がいますけどねw

 

そんな中、週末なのに情報更新が結構あって、

自分の整理ついでにここに書こうかと。

まずは、ダンテスク

来週の土曜日の芝1800mの予定でしたが

なんと岩田Jがもう一度乗りたいとのご要望!があり

再来週の土曜日(8月6日)の芝2000mへ向かうことになりそうです。

リーディングジョッキーから乗りたいっていわれるとは!!

すごく光栄ですね^^

これで脚元が無事にいければ…期待が大きくなりますね!

 

キミニアエタキセキは、ポリトラックで時計を出しています。

DP 併せ馬で6Fから 78.9-63.6-51.0-39.2-14.0(ブック)追って一杯

 

マリアンデール(三未勝)馬なりの外0.3秒遅れ

トータルの時計はいいんですが、終いバタバタですね^^;

まあ、復帰後初めての一杯に追った時計ですから

仕方ない部分もあるかもしれませんが、行きたがる性格を

なんとかコントロールしないといけませんね…

いっそ、新潟直千とかがいいのか?

なんて思ったりもします^^;

予想通り、小倉開幕週7月31日(日)の筑紫特別に出走予定とのこと。

来週の追い切りを期待しましょう。

 

プレノタートは、ダリア賞に向けての調教が再開されました。

CWで追い切り

CW良    74.8- 58.2- 42.7- 14.1 馬なり余力

 

ヨンハメモリー(三未勝)馬なりの内同入

まあ、まだ時間がありますからね、こんなもんでしょう。

色々強豪も出てきそうなダリア賞。

ユニオンからも、スマイルゲートが予想されています。

そうそう、ダリア賞も8月6日でした。

これは、ウチにとっては勝負懸けの日になりそうです^^

 

ローレルジャブラニは、相変わらずダク~キャンター3200mのメニューをこなしていますが

信楽牧場の牧場長からもダート向きの走りって言われています^^;

でも、芝で一変って可能性もありますよね。

って、いつ帰ってくるんだろ?

小倉始まるのに…

 

とりあえず、今週、来週、再来週と出走予定が入ってるのは嬉しいことです。

できれば、このシリーズに、勝ち星を増やして

今年の目標たる、年間5勝をクリアしてほしい^^(現在3勝)

 

あと、ついでですが、

明日狙ってみたい穴馬は、

京都3Rのカネトシスインガーと

新潟6Rのアポロエトワールとイデアシュリューです。

わかっているとは思いますが、アテにはしないでくださいねw

2011年7月 8日 (金)

今日は休息日?

いや、競馬新聞はきちんと買いましたよ^^;

 

ただ、日曜日はゴルフなんで

否が応でも、明日は練習と準備に時間を取られてしまい

予想する時間がないってことになりそうですし、

そうなれば、できれば今日予想を済ませてしまいたい。

 

と、思ったのですが、やはり予想はできるだけギリギリにしたいのが人情ってもんで

今日はゴルフの準備などを先にやってしまい、予想は骨組みだけでも

ってことにw

そうなると、土曜日の予想をする時間がないんですよねぇ^^;

とりあえず、七夕賞の穴馬を2頭ほどピックアップできたので

後は買い方ですね。

後日書きますが、キャプテントゥーレは買いですので

大きく荒れないレースじゃないかと^^;

 

そうそう、ローレルの休養馬の情報更新があって

ジャブラニも、ボルケーノも特に問題はないようです。

ただ、ボルケーノは、札幌のダート1000mを考えてるって書いていますが…

それって、最短で9月11日の500万条件しかないような^^;

なんかもったいない気もしますねぇ。

やっぱり函館のどこかで使わないですかね?

 

さて、それでは予想に戻ります^^;

2011年7月 4日 (月)

来るもの 去るもの

ちょっとした分岐点ですね。

 

この週末前後に出資馬の動きが色々ありました。

いい話もあれば、よくない話もあり、どうとらえていいかちょっと悩んだりしています。

 

さて、ここ最頑張ってくれてたローレル陣営なんですが

ここに来て、一気に放牧に出てしまいました。

 

ローレルジャブラニは、小倉の芝レースを狙っての節消化

アルボランシーは、ソエの治療

ローレルボルケーノは、ダート短距離で出走できるレースがないため

 

それぞれ理由は違いますが、8月にならないと帰ってきそうにないですね。

どの馬も勝ち上がりしているのでタイムリミットがないのが助かります。

ま、アルボランシーがいつ帰ってこれるか?って心配はつきまといますがw

 

メタギャラクシーが孤軍奮闘しているユニオン陣営は

7月1日にブリリアントクランの抹消が正式に行われました。

それに伴い、今日ユニオンから郵便が来ていました。

出資割引証が出るようですが、いくらくらいになりますかね?

早めにもらえれば、1歳馬の出資に使いたいんですが…

 

そしてここからは、ちょっといい話。

エルフィンアローズが、7月1日に帰厩

ダンテスクが、7月2日に函館競馬場に移動

 

ついに残りの未勝利2頭が動きだしました。

ダンテスクについては、函館に入っていることから

7月の末には復帰戦をやるつもりでしょう。

エルフィンアローズは、どこまで調教ができるかによりますね。

なんにせよ、時間的に2戦、運がよければ3戦出来る可能性はあります。

なんとか頑張ってほしいですね。

 

最後に、現在募集中の1歳馬について

シーセモアが早くも満口、

ソリッド、クーベルといったユニオンゆかりの馬も順調に口数が減っているみたいですね。

個人的に気になっている、

チャチャリーノの残口が26%になってるのがちょっと不安ですね。

さて、今月はバイト代が入ったんですが、全額携帯代に変わる予定で

資金的に何頭も出資できないんですよね。

ユニオンポイント6倍は魅力的なんですが…

といって、残口が少ないからって、このままチャチャリーノに決めていいのかどうか?

出資できなければ、縁のない馬って考えるべきなのか?

これも悩みますね^^

 

さて、今週はプレノタートのデビューが待っています。

1400mはちょっと短い気もしますが、この時期にデビューできることを

幸せに思いましょう^^

2011年6月29日 (水)

出資馬の動向 6月29日

一つの終戦

 

昨日臨戦態勢整うと書いたのですが

その裏で、ブリリアントクランの引退が決定しました。

期待の良血馬だったんですが、馬体重が増えず

レースでもいいところを見せることはできませんでした。

残念ですが、これも競走馬の宿命ですね。

今後どうなるか気になりますが、まずはお疲れさまでした。

陣営の方々も色々苦労されたと思います。

 

さて、今日は在厩馬の情報更新がありました。

ブリリアントクランの件は寂しい出来事でしたが、

ちょっと面白いこともありました。

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、函館のウッドで追い切り

函館W 併せ馬で5Fから 69.8-54.4-39.9-13.1(ブック)強めに追う

 

なんと併せた馬が、アルボランシー!

出資馬同士での追い切りは見てみたかった!

さすがに古馬の意地を見せたメタギャラクシーの方が先着したようです^^

土曜日のダート1700mに予定しているようですが、

一応日曜のレースにも想定の名前があがっています。

どちらにしても、前走で手綱をとった松田Jを確保してあるようですから

ここで一発決めて欲しいところです。

 

続いてローレル

ローレルジャブラニは、状態は変わりないものの、小倉開催の芝レースに向けて

一旦信楽牧場に放牧になりました。

まあここは芝を使うなら仕方ないことですね。

平坦な小倉はあってると思いますので、しっかり充電してください。

 

で、アルボランシー

さっき書いたように、メタギャラクシーと函館ウッドで追い切り

函W良・国分(恭)5F70.0-54.6-40.1-13.3(8分所・G前仕掛)

 

メタには0.2遅れましたが、まずまずでしょう。

日曜の牝馬限定ダート1700mに予定しています。

鞍上は、追い切りでも乗ってくれてる国分恭介J

減量が魅力的ですね。

ちょっと勝ちきれない印象はありますが^^;

頑張ってもらいましょう^^

 

ローレルボルケーノは、一旦ヤマダステーブルに放牧の予定とのこと。

この時期に新馬勝ちしたのはいいですが、ダート短距離は番組がないんですよね^^;

先生自身が芝がだめそうな血統と言っちゃってますし、

ここは素直に、条件戦が始まるのを待つしかないのかもしれません。

もったいないっちゃもったいないんですけどねぇ。

あー、オープン馬に出資しているというステータスがw

 

最後にシルク

プレノタートは、CWで追い切り

CW良 83.8- 67.3- 51.8- 38.6- 12.3 一杯に追う

 

デビューに向けて一杯で追われてますね。

併せ馬にも先着していますし、新馬でこの時計なら文句ないんじゃないですか^^

楽しみにしておきましょう^^

 

ブリリアントクランのこともありますが

そろそろ3歳未勝利の馬達の方針がはっきりしてくる時期ですね。

ダンテスクは走るのはわかっているんでいいですが

エルフィンアローズは大丈夫だろうか?

ちょっと心配になってきます。