フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

予想 Feed

2011年11月18日 (金)

明日の重賞予想(東スポ杯2歳S)

やっぱり2歳はわかりませんw

 

ということで、たいしたデータもなく予想をするしかないんですが^^;

ただ、過去5年、フサイチホウオー、ナカヤマフェスタ、ローズキングダムなどを

輩出してきたこのレース、覚えておいても損はないかもしれませんね。

ポイントとしては

人気の馬から買う

ディープインパクト産駒は買う

 

過去10年で東京コースで開催されたのは9レース。

で、1番人気の成績はというと、5-1-0-3

圧倒的ですね^^;

ちなみに1番人気から3番人気もまとめてみると、6-5-3-13

5番人気までにすれば、7-8-6-24

3連複だってとれそうですよw

なので、1番利口な方法は、3連複上位5頭BOXかもw

直前まで待って上位5頭の馬券を買いましょう^^;

 

次のポイントなんですが、この東京芝1800mという条件は

ディープ産駒には、相性がすさまじくいいようで

勝率25%、連対率37.5%という、出走する馬の種牡馬の中で1位なだけでなく

この条件を10回以上走った種牡馬の中でも4位と、驚異的な数字を残しています。

なので、1番人気になるであろう、ディープブリランテは軸にしないといけませんw

そして、現在5番人気のエネアド、これも要注意です!

 

ということで、買い目ですが、

ここは少なめに買って、外れてもOKにしましょう^^

馬単フォーメーションで、ブリランテ、エネアド軸で

相手が、現在の人気で5番人気までの

マいネルロブスト、ジャスタウェイ、クレラントの8点

3連複は、ブリランテ1頭軸の相手残り4頭の6点で。

個人的本命は、◎エネアド ○ディープブリアンテ ▲クレラントです。

2011年11月13日 (日)

今日の重賞予想(武蔵野S)

去年も適当に選んでたなぁw

 

去年ブラボーデイジーが好きだからってことだけでチョイスして

3着にきてくれましたw

まあ馬券はだめだったんですけどね^^;

 

さて、今回も正直好みでいきます。

はい、ダノンカモンの鞍上が苦手ってだけで

軸にはしませんw

軸はステタマッタとナムラタイタン

これに、アドマイヤロイヤル、ダイショウジェット、オオトリオウジャ、シルクフォーチュン、

ま、ついでにダノンカモンw

入れての馬連フォーメーションで。

個人的な本命は、◎テスタマッタ ○ナムラタイタン ▲アドマイヤロイヤルです。

今日のG1予想(エリザベス女王杯)

やっぱり絞れない^^;

おかげさまで一晩寝たら体調がかなり回復いたしました^^

これで予想ができる!!!

って、当たんないと意味ないですけどねw

去年使ったポイントで、上位5頭がピックアップできていたので

まずはこれを流用してみます。

 

高速決着で持ち時計勝負

牝馬クラシックに出走経験のない馬はほとんど馬券にならない

条件戦からの馬は消し

 

2200mの持ち時計トップは、昨年の覇者スノーフェアリーの2分12秒5。

それに続くのが昨年3着のアパパネの2分13秒5。

ともに斤量54kgのときのものですが、1年たってともに成長していると考えれば

今年もこれくらいでは走ってきそうです。

2200mの時計を持っている馬が少ないので2000mで比較してみると

1分57秒台を持っているのが、1分57秒3のイタリアンレッドと

1分57秒0のワルキューレしかいません。

ともに55kgで今年だした時計ですから、1kg斤量の増える今回は若干の割引がいります。

なら1分58秒台で上位入着できている馬は、

アヴェンチュラ 1分58秒2 55kg

ホエールキャプチャ 1分58秒6 55kg

アパパネ 1分58秒4 55kg

アニメイトバイオ 1分58秒5 55kg

レディアルバローザ 1分58秒5 55kg

アヴェンチュラとホエールキャプチャは今回斤量が1kg減りますから

57秒台の2頭と同等と考えてもいいかもしれません。

ただし力関係からするとアヴェンチュラ>ホエールキャプチャは変わりないかと。

ホエールキャプチャは評価を一段下げておきます。

ここまでが対象になりますね。

 

次に牝馬クラシック出走経験がないとほとんど馬券にならないですが

これに当てはまるのは、さっき挙げた馬では、イタリアンレッドとワルキューレ。

ここで一段評価を下げておきます。

 

そして、条件戦からの馬も消し

これでワルキューレがさらに一段落ちてしまうので消し、ってことにします。

残った馬が、

スノーフェアリー、アパパネ、アヴェンチュラ、アニメイトバイオ、レディアルバローザ

一段下がってホエールキャプチャ、イタリアンレッド。

そして未知数の外国馬ダンシングレインを入れて8頭。

ここから軸を選ぶとすれば、人気どおりですが

スノーフェアリーとアヴェンチュラ。

ここから馬連フォーメーションが一番無難な気がしますね。

馬連にするなら、点数を絞って、ホエールとイタリアンを切って相手6頭で9点。

アヴェ、スノーの馬連でも現在8.5倍ですから

ちょっと厚めに買えばOKです。

個人的本命は、◎スノーフェアリー ○アヴェンチュラ ▲アパパネです。

2011年11月12日 (土)

今日の重賞予想(京王杯2歳S)

京都ジャンプSは、ディマジェスティですw

 

ってか、体調悪かったんで予想もせずに寝てしまったので

両重賞ともなんも情報がないんです。

Targetもまだ使えるようになってませんし^^;

とりあえず、京都ジャンプSは、書いたとおりで馬連でも買います^^

 

さて、問題の京王杯ですが、こちらもわかるはずもない2歳重賞。

しかもあの3冠馬オルフェーブルさえ、惨敗したレース。

なにがきても不思議ではないとは思いますが、

さすがにモンストールの実績がね^^

なので素直に逆らわず、モンストールからの馬単で

相手は、ゲンテン、ダイワインスパイア、レオアクティブ、オリービン、ナイスヘイローへ。

個人的本命は、◎モンストール ○ダイワインスパイア ▲レオアクティブです。

2011年11月 5日 (土)

今日の重賞予想(ファンタジーS)

さっき一生懸命書いた予想が…

 

いきなりPCの電源落ちて消えましたorz

もう一度かく元気ないので、

買い目だけレディーメグネイト、アンチュラス、ファインチョイスの

馬連、ワイドBOX

3連複は、レディーメグネイト軸で

2頭目は、 アンチュラス、ファインチョイス、アイムユアーズ

3頭目は、 ニコールバローズ、ブロッケン、ツーオブアス以外全部。

個人的本命は、◎レディーメグネイト ○アンチュラス ▲ビウイッチアスです。

 

 

かなりショックorz

2011年10月30日 (日)

今日のG1予想(天皇賞 秋)

あらためて見ても豪華だなぁ^^

 

歴戦のG1馬、この秋の急成長株、重賞の常連

戦績からすれば、どれが勝ってもおかしくない面子がこれだけ揃ったG1なんて

久しぶりな気がします。

そんな難解な天皇賞 秋、去年挙げたポイントは

G1勝ちか連対があるとか、前走凡走はダメとかだったんですが

今回全くつかえませんw

なので、今回は趣味に走ろうかと^^

 

まずはブエナビスタ。

1番人気でしょうが、天皇賞 秋の連覇を5歳牝馬ができるかというのは

ちょっと疑問符が付きます。

が、この馬の能力はやはりずば抜けていますから、ここは外せません。

 

次にエイシンフラッシュ。

ここ最近は勝ちきれないってレースが続いていますが着差はわずかしかありません。

今回は鞍上ルメールですから、さらに上積みがあっても。

 

それからダークシャドウ。

この上がり馬は抑えておく必要があるかと思います。

鞍上ベリーは、東京成績もよさそうですしね。

 

あと、穴馬を狙うとすれば、ミッキードリーム。

実は過去10年でもっとも勝率がいい枠は、なんと7枠(4-1-0-17)

まあ、上の3頭を抑えて突き抜けるのはさすがに厳しいとは思いますが

馬券に絡む可能性はあると思います。

よくよく考えれば、毎日王冠でダークシャドウに0.1秒差の3着は評価していいのは?

 

馬券はトントンで済ませていいなら、

この4頭の馬連、ワイドBOXで強弱つけて。

大きく狙うなら、ミッキードリームのワイド総流しw

これでも大きな配当帰ってきますよ^^

個人的本命は、◎ブエナビスタ ○エイシンフラッシュ ▲ダークシャドウです。

ヒネリ無しw

2011年10月29日 (土)

今日の重賞予想(スワンS)

寝てたよw

 

ちょっとばかり仕事がたてこんできました^^;

そんな中でデータをいじくりながらの予想ができるはずもなくw

皆さんのご期待(?)に添えるようなものを書くことができません…

って、単に荒れる重賞なんでデータが揃わないだけじゃんw

ま、それでもポイントとして

 

1,2番人気は、基本消し

基本馬連万馬券候補で

 

まず過去5年は、1,2番人気は馬券になっていませんw

10年さかのぼっても、1番人気2回、2番人気2回しか馬券になっていませんので

ここで人気なっているリディル、サンカルロは切った方が無難です。

まあ、リディルは1400m走ったことないし、休養明けだしと

不安要素いっぱいなのに、ここで賞金稼がないとダメだから

勝負気配ってことで売れてる気がしますしね。

サンカルロは、本来前走が勝負だったはず。

今回は、本気で走る理由がないでしょう。

 

で次、過去10年では、馬連万馬券はなんと5回。

万馬券まで行かなくても、高配当がつくものばかりです。

(2000年の1170円ってのがありますが、ほんとこれだけです)

後は必ず8番人気以下が連に絡んでいます。

ただし、8番人気以下同士の組み合わせってのは1回しかないんですよ。

なので、比較的人気から人気薄ってのが狙い目だと思います。

ここで狙うなら、現在3,4番人気のフラガラッハとジョーカプチーノ。

これに人気薄になってる馬を絡めてみます。

相手としては、最近の1400mの時計がいい馬とG1実績を考え

エアラフォン、サワノパンサー、ロードバリオス、グランプリボス、

エーシンフォワード、クレバートウショウ

をチョイス。

 

買い目としては、馬連フォーメーションで

フラガラッハとジョーカプチーノから相手の馬への13点。

ワイドとかもおいしそうですが、そこまで予想がたたないんで、これだけw

個人的本命は、◎ジョーカプチーノ ○グランプリボス ▲フラガラッハです。

2011年10月23日 (日)

今日のG1予想(菊花賞) ちょっと改訂

もう寝ないといけないんで、前フリなしですw

オルフェーブルの相手を誰にするか?

これだけの問題に単純化してみます。

 

ポイントとして、

長距離血統である

 

これだけ^^;

去年はこれに2200m以上のレースを経験していることも大事って書きましたが

今年はそれに当てはならないのは、ハーバーコマンドだけ。

それでは、今回出走している馬で父が長距離血統なのは…

グラスワンダー産駒のシゲルリジチョウ

ジャングルポケット産駒のダノンミル

これだけですw

ステイゴールドは、厳密には長距離血統ではありません。

ですが、オルフェーブル、フェイトフルウォーの母父はあのメジロマックィーン。

これが効いているのだと思います。

後、判定が難しいのは、ハーツクライとディープインパクト、キングカメハメハ。

一番難しいのはフジキセキなんですがw

ネオユニヴァースとマンハッタンカフェはこのレースで余り期待してはいけません。

特にマンハッタンカフェは、天皇賞がヒルノダムールが勝っちゃいましたが

その他では、3000mクラスのレースで好成績を収められていません。

(マンハッタンスカイもいるけどね^^;)

 

で、これらの産駒を全部買うわけにはいかないので

難しい血統の馬は、代表して1頭だけを買いたいと思います。

ハーツクライは、いわずとしれたウィンバリアシオン。

ディープインパクトは、最内枠のトーセンラー。

キングカメハメハは、ベルシャザール。

フジキセキは、サダムパテックを選びます。

 

買い目としては、

オルフェーブルからの馬単

相手、ウィン、ラー、ベル、ダノンミル、リジチョウ、フェイト

*サダムも追加^^;

3連複2頭軸で

オルフェ、ウィンから、ラー、ベル、ダノンミル、リジチョウ、フェイト

*サダムも追加^^;;

コレだけにします。

個人的本命は、◎オルフェーブル ○フェイトフルウォー ▲シゲルリジチョウです。

適当すぎてごめんなさい^^;

これくらいしか思い浮かばなかったです。

 

サダム書くのすっかり忘れてたw

2011年10月21日 (金)

明日の重賞予想(富士S)

困った^^;

 

自分が狙っている馬に、ことごとく嫌いな騎手が乗っているw

そういうことなのでこのレースは、あんまり積極的には買いたくない^^;

でも予想はしますよ^^大雑把だけどw

ポイントとしては、

 

1番人気は来ない、が…

3歳馬は3着まで

重賞実績がある馬が連対する

 

過去10年、中山で行われた2002年を除いた9年の富士Sでは

1番人気は、1-0-2-6とふるいません。

当然いつものパターンなら、1番人気を真っ先に評価下げるんですが

この唯一の1着馬がアドマイヤマックスなんです。

つまり近走で重賞を勝って、G1でも連対している馬なんですよ。

なんか似ていませんか?

ストロングリターンにw

違うのは、休み明けか叩き2走目かなんですが…大きい差ですねw

しかしながら、現在ストロングリターンは1番人気ではない^^;

人気が割れてて、どの馬が1番人気になるかわからないってのが現状ですね。

仮にストロングリターンが1番人気になるなら、書いたとおり軸にします。

もし1番人気にならないなら、配当的な妙味が出るわけですから、これまた軸にしますw

ただし、本番は次なんで頭固定はだめですね。

 

で、3歳馬ですが、1-0-4-28

これも勝った馬は、マイネルシーガル。

この馬は、前走の京成杯AHで、古馬相手に3着に入っています。

つまり古馬相手に実績がないとダメと考えれば、

今回出走している3頭

ダンスファンタジア、マイネルラクリマ、ダブルオーセブンは3着までってことになります。

このうち、1頭だけ選ぶならマイネルラクリマでしょう。

でも鞍上松岡J^^;

 

で、3番目ですが、連対馬18頭中14頭に重賞連対経験があります。

でもコレに当てはまらないのは、カウアイレーン、スズジュピター、ラインブラッドのみ。

しかもそのうち、カウアイレーンは、東京、重馬場が得意で

しかも父がキングカメハメハ…むしろ切りにくいですw

 

では、違った見方をすれば、

ここで賞金を稼いでおかないといけない馬はどれか?

カウアイレーン、ダンスファンタジア、マイネルラクリマ、トライアンフマーチ、

ダブルオーセブン、スズジュピター、ゴールスキー、ラインブラッド。

本賞金が1000万から2000万台の馬です。

この中で、選ぶとすればカウアイレーン、マイネルラクリマ、ゴールスキーまでに。

 

さて、買い目ですが、

ストロングリターンに、カウアイレーン、マイネルラクリマ、ゴールスキーをくわえた4頭。

あと配当的に面白い、ブリッツェンを入れた馬連、ワイドBOX

コレだけ買いましょうw

9,14,16がワイドで配当低めなので、この当たりをどう考えるかですね。

個人的本命は、◎ストロングリターン ○ブリッツェン ▲ゴールスキーです。

2011年10月16日 (日)

今日の重賞予想(府中牝馬S)

こっそりG2に格上げですかw

 

というか、このレースがエリザベス女王杯に向けての

ステップレースとして位置づけが大きくなったってことなんですよね。

そう、ここはステップレース。

だから余計に難しいw

と去年も書いてますね^^;

さて、このレースのポイントは

 

逃げ馬が意外と残る

 

えーっと、まず去年もそうでしたが、前残りの多いレースです。

しかも逃げ馬の成績が、1-1-2-6 と逃げ粘ってますw

今回逃げそうな馬は、オウケンサクラとトゥニーポート。

どっちから入っても人気薄ですねw

ここを狙わないと面白みがありません。

 

さて、ここからが問題。

アパパネは明らかに叩き良化型の馬で、ここが目標ではないのは明らかですし。

レディアルバローザは鞍上がピンナ^^;

フミノイマージンは休み明け、と不安要素が残る上位人気馬ばかりw

そこであえて狙うなら、アニメイトバイオ。

能力のない馬ではありません。

そして馬場が渋ったままでいくなら、コロンバスサークルとウエディングフジコを

狙ってみたいです。

 

買い目としては、

アニメイトバイオからの馬連とワイド

相手は、オウケン、トゥニー、コロンバス、ウエディングで^^

相手4頭のワイドBOXも買っておきます。

3連複はわからないので買わないってことで。

 

個人的本命は、◎アニメイトバイオ ○アパパネ ▲オウケンサクラです。