フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

予想 Feed

2011年12月18日 (日)

今日のG1予想(朝日杯FS)

只今、万馬券計画壊滅中…

 

万馬券以前に当たらないってどうよw

ということで、ここでも万馬券を狙いたいんですが予算が^^;

それに昨日からなかなか時間がとれなくて予想ができていません。

去年も適当予想しかできていないし、この時期はダメだなあ。

ポイントは

 

1番人気、2番人気を信用する。

 

これに尽きます。

とりあえず、1番人気、2番人気が馬券にならなかったのは

ここ10年では2007年だけ。

それでも3番人気、10番人気、4番人気と

上位人気馬が来ています。

ならば、現在の1番人気アルフレード、2番人気クラレントははずせませんね。

これに穴馬的にきそうな馬を入れて

3連単2頭軸マルチでいきましょう。

そこで狙うなら外国騎手。

メンディザバルJのマコトリヴァーサルとルメールJのヒシワイルド。

そして応援馬券として、ローレルブレットをいれて18点。

万が一、1,2番人気が飛ぶなら、ダローネガが突っ込んできていると考え

ダローネガから、マコトリヴァーサル、ヒシワイルド、ローレルブレット、ハクサンムーンへ

ワイド流しw

個人的本命は、◎クラレント ○ダローネガ ▲レオアクティブですw

 

あ、ローレルボルケーノ惜しい!

2011年12月17日 (土)

明日の重賞予想(阪神C)

賞金もG2トップなら面子もトップクラスですね^^

 

なにやらG1馬4頭もいる豪華な阪神C。

他にもG1でおなじみな面子が揃っていて、下手なG1より見応えがありそうな感じですw

昔のスプリンターズSを思い出すなぁ。

ってこはバクシンオー?

なんてことは置いといて、予想しにくいレースではありますね。

ポイントとしては

 

外国人騎手を狙え

連闘、中1週または10週以上間隔が開いてるのはダメ

逃げ、追い込みは勝てない

 

うーん、絞り込むにはポイントが曖昧過ぎw

最初は3歳馬BOX買いでいいや、って思ってたんですが

万馬券を狙うとなると、もっと吟味していかなければなりません。

まずは外国人騎手、2006年から始まった阪神カップですから

過去5年のデータで、2-0-2-4。

デムーロは1-0-0-2

ルメールが0-0-2-0 です。

メンディザバルは、阪神で勝ちまくってますからね。

こうなるとはずせませんw

少なくとも、マルセリーナ、スマイルジャック、グランプリボスは印をつけるつもりで。

 

2番目でひっかかって来るのが、タマモナイスプレイとフォーエバーマーク。

まあ、もともと人気ないんで必要なポイントとも思えませんでしたが

3歳馬の1角を削る理由としてね^^;

 

さて、3番目

過去5年で逃げ馬は2着に1回きただけです。

去年のレッドスパーダですね。

ただ、4着までは来てるんで、完全に無印は危ない可能性はあります。

また、追い込み勢は、2009年のサンカルロ、プレミアムボックスの2着同着以外は

ほとんどと言ってもいいくらい馬券にはなりません。

なので、当然ハナに立つであろうシルポートと、追い込みのサンカルロ、

エーシンフォワードも微妙にこの部類かなw

この馬達は割引が必要です。

今回は、先行勢にいいのがいるので、シルポートはよくて3着

サンカルロ、エーシンフォワードは届かず掲示板までと予想します。

 

さて、じゃあ本命をどこに打つかなんですが

3歳G1馬3頭は妥当に選びたいですね。

その中で阪神成績がいいのは、2-0-0-1でマルセリーナ。

鞍上もルメールですから、1400m実績がなくても狙いたいところです。

相手には、最内枠で、このレース相性のいい福永Jの乗るリアルインパクト。

グランプリボスを次に持って行きたいのですが

なぜか阪神芝1400mというのはサクラバクシンオーあんまり成績よくないんです。

なので、一段さげて置いて△まで。

なら穴馬はどれかといえば、阪神の鬼グランプリボスと

京阪杯3着のワンカラット。

ワンカラットは、なんだかんだ言っても阪神フィリーズレビュー勝ち、

阪急杯2着と、このコースの重賞で好成績を残しています。

ということで、珍しく印で書いてみると

◎ マルセリーナ

○ リアルインパクト

▲1 ワンカラット

▲2 オセアニアボス

△ グランプリボス

△ スマイルジャック

△ シルポート

△ リディル

あ、リディルはおまけにいれました^^;

 

買い目としては、

万馬券を目指すんですから人気薄が来てもらわないとダメなのでw

3連複フォーメーション

1頭目 マルセリーナ

2頭目 リアルインパクト、ワンカラット、オセアニアボス

3頭目 2頭目+グランプリボス、シルポート、スマイルジャック、リディルの15点。

保険的に、マルセ、リアル、ワンカラット、オセアニアボスのワイドBOX6点。

個人的本命は、◎マルセリーナ ○リアルインパクト ▲ワンカラットです。

あ、日付かわっちゃったw

2011年12月 9日 (金)

明日の重賞予想(中日新聞杯)

えーっと…

浮ついて予想できないんですがw

 

口取り当選を受けて、スーツを探したり(日頃着ないんですよw)

なんだかんだと予定が狂って、落ち着かないんです^^;

しかもですね、そのスーツサイズギリギリだったw

いつ買ったスーツだよww

 

まあ、そんな感じでダイエットをしながらの予想なんですが

去年の反省を多いに活かしたいところです。

ポイントとして

 

3歳馬は絶対買うw

 

これだけです^^;

いや、小倉開催の中日新聞杯は、去年しかないんですよ。

だから去年の傾向だけみれば、これしか書きようがないってことでw

これだけだと、何にも面白くないので

過去5年、小倉開催の芝2000mのハンデ重賞でデータを取ってみると

 

55~57kgの斤量

6番人気までの馬

 

この2点が狙い目と出てきました。

斤量については、この斤量内で9戦中 8-6-5-58

勝率89%です。

6番人気までで9戦中 7-5-3-39

こちらも勝率78%と高くなっています。

ここで3歳馬の中では、オールアズワンが低評価になりますが、

切らずにヒモに残します。

 

で、軸は、3歳のダノンバラードとユニバーサルバンクでいいとして

相手は、6番人気以内に入ってきそうな馬をチョイスします。

ゲシュタルト、エクスペディションですかね?

3連複要員として小倉巧者を選ぶとすれば、

エーシンジーライン、サンライズベガ、微妙ですがコスモファントムまで。

 

買い目としては、

馬単でダノンバラードから

相手ユニバーサルバンク、ゲシュタルト、エクスペディション、オールアズワン

馬連でユニバーサルバンクから

ダノンバラード、ゲシュタルト、エクスペディション、オールアズワン

3連複は配当から考えてフォーメーションで

1頭目:ユニバーサルバンク

2頭目:ダノンバラード、ゲシュタルト、エクスペディション

3頭目:2頭目+エーシンジーライン、サンライズベガ、コスモファントム、オールアズワン。

個人的本命は、◎ユニバーサルバンク ○ダノンバラード ▲ゲシュタルトです。

これはさすがに当たらんな^^;

2011年12月 4日 (日)

今日のG1予想(ジャパンカップダート)

昨日は、一眠りしてから予想して全然ダメだったんで、

今から意地でも予想しますw

 

去年は、グロリアスノア、アドマイヤスバルをピックアップできて

ワイドでおいしく頂いたゲンのいいレース。

今年は、トランセンド、エスポワールシチーという2強がいますので

それにどう絡むかを考えないといけません。

といっても、知ってる方も多いですが、このレース

過去10年1番人気は馬券にならなかったことはありません。

対して、2番人気はまったく馬券になっていません。

現状でいくと、1番人気トランセンド、2番人気エスポワールシチーだと思います。

じゃあ、エスポを切るか?

といえば、それは難しい相談ですw

過去阪神で行われたJCダートの2番人気は、

シルクメビウス、ヴァーミリアン、サクセスブロッケン

みんな掲示板に載らないくらい負けています。

この3頭に共通するものを見つけようとしましたが、どうも出てきません。

じゃあ、逆に、馬券になった人気薄には何か共通項はないか考えてみました。

そうすると、やはり去年と同じ結論に^^;

今年好走しているのに人気のない馬なんですよね。

条件として考えたのが、

今年重賞勝ち、もしくは上位で、ダート1800mを1分50秒切れるくらいの脚があること。

で、ピックアップされるのが

テスタマッタ、バーディバーディ、ワンダーアキュート、

ミラクルレジェンド、ニホンピロアワーズ、

の5頭。

ヤマニンキングリーは不気味ですが、他に結構な穴馬が入っているので

ここはあえて買いません。

これにトランセンド、エスポワールシチーを絡めて馬券をどう買うかです。

 

で、悩んだ挙句に馬連フォーメーションw

トランセンド、エスポワールシチーからの5頭10点。

トランセンド-エスポの馬券は買いません。

後は、相手5頭のワイドBOX。

で、そこまでで儲かっていれば

3連複1頭軸で、トランセンド、エスポワールシチーそれぞれ軸で。

この馬券は、基本、トランセンド、エスポワールシチーどちらかが来ない

っていう前提の馬券なんで、きたらあきらめますw

個人的本命は、◎トランセンド ○エスポワールシチー ▲テスタマッタです。

2011年12月 3日 (土)

今日の重賞予想(ステイヤーズS)

げ、阪神は良馬場発表だ^^;

 

中山は稍重ですか。

うーん、予想としては簡単に

ナムラクレセント軸に馬連

相手は、フォゲッタブル、ビートブラック、ヤングアットハート、モンテクリスエス、

さらに穴馬として、トウカイトリックとドリームセーリングを。

3連複なら配当的妙味を考え

1頭目 ナムラ

2頭目 トウカイ、ドリーム

3頭目 フォゲ、ビート、ヤング、モンテ、キッツで。

個人的本命は、◎ナムラクレセント ○ビートブラック ▲モンテクリスエスです。

今日の重賞予想(鳴尾記念)

完全に疲れが前面にでてきています^^;

 

昨日夜に競馬ブック買って、目の前に広げたのはいいんですが

そのまま寝てました^^;

なので、予想の見解云々がまったくできておりません。

去年もどうやら同じ展開だったらしく、予想の根拠がほとんど書かれていないw

なのに馬券は微妙に当たってるみたいです。

ということで、今年も適当予想で済まそうかと…

 

まずは鳴尾記念

去年は強い3歳世代のワンツースリーで終わるという

なんとも堅い決着でした。

今年も、強い3歳世代の有力馬が多く出走しており

ここの中でワンツースリーが決まりそうな勢いです。

では、強い3歳世代の中で何を軸にするか?

サダムパテックは皐月賞2着ですから、当然信用したいんですが

馬場が合うかどうか?

レッドデイヴィスは、実力は折り紙つきで、調教もいいんですが

やはり骨折放牧明けっていうのがどうか?

ということで、この馬たちは2番手、3番手に。

なので、この距離に適正があって、道悪でも問題なさそうな馬といえば

やはりフレールジャック。

ここを本命にしたいと思います。

ショウナンマイティは、この3頭とはさすがに差があると考え△とまりですね。

後は、古馬の巻き返しと、道悪ならではの穴馬をチョイス。

古馬からは、カリバーンを選びたいのですが、道悪が心配なので

ここはあえてフェレンチデピティ産駒のダノンスパシーバを。

穴馬としては、やはり道悪がひどくなった場合を考え

道悪得意な前に行く馬から、コロンバスサークルを選びたいと思います。

 

買い目としては、フレールジャックからの馬連、ワイドながし

相手に、サダム、レッド、ダノン、コロンバス。

3連複は、配当的な妙味を考え、

フレール、コロンバスの2頭軸で、相手にサダム、レッド、ダノン

それに、ショウナンとカリバーンを入れて5点で。

個人的本命は、◎フレールジャック ○サダムパテック ▲レッドデイヴィスです。

2011年11月27日 (日)

今日のG1予想(ジャパンカップ)

豪華すぎてなにがなんだかw

 

いまさら言うことでもないですが

今年のメンバーも豪華ですね^^

凱旋門賞1,2着を含めた海外G1馬4頭。

いままで日本の競馬界引っ張ってきたブエナビスタ。

そして、あらゆる重賞を総なめにしていく4歳最強世代。

それ以外にも天皇賞秋レコード勝ちのトーセンジョーダンや

ジャガーメイル、オウケンブルースリなどのG1馬、

と、高いレベルで何が勝っても不思議ではないこのレース。

何を当てすればいいのか?

って、まあ半分は決めています。

ポイントは…

人気ですw

 

そんだけ^^;

去年も書きましたが、1番人気、2番人気の連対率は5割近い高率です。

しかもここ10年の1番人気の成績は、3-3-4-0。

つまり馬券にならなかったことはないんです。

現在の1番人気は、外国馬デイインドリーム。

外国馬の人気を素直に信じるか信じないかですが

私としては、信じたい!

が、自分の予想には逆らわないと馬券が当たらないという

ジレンマを抱えていますので、ここは半信半疑レベルにしておきます。

そうなると、日本馬で1番人気になる馬を抑えておきたい。

ブエナビスタですね^^;

 

なので、この2頭を軸に考えて

相手になにが来るかを考えるしかありません。

当然、ここは最強4歳世代から選びたいと思います。

外国馬他3頭は、基本日本の馬場には合いそうもないってのが一つ。

キングトップガンは、さすがに格が違いすぎってことで。

それと、4歳以外のG1馬、ジャガーメイルやオウケンブルースリは

今成長している4歳世代には勝てないと考えました。

問題は、トーセンジョーダン。

天皇賞秋でレコード勝ち、これだけみれば距離延長も含め

十分馬券になりそうな気もしますが、

私としては、レコード決着となった反動がここに来るような気がしています。

このメンバーで低レベルな時計のレースをするとは思えません。

そうなると、かなり負荷のかかるレース(どういう負荷かはわかりませんが)

となり、この馬には耐えられないのでは?

と考えました。

なので、4歳馬6頭が相手と考えます。

この中で優劣をつけるなら、

ペルーサ、トゥザグローリー、ヴィクトワールピサ、ローズキングダム、

エイシンフラッシュ、トレイルブレイザーでしょうか?

ま、今回はこれは馬券に反映させませんw

 

買い目としては、

ブエナビスタ、デインドリームの馬連フォーメーション

相手、4歳6頭の13点。

ブエナ、デインだけ厚めに買うでよしとします。

個人的本命は、◎ブエナビスタ ○デインドリーム ▲ペルーサです。

2011年11月26日 (土)

今日の重賞予想(京阪杯)

はい、寝てましたw

 

今週はある意味、前半のピーク見たいな感じで

やってもやっても仕事が片付かない状態なんですよ。

予想については、軸馬だけ決めてたんですが買い目まで回らなくて^^;

 

で、去年のポイントで2着のケイアイアストン以外はピックアップできたので

そのまままずは流用。

逃げ馬はダメ、2頭は差し追い込みが馬券に絡む

3歳馬は充分に馬券になる

京洛S、スワンS組、スプリンターズSは要注意

京都は時計の早い差しが効く馬場

 

ケイアイアストンは要注意としていた京洛S3着の馬でしたから

これは単に私が上手く拾えなかっただけですので、このまま進めてみましょう。

さて、しょっぱなから問題w

何が逃げるか?

多分、ジョーカプチーノは前に行きますが逃げるか?

って言われると、他の馬が主張すれば控えるんじゃないかと。

主張するなら内にいるナイアードですかね?

個人的には複勝は買いますが、これを切って^^;

後から行く馬で、芝1200mの持ち時計のいい馬を選ぶとすれば

コパノオーシャンズ、ワイルドラズベリー、グランプリエンゼル、

アーバニティ、ケイアイアストンくらいを。

 

続いて3歳馬ですが、ここでは2頭しまいませんし

ブラウンワイルドは、さすがに選べないので、素直にロードカナロアを。

 

前走、京洛S、スワンS、スプリンターズS組の中では、とにかく京洛Sの取捨が大事。

1着、2着のロードカナリア、キョウワジャンヌは確定として

アーバンストリートなんかは休養明けとはいえ、惨敗な上に斤量増ですからね。

コパノオーシャンズは、オープン以上では、54kg背負うと馬券になりませんから

ここは切りでいいでしょう。

ミキノバンジョーは、ギリOKにします。

スワンSはジョーカプチーノ、ワンカラットともチョイス。

スプリンターズS組は、アーバニティ1頭なのでここでチョイスしておきますが。

 

こうやって選んでみるとまだまだ絞らないと^^;

アーバニティは、京都2勝していますが、重と不良。

いくら京都の馬場が荒れてきているとはいえ、そこまでではないと考えると

ここはやっぱり切ってもいいかと。

 

で、珍しく印をつけて見れてば

◎ジョーカプチーノ

○ロードカナロア

▲ワンカラット

△ケイアイアストン

△グランプリエンゼル

△ワイルドラズベリー

キョウワマグナムと、ミキノバンジョーは3連複ならってところで。

買い目は、ジョーカプチーノからの馬連を印まで。

ちょっと運気が悪いので、ここまでにしておきます^^;

個人的本命は、そのまんまですw

2011年11月20日 (日)

今日のG1予想(マイルチャンピオンシップ)

造園課が本領を発揮するはずw

 

今日の京都は芝ダートともに不良から始まっています。

しかしながら、おそらく世界で一番馬場の回復力を持つと考えられる

JRAの造園課の力で、きっとメインの時には稍重くらいまでは回復していると考えます。

そうなると、パンパンの馬場がいい馬だけダメで

ちょっと悪いくらいの馬場ならこなせる馬には不利にならないと考えます。

そうなると重馬場適正より馬の力上位を考えたほうがいいかと。

去年は見事に予想をはずしてますので

ここは、ちょっと方法を変えて予想をしてみたいと思います。

ポイントとしては

 

世代交代があると考える

馬場が悪いため1800mでも成績がよい馬を選ぶ

外国馬は買う

 

大雑把ですが、絶対的本命がいないのですから幅広くとるしかありません。

去年も本命不在で混戦模様の中を、上昇気配の馬たちが上位に来たことを考えれば

リアルインパクト、リディル、キョウワジャンヌなどが挙がります。

エイシンアポロンも休養があったので、ここに入れてもいいと思います。

ミッキードリームは、前走は負けましたが、天皇賞秋ですからね。

この馬も上昇気配です。

 

次に今回の馬場では時計勝負というより、持久力勝負になりそうな気配です。

ならば、1600mですが、1800mは持つ体力のある馬が有利。

なおかつ前にいければなおよいと考えます。

シルポート、レインボーペガサス、クレバートウショウがさらに候補に挙がります。

 

これに外国馬のイモータルヴァース、サプレザを入れて9頭。

 

ここで問題は軸馬をなににするかですが

今日の京都はおそらく内が荒れてのを嫌って、

馬場の中央を走ろうと各馬が進路をとると予想します。

ならば当然内が開くと考えます。

荒れた馬場を気にせずに、内に突っ込んでくる馬。

おそらくイモータルヴァース。

この馬の能力なら、内からでも突き抜けてくると考えます。

もちろん、不安材料がないわけではないですが、選びようがこれしかありません^^;

なので買い目は、

イモータルヴァースからの馬連で、相手のこり8頭。

これでもトリガミなしなんですからOKとしましょう。

個人的本命は、◎イモータルヴァース ○ミッキードリーム ▲リアルインパクトです。

今日の重賞予想(福島記念)

こんなのデータありませんw

 

福島記念と言っても、今回は新潟開催。

回りも直線の長さも全然違うんで、過去のデータが当てになりませんw

ならば信用すべきは、新潟適正^^

ここで新潟重賞で好走してる馬は、セイクリッドバレーとマイネイサベル。

かなり強引ですが、この2頭を軸にしますw

相手は、サンライズベガ、マイネルスターリー、モンテエン、アドマイヤコスモス

ゲシュタルト、ヤングアットハート、マゼランに。

まずは軸2頭から馬連フォーメーション。

ただし、アドマイヤコスモスを除きます。トリガミになるでしょうし^^;

で13点。

3連複は、軸2頭で相手への7点。

これだけにしましょう。

個人的本命は、◎セイクリッドバレー ○マイネイサベル ▲ヤングアットハートです。

MCSの予想は、もうちょっと悩ませて^^;