フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2012年1月 6日 (金)

出資馬の動向 正月分まとめて^^;

明日は土曜なのに競馬がない日ですw

 

とうことで、予想もしないし、書くこともないので

ここまで溜まっていた出資馬の動向を一気に見直してみます^^

 

まずはユニオンから

マリエンベルクは、1月4日から調教再開されていますが

なんと馬体重が558kgまで増量しているとのことw

移動を考えれば、これくらいでいいとの話ですが、重すぎです^^;

この体重の一部をキミニアエタキセキに分けてあげてほしいですよw

まあ、いつも冬は絞るのに苦労する馬なんで、春先に復帰戦になるかもしれませんね。

 

キミニアエタキセキは、キャンター4000mを乗っていて、来週から坂路調教に入る予定。

こちらは馬体重444kgといまひとつ増えきらないんですが、

飼喰いもいいようなんで、順調とみていいんでしょう。

この馬も復帰は2月に入りそうですね。

 

パンツァーリートは、今週の結果次第でウォーキングマシンによる運動を再開するとのこと。

経過は順調ってところですが、復帰までどれくらいかかりますかねぇ^^;

 

ヘヴンリーカラーズは、雪のため屋内運動だけのようです。

相変わらず左前の硬さが残るようで、これが改善しないようでは、

復帰云々はあまり言いたくありませんねぇ。

爆弾抱えたままかぁ…

 

続いてローレル

ローレルボルケーノは、ソエの調子もいいのか坂路で追い切られています。

12月31日・栗坂良1本・単走・助手・4F58.8-43.8-28.7-13.6(馬ナリ余力)

1月4日・栗坂良1本・助手・4F55.0-40.7-27.0-13.7(馬ナリ余力)

 

(3歳未勝利・ウインナイトホーク・馬ナリの0.1秒先行0.2秒先着)

ここまで動けるなら、ほんと問題なさそうですね。

脚元と番組と相談して、次走を決めるとのこと。

早ければ1月29日の京都ダート1200mでしょうが、

ここは性急すぎる感じもします。

2月11日の京都ダート1400mくらいが妥当なのかもしれませんねぇ^^

 

さて、一応これで一通りかな^^;

あ、ローレルの休養馬の情報更新が今日だっけw

また時間があれば書きましょう^^

2011年12月28日 (水)

出資馬の動向 12月28日

おわったぁ~^^

 

いやぁ、やっと仕事納めです!

といっても頭の中から完全に仕事のことは消せないんですが

とりあえず、寝坊してもいいし、昼間にどこかに出かけてもいいんですw

といっても何か予定があるわけでもないんですけどね^^;

 

今日は在厩馬の情報更新がありました。

メタギャラクシーだけかと思っていたら

ローレルボルケーノも舎飼いだったw

 

まずはメタギャラクシー

1月5日の初夢Sの登録予定です。

想定では30頭登録になっていますが、

まあ昇級戦だし、出走は問題ないでしょう。

フルゲートで、距離も1800mに伸びますが

頑張ってくれると信じています。

しかし、コメントを読むと、厩舎のスタッフも、いいところまではいけると思っていたけど

まさか勝つとは…

って感じだったみたいですね^^;

 

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

栗坂良1本・助手・4F55.0-41.2-27.5-13.7(馬ナリ余力)

 

まさか時計だすとは思っていませんでした^^;

痛いところを出し切ってもらうために、騎乗しながら治療していくみたいです。

歩様もほとんど問題ないとのことですから

それを信じましょう^^

 

さて、これで年内の情報更新は終わりかな?

後はユニオンポイント3倍を狙って出資するかどうかだけですw

あ、馬名応募はいくつか済ませました。

すごくいい名前ってわけではないですが、頑張ってみたつもりです^^;

どうなることやらw

2011年12月21日 (水)

出資馬の動向 12月21日

うわぁ~       ソエっちゃった^^^;

 

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

なんとなんとのソエ発覚でした。

脚元のトラブルが多い、うちの出資馬の中で

メタ君に続いて頑丈だと思ってたのになぁ…

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、CWで追い切り

角馬場⇒CW 併せ馬で6Fから 80.0-64.2-51.0-37.9-12.1(ブック)一杯に追

 

ワンダードレッシー(古500万)馬なりの内を追走4F併0.2秒遅れ

うーん、相手馬なりなのに、追走とはいえ遅れるのもなぁ…

って思ったんですが、この時計メタ君にとっては、かなりいいんじゃないかと^^

切れはしないがジリジリ伸びるのがこの馬の身上ですからね。

週末のレースが楽しみですね。

さて、小倉か?阪神か?

小倉だと手の内をよくしってる松田Jが用意されていますし

ここは、小倉でいいんじゃないかと思います。

 

続いてローレル

ローレルボルケーノは、レース後に歩様に乱れを認め

検査の結果、右前ソエと診断されました(泣

ひどくはなく、焼烙治療も行っているようですが

しばらくは、レースを控えることになるそうです。

唯一の救いは、すでに勝ち上がっていることと

現級でも十分勝負になるのがわかっているので、大事に扱ってもらえることですね^^;

ま、ダート短距離の番組が充実するまで

あわてずに待ちましょう^^

 

あと、ダンテスクも情報更新がありましたが

馬体重が500kgくらいにはなったけど、まだまだって感じですね。

3月くらいには、移籍先も決まりますかね?

 

さて、これで稼動馬が、メタギャラクシーのみとなってしまいました^^;

これはちょっと淋しいんで、誰か早く帰ってきてね^^

2011年12月19日 (月)

カレンダーが来た!

今日はあんまり話題になることないなぁ…

 

って思ってたんですが

ユニオンから恒例のカレンダーが届きました!

Dsc_0081


 

今年はユニオンの出資馬があまり好調でなかったので

せいぜい載っててもメタギャラクシーくらいかな?

って思っていたら、案の定でしたw

 

Dsc_0082


まあ来年こそはユニオン勢も飛躍してほしいものです^^

 

そうそう、ちょっと前にローレルの1歳&当歳馬のDVD届きましたよね?

あれ、どこの掲示板やブログみても話題になってないんですが、どうしてでしょうね^^;

私もあんまり話題にならないんで、この前まで放置していたんですが

先日、プレゼントの件もあるしと思ってみてみたんですよ。

 

うーん…

ピンとこない^^;

なんというか、満口になってる馬については、出資者以外は

そこまで興味が惹かれませんし、

じゃあ残っている馬は、というとどれも買いになる材料に乏しい。

アルボランシーのときみたいに、ワクワクするような躍動感ある動画が

少なかったかなぁ…って思いました。

(アルボランシーの動画も、あれはあれでどうかと思いましたがw)

 

ま、今日はこんなグダグダなお話でおしまい^^

後は、シルクのプリンセスカメリア10がどんな売れ行きになるかが

楽しみですね^^

ダローネガの下はすでに満口ですしねぇ。

あ、馬名も考えないと!

でも、いい名前って浮かばないもんですねぇ^^;

2011年12月18日 (日)

ローレルボルケーノ 惜しいなぁ…

さっきG1の予想書いている途中でレースが始まってしまい

途中で予想が変わってしまいましたw

なので個人的本命が無茶苦茶なのは勘弁してくださいね^^;

さて、ボルケーノ頑張りましたね!

 

12月18日(日) 阪神7R 2歳500万以下 ダート1200m ローレルボルケーノ 2着 秋山真一郎J

 

惜しい、惜しいけど勝った馬が強かったか^^;

レースは、人気のケージーハヤブサが競争除外となって13頭に。

ボルケーノのスタートはまずまず

中団につけて、様子を伺いながら

4コーナーに入ってから、外を回って前へ進出。

直線一旦先頭にたつも、内から延びてきたアンリヴィールドとの追い比べで

半馬身届かず、惜しい2着でした。

後ろは2馬身離していましたから、この2頭が抜けてたんですけどねぇ。

やはり、前走は追い切り不足ってことでしたね。

今回は惜しかったですが、阪神でも十分走れることがかわりましたから

年明けのレースで、勝ってくれると信じています!

(忘れてた、年明けは京都だw)

 

さて、馬券は、複勝、馬連、3連複と的中。

万馬券だった3連単までは手が回りませんでした^^;

悔しいなぁw

 

これで、今日の負け分は回収できたので

あとはこれから走るワイズリーに頑張ってもらいましょうw

2011年12月15日 (木)

今週の出走馬 12月18日分

無事に出走できましたね^^;

 

12月18日(日) 阪神7R 2歳500万以下 ダート1200m ローレルボルケーノ 秋山真一郎J

 

前走は公開調教風味のレースになってしまいましたが

今回は、勝ち負けになってもらわないと困ります^^

もともとはこのレースに出走できるかどうかわからないってことで

予定を早めて中山で出走したんですからね。

馬の調子は、ここに向けて上がってるはず!

相手は何になりますかね?

マウンテンファストやストリートハンターでしょうか?

ストリートハンターには、1回勝ってるんですから

ここでも負けないで欲しいですね^^

 

さて、ここを使ったら次は年明けになりますね。

そうなると、番組が一挙に増えるんで500万条件にはいいんですが

もし勝ってしまったらw

ほんと次のレースがありませんよ^^;

2歳~3歳春のダート短距離路線はは不遇ですねぇ…

 

ま、まずはこのレースで万馬券を狙うことにしましょう^^

ボルケーノ人気出なければ面白いなぁw

2011年12月14日 (水)

出資馬の動向 12月14日

大丈夫か^^;

 

いや、今日は在厩馬の情報更新があったんですが

なんか2頭とも微妙な時計でして…

 

まずはユニオン

メタギャラクシーは、CWで追い切り

角馬場⇒CW 併せ馬で6Fから 86.1-69.4-54.0-39.8-12.7(ブック)追って一杯

 

タオ(古500万)一杯の内を1.6秒先行3F付0.4秒遅れ  *3頭併せでの追い切り。

もう1頭ユニオンのフリーアズバードも併せての追い切りでしたが

500万条件の馬に思いっきり遅れてますね^^;

まあ無理をしなかったとのことですから、これはこれでいいのかもしれませんが。

予定としては、来週の阪神ダート1800mか小倉のダート1700m八女特別のようです。

個人的には、相性のいい小倉でお願いしたいところですが。

まあ、来週の追い切りで変わってくれることを信じましょう。

だいたいこの馬は、使ってよくなってきますしね^^

 

続いてローレル

ローレルボルケーノは、坂路で追い切り

栗坂良1本・助手・4F53.1-38.1-25.5-13.1(馬ナリ余力)

 

古馬500万・シルクマイベスト・叩一杯の0.2秒先着

馬なりの時計とはいえ、今日は2歳馬で51秒台がでる馬場でしたからね。

ちょっと不満が残るってのは事実です。

まあ、比べちゃいけないんですが、朝日FSに出走予定のローレルブレッドが

同じく馬なりでいい時計だしていますからね^^;

参考までに

栗坂良1本・単走・助手・4F52.4-37.9-25.2-12.7(馬ナリ余力)

同じ2歳世代ですから2頭とも頑張ってほしいものです。

18日のダート1200mには秋山真一郎Jが決まっているようです。

まあ3戦乗ってくれてるJなんで、文句はないんですが

この馬の新馬勝ちの鞍上は、実はてっちゃんw

もう1回乗ってくれないかなぁ^^
 

 

さあ、先週公約の一つ、出資馬の生観戦が実行できたおかげで、

残る公約は1つだけ

万馬券25本w

えーっと、今年のレースは36レース×4日間の144レースです。

で、現在の万馬券6本…

残り19本を144レースでたたき出さないといけません。

無理w

 

まあ、狙ってはみますけどね^^;

いい穴馬いたらおしえてください!

2011年12月 8日 (木)

出資馬の動向 12月7日

結局日付がかわってしまった^^;

 

公私ともに忙しくて、なかなかゆっくり書く時間がなくなってきました。

まあ、急いで書く内容でもないし、いいんですけどね^^;

今日は在厩馬の情報更新があったんですが

ちょっとへこむレポートが…

 

そのへこみの原因はユニオンのパンツァーリート

レントゲンの再検査にて、左前球節の骨膜がはがれているとのこと。

つまりは骨折で全治3ヶ月!

うあぁ…まだ間に合う時期とはいえ、これは痛いですね。

シャドウスプリング産駒の致命的な弱点ともいえる脚元の弱さ。

パンツァーリートにも受け継がれてしまったようです。

仕方のないことですから、キチンと治してもらいましょう。

しかしそう思うと、マリエンベルクって頑丈だなw

 

メタギャラクシーはCWで追い切り

角馬場⇒CW 併せ馬で6Fから 81.8 66.9 52.8 38.8 12.2(ブック)一杯に追う

 

トミケンヒーロー(古1000万)馬なりの外を2.8秒追走4F併同入

あらま、同厩のライバルと併せ馬ですね^^

時計としてはまずまずじゃないでしょうか。

早ければ来週の小倉ダート1700mを予定ってことは、17日の豊明特別!

うは!!

メインレースですよ^^

このままいけば2週連続で出資馬がメインレースに出走という

これまた嬉しいことに。

まあ、そこまで焦らなくていいですから、万全の状態で出走させてください^^

 

続いてシルク

プレノタートは、坂路で追い切り

佐藤哲7栗坂良    55.6- 40.0- 26.2- 13.1 馬なり余力

 

先週きっちりしていますから、今回は余力残しですね。

UMAJINの調教評価もBランクとまずまずです。

まあ、いろんなスポーツ新聞とか見ていますが

プレノタートには印、ほとんどといっていいくらいついていません^^;

ま、仕方ないといえばそれまでですが、なんとか見返したいものです!

 

最後にローレル

ローレルボルケーノは、レース後特に異常はないようです。

出走できるなら、18日に阪神ダート1200mを予定しているとのこと。

先生も、競馬場で調教をしたって言ってますね^^;

やはり調教の本数が足りてなかったんですね。

次はびしっとするでしょうけど、出走できるかが問題ですねぇw

 

いよいよ明日は出走確定の日

やはり口取りは応募しますよ^^

せっかくなんですからねw

2011年12月 4日 (日)

ローレルボルケーノ 惨敗

こういう結果もあるかもとは思っていました。

 

まあ、もともと調教の本数が足りてないかもと、散々書いてましたもんね^^;

案の定というか…ま、仕方なしです。

馬自体が本調子でないのですから、騎手には責任はありません。

その大庭Jは、馬体ができれば、このクラスでも十分やっていける、

とコメントをしてくれています。

ありがたい話ですね^^

 

パドックでは、冬毛も出ているとの話ですから

また放牧かもしれませんね。

もう少し番組が充実してから、再始動もありだと思います。

ローレルボルケーノ、そして陣営の皆さん、お疲れ様でした。

 

しかし、きっちりタニセンジャッキーが2着に来て、ファスリエフのダート短距離の適正を

きちんと示してくれました。

ちなみに、中山1Rにもタンブルブルータスというファスリエフ産駒が出走して

惜しい2着になっています。

ファスリエフ産駒狙っていきましょう!

 

でも、今日は馬券にできなかったorz

ローレルボルケーノ 兄弟で勝負だ!

いや、全然くだらないことなんですけどね^^;

 

ローレルボルケーノの出走する中山7Rには

実は、ファスリエフ産駒が3頭も出走します。

タニセンジャッキーとサーストンデンバー、

それにローレルボルケーノです^^

現在1番人気、14番人気、7番人気と

てんでバラバラなんですが、同じファスリエフ産駒でこの時期に勝ち上がってて

このレースに使おうって馬ですから

好走するときには、きっと同じように好走するんじゃないかと思っています。

馬連、ワイドのBOX買いはしておきますよw

JCのジャンポケ馬券みたいなこもありますからね^^

 

肝心のローレルボルケーノは、競馬コンシェルジュの中で

辻コンシェルジュが本命に推していました^^

まあ、大庭Jが乗ってる時点で、「今日の大庭」に使ってくるかも

とは思っていましたがw

まあ私も人気以上に期待していいんではないかと思っています。

 

ってか、勝ってお願い^^;

じゃないと負け癖が抜けそうにありませんw