これは秘密兵器!
って、ご大層なタイトルをつけてみましたが^^;

って、ご大層なタイトルをつけてみましたが^^;
なんかあわただしくなってきました^^
この辺は変わりなし^^;
さすがにさっき帰ってきて眠いです^^;
いったい何時に更新しているんだw
できないですねぇ…
3月31日(日) 阪神8R 4歳以上1000万以下D1200m ローレルボルケーノ 8着 長岡禎仁J
馬体重がさらに増えて+6kgの534kg
レース後のコメントで先生も言っていますが
520kgくらいまで絞れたらねぇ^^;
いや、レースっぷりは前よりよくなっていますよ。
しかし、また出走に節をあけないといけないので放牧…
放牧→牛化→絞りきれず惨敗→出走できないので放牧
という、負のスパイラル状態なんですがw
絞れたらもっと走れますよ!
とにもかくにもローレルボルケーノ、そして陣営の皆様
お疲れさまでした。
これはまた…
価格次第ですが、第2のボルケーノになれるかな?
17.マイディアガビー11 牡
父チアズブライトリー 母父ヘクタープロテクター
18.グランドサファイヤ11 牝
父ゴールドアリュール 母父アジュディケーティング
マイディアガビー11の母は、いわずと知れたユニオン縁の馬。
園田で活躍する姉キューティガビー
菊花賞にも出走した兄ラニカイツヨシ
そして、シルクで募集され、3歳で既に2勝している全兄サンガヴィーノ
価格を見てからですが、すっごく気にはなりますよね^^
もう1頭のグランドサファイヤ11は、
ダートで4勝を挙げている母に、ダート種牡馬の雄、ゴールドアリュールという
まさにダートを走らせるための馬。
初仔のようですから、大化けする可能性はありますよね。
ダートなら^^
追加募集は正直、あんまり期待はしていないのですが
ボルケーノを引き当てて楽しませてもらいましたからね。
マイディアガビー11、案外面白いかもしれません。
ほんと粘ってくれないかなぁ^^;
3月31日(日) 阪神8R 4歳以上1000万以下ダート1200m ローレルボルケーノ 長岡禎仁J
まあ、人気ないでしょうね。
調教も終いバテ気味と先生も認めていますしね^^;
前走より前目で粘れたら…掲示板もあるかなぁ…
っていう程度の期待にしておきます^^
今日の会議が終わって、やっと自分の時間がとれそうです^^
なんとかこれで年度末の仕事に目途がたちましたが
もう年度初めの仕事の予定がいっぱいw
やれやれです^^;
さて、話を競馬に戻して
今日は在厩馬の情報更新があったんですが
直前の馬のほうが時計悪いって…
まずはユニオンから
マジェスティハーツは、CWで追い切り
角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 86.0-68.9-53.0-38.5-12.0(ブック)馬なり余力
オースミナイン(三500万)一杯の外を0.3秒先行0.1秒遅れ。
森一馬騎手騎乗でしたが、遅れていますね。
相手は、なかなか勢いのある馬みたいですが、相手は一杯でこっちは馬なり
ってことです。
いや、信じていいのかわからないけど^^;
口角が切れている以外は、順調とのことですから
来週を楽しみにしていましょう。
続いてシルク
ローブティサージュは、坂路で追い切り。
秋 山27栗坂良 53.2- 38.7- 24.9- 12.5 末強目追う
ロココキャンドル(三未勝)一杯を0.2秒追走0.5秒先着。
秋山J騎乗で、相手は未勝利馬ですからね。
先着は当然ですが、秋山Jいわく、状態は文句ないようです。
時計的には、もっといいの出してる馬がいますが
この馬はテンション上がりすぎるのもダメみたいんで
これくらいでいいんでしょう^^
ラステラッサも坂路で追い切り
助 手27栗坂良 54.6- 40.0- 26.5- 13.1 叩き一杯
ニアニア(三未勝)一杯を0.2秒追走同入。
こちらは、未出走の馬を相手に、追走同入ですね。
比べちゃダメだけど、ローブの時計からかなり見劣る^^;
で、なんでこの馬のコメントはないんでしょうね?
明日だしてくれるのかな?
最後にローレル
ローレルボルケーノは、坂路で追い切り
助手 栗坂良1回・4F52.0-39.0-26.9-14.4(叩き一杯)
ストークアンドレイ(3歳OP)一杯を0.1秒先行0.6秒遅れ。
終いグダグダだぁ…って思ったんですが
なんと、相手のストークアンドレイは、水曜日の3歳坂路1番時計の馬。
ついていけないのも仕方ないのかもしれませんが、
もうちょっと終いを何とかして欲しかった^^;
3月31日(日)の阪神8R・4歳以上1000万下・D1200mに出走予定ですが
鞍上が前走と同じ、今年未勝利の長岡君w
期待できないなぁ…
ということで、今週はローレルボルケーノだけなんですが
さすがに今回ばかりは、強調材料がありません^^;
今回は様子見でいいかなw
あ、日付変わっちゃった^^;
本日午前中にクラブに問い合わせたところ
手術は終了して閉腹できたようですが、腸の動きが悪く
吸引を続けていたそうです。
ただ、そこに両前肢の蹄葉炎を併発し、
その痛みがかなり強いとの判断で、昨日安楽死となったそうです。
新馬勝ちをしてから、500万条件突破に随分時間がかかりましたが
堅実に走ってくれるいい馬でした。
1000万条件でもクラス慣れしてきたと思っていたのですが、残念ですね。
せめて天国では、自由に走っていてもらいたいものです。
ローレルジャブラニ、そして陣営の皆様
本当におつかれさまでした。
そしてありがとうございました。
合掌。
最近のコメント