フォトアルバム

カテゴリ

Powered by Six Apart
Member since 08/2010

ローレル Feed

2014年4月15日 (火)

出資馬の動向 4月15日

徐々にって感じですね^^

 

 

今日は休養馬の情報更新があったんですが

いますぐどうこうって感じがありませんでした^^;

ラバリックだけは焦ってほしいんですけどねw

 

 

では、ユニオンのメタギャラクシーから。

キャンターのペースがあがってきて、休養前より馬体がよくなってきているとのこと。

まあ、レースはまだ先なので、焦る理由もないですね^^

 

 

ステイウェルも状態がいいようで、今週末くらいから15-15をはじめるとのこと。

先生から3週間くらいを目途に帰厩って話が出てるようですし

降級前に1戦ってところかもしれませんね。

 

 

ラバリックは、初めて併せ馬で15-15を乗ったそうです。

動き自体は物足りなかったみたいですが、

ここまでの時計を出せたことが、成長の証のようです^^;

跳びの大きい力強い走りをすることですが、

ここからは地方でのレースも増えるし、

小回りが利くほうが競馬場的によさそうなんですけどねぇw

ま、ここまで来れたのを素直に喜びましょう。

 

 

 

最後にローレルのグランジゲレイロ。

今週の産地馬体検査を受けるためか、ちょっとペースが落とされてるみたいです。

馬体重は、前とあまり変わりないようですが、筋肉がしっかりついて

大人の体型になってきたみたいです。

まあ、検査を受けても、すぐデビューってわけではないですが

順調の証と思いましょう^^

 

 

 

今日出てきた馬は、みんな来月以降ってかんじですね^^

ま、気長に待ちましょう。

2014年4月14日 (月)

やっとローレルのパンフレットが来た^^;

なんか遅かったなあ^^;

 

 

 

で、早速確認したんですが

思わず気になってしまった馬が1頭。

 

 

 

 ロッソペーガソ12 パンテーラネロですね^^

この馬、毛艶もいいんですが、とってもバランスのとれた馬体で

個人的に好みです^^

 

 

 

しかーし、すでに短距離牡馬2頭に出資している私にとって、

これ以上短距離系の牡馬に出資するのは^^;

 

 

ってことで、Win5でも当たったら考えます^^

 

 

 

でも、いい馬だと思うなぁ…

 

  

今日は、サイトの調子が悪いので、この辺で^^;

2014年4月 9日 (水)

出資馬の動向 4月9日

今日もしんどかったんで手短に…

 

 

 

って書こうと思うけど、追い切りいっぱいだぁw

 

 

まずはユニオンから

 

マジェスティハーツは、CWで追い切り

 

 

角馬場⇒CW併せ馬で6Fから 78.9-64.8-51.7-39.0-13.3(ブック)追って一杯

 

 

プランスペスカ(古1000万)馬なりの外を0.5秒追走5F併0.5秒先着。

森一馬騎手騎乗。馬三郎ではそこまで速い時計になっていませんが

これは78.9秒は早いですよねぇ^^

輸送のことも考えて、大阪ーハンブルクCに照準を合わせたとのことですが

若干除外の可能性があるとのこと。

鞍上の森Jも休む前とは全然違うって言ってますし

ここは出走して欲しいですね。

 

 

 

続いてローレル

 

アルボランシーは、坂路で追い切り

 

 

美南坂良1回・4F56.6-41.1-27.0-13.4(馬なり余力)

 

 

レースは5月1日ですから、まだまだ仕上げる必要ないですからね。

じっくり仕上げてもらいましょう。

 

 

ファインスカイも坂路で追い切り

 

 

栗坂良1回・4F54.2-39.7-25.4-12.5(一杯に追う)

 

 

ミラクルルーマー(古馬1000万)一杯を0.4秒追走0.4秒先着。

古馬1000万の馬を突き放しますか!

ミラクルルーマーってそんなに弱い馬じゃないですよ。

ファインスカイも出来がよさそうですね。

レースは来週ですから、仕上がりきらないようにお願いします^^;

しかも福島ですから。

 

 

 

最後にシルク 

 

クラウディオスは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 54.4- 40.1- 26.4- 13.4 馬なり余力

 

 

カーマイン(古1000万)馬なりに同入。

こちらも良血馬相手に、同入ですか。

というか、クラウディオスが坂路で時計出せるようになりましたね^^

感冒の影響のないようですから、来週のレースが楽しみですね。 

 

 

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 53.5- 38.7- 25.2- 12.6 一杯に追う

 

 

レッドリヴェール(三オープン)一杯に0.4秒先行0.2秒遅れ。

2歳女王対決でしたが、さすがに大一番を前にしたレッドリヴェールに遅れました^^;

先週びっしりやってるので、それを考えれば申し分ない動きと

先生はコメントされていますので、それを信じましょう^^

 

 

不安材料は、マジェスティハーツの除外だけ!

今週、来週と勝ち負けになりそうな馬ばかりです^^

この辺で、いい夢見せてくださいね。

2014年4月 8日 (火)

出資馬の動向 4月8日

なんか今日の更新はどれもアッサリですw

 

 

まあ、休養馬ですからそこまでの情報がないってもの事実ですかね。

 

 

まずはユニオン

 

メタギャラクシーは、飼い葉もしっかり食べるようになって

馬体もふっくらしてきたとのことです。

東京開催はまだ先ですから、もうちょっとゆっくりしていましょう^^

 

 

ステイウェルは、笹針で疲労がやっと回復してきたみたいですが、

まだ全体的に緩いとのことで、ここから筋力強化に入るそうです。

1000万クラスを勝ち上がる力をしっかりつけてもらわないとね^^

 

 

ラバリックは、先生から、四肢の腫れもとれたことだし

近々帰厩する方向に向かうようです^^

なんとか、5月の末には1回レースが使えるかもしれませんね。

なんとか形になってほしいですねぇ…

 

 

 

続いてローレル

 

グランジゲレイロは、

引き続き屋内ダートトラック1600mと坂路1本を15-15のキャンターで調整中です。

第1回産地馬体検査は、今週末ですよね?

なんか情報がでるかと思ったんですが、スルーされていますw

まあ、ここまで頓挫なく進めてますからね。

6月デビュー、楽しみにしておきましょう^^

 

 

 

さ、明日は追い切りがありますね。

どんな時計がでるか楽しみです^^

 

 

 

その前に体調を完全にもどしておかないとね^^;

2014年4月 5日 (土)

出資馬の動向 4月4日

せっかく桜が咲いたのに、今日は風が強かった><

もうちょっともってほしいなぁ…

ゆっくりお花見がしたい^^

 

 

さて、桜は咲いたけど、気温的にはまだ冬っぽかった今日は

休養組の情報更新でしたね^^

 

まずはローレル

 

ローレルボルケーノは、まだ疲れが残っているようで

パドック放牧が続いています。

そりゃ、あれだけ走れば疲れも残ります^^;

ちょうどいい時期に帰ってきてくれたらOKです。

 

 

エイコーンウィルは、引き続きウォーキングマシンで運動中です。

患部の状態いいみたいですが、まだ負荷をかけられないみたいですね。

まあ、こちらも焦っても仕方ないことですし…

きちんと治してもらいましょう。

 

 

 

続いてシルク

 

プレノタートは、いい感じの調整はできているそうですが、

帰厩の予定がないみたいで、じっくり身体を鍛えていくとのことです。

ま、小倉始まってからでもいいですしね^^

 

 

ヴォルケンクラッツは、フレグモーネも落ち着いてきて、

このまま帰厩の準備に入るそうです。

5月頭にでも使えるかなぁ^^;

 

 

エレメンタリーは、15-15を順調にこなしているようです。

前向きになってきたらしいので、復帰戦は期待していいのかな?

 

 

ジェイポップは、徐々にメニューがきつくなっているはずなのに

馬体重が増えてきていて、現在452kg。

いい感じですね^^

もう一回り大きくなってほしいところです。

 

 

 

と、駆け足になりましたが情報更新を^^;

って、昨日書きかけてのですが、寝オチしていましたw

さ、仕事がんばりますw

2014年4月 4日 (金)

出資馬の動向 4月3日

あれ?今日は出資馬の情報更新ないって思ってて

スルーしてたのに^^;

 

しかも日付も変わってw

 

 

今日はなんとファインスカイの更新がありました。

全く知りませんでしたが、4月1日に帰厩していたようで

今日も早速坂路で時計をだしています^^

 

 

栗坂良1回・4F56.2-41.4-27.2-13.5(馬なり余力)

 

 

骨瘤はまだ完治一歩手前のようですが競馬はできるとのことです。

予定としては、福島2週目って話ですから

クラウディオスと一緒かな?

まあ、レースはさすがに短距離でしょうから

ダートの1150mかな。

降級前にさくっと勝ちあがってくれると嬉しいですね^^

 

 

 

さて、日曜日の大阪杯。

10頭立てですが、濃い面子ですね。

4歳3頭が上位になるんでしょうが、みんな休み明けですからね。

どこか一角が崩れる可能性はあると思います。

でも、大阪杯はなぁ…堅いんだろうなぁw

2014年4月 2日 (水)

出資馬の動向 4月2日

それぞれに目標ができましたね^^

 

 

今日は在厩馬の情報更新がありましたが

どの馬も次走がはっきりしてきました。

 

 

まずはユニオンから

マジェスティハーツはCWで追い切り

 

 

角馬場⇒CW併せ馬で7Fから 98.8-81.7-66.1-51.5-38.5-12.9(ブック)馬なり余力

 

 

メイショウロフウ(古1000万)一杯の外を0.5秒追走3F併0.6秒先着。

同じ4歳馬で1000万でもそこそこ走っている馬を相手にしていませんね^^

長い距離からしっかり乗れていますし、

先生からも、動きがすごくよかったとコメントをいただいているところを見れば

順調なんでしょうね。

で、来週の福島民報杯を予定していたのですが、

開幕直後で、前の止まらない福島より、

可能性を探る意味も含めて、同日の阪神、ハンブルクCにも登録する予定だそうです。

距離は確かに長いかもしれませんが、もしこれがこなせるなら

レースの幅も一気に広がりますしね。

いい選択肢だと思います^^

 

 

 

続いてローレル

アルボランシーは、火曜、水曜と坂路で軽めの追い切りですね。

次の予定は、相性のよさそうな、浦和遠征に決定したようです^^

5月1日のマルチスター特別を予定しています。

いやぁ、先生本当によく使ってくれる!

ありがたいことです。

あとは勝ち星ですね^^

 

 

 

最後にシルク

クラウディオスは、さすがに感冒あけすぐに出走というのもかわいそうなので

4月19日、20日どちらかの福島ダート1700mを予定しているようです。

チャンスのあるところに使っていきたいって話ですが

なんと今週の阪神の500万以下ダート1800m…想定7頭^^;

チャンスだったかもw

ま、体調が万全じゃないとダメですからね、福島でいいレースを期待しましょう!

 

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り

でも、シルクからの時計の情報がない^^;

ということでよそから拝借

 

 

栗坂稍 51.8 37.9 25.0 13.0 馬也

 

 

シュタルケJ騎乗、シルヴァーグレイスG強と併せで0.1遅れ。

うーん、テンは早いんですが、ラストかかっていますね^^;

これで馬なりなんですから、一杯だとどんな時計がでるやら…

というか、一杯に追えないってのはこの馬のマイナス面ですよねぇ。

先生いわく、来週は終い重点で追い切るってことですから

やっぱり馬体維持の難しい馬ですね。

鞍上はシュタルケJになったみたいです。

けど、シュタルケ今年芝勝ってないじゃん^^;

これはどうなんでしょうねぇ…

 

 

 

ということで、それぞれ頑張ってもらいたいですね^^

もう1回重賞制覇を味わいたいw

2014年3月26日 (水)

出資馬の動向 3月26日

負の連鎖ってわけではないでしょうが

こっちが良くない状態の時は、馬の良くない話が出てきますね。 

 

 

今日は在厩馬の情報更新がありましたが

シルクで頓挫連発です。

 

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、中1週も考えたようですが

得意の東京コースを目指すとのことで、一旦放牧となりました。

5月25日の丹沢Sかぁ…

誕生日なんですが、バースデー勝利ってわけにはいきませんかね^^;

 

 

ステイウェルは、予定通り針治療して、本日放牧へ。

次ぎこそ勝ち上がりを期待しています!

 

 

マジェスティハーツは、坂路で追い切り

 

 

角馬場⇒坂路(54.9-40.7-26.7-13.6)馬なり余力

 

 

森一馬騎手騎乗。騎手騎乗であんまり強い負荷はかけてないようですが

動きは抜群のようです。

4月13日の福島民報杯に向けて順調とのことです。

お、そうか桜花賞デーですね^^

去年と一昨年のリベンジを福島メインで決めてほしいですね!

 

 

 

続いてローレル

 

アルボランシーはレース後異常なく、馬体重も戻ってきているそうです。

交流競走を狙っていく予定ですが、場合によっては福島出走も視野にあるようです。

ここまで引っ張るってことは、この1年は頑張ってくれるってことでしょうね。

なんとかいい結果を残してもらいたいです。

 

 

 

最後にシルク

 

 

クラウディオスは、今週出走の予定でしたが、腹痛と発熱で回避となりました。

感冒とのことで、順調なら来週か再来週になるとのことです。

石坂先生は、ジェンティルドンナに帯同してドバイみたいですね。

帰ってくるまでははっきりしないかもしれません。

 

 

ローブティサージュは、坂路で追い切り

 

 

栗坂良 62.0- 45.3- 29.3- 14.3 馬なり余力

 

 

コメントがないんで、なんともいえませんが

まだ強い追い切りは必要ないってことですかね?

頓挫じゃなければいいんですが…

 

 

ヴォルケンクラッツは、疲れのためかフレグモーネを発症したとのことで

本日放牧になってしまいました。

時計も順調に出していたので、期待はしていたのですが…

なんとか5月にはデビューできませんかねぇ。

 

 

 

ということで、今週は出資馬の出走がなくなってしまいました。

これは、競馬もとりあえず休んで

自分の休養にあてろってことなのかもしれません。

たしかに今日、大一番が終わったんですが

ここから先が茨の道なんですよね。

ただ、選択したからには邁進するしかないんですよね^^;

 

 

ま、とりあえず休もう…

2014年3月25日 (火)

ローレルの追加募集が来た!

ほんとは、そんな気分では全然ないんですが

少しでも気がまぎれればと思って…

 

 

今日のメルサより

 

17.フラワーガイア12 牡 3月31日生  栗毛 美浦・本間忍厩舎予定
  父キングカメハメハ   母父ゼンノロブロイ

18.ツルマルオトメ12 牝 4月17日生 黒鹿毛 栗東・山内研二厩舎予定
  父エンパイアメーカー 母父タイキシャトル

19.ウインゼフィール12 牝 4月19日生 黒鹿毛 栗東・佐々木晶三厩舎予定
  父キングカメハメハ 母父サンデーサイレンス

 

 

 

なんといっても18のツルマルオトメ12ですよ。

あのユニオンのシンジュボシの妹。

父がダイワメジャーから、エンパイアメーカーに変わって

しかも厩舎が山内厩舎。

 

動画をみてみないとわかりませんが

これはかなり触手が動きますw

いまだ牝馬に出資していない2012年産駒。

最後に面白い馬を見つけた気がします。

2014年3月20日 (木)

出資馬の動向 3月19日

ちょっと仕事で元気がないんですが

なんとか更新をw

 

 

今日は在厩馬の情報更新がありました。

そろそろ春競馬に向けてスタートが切られていきます!

大きいレースが続きますが、頑張って欲しいですね。

 

まずはユニオンから

メタギャラクシーは、さっきも書きましたが無事抽選をくぐりぬけ

金曜日の下総Sに^^

追い切りは日曜日にすませてあるので、今日はダートコースでキャンターのみ。

状態もよさそうですね。

鞍上は、松岡J…どうかな^^;

最近はちょっと乗れてないのが心配ですが

決して勝てない騎手じゃありませんからね。

叩き2走目を期待しましょう。

 

 

ステイウェルは、レース後脚元に異常ないですが

一旦放牧となりました。

このクラスでも通用するのがわかっていますから

リフレッシュして帰ってきてもらって(できればクラス編成前にw)

さくっと勝ち上がってほしいですね。

 

 

マジェスティハーツは、坂路で追い切り。

 

 

角馬場⇒坂路(55.9-42.0-27.8-13.6)馬なり余力

 

 

帰厩して初めての時計なので、こんなもんだと思いますが

状態はすこぶるいいようです。

これなら折り合いもつきそうだとのことで、

次走は福島民報杯となったようです。

オープンですからね、是非勝ちきってもらいたい!

そして、次は新潟大賞典!

といきたいですね^^

 

 

 

続いてローレル

アルボランシーはレース後異常なく、輸送で減った体重をとりあえず戻してから

交流競走を狙っていく予定とのことです。

本気で続戦なんですね^^

いいレース選んでやってください!

 

  

最後にシルク

クラウディオスは、レース後も問題ないようで

中1週で中京再遠征を予定しているみたいです。

鞍上は松田大作Jを確保済みで、前走に引き続きですね。

次は、クラウディオスのもっといいところを引き出してほしいですね^^

 

 

ローブティサージュは、明日帰厩予定となりました。

途中頓挫もありましたが、このまま阪神牝馬Sを狙っていくのかな?

リフレッシュしたローブの力を早く見てみたいものです。

 

 

ヴォルケンクラッツは、CWで追い切り

 

 

CW良 81.8- 66.8- 52.9- 39.9- 13.5 追って一杯

 

 

ハッピーロード(三未勝)馬なりの外を0.2秒追走0.2秒遅れ。

既走馬相手に、頑張ったと思います^^;

とにかく時計が出せたってことだけでも大きな進歩です^^

助手さんも思った以上に動いたらしく、

「終いは脚が上がるかと思っていましたが、

意外にじりじり脚を使って、最後までしっかり走ってくれましたね」

ってコメントされています。

このままだと阪神2週目っていうんですから

4月の5,6日のことかな?

ソエのことを考えて、ダートでおろすみたいですね。

まあ、これは仕方ないことなんで、

まずは無事にレースに出れるようになってくれないとね^^;

いよいよ、うちの最終兵器が発動になりそうです!

 

 

 

しかし、本当に変則開催ばっかりですね。

まあ、雪のせいもあったんですが^^;

もう明日には競馬新聞売ってるんですよね。

なんか不思議w